タグ

2013年11月23日のブックマーク (6件)

  • 最大航続距離7200km「二式大艇」再び公開 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地史料館の屋外にある「二式大型飛行艇」の保存整備作業が終了し、22日、一般公開が再開された。 1942年に旧日海軍が導入した飛行艇で、乗員10人。水面に離着水し、最大速度は時速453キロ、最大航続距離は約7200キロと、当時、世界最高水準の性能を誇っていたという。167機が製造され、偵察や輸送に使われた。 現存するのはこの1機のみ。香川県の旧海軍基地にあった機体を米海軍が持ち帰って調査。79年に返還され、船の科学館(東京)で展示後、2004年に史料館に移された。雨漏りや塗装の剥がれがあり、7月末から修復作業に入っていた。 再公開を前に21日、非公開の機内も含め、報道陣に公開された。外観は鮮やかな緑色と銀色で塗り分けられている一方、機内は操縦席や機器類の傷みが進んでいる部分も多かった。 松永幸雄館長(64)は「3か月間、足場が組まれ、機体を見ることができ

    最大航続距離7200km「二式大艇」再び公開 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    m_nagase
    m_nagase 2013/11/23
    報道陣にのみ内部部公開、ずるい
  • 宇宙核時計「ニオブ92」の起源は超新星爆発ニュートリノであることが解明

    原子力研究開発機構、国立天文台、東京工業大学らで構成される研究グループは11月22日、太陽系初期にのみ存在した放射性同位体「ニオブ92(半減期は約3500万年)」が、超新星爆発のニュートリノで生成されたことを解明したと発表した。 今回の発表は、日原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門 研究主幹の早川岳人氏、国立天文台 理論研究部の梶野敏貴准教授、東京工業大学 千葉敏教授らの共同研究グループによる成果で、The Astrophysical Journal Lettersに出版される予定となる。 現在の太陽系に存在していないニオブ92は、約46億年前に太陽系が誕生した時点では存在していたことがこれまでの研究から明らかになっていたが、ニオブ92が宇宙のどこでどのように生成されたかは現在でも未解明のままであった。 そこで研究グループは今回、超新星爆発モデルにニュートリノ核反応率を組み込ん

    宇宙核時計「ニオブ92」の起源は超新星爆発ニュートリノであることが解明
    m_nagase
    m_nagase 2013/11/23
    最後のグラフがe^(-λt)っぽくなくて残念、と言うか時間軸がでたらめか
  • 【ワロタ】タモリの適当外国語wwwwwwwwwww

    【ニュース】"パチンコで月に5万円ほど負けていたので" 生活保護費約600万円不正受給の疑い、韓国籍の男ら2人..184 users 【政治/経済】日で報じられないオスプレイの大活躍、普天間基地から14機がフィリピン救援に416 users 【テレビ/芸能】全盛期に紅白出場依頼を断ったアーティスト213 users 【ネット/技術】【Twitter炎上】赤ちゃんにタバコを吸わせるクズ登場wwwwwwwwwwwww883 users 【ゲーム】【仏これ】住職が考えた女体化した仏像を集めるゲーム「仏像これくしょん」の企画がスタート!162 users 【アニメ/声優】【速報】声優の金田朋子さん、結婚441 users 【漫画/書籍】ワンピース47都道府県の新聞ジャックの福岡が酷過ぎる件1324 users 【画像まとめ】【これは凄い】溶け込む事に幸せを感じるんだ…中国のリウ・ボ

    m_nagase
    m_nagase 2013/11/23
    今時の若い衆ははなもげら語をも知らんのか…知らないだろうな
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    m_nagase
    m_nagase 2013/11/23
    DesireちゃんにKitKat焼いてこれ差して復活させるかな…
  • LGのスマートテレビがかなりスマートだったらしい件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    m_nagase
    m_nagase 2013/11/23
  • 徳洲会側「猪瀬知事が1億円お願い」 NHKニュース

    東京都の猪瀬知事が去年の知事選挙の前に大手医療法人「徳洲会」グループ側から5000万円を受け取っていた問題で、関係者によりますと、徳洲会の徳田虎雄前理事長が次男の徳田毅衆議院議員から「猪瀬さんが『1億円をお願いしたい』と言っている」と伝えられ、「5000万円で対応しろ」と指示していたということです。 猪瀬知事は、初当選した去年12月の知事選挙の告示日直前に「徳洲会」グループから5000万円を受け取り、ことし9月に徳洲会が東京地検特捜部などの強制捜査を受けたあと全額を返却していました。 この経緯について猪瀬知事は、去年11月上旬に徳洲会の徳田虎雄前理事長に面会し、選挙への支援を要請したと説明しています。 関係者の話によりますと、その後、前理事長は次男の徳田毅議員から電話で「猪瀬さんが『余ったら返すのでまずは1億円をお願いしたい』と言っている」と伝えられたということです。 これに対し前理事長は

    徳洲会側「猪瀬知事が1億円お願い」 NHKニュース
    m_nagase
    m_nagase 2013/11/23