タグ

2010年3月31日のブックマーク (7件)

  • 佐世保女児殺害「原因は自分かも」 同級生の人権配慮求め勧告 - MSN産経ニュース

    平成16年に長崎県佐世保市の市立大久保小で起きた小6女児殺害事件で、当時の校長の発言や県、市教育委員会の事件調査報告書の記載などが原因で心的外傷後ストレス障害(PTSD)になったとして、加害少女(17)と同じクラスだった少年が行った人権救済申し立てについて、九州弁護士会連合会は31日、県教委に少年の人権への配慮を求める勧告をした。 勧告書は「あたかも少年の行動が事件の要因になっているような印象を与える」と指摘。同日午後、市教委と元校長にも同様に勧告する。 九弁連によると、事件の約1週間前、少年が教室で加害少女からカッターナイフを振り上げられた事実について、校長が事件後の記者会見で「何かあれば報告するよう子供たちに指導していたが、報告がなく残念」と発言。それを知った少年は「自分のせいで事件が起きた」と自分を責め、PTSDになった。

  • VIPPERな俺 : 人生で遭遇した珍苗字挙げてけ

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2010/03/31
    はてブ米に書いてもショウもないがw/御菩薩池(みぞろけ)と鷹啄かな。後者は読み方を知ったときのショックといったら…
  • 四月馬鹿が二日前倒しだったらよかったのに: 極東ブログ

    今年は四月馬鹿が二日前倒しに来たのだったらよかったのにと思った。亀井静香金融・郵政担当相(国民新党代表)の改革案が3月30日に民主党閣僚懇談会で決まったからだ。 ネットでよく言う、「日終了」というギャグが浮かんだ。ツイッターを覗いてみると多少憤慨している人もいるが、東京都の有害図書規制ほどの話題にもなっていないようで、それほどの危機感をもって受け取られてもいない。ああ、終わりの風景の始まりってこんな静かなものかなと落胆したが、憤慨してもどうとなるものでもないだろう。 私がひどい話だなと思ったのは、菅直人副総理兼財務相や仙谷由人国家戦略担当相が鳩山首相一任したことのほうだ。鳩山首相についてはもう是非も問うまい。お母様に略奪婚の尻ぬぐいをしてしまう人を国の長につけてしまうのはまずかったなというくらいだろうか。しかし、菅氏や仙石氏はもう少し大人だろうと思っていた。あるいは大人過ぎて記憶力もなく

  • はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた

    多くのインターネットユーザーのブックマークからいま話題となっているウェブページを抽出する「はてなブックマーク」、ユーザー間のコミュニケーション機能が特徴のブログサービス「はてなダイアリー」。これら2つの人気サービスに強力なライバルが登場した。 Twitterである。そのタイムライン上には友人が薦めるお店や役に立ったサイトなどのURLが溢れたり、毎日何らかのテーマについて議論が発生している。これらはそもそもはてなの得意分野だったはずだ。はてなTwitterとの付き合い方をどのように考えているのだろうか――。 というような素朴な疑問をはてな執行役員最高技術責任者の伊藤直也氏に投げかけてみた。 --伊藤さんも最近よくTwitterを使っていますよね。Twitterのタイムラインもはてなブックマークのように面白いサイトを教えてくれたり、議論の場になったりしています。はてなブックマークとTwitt

    はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた
  • 学生にすすめたい「テスト」 - 田舎者Yの日記

    私が大学入学したての頃はコンパと称してメチャメチャ酒を飲んだ。そのうち、たしかとんねるずだと思うのだが「イッキ飲み」を流行らせた。イッキ飲みがはやるまえからもあったのだが、春先になると急性アルコール中毒で学生が死亡するニュースが後をたたなかった印象がある。最近の学生さんはあまりお酒を飲まないのだろうか、以前よりはその手の不幸なニュースは減ったように思う。 「私、科学的に酒飲めません」 唾液で判定「酒の強さ」 : J-CASTテレビウォッチ <テレビウォッチ>新聞記事チェックコーナーで紹介された今朝(3月30日)の日経済新聞記事によると、アサヒビールが「なんかスゴい機能をつくりました」(司会の加藤浩次)という。 酵素の働き具合チェック なんでも、唾液のなかのDNAから、アルコールを分解する酵素の働き具合を調べ、酒の強さを判定する技術を開発したんだそうな。「簡単にできるみたいなんですよね」と

    学生にすすめたい「テスト」 - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2010/03/31
    記事書いた>学生にすすめたい「テスト」 - 山河に在りて
  • 2ちゃんねる実況中継 : ドコモのiPhoneキラーの歴史

    ドコモのiPhoneキラーの歴史 2010年03月31日00:30 CM: 3TB: 0 # ▲ 708 名前:当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 22:12:43 ID:i0NX5eRp0 名前: 六代目iPhoneキラー『 Xperia SO-01B 』/キャッチフレーズ:「ハードとソフト両面でiPhoneより優位」(山田社長) 発売:2010年4月/結果: 名前:五代目iPhoneキラー『 HT-03A 』/キャッチフレーズ:「 iPhoneに対する1つめの武器」(山田社長) 発売:2009年7月/結果:「在庫の山」(石川温氏) 名前:四代目iPhoneキラー『 T-01A 』/キャッチフレーズ:「日気。iPhoneキラーの大命」 発売:2009年6月/結果:「家電批評」誌認定「ワーストバイ・偽iPhoneケータイ」 ttp:

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2010/03/31
    これは… > 2ちゃんねる実況中継 : ドコモのiPhoneキラーの歴史
  • 中国の大干ばつ、農家に壊滅的打撃

    中国南西部・雲南(Yunnan)省Qixingcunの貯水池で水を汲むDong Guichengさん(右)とのDao Haiyanさん(左、2010年3月24日撮影)。(c)AFP/Peter PARKS 【3月30日 AFP】毎朝、中国南西部雲南(Yunnan)省の農家のDong Guichengさんは、雨が降っていることを祈りながら目を覚ます。しかし、深刻な干ばつが続く毎日に、ますます落胆と絶望がつのるばかりだ。 この光景は、中国南西部の乾燥地帯に暮らす数百万人の人々が繰り返してきたものだ。Dongさんは毎日、徐々に水量の減る貯水池まで歩き、クルミの木やクリの木に与えるわずかばかりの水を汲む。雨はもう半年も降っていない。 家族用の飲料水がかろうじて確保できるほどで、Dongさんは1週間も風呂に入っていない。作物への被害により、今年の収入は80%減になるという。 「とても心配だ」と、D

    中国の大干ばつ、農家に壊滅的打撃