トップ トピックス 「FacebookとLINEが躍進、ソーシャルメディアは一般層に広く普及しコミュニケーションツールへ」2012年12月13日開催 月例セミナーレポート(1) 「FacebookとLINEが躍進、ソーシャルメディアは一般層に広く普及しコミュニケーションツールへ」2012年12月13日開催 月例セミナーレポート(1) イベント報告 2010年から毎年行われている日経リサーチの「ソーシャルメディアユーザー調査」。2012年からはLINEなどの新たなソーシャルメディアも調査対象となり、それぞれの傾向や接触率について細かな分析が行われている。ユーザーは各メディアをどのように利用しているのか、ソーシャルメディアの今が明らかにされた。 先端層から一般層へと広がるソーシャルメディアの活用 2012年最後となるWeb広告研究会の第8回月例セミナーの第一部では「ソーシャルメディアユーザー調
米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2013年3月13日、オンライン広告に関するガイドライン「Dot Com Disclosures」の改定案を発表した。スマートフォンなどモバイル端末向けの広告やSNSマーケティングが普及している現状を考慮したとしている。 新しいガイドラインでは、テレビやラジオ、印刷媒体向け広告と同様の消費者保護規定を、パソコンやモバイル端末向けの広告にも適用することを目指している。広告主は、あらゆるデバイスおよびプラットフォーム上で表示される広告において、明瞭な情報を提供し、誤解を与えないようにしなければならない。 こうした情報提供が成されていない広告は、不正または詐欺的行為、あるいはFTC規定に対する違反行為と見なされる。 たとえば「Twitter」で、著名人が減量に成功した際に使った錠剤をツイートした場合、文頭に「Ad」や「sponsored」という文字を入れるなど
「第4回 国際自動車通信技術展」(2013年3月13~15日、東京ビッグサイト)の基調講演に、トヨタ自動車の常務役員で事業開発本部とIT・ITS本部を担当する友山茂樹氏が登壇した。友山氏は、「地域や時間帯によって異なるホワイトスペース(使用されていない電波の周波数帯域)を自動的に検知し切り替えれば、自動車の車車間通信に有効活用できる」と述べ、現在自動車向けとして認められている5.8GHz帯や700MHz帯にとどまらない電波の利用法を提案した。 まずは700MHz帯の車車間通信に注力 友山氏が事業を担当するITS(高度道路情報システム)では、道路上のインフラと車両の間で通信を行う路車間通信や、車両と車両の間で通信を行う車車間通信といった無線通信を用いる。現在、日本では、路車間通信に5.8GHz、車車間通信に700MHzの周波数帯域を使用している。 同氏は、「交通事故の60%が交差点で発生して
昨年の今頃、米アップルの株式は投資家たちの間で垂涎の的だった。ところが今彼らは、米グーグルの株を手に入れようと奔走している。 年初からほぼ20%上昇していたグーグル株は3月5日、800ドル(約7万7000円)を上回った。翌6日、同社の株式時価総額は2740億ドル(26兆2600億円)に達した。半年前にはアップルの3分の1でしかなかったグーグルの時価総額は、今や約3分の2にまで増えた。 グーグルの魅力を理解するのは難しいことではない。同社の大規模なネット広告事業はどんどんカネを生み出している。また、オンラインショッピングのような巨大な新市場にも手を広げようとしている。 アンドロイドのデザインが大きく改善 同社の携帯端末用OS(基本ソフト)「アンドロイド」は、数百万人の新規顧客を獲得。アンドロイドを搭載したスマートフォンやタブレット端末(多機能携帯端末)は、中国を含め数多くの市場を席巻している
ソネットエンタテインメントが、スマートフォン向けSNSアプリ「してるん」を3月14日に提供開始した。ダウンロードは無料。 してるんは、ソニーの行動認識技術を活用したアプリだ。スマートフォン内のモーションセンサーにより「歩いている」「電車に乗っている」など自動車・電車・自転車・バスといった乗り物をはじめ、13種類の日常行動をリアルタイムで認識。日々の行動を記録するライフログとしての利用や、Twitterアカウントと連携させて友人へ自動発信・共有することもできる。 メニュー表示からの選択により「行動認識」のオン/オフ、公開/非公開を設定できる。「行動認識をオフ」「行動認識はオン・行動ログは非公開」「行動認識はオン・行動ログも公開」の3パターンから選べ、さらに行動ログの公開は曜日/時間帯ごとに4パターンに対応している。アプリを利用しているTwitterユーザー「してらー」を選んで「タウンビュー」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く