タグ

ブックマーク / www.kahoku.co.jp (13)

  • <名取市>新鉄軌道導入へ調査 仙台市地下鉄の南進を念頭 | 河北新報オンラインニュース

    <名取市>新鉄軌道導入へ調査 仙台市地下鉄の南進を念頭 宮城県名取市は2019年度、仙台市地下鉄南北線の南進を含めた新たな都市交通システムの導入可能性を探る調査事業に乗り出す方針を固めた。地下鉄南進は16年の市長選で初当選した山田司郎市長が掲げた公約の一つで、新しい鉄軌道のモデルルートや乗降客数、整備費などを検討し、19年度内に結果を公表する。 モデルルートなどに加え、(1)地下鉄か地上路線か、高架化かといった構造(2)実現に向けたまちづくりの在り方(3)輸送力-など多岐にわたって調べ、運行事業が成り立つのかどうかを検討する。19年度の早い段階でコンサルタントに調査を委託する。 山田市長は当選直後、地下鉄南進を巡って「名取市の西北部団地は生活圏が仙台市に入り込んでいる。交通の利便性を確保しなければならない」などと発言。地下鉄富沢駅からゆりが丘や那智が丘地区などへのルートを念頭に置いた考えを

    <名取市>新鉄軌道導入へ調査 仙台市地下鉄の南進を念頭 | 河北新報オンラインニュース
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2019/02/15
    名取市は仙台市営地下鉄の富沢から名取方面への延伸を目指しているみたいだけど建設費や維持管理費の負担をする気はあるわけ?仙台市としては延伸するメリットはないと思うんだけど。
  • 仙台市地下鉄南北線でシステム故障 通勤客ら5万人に影響 | 河北新報オンラインニュース

    地下鉄南北線の遅れで入場が規制され、通勤・通学客で混雑する泉中央駅構内=12日午前8時30分ごろ、仙台市泉区 12日午前6時50分ごろ、仙台市青葉区の市地下鉄南北線台原-五橋駅間で、北行き列車の自動運転ができなくなった。北行きは同区間で手動運転に切り替え、時速15キロで徐行した。自動運転は午前8時25分ごろ復旧したが、最大約1時間遅れ、約5万人に影響した。 市交通局によると、仙台駅にある信号保安システムの制御装置の電源が何らかの原因で予備系統も含めて切れ、自動運転ができなくなった。電源を入れ直して復旧したという。電源が切れた原因を調べている。 北行きの徐行運転で南北線はダイヤが乱れ、通勤・通学客の足を直撃した。泉中央など6駅でホームへの入場が規制され、駅構内に長蛇の列ができた。ダイヤは正午前に正常に戻った。 泉中央から仙台へ向かう泉区の女性会社員(34)は「会社に間に合わない。仕事に支障が

    仙台市地下鉄南北線でシステム故障 通勤客ら5万人に影響 | 河北新報オンラインニュース
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2018/11/13
    ATOが故障したのかいな。
  • <こまち光と影>にぎわいは沿線のみ | 河北新報オンラインニュース

    雪深い山間部を走る「こまち」。盛岡-秋田駅間は在来線を走行する。これまで多くの観光客やビジネス客を運んできた=仙北市田沢湖生保内のJR田沢湖線 ◎秋田新幹線20年(上)広がる県内格差 秋田新幹線が22日、開業20周年を迎える。「こまち」の愛称で親しまれる列車は延べ約4400万人の乗客を運び、秋田県の交流人口の増加に貢献してきた。半面、集客効果は沿線にとどまり、県内の地域間格差は広がった。北海道、北陸など新幹線の相次ぐ開業で激しい競争にさらされる中、「はたち」になったこまちと地域の課題を探る。(秋田総局・藤沢和久) <アクセス良好> 今月前半の週末、仙北市のJR角館駅に到着したこまちから乗客約30人がホームに降り立った。多くは観光客で、古い町並みが残る武家屋敷や観光施設への送迎バス乗り場に向かった。 「首都圏から予約があれば、到着時刻に合わせた無料送迎バスを案内している。この辺りは他の交通手

    <こまち光と影>にぎわいは沿線のみ | 河北新報オンラインニュース
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2017/03/18
    こまちが通っている沿線以外は効果がないってこと?
  • 石巻・中心商店街、学生がそっぽ | 河北新報オンラインニュース

    石巻・中心商店街、学生がそっぽ 石巻専修大(石巻市)の学生の6割以上はJR石巻駅周辺の中心商店街に足を運んでいないことが、学生が実施したアンケートで分かった。「活気がない」といった不満も多く、学生が理想とする商店街のイメージと懸け離れている実態が浮き彫りになった。  調査は経営学部の三橋勇特命教授のゼミで観光やマーケティングを学ぶ3年生7人が商店街活性化を目的に実施。大学内で約150人の学生から聞き取りした。  商店街に行く頻度は、「行かない」が64.4%に達し、「週1回」が21.7%だった。満足度も「満足している」は4.9%にすぎず、「不満がある」が34.5%。「どちらでもない」が60.6%に上り、関心を持っていない学生が多かった。  不満の内容は「人通りが少なく活気がない」(36.5%)「店が少ない」(34.5%)「シャッターが閉まっているため暗いイメージ」(14.5%)の順。欲しい店

    石巻・中心商店街、学生がそっぽ | 河北新報オンラインニュース
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2014/11/25
    で学生側が商店街の活政策を提案しても、商店主がそれを聞くのだろうか。
  • JR山田線の三鉄移管一時金上げへ・岩手県 | 河北新報オンラインニュース

    JR山田線の三鉄移管一時金上げへ・岩手県 東日大震災で被災し運休中のJR山田線(宮古-釜石間、55.4キロ)の運行を第三セクター三陸鉄道(宮古市)に移管する案をめぐり、JRがこれまで示していた赤字補填(ほてん)などの一時金を引き上げる見通しになったことが20日、分かった。岩手県が25日、沿岸12市町村と三鉄に説明する。一時金の増額は移管協議の焦点。合意の道筋が開ける可能性がある。  複数の関係者によると、JRは県や沿線自治体に支払う赤字補填の一時金を増やすことを了承した。JRは2月、「10年分5億円」の赤字補填や運賃差額補填を提示したが、自治体側が金額や期間の拡充を求めていた。  25日の会議は達増拓也知事、三鉄の望月正彦社長、12市町村長らが出席。県はJR側の方針を伝え、市町村と三鉄が検討することになる見通し。震災から4年となる来年3月前の着工実現のため、早期決着を目指して調整を進める

    JR山田線の三鉄移管一時金上げへ・岩手県 | 河北新報オンラインニュース
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2014/11/22
    この区間は妥協点を探らないと鉄道での復旧なんてできないと思うのだけど。
  • 降りてからの移動が課題/(下)誘客への危機感/北海道新幹線 近づく開業 | 河北新報オンラインニュース

    <広域観光目指す>  北海道木古内町のJR木古内駅前で、新幹線の駅舎工事が進む。秋の日差しに白く輝く建物の前は、空き地が広がり人通りは少ない。町新幹線振興室の中尾敦室長は「木古内はもともと観光地ではないもので…」と嘆く。  松前半島は離島の奥尻町を含め全9町あるが、観光の目玉となりそうなのは、木古内町の神事「寒中みそぎ祭り」や松前町の「松前城」ぐらいだという。  「北海道新幹線が開業しても観光客の長期滞在は期待できない。昼などに1時間でもよいので降りてもらいたい。函館のような観光コンテンツがないので、松前半島全体の観光を目指すしかない」と、周辺自治体との広域観光に力を入れる。  函館市は独自に開業準備をしており、木古内など各町は単独では誘客できない危機感がある。広域観光実現のため、年度は「江差・松前 千年北海道手形」の販売を始めた。松前半島を周遊する定期観光バスと路線バスが3日間乗り放

    降りてからの移動が課題/(下)誘客への危機感/北海道新幹線 近づく開業 | 河北新報オンラインニュース
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2014/10/31
    北海道新幹線の新函館北斗まで開業してもどの駅も新幹線を降りてからの交通機関が問題かも。
  • 日本一短いトンネル誕生 青森・深浦 | 河北新報オンラインニュース

    青森県深浦町のJR五能線にある仙北岩トンネル(長さ9.5メートル)が、25日から日一短い鉄道トンネルになることが分かった。現在の最短は群馬県のJR吾線にある樽沢トンネル(同7.2メートル)だが、近くの八ツ場ダム建設に伴うルート変更で24日に役目を終えるためだ。五能線を管轄するJR東日秋田支社は「新たな観光スポットとして、多くの人たちに訪れてもらいたい」と歓迎している。  仙北岩トンネルは、十二湖-陸奥岩崎駅間の日海に突き出た岩壁を掘って造られ、1931年9月に完成した。観光快速列車「リゾートしらかみ」が走り、鉄道ファンの間では、風光明媚(めいび)な撮影スポットとして知られる。  仙北岩トンネルがある一帯は、8月6日の大雨による土砂災害で同月30日まで不通となった。秋田支社は「乗客を呼び戻すきっかけになれば」と期待する。  群馬県の樽沢トンネルがある吾線は45年に開業。管轄する高崎

    日本一短いトンネル誕生 青森・深浦 | 河北新報オンラインニュース
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2014/09/20
    樽沢トンネルが使われなくなると日本一短いトンネルは五能線の方に移るのか。
  • 河北新報 東北のニュース/山形新幹線庄内延長 酒田市長、機運醸成狙う あす講演会

    山形新幹線庄内延長 酒田市長、機運醸成狙う あす講演会 山形新幹線の延長に向けて機運を盛り上げようと、山形県酒田市は17日、鉄道高速化講演会を開く。延長を公約に掲げる間正巳酒田市長は年頭の記者会見で「新幹線延伸を頑張る」と意気込みを示した。一方、榎政規鶴岡市長は年頭会見で「羽越線高速化を優先すべきだ」と発言し、酒田側の動きをけん制。庄内地方の鉄道高速化に向けた両市の温度差が、あらためて浮き彫りになった。  間市長は7日の記者会見で講演会の概要を説明し、「JRや県全体で庄内延伸に取り組むきっかけにしたい」と強調した。市独自の調査として、人口減少率が新幹線沿線の内陸8市に比べ、酒田市など沿線外の5市が大きいことも指摘した。  榎市長は2日後の9日、県全体の人口減少をい止めるには交流人口を増やす方策が必要との認識を示し、「秋田、新潟両県とつなぐ羽越線高速化を急がなければならない」と述べ

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2014/01/16
    陸羽西線を改軌と電化をして山形新幹線を酒田まで到達させたいわけ?、この市長は。
  • 河北新報 東北のニュース/泉中央以北へ鉄道を 黒川郡3町村議員有志が連絡協議会

    泉中央以北へ鉄道を 黒川郡3町村議員有志が連絡協議会 宮城県富谷町、大和町、大衡村の黒川郡内3町村議会の議員有志が6日、仙台市地下鉄南北線の泉中央駅から北方面への延長や新たな鉄軌道の新設実現を目指す連絡協議会を設立した。  泉中央駅から大衡村までの延長を目標に、調査活動に取り組み、機運醸成も図る。会長に選出された高橋正俊富谷町議は「相次ぐ企業進出と人口増で、住民から鉄道による交通アクセス向上を望む声が出ている。議会の垣根を越えて実現させたい」と語った。  協議会は富谷町議会の20人中10人、大和町議全18人、大衡村議全14人で構成。隣接する大郷町議会は参加していない。  11月にも設立総会を開く予定で、今後、県や仙台市のほか、トヨタ自動車東日(大衡村)、東京エレクトロン宮城(大和町)など誘致企業とも連携を図りたい考えだ。

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/07/07
    これって仙台市交通局が運営している仙台市営地下鉄を仙台市の外まで延伸することになるわけだけど。第三セクターを設立して相互乗り入れっていう形が無難な形か。
  • 河北新報 東北のニュース/秋春制「現施設でも可能」 山形市サッカースタジアム構想

    秋春制「現施設でも可能」 山形市サッカースタジアム構想 サッカーJ2山形の拠地誘致を視野に入れた山形市の新スタジアム構想をめぐり、Jリーグの大河正明理事・クラブライセンスマネジャーは21日、河北新報社の取材に応じ、市が構想の前提とする秋春制へのシーズン移行に関し「(仮にシーズン移行が実施されても)新施設は必須の条件ではない」と語った。  山形市は、Jリーグがシーズン移行を検討している点を挙げ、J2山形の現在の拠地である山形県天童市のNDソフトスタジアム山形(県総合運動公園陸上競技場)について「冬季の使用に耐えられない。新たなスタジアムの整備が選択肢となる」と、構想の背景を説明している。  シーズン移行が実施されリーグ戦が7月開幕になった場合、12月2試合、2月2試合の計4試合が冬季の試合として新たに加わる可能性がある。  大河氏は「J2山形は現在も事前に除雪をした上で3月のホーム開幕戦

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/03/22
    本当に真冬の雪が積もっていても試合が出来るの?
  • 河北新報 東北のニュース/朝食はモスで白石温麺を 仙台、八戸など全国49店実験販売

    はモスで白石温麺を 仙台、八戸など全国49店実験販売 モスフードサービスが実験販売を始めた「モスの朝麺 温麺」(生姜と醤油糀スープ) モスフードサービス(東京)は、宮城県白石市特産の温麺(うーめん)を使った朝メニューの実験販売を全国のモスバーガー49店で始めた。2014年度の新メニュー導入に向け、購入客の反応や調理効率などを検証する。  名称は「モスの朝麺 温麺」で、白石市内の業者が製造する温麺を使っている。スープは野菜たっぷりの「生姜(しょうが)と醤油糀(しょうゆこうじ)」、韓国風の「プゴク」、中華風の「かき玉コーン」の3種類を用意した。いずれも320円。  温麺は油を使わず製造し麺が短いことから、「欲のない朝でも体に優しく、手軽にべられる」と企画。屋台や市場でべるアジアの朝をヒントに商品化することにしたという。  広報IRグループは「朝のスタンダードであるパンやごはんで

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/03/05
    店舗限定の実験販売とはいえ、モスがこんなメニューを販売しているの?
  • 河北新報 東北のニュース/専門用語だらけ…住民退出 東電、会津若松で説明会

    専門用語だらけ…住民退出 東電、会津若松で説明会 「燃料デブリ」「償却資産係数」。東京電力が24日に福島県会津若松市で開いた福島第1原発事故の住民説明会で専門用語を連発し、住民が「ちんぷんかんぷんで分からない」とさじを投げ、相次いで退出する一幕があった。  説明会は原発事故で避難している福島県富岡町の住民が対象。東電の担当者は事故収束作業と不動産の賠償金の説明で、「燃料デブリの取り出しを開始する」「建物の時価相当額は償却資産の帳簿価格と償却資産係数を掛け合わせる」などと専門用語を多用した。  説明中、数人の町民が「専門用語だらけで説明になっていない」と声を上げ、会場を後にした。その後も同様の説明が続き、退室に拍車を掛けた。開始時は70人がいたが、終了時は50人に減っていた。  新潟市から参加した無職渡部義一さん(71)は「町民に理解してもらおうという気がない。形だけの説明会ならやらなくてい

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/01/26
    要するに説明したっていう形さえ出来ればいいってことでしょ。内容は理解してもらえなくてもいいっと。
  • 河北新報 東北のニュース/常磐線・相馬-浜吉田17年春再開 原ノ町以北全線復旧へ

    東日大震災で被災したJR常磐線の復興調整会議が12日、仙台市内で開かれ、国と関係自治体、JR東日は、運休中の相馬-亘理(宮城県亘理町)間(27.6キロ)のうち、相馬-浜吉田(亘理町)間(22.6キロ)の運転再開を2017年春とすることで合意した。  浜吉田-亘理間(5.0キロ)は、JR東日が13年春の運転再開を発表している。亘理-仙台間、原ノ町(南相馬市)-相馬間で折り返し運転が続く原ノ町以北の常磐線は、約4年半後に全線復旧する見通しとなった。  会議は非公開で行われた。東北運輸局によると、JRはルートの移設を伴う駒ケ嶺(福島県新地町)-浜吉田間(18.2キロ)の復旧工事を14年春に始める方針を報告。用地取得、環境影響評価の実施など着工までのスケジュールを確認した。  JRは運転再開のめどを「着工から3年程度」と説明。相馬-駒ケ嶺間(4.4キロ)の着工時期は未定だが、用地取得や復旧工

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2012/10/13
    それでもあと4年もかかるのか。
  • 1