タグ

2011年8月22日のブックマーク (8件)

  • なぜiOSでUDIDが必要とされていたのか、メモ - snippets from shinichitomita’s journal

    iOSやその開発事情に詳しいと言える状態にはないので、調査を兼ねて書く。 Apple Sneaks A Big Change Into iOS 5: Phasing Out Developer Access To The UDID – TechCrunch http://wirelesswire.jp/Watching_World/201108221335.html 上記の「iOSでUDIDの利用が禁止」というニュースを聞いた時、正直TL上にこんなにいっぱい反応が貼り出されるとは思っていなかった。さすがにUDIDをいじるのはまずいよね、っていうコンセンサスは開発者の間では常識的部類に入ってくるのだろうと楽観的に捉えていたのかもしれない。 以下、なぜUDIDがそのようにスマートフォン開発者に利用されてきたのかについて、調べた限りでまとめてみた。 アプリケーションのサーバとのセッション保持 い

    なぜiOSでUDIDが必要とされていたのか、メモ - snippets from shinichitomita’s journal
    m-kawato
    m-kawato 2011/08/22
    "どうもiOS上でアプリ間でスマートにセッションを共有する仕組みがなさそう"
  • 東京機械製作所跡地大型複合商業施設のキーテナントがイトーヨーカドーに決定、アリオ形態の複合SCに|武蔵小杉再開発|武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

    東京機械製作所玉川製造所跡地の大型複合商業施設のキーテナ ントとして、イトーヨーカドーが入居することが日最終的に確認が できました。 商業施設は複合型のショッピングモールになる計画であり、セブン アンドアイホールディングスが展開する複合商業施設「アリオ」と 同じ形態になります。 (名称も「アリオ」になるのかどうかは、日時点において最終的な 確認が取れていません) ■アリオ亀有 こちらは、東京機械製作所玉川製造所跡地の商業施設に近似した 条件の「アリオ亀有」です。 イトーヨーカドーをキーテナントとして、122の専門店とシネコンの MOVIXが入居しています。 ■アリオ亀有 公式サイト http://www.ario-kameari.jp/page/ ■亀有駅前とアリオに併存するイトーヨーカドー この「アリオ亀有」では、駅前に従来から営業していたイトーヨー カドーと、アリオ内のイトーヨーカ

    東京機械製作所跡地大型複合商業施設のキーテナントがイトーヨーカドーに決定、アリオ形態の複合SCに|武蔵小杉再開発|武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
  • 不動産電話勧誘うざい:Geekなぺーじ

    ある日、突然不動産勧誘の電話がかかって来ました。 「いりません」「興味ありません」を繰り返しても、いっこうに電話を切らずに「あと3分」とか「何で興味がないんですか?」とか言いながら無理矢理話を続けます。 さらに驚いたのが、電話を切った数日後に同じ人物がかけてきたことです。 最初に電話をうけたときにガチャ切りしないで中途半端に話をさせたので、カモだと思われたんだろうと予想しています。 もう最悪です。 今回の事例以外にも不動産勧誘の電話がちらほらかかってきますが、基的に不動産勧誘電話はどれも最悪です。 あまりにしつこくて嫌になったので、Twitterで「不動産電話勧誘うざい」と書いたら、色々と反応がありました。 中でも、そもそも断った後に再度電話をかけることそのものが「特定商取引に関する法律」に違反する違法行為であることを知れたのは良かったです。 断っても何度も電話をかけるのは違法 今回初め

    m-kawato
    m-kawato 2011/08/22
    "第十六条を見ると勧誘前に氏名を告げなければならないとあります"
  • 日本のウェブメディアは二度死ぬ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    客に遅刻されて待っている間にどこまでエントリー書けるかなテスツ。 ということで、日人が日語で日の読み手向けにやるメディアが大変苦境に陥っているという話。一時期は、海外のウェブメディアがマーケティング代行するような形で日のサイトを新設、これが収益化に苦しんだので、身売り先を探して日の大手メディアに買われるという事態が発生したり、株主が支えきれなくなって増資を乱発したり上場を強行したりしておりました。 あれから数年が経って、何が起きているのかというと質の低いブログメディアに読者の目玉を奪われて、煽り煽られというネット独特の世界で安かろう悪かろう競争が勃発。きちんとライターを雇って取材させて記事を作るよりも、適当に2ちゃんねるや業界人ブログやTwitterなどからログを引っ張ってきてコメントをちらちら載せて一丁上がりのメディアが、クリックさえ取れればそれでいいという安易な顧客としっかり

    日本のウェブメディアは二度死ぬ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    m-kawato
    m-kawato 2011/08/22
    炎上マーケティングと「悪貨が良貨を駆逐する」的な話。
  • 松江市が中学生にRuby教室開催、まつもと氏も来場

    松江市は2011年8月20日と21日、松江市内の中学生を対象にしたRuby教室を開催した。合わせて28人の中学生が参加、20日にはRubyの作者であるまつもとゆきひろ氏も来場した。 松江市ではまつもとゆきひろ氏が市内に在住していることから、Rubyによる産業振興を図る「Ruby City Matsueプロジェクト」を推進している。その一環として2008年から中学生を対象としたRuby教室を開催しており、今回が10回目および11回目となる。30人の募集に対し45人の応募があったため、9月11日にも追加での開催を予定している。 参加した中学生はプログラムの基礎について学んだ後、Rubyと、ゲーム用拡張ライブラリであるDXRubyで記述されたデジタル時計、スロットなどのプログラムを打ち込み、自分好みに改造する半日のカリキュラムに取り組んだ。 参加した中学生からは「難しいけど自分の思い通りにプログ

    松江市が中学生にRuby教室開催、まつもと氏も来場
  • Skype、グループテキストチャットサービスのGroupMeを買収

    Skypeが、iPhoneAndroidBlackBerry、Windows Phone向けのグループテキストチャットアプリを提供する新興企業GroupMeを買収した。 ルクセンブルクのSkypeは8月21日(現地時間)、複数のプラットフォームで利用できるグループテキストチャットサービスを手掛ける新興企業の米GroupMeを買収することで合意に達したと発表した。詳細は公表されていないが、米ブログメディアのAllThingsDによると買収総額は約8500万ドルという。 GroupMeは2010年創業のニューヨークに拠点を置く非公開企業。ツールのGroupMeは、iPhoneAndroidBlackBerry、Windows Phone向けのモバイルアプリとして無料で提供されているほか、米国ではSMSもサポートされている。連絡先リストから簡単にチャットグループを作ることができ、チャット

    Skype、グループテキストチャットサービスのGroupMeを買収
  • Google+で個人情報とプライバシーを管理するためのガイド | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

  • cookie削除後も行動追跡を続ける「supercookie」に研究者が警鐘

    スタンフォード大学の研究者は、Microsoftが運営する「live.com」サイトでsupercookieの手法を使って削除したはずのcookieが再生されているのが見つかったと報告した。 米MicrosoftなどのWebサイトがユーザーには管理できない「supercookie」を使ってユーザーのネット上の行動を追跡していたことが分かったとして、米スタンフォード大学の研究者がブログで調査内容を報告した。 研究者のジョナサン・メイヤー氏によれば、supercookieとは通常のcookieを使わずにユーザーの行動を追跡する技術のことで、中にはsupercookieを使ってcookieを「再生」し、「ゾンビcookie」を作り出しているWebサイトもあるという。 このやり方は、ユーザーが自分のプライバシーを守るためにcookieを削除した後も行動追跡を続けることになるため、「コンピュータセキ

    cookie削除後も行動追跡を続ける「supercookie」に研究者が警鐘
    m-kawato
    m-kawato 2011/08/22
    supercookieが何物かこの記事からは分かりませんが