タグ

2010年1月25日のブックマーク (12件)

  • 「就活くたばれデモ」は、惜しいけどすごく間違っている - かねどーのブログ

    こんばんは。kanedoです。一日に二回人身事故で足止めらいました(´・ω・) さて、twitterのRTで、なんか変わった企画を見つけました(´・ω・) 就活くたばれデモ@TOKYO http://www31.atwiki.jp/kutabare-demo/ http://www31.atwiki.jp/kutabare-demo/tb/1.html 就活に対する疑問、楽しく叫んでみませんか? 「就活くたばれデモ@TOKYO」は就活に対するアナタの思いを表現する場を提供します! 主催者はフツーの大学生。既存団体と一切関係ナシ!だから、どなたでも気軽に参加できます。 (1回限りのこのイベント、)みんなで一緒に日頃のストレスを発散しましょう。 ※昨今の就職活動早期化による大学生活への影響を訴える! ※就職を求める学生をい物にする就職情報会社へ喝! ※老害がしがみつく既存団体の責任はいずこ

    「就活くたばれデモ」は、惜しいけどすごく間違っている - かねどーのブログ
    m-kawato
    m-kawato 2010/01/25
    コメント欄の議論を含めて興味深い
  • アルコールを検出してTwitterでつぶやく「秋月ドランク」を使って、飲酒するだけの簡単なお仕事をしてみました

    脈拍を測定して自分の生存状態を自動的にTwitterのつぶやきとして生成する「秋月パルス」を作り出したkoress projectから、新たなTwitter投稿装置「秋月ドランク」が送られてきたので実際に使ってみました。その名の通り、呼気中のアルコール濃度を感知して、そのレベルに応じたつぶやきをTwitter上に自動投稿してくれます。 折しも実験当日は金曜日。被験者となった編集部員は喜び勇んで酒とつまみを用意するなどノリノリで実験を開始しました。その結果、「飲酒をしながら業務に励む、というか飲酒自体が業務」という、いつもとは全く異なる大変カオスな状況が生まれてしまったのでした。 詳細は以下から。koress.jp: 新作のTwitter投稿装置を自作したので某編集局に突撃送付してみる 被験者として選ばれた編集部員が揃えたお酒やおつまみ。臨戦体勢はばっちりです。 左からミックスナッツ、サラミ

    アルコールを検出してTwitterでつぶやく「秋月ドランク」を使って、飲酒するだけの簡単なお仕事をしてみました
  • 「日本的未成熟をめぐって」(要予約 2/1〜):東京工業大学 世界文明センター

    講演内容: ●登壇者 東浩紀(批評家) 黒沢清(映画監督) 宮台真司(社会学者) 村上隆(現代美術家) キース・ヴィンセント(比較文学者) 《入場無料・要予約・先着順》 【申込先】 予約専用TEL、またはホームページより、お申込みください。 【受付期間】 2月1日(月)〜 (先着順で受付。多数の場合は締切ります)

    m-kawato
    m-kawato 2010/01/25
    2010/3/6(土)@東工大講堂
  • YouTubeがHTML5 Videoサポート、Firefoxはサポートしない | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable ビデオ共有サービスを提供しているYouTubeおよびVimeoが相次いでHTML5 OpenVideoのベータサービス提供を開始した。2009年には同じくビデオ共有サービスを提供しているDailymotionがHTML5 OpenVideoの実験的な提供を開始している。 YouTube Blog: Introducing YouTube HTML5 Supported Videos Try our new HTML5 player! on Vimeo Staff Blog サポートされるブラウザは最新版のChromeとSafari、それにChromeFrameをインストールしたIEとされている。 YouTube HTML5実行例 / Chrome 4.0.249.78 on W

    m-kawato
    m-kawato 2010/01/25
    "サポートされるブラウザは最新版のChromeとSafari、それにChromeFrameをインストールしたIE"
  • 「電波少年」復活! 有吉 VS Tプロデューサー因縁の闘いが再び | RBB TODAY

    あの「電波少年」がオリジナル企画で復活。猿岩石として「ヒッチハイクの旅」に挑戦した有吉弘行が、日テレビ×GyaO!のコラボレーションによる新企画「電波少年2010」に挑む。 同企画は、第2日テレビGyaO!のコラボレーションとして、約2ヵ月に渡りWEBなどで展開される新しい形のクロスメディア企画。1990年代に放送された日テレビの人気番組「進め!電波少年」で「猿岩石」としてユーラシア大陸をヒッチハイクで旅をした有吉弘行と、“Tプロデューサー”こと日テレビ土屋敏男氏の2人が、因縁の闘いをリアルタイムで展開するというものだ。 「人はツブヤキだけで生きていけるか?」がテーマの「電波少年2010」では、「チーム有吉」と「チームTプロデューサー」の2チームが、それぞれが手下に選んだ若手芸人を率いて勝負を繰り広げる。各チームのボスから若手芸人への連絡はTwitterのみ。ぐりんぴーす、ライフ

    「電波少年」復活! 有吉 VS Tプロデューサー因縁の闘いが再び | RBB TODAY
  • 群衆の知恵・集団的知性とWikiコラボレーション

    江渡浩一郎氏は「『集合知』という言葉は群衆の知恵と集団的知性、二つの意味合いで使われている」と指摘する。集合知とは何か、両者の混同の弊害は、そしてどのように集合知の競創へ向けて、Wikiを活用していくべきかを考察する。Read less

    群衆の知恵・集団的知性とWikiコラボレーション
  • ソニエリ、HD動画を撮影できるエンタメ携帯「Vivaz」発表

    Sony Ericssonは1月21日、HD(高精細)動画を録画できる携帯電話「Vivaz」を発表した。 Vivazは、同社が昨秋発表した「Xperia X10」(日では4月発売)に続く「コミュニケーションエンターテインメント」携帯。810万画素カメラで720p HD動画を撮影でき、体には、すぐに動画撮影を開始できる専用キーがある。撮影した動画や写真はWi-Fi経由でYouTube、Picasaにアップロードすることもできる。 3.2インチのフルタッチスクリーン、Symbian OSを搭載し、3DゲームTwitterアプリなども備える。通信規格はUMTS HSPA、GSM、GPRS、EGDEに対応し、カラーバリエーションはムーンシルバー、コズミックブラック、ギャラクシーブルー、ビーナスルビーの4色。第1四半期中に一部地域で発売の予定。

    ソニエリ、HD動画を撮影できるエンタメ携帯「Vivaz」発表
    m-kawato
    m-kawato 2010/01/25
    携帯電話である必要性はどこに? という気もしますが、Wi-Fi経由でのYouTube/Picasaアップロード機能に注目
  • 特別セッション:CGMの現在と未来: 初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界

    情報処理学会 創立50周年記念全国大会 イベント企画 「CGMの現在と未来: 初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界」 2010年3月10日(水)15:30-17:30 東京大学 郷キャンパス 2010/03/10に開催された「CGMの現在と未来」を多くの方々にご覧頂き、ありがとうございました! 700名の会場でしたが、ときどき立ち見が出てほぼ満員でした。 ライブ動画中継も、ニコニコ生放送で約4000名、ustreamで約1200名の方々にご覧頂けたとのことです。 「CGMの現在と未来」のスライド(講演資料)と動画へのリンクは、下記に順次掲載していきます。 (最終更新: 2010/03/23 10:30) ■ スライド 後藤 真孝: 司会者スライド 剣持 秀紀: 歌声合成の過去・現在・未来 伊藤 博之: 初音ミク as an interface 戀塚 昭彦: 運営側から見たニコ

    m-kawato
    m-kawato 2010/01/25
    情報処理学会全国大会内 2010/3/10(水)
  • 宇宙から初の「生Twitter」、ISSから投稿

    1月22日、初めて宇宙から直接Twitterへメッセージが投稿された。 この日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中のNASA(米航空宇宙局)の宇宙飛行士TJ・クリーマー氏は、「今、ISSからライブでツイートしています。宇宙からの初の生ツイートです!」と自身のTwitterアカウントに書き込んだ。 これまでにもISSに滞在している宇宙飛行士からのTwitter投稿はあったが、飛行士が地上の管制センターにメッセージを送り、それを地上のスタッフがTwitterに書き込んでいた。NASAがソフトウェアをアップグレードしたことで、ISSから直接インターネットにアクセスできるようになったという。

    宇宙から初の「生Twitter」、ISSから投稿
  • 電子書籍、電子新聞による業界再生は絶対にありえない | TechWave(テックウェーブ)

    AppleのタブレットPCが近く発売されるとの見方が強まる中、電子書籍や電子新聞によって出版業界や新聞業界が再生を果たすのではないか、という期待が高まっているようだが、断言しよう。そんなことは絶対にありえない。 確かに電子書籍リーダーを購入した人はをより多く購入する傾向にあるようだし(関連記事電子書籍リーダーを購入した人は書籍をより多く購入する=GigaOm)、新聞社のデジタル部門はそれなりに成長を続けているところもあるようだ。しかしそれは、従来の紙ベースの事業が激しく落ち込んでいる中での話だから、明るい話に聞こえるだけのこと。そこが明るいからといって、企業再生、業界再生をかけてリソースをそこに集中しても、企業も業界も縮小の一途をたどるだけである。 コンテンツをデジタル化するだけではだめなのだ。メディア事業の質自体をインターネットという新しい環境に合わせて進化させなければならないのだ。

    電子書籍、電子新聞による業界再生は絶対にありえない | TechWave(テックウェーブ)
    m-kawato
    m-kawato 2010/01/25
    "メディア事業の本質は、昔も今もコミュニティ運営である。コンテンツを読みたくて人が集まってくる。情報の周りにコミュニティができるのである。"
  • Androidはオタクとオシャレのハイブリッドで流行る!(1/3) - @IT

    Androidオタクとオシャレのハイブリッドで流行る! 日Androidの会 女子部に聞く @IT編集部 2010/1/21 2008年9月13日に発足した開発者コミュニティ「日Androidの会」(参考:開発者コミュニティ「日Androidの会」が発足)。Androidの啓蒙や技術の普及を目標にいくつかワーキンググループ(以下、WG)が存在しているが、その中でひときわ異彩を放つ「女子部」なるWGがあるのを、ご存じだろうか。 「女子部」と聞くとい付かずにはいられないのが、男の悲しい性か。興味津々になった、あるアイティメディア男性社員の「インタビューをしましょう」という呼び掛けの下、2009年12月21日に@IT編集部は、女子部の矢野りんさん、工藤桂子さん、案西由希さんにお話を伺うことに成功。「女子部」の成り立ちや活動内容を中心に、Androidマーケットの問題点、UIデザインの

  • 右脳・左脳、ゲーム脳…脳科学の「神話」ご注意 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世は空前の脳科学ブーム。タイトルに脳のつく書籍は、この5年間で3000冊以上も出版された。しかし、脳に関する気になる話は、研究結果を拡大解釈した俗説も少なくない。 経済協力開発機構(OECD)は、こうした俗説を「神経神話」と呼ぶ。典型的な例として「〈論理的な左脳〉と〈創造的な右脳〉」というような単純な区分けと、3歳児までに豊かで多様な刺激を与えた方が頭が良くなるという「3歳児神話」の二つをあげる。 テレビゲームをやり続けると、子供がキレやすく反社会的になるという「ゲーム脳」も、神話のひとつ。「前頭葉で脳波のアルファ波が増え、逆にベータ波が激減するパターンは認知症と一緒」というのが根拠で、教育関係者らに広く支持された。しかし、「脳科学の真実」という著書もある坂井克之・東京大学准教授(脳科学)は「ベータ波はリラックス時にも減る。結論が先にあってデータを使っただけで、脳活動のデータが何を示してい