タグ

ブックマーク / qiita.com/chooyan_eng (2)

  • 【Flutter】ProxyProvider 入門(サンプルアプリ付き) - Qiita

    Flutter には provider パッケージという便利なものがあります。 provider | pub.dev InheritedWidget のラッパーとして作られていて、Widget から状態やロジックを切り離したり、DI的なことが簡単に実現できるアレですね。 Model を別の Model に依存させたい provider パッケージを使っていると、ある Model (Provider を使って Widget に受け渡す、ChangeNotifier などを継承したオブジェクト1)が管理するデータを他の Model の管理するデータに依存させたい場合があります。 例えば、アカウントの状態を管理する AccountModel と記事一覧を管理する ArticleListModel があったとして、「ログイン前とログイン後で表示する記事一覧を変えたい」という要件を実装したい場合、通

    【Flutter】ProxyProvider 入門(サンプルアプリ付き) - Qiita
  • Ruby学習者のためのリポジトリ「CodeYourRuby」をもっともっと広めたい - Qiita

    CodeYourRubyとは Ruby学習者が書いたコードを、Ruby上級者にレビューしてもらえるリポジトリ リポジトリにお題がコミットされているので、それを満たすコードを書いてプルリクを送るとレビューしてもらえる。 「一通りRuby読んだけど、これで仕事できるレベルなのかよくわからないなあ。不安だなあ。」という人向け リポジトリはコチラ code-your-ruby | GitHub CodeYourRubyを作ったきっかけ プログラミング歴 = Java歴の僕がRubyを勉強してみた プロを目指す人のためのRuby入門 ← とても良いRuby! 一通り読み終わったところで、ふと思った 「これで実際にRuby仕事できるんだろうか、、、?」 「実際Ruby仕事している人のコードや考え方も見てみたいなあ」 「でもそういうのって実際仕事してみるまで分からないよなあ、、、」 「OSSのコ

    Ruby学習者のためのリポジトリ「CodeYourRuby」をもっともっと広めたい - Qiita
  • 1