タグ

2012年9月2日のブックマーク (17件)

  • 市販薬で副作用か 5年間で24人死亡 NHKニュース

    かぜ薬などの市販薬を服用したあと、副作用で死亡したとみられる患者が、この5年間で24人に上ることが、厚生労働省のまとめで分かりました。 厚生労働省は、薬の服用後に体調が悪化した場合は、早めに医師や薬剤師に相談するよう呼びかけています。 これは、厚生労働省が医療機関や製薬会社からの報告をまとめたものです。 それによりますと、ことし3月までの5年間に、薬局などで処方せんなしに購入できる一般用医薬品を服用したり使ったりしたあと、副作用で死亡したとみられる患者は、合わせて24人に上るということです。 このうち半数の12人は、かぜ薬を服用した患者で、服用後に肝障害や肺炎などを起こして死亡したということです。 このほか、痛み止めを服用したあとにぜんそく発作が起きたり、漢方薬を飲んだあとに肺炎を起こたりして死亡したケースも報告されているということです。 市販薬による副作用は、年間およそ250件ほど起きて

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/09/02
    "薬はできれば飲まないほうが良い"と言ってた薬剤師さんがいましたが…
  • 武雄市図書館・歴史資料館と武雄鍋島文庫 | yasuokaの日記 | スラド

    一昨日の「Re: 武雄市図書館歴史資料館と佐賀県公共図書館協議会」に関して、何が目的で部外者が口を挟んでくるのか、という趣旨の御叱正を複数いただいた。気付いている人も多いと思っていたのだが、私(安岡孝一)の目的は、もちろん武雄鍋島文庫だ。 武雄市図書館歴史資料館が所蔵している武雄鍋島文庫は、佐賀県立図書館の鍋島家文庫や蓮池鍋島家文庫、佐賀大学の小城鍋島文庫などと並んで、いわゆる「大」鍋島文庫の一角をなす重要な史資料群だ。個人的なことを言わせてもらえば、たとえ武雄市のTポイント情報が流出しても、私は痛くもかゆくもない。しかし、武雄鍋島文庫が流出するのは困る。もし海外流出などしてしまったら、ショックで夜も眠れない。それほど重要な史資料群なのだ。 ただし、だからと言って、武雄鍋島文庫を閲覧禁止にして、そのまま死蔵されてしまうのは、もっと困る。私も含め、それでは研究にならないからだ。つまり、流

  • 高雄榮總假車禍 2012/08/23 (fake car accident)

    A girl who tried to create a fake car accident to make money in Taiwan The driver has recorder in his car and he is a cop. 車主 : 你給我起來喔...我有裝行車記錄器..... 車主 : 你給我起來喔...我有裝行車記錄器......(再1次) 年輕人起來後...一臉無辜的樣子 車主 : 你不知道我是XX嗎..... 年輕人說 : 那....我賠你.... driver : get up! I have recorder in my car. driver : get up! I have recorder in my car.(again) girl gets up and looks so innocent. driver : don't you know tha

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/09/02
    台湾の当たり屋、運転者は…
  • 氷見の寒ブリはなぜ有名になったのか?プロモーションは難しく、救いがない。 - 人と組織と、fukui's blog

    2012年09月02日 13:17 カテゴリ事業家養成講座 氷見の寒ブリはなぜ有名になったのか?プロモーションは難しく、救いがない。 Posted by fukuidayo No Trackbacks Tweet プロモーションについてブログを書こうと思っているけれど、なかなか考えがまとまらない。 これまで様々な企業のプロモーションに携わってきて、経験的に言えることは、元祖「ゲリラマーケティング」のJ.K.レビンソンのいうように、1発のメールや1回の広告で効果が出ることは少なく、継続して広告していく中で、どこかで急にブレイクするタイミングがあることだ。 もちろん、ブレイクするまでの辛い期間にあきらめずに継続することと、ゆっくりとでもいいので継続的に改善を続けていくことが大切だ。これを続けるのはとてもむずかしく、苦行のように感じられることも少なくない。 ---- 昔聞いた話でとても参考になっ

  • アップル対サムスンの特許訴訟、なぜ東京地裁ではサムスンが勝訴したのか

    東京地裁でサムスンが勝訴したワケ 8月31日、東京地裁にてアップルがサムスンを相手取った特許訴訟の中間判決が下され、アップルの請求が棄却される結果となった。 今回の訴訟でアップルは、サムスンのスマートフォンやタブレット型端末の製品の一部が、アップルの「iPhoneや「iPad」に用いられている特許技術(パソコンと端末の間でファイルを同期する際の技術)を侵害したと主張し、損害賠償を求めていたが、裁判ではサムスン製品のファイルの同期方法はアップルのそれとは異なり、アップルの特許権を侵害するものではないという判断が下された。 アップルとサムスンの間では、両社の製品についてそれぞれが保有するデザインや通信技術に関する特許の侵害を争点として世界各国で訴訟が繰り広げられており、8月24日には米連邦地裁でサムスン側の特許侵害が認定されたものの、同日の韓国の地裁では双方に特許侵害が認定されていた。日では

    アップル対サムスンの特許訴訟、なぜ東京地裁ではサムスンが勝訴したのか
  • スギちゃん『元気だぜぇ』

    身体は元気だけど、腰が動かない、ただそれだけだから 直ぐに治して復活するぜぇ(^-^)/ あたし的には、身体をはった仕事がしたかったのに、こういう結果になってしまい、 いろいろ、関係者の方々に迷惑かけてしまい、申し訳ございませんでした 身体をはる企画などが、これを機に、やりにくくなってしまったりするのかと思うと悔しいです 当にすいませんでした 早く治しますので待っててください iPhoneからの投稿

    スギちゃん『元気だぜぇ』
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/09/02
    iPhoneユーザなのか
  • 世間のあれこれ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/09/02
    【閲覧注意】
  • Twitter / hiwa1118: やっぱりこいつは最低最悪だ。高木浩光さん、みなさん、 ...

    やっぱりこいつは最低最悪だ。高木浩光さん、みなさん、こいつの名前だけは覚えておきましょう。高木さんのおかげで、武雄市や僕の応援団も増えたし、知名度も上がった。感謝です。RT @HiromitsuTakagi 市長方面は自己点火条件を超えたのでもういいかな。

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/09/02
    少なくとも侮辱罪は成立しそうだけど…
  • 夏休みの自由研究で1都6県を回る大回り乗車をしてきた

    大回り乗車を行う上での注意を記します。 大回りのルートから外れた時点で終了です。一旦改札を出て清算して下さい。その後発駅までの切符を購入し帰路についてください。帰路からは当日中に帰れる範囲で大回りすることは可能です。 列車に運休が発生した際には振り替え乗車券は発行されません。想定ルート以外にルートがない場合は一旦清算し、目的地までの切符を購入した上でそれを元に振り替え乗車を受けるか、多の交通機関の乗車券を購入して移動してください。 時刻表が読める事を前提とし、時刻表は持参することをお勧めします。webでの路線検索では目的地と発着時間を前提での検索しかできません。突発的に進路変更するためには俯瞰で路線図を見た上で、行き先前後の時間を確認した上で全体のリスケが必要になってきます。webでこれをやるのは意外と大変ですのでになった時刻表の方が現段階では読みやすいと思います。 こじこじ🍁 @c

    夏休みの自由研究で1都6県を回る大回り乗車をしてきた
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/09/02
    埼玉県人なのだが八高線って数回した乗ったことないな。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • 今じゃ考えられない昭和の生活 : 魔王ブログ。-beelzeboul-

    ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。 若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。そういう事実を書いてください!基的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。 マタ~リと参りましょう。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 。     。        | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも | \ /           | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!! | ___⊆⊇____     \____   ___________/ |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ |:::::||_ .>>

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/09/02
    ポケベルが最先端だった。学校の休み時間争って公衆電話に並んだんだ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%8C%E9%B3%B4%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6
  • テレビの中でいじめが蔓延している、という小田嶋隆さん(@tako_ashi)の見解

    "テレビ画面の中に体育会の新人イビリみたいな笑いが蔓延していることについて、画面の中の人たちが口をぬぐっているのは、それをやめるとバラエティーが成立しなくなるからです" "言葉や演技で笑いが取れない場合、番組企画は「公開処刑」か「ドッキリ」に行き着く。いずれも「パニックに陥った人間が見せる滑稽な仕草」を笑うだけの、ひとっかけらの創造性もない笑いだが、打率は高い。小学生から老人まで、教養のある無しにかかわらず、全員が笑えるから"

    テレビの中でいじめが蔓延している、という小田嶋隆さん(@tako_ashi)の見解
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/09/02
    TV見てる側の責任もあると思う。そういう番組が数字をとれるのが現実。もうバカな番組は見ないようにしよう!/かく言う私はほとんどTV見ない。でも困ることはない。
  • mala氏の心配している未来はもう来ている

    サービスについて、身に覚えのないクレームを頂いた。もちろん会社としては丁寧に対応しながらも、裏ではその人の素性を調べる。そしてその人のblogやらtwitterやらそこら辺が引っかかる。そこら辺を追いかけると「ああ、この人は高木信者なんだな」って認識する。 この場合の高木信者というのは「わずかでもリスクがあれば、それを根拠にどれだけひどい罵倒中傷をしてもいいんだ、そこから考えられる『可能性』と称して憶測で悪事を行っていることにしていいんだ」と考えている人のことである。普通に指摘するだけで良い所を、わざと「過剰な悪である」と言うことを前面に押し出してクレームを付けてくる。『セキュリティ』という大義名分を得て自己満足をしたいただのサディストである。 ……というのは、もちろんその人の言動を見ればみんな薄々気付くわけで、その様子から「セキュリティって言うのはクレームのための道具なんだ」と認識されて

    mala氏の心配している未来はもう来ている
  • 3週連続で反日デモか パリやNYにも飛び火の可能性 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【上海=河崎真澄】中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」などで、沖縄県の尖閣諸島の中国領有を主張する反日デモを、内陸の重慶市で2日に行うよう呼びかけられていることが、1日分かった。実施されれば中国での週末の反日デモは3週連続。 丹羽宇一郎駐中国大使の乗った公用車が8月27日、中国人に襲撃されてからは初めてとなる。 反日感情の根強い重慶では、2008年のサッカー戦で観衆が日の丸を燃やす騒ぎが起きたほか、10年10月には尖閣海域の中国漁船衝突事件を受け、約1千人が重慶の日総領事館前で抗議活動を行った。 一方、先月15日に活動家らを尖閣に不法上陸させた香港の団体「保釣行動委員会」の呼びかけに応じる格好で、反日デモが欧米の都市にも飛び火する懸念が出てきた。 ネット上では3日にフランスのパリ、15日に米サンフランシスコ、16日にはニューヨーク、17日にワシントンでのデモが呼びかけられてい

  • 衆院定数を半減 「維新八策」最終案の全文  :日本経済新聞

    再生のためのグレートリセットこれまでの社会システムをリセット、そして再構築給付型公約から改革型公約ヘ~今の日、皆さんにリンゴを与えることはできません。リンゴのなる木の土を耕し直します~大阪維新の会維新が目指す国家像大阪維新の会の理念は、個人の自由な選択と多様な価値観を認め合う社会を前提に、・自立する個人・自立する地域・自立する国家を実現することです。そのためには、国民全員に開かれた機会の平等

    衆院定数を半減 「維新八策」最終案の全文  :日本経済新聞
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/09/02
    なんとも…
  • I love 下町: 大阪市交通局の現状

    2012年9月1日土曜日 大阪市交通局の現状 みなさんにも知ってもらいたいと思い、ここにも書かせていただきます。以下、大阪市交通局の現状について寄せられた声です。 職場は、もはや崩壊寸前。この8月から、給与がさらに17%カットされ、50歳にして何と基給が20万円を割り込んでしまいました。もちろん、諸手当もほとんど無く、超勤、残業も0。今月の手取り額は18万あまりで、最盛期の40%ほどの金額になってしまいました。  既に、身ぐるみはがされて、ケツの毛まで抜かれています。それで足りずに、皮まで剥がそうと言うのですから、実際、戦う気力も武器も仲間もないのが実情です。  共働きなので、まだマシなのですが、単収入の家庭では、まさに死活問題です。  同僚の息子さんは、私立中学から公立中学への転校を余儀なくされましたし、昨年度末に定年退職した人で、住宅ローンが完済できず、自宅を売り、退職金と併せてロ

  • 「のどが渇く前に水分補給」は危険 スポーツドリンク「アクエリアス」CMのウソ

    市販のスポーツ飲料。水で十分なのだが、あえて摂る場合に、糖分が一番多いワースト飲料はポカリスエット。人工甘味料なし、糖分も比較的少なめなのはダイドードリンコ社のもの ロンドンオリンピック直前の7月、英国の一流医学誌『BMJ』とBBCが共同で、スポーツドリンクの効能に関する科学的裏づけについて検証した結果を発表した。その論説で、「のどが渇く前に水分補給を」「水分だけでなく電解質も一緒に補給を」といった、一般にも信じられている情報が、実は科学的根拠に乏しい風説に過ぎないことが判明。スポーツドリンクの飲み過ぎでカロリー過多になる危険性も指摘された。同じような広告は日のスポーツドリンクの宣伝でも盛んに行われ、それらをスポンサーに持つテレビのお天気コーナーでは「こまめに水分補給を」と連呼される。英国での検証結果から、われわれ消費者が気をつけるべき点をまとめた。(BMJ論説はPDFダウンロード可、国

    「のどが渇く前に水分補給」は危険 スポーツドリンク「アクエリアス」CMのウソ