タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

pt2に関するm-birdのブックマーク (4)

  • 私とepgdump 最新1件

    epgrecが内部で使っているepgdumpというプログラムが、なんか引数にontv codeというのをとるので、これはontv japanをスクレイピングしているのかと思っていたが、その割にはtsファイルのパスも必要だしどうなってるんだと思ってよくよくソースを読んでみたら、tsファイルを解析していることがわかった。日の地上デジタル放送はMPEG-2 TSという形式が採られていて、動画データや音声データのほかに時刻情報やら番組情報やら、いろんなメタデータが付加されている。そこらへんの仕様がデジタル放送に使用する番組配列情報(ARIB STD-B10)というARIBが公開している資料に書かれているということなので、読んでみることにした。 MPEG-2 TSファイルの内容はNHKの資料や VIDEO-ITを取り巻く市場と技術">朋栄IBEの資料に詳しい。すなわち、TSファイルは188バイトの

    m-bird
    m-bird 2011/07/22
  • Linux用デジタル放送チャンネルスキャンスクリプト :宗子時空

    「アニメ自動録画システム foltia」に組み込もうとして、チャンネルスキャンスクリプトを作った。 けど、便利そうなんで、foltiaに組み込む前にスタンドアロンで動くものをメモ代わりにここに貼ろうかと。 実行結果はこんな感じ。 [中略] [以下略] 手元の環境では3分かからずに地デジ/BS/CSのスキャンが完了した。 テストはrecpt1でしか試してないけど類似のコマンドならそれなりに行ける気がする。 他にepgdumpが必要。 お持ち帰りはこちら。 スタンドアロンチャンネルスキャンスクリプト channelscan.pl PLAIN TEXT PERL: #!/usr/bin/perl # # # Anime recording system foltia # http://www.dcc-jpl.com/soft/foltia/ # # # チャンネルスキャン # 初期インストール時

    m-bird
    m-bird 2011/07/22
  • tsファイル処理で使用できるサポートアプリ: ぬるま湯な日々

    Friio(フリーオ)・HDUS改・PT1・Bon系・TvRock各まとめ記事の共通セクション。 ●更新 2009/8/21 HDTVtoMPEG2日語化パッチが公開 記事のHDTVtoMPEG2リンクを修正。 2009/8/15 TsConvGUI/tsconv.batの最新版が公開。 2009/7/29 「VLC media player」に重大な脆弱性、修正を施した最新版v1.0.1が公開 PID調査アプリTSReader Liteの記述の下に TVTestBonDriver_File+TVTestPlugin を追加。TVTestの機能「ストリームの情報」で TSファイルのPIDを日語で調査可能なため。 2009/7/25 セクション「TSファイルを直接再生できるアプリ」を追加。 TVTestBonDriver_File+TVTestPlugin で

    m-bird
    m-bird 2011/07/22
  • Arch + PT2 で地デジ視聴、再び。 - ottuの月記

    pacman -Syu で kernel2.6.35 になったお陰で http://hg.honeyplanet.jp/pt1 のドライバが使えなくなった。 なんでも、DVBドライバがカーネルに標準で乗るようになったらしく、 それらと上記ドライバがバッティングしたのが原因だそうだ。 今回は標準で乗ったDVBドライバを使って地デジを見れる環境を作ります。 以下の記事を参考にさせて頂きました。 http://www.fedorax.info/1943.html ありがとうございます! 前回の導入方法から pcsclite、ccid、pcscd、pcsc-tools は変わらず入れ、 B-CASを読めるようにしておいてください。 あと視聴時に必要になるので、b25だけは http://hg.honeyplanet.jp/pt1 から取ってきて コンパイルしておいてください。 以降新規作業内容。

    Arch + PT2 で地デジ視聴、再び。 - ottuの月記
  • 1