タグ

2007年9月8日のブックマーク (6件)

  • ヤシカエレクトロ研究

    YASHICA ELECTRO INVESTIGATION〜ヤシカエレクトロの研究〜 あなたは2002.2.21以来人目のお客様です。 ↑TOP画像更新しました(^-^)。(2003.6.20) 1960年代後半から70年代前半にかけて自動露出により誰でもまず失敗なくきれいな写真が撮れることを売り物にレンズシャッターカメラ市場を席巻し、より多くの人々の間で写真が親しまれる キッカケとなったEEカメラ。その中で、

  • エレクトロ35とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    形式:35mmレンズシャッタービューファインダーカメラ レンズ:ヤシノンDX 45mm F1.7 4群6枚 シャッター形式:コパルエレク#00 電子制御レンズシャッター シャッター速度:B,LT〜1/500秒 X=1/30秒 撮影距離:0.8m〜∞ ファインダー:採光式ブライトフレームビューファインダー 合焦方式:二重像合致式距離計連動(レンジファインダー) 基線長34.5mm 露出制御:絞り優先AE 大きさ:幅141×高さ82×奥行73.5mm 重量:770g

    エレクトロ35とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
  • ハーフサイズカメラ比較

    ハーフサイズカメラの比較 ◆ハーフカメラの諸元について一覧表です。  徐々に機種を増やしていく予定です(間違いあったらお知らせ下さい)

  • クラカメ探検隊 How to use the classic cameras

    English Version is here. ここでは、珍しいカメラ、主にクラシックカメラの使い方を紹介していこうというページです。取り扱いの参考になると思います。 名付けて『クラカメ探検隊』です。 普段あまり目にしないような、実際手に取ってみたところ、 どこをどういじったらいいものやら?といったような、そんなカメラたちを見ていきましょう。 クラカメ探検隊 CD-ROM版( Windows/Mac ハイブリッド)のお知らせ クラカメ探検隊がデザイン、インターフェイスを新たにCD-ROMソフトになりました。 インターネットに接続しなくても、このCDとパソコン(*)があればok!! いつでもクラシックカメラ情報を取り出すことが出来ます。 ただいま1000円キャンペーン好評につき続行中! 詳しくはこちらへどうぞ! (*)対応機種 Windows 95/98/NT/2000/XP 又は Mac

    ma-rusuke
    ma-rusuke 2007/09/08
    珍しいカメラの使い方講座
  • 気になるにうす。 | HI-MATIC FのNR52電池の代替電池の作り方

    swayedさんよりHI-MATIC Fの電池、NR52の代替電池の作り方のご質問がございましたので、ちょっと良い機会なので、僕なりのNR52の作り方を画像にてご案内いたします。 NR52は水銀電池で現在は作られておりません。この大きさ、厚さが目安です。LR44を二個とワッシャー1枚でほぼ同じ高さになります。約1.1cmの高さです。数字の順に見ていただくと大体の流れがおわかりいただけると思います。LR44の電池を二個重ねて、さらにそれに電池の大きさで厚さ1mmのワッシャー(50円玉みたいな穴の開いた金属片)を重ねあわせ、接点の部分以外の周囲をテープで止めます。さらに僕の場合は100円ショップで買ってきた両面テープつきのフェルト(1cm×5cm)を1回転ほど巻きつけます。これで高さが約1.1cmほどになるはずです。 もう一方は、ワッシャーのみを先ほどの電池を二個重ねたものと同じ高さに

  • 「サムライ」世代 vs. 「ニンジャ」世代 - michikaifu’s diary

    アメリカ時間でいうと昨日に書いた下記のエントリーでは、「んなことあるか、ボケ!」とツッこまれまくるかと思ったら、意外に「同感」とか「安心」とかのコメントが多く、そのことのほうが私には驚きで興味深かった。(みなさん、読んでくださってありがとうございます。) で、今朝歯磨きしていて思いついたのだけど。昔、ウチの母が、「日人は器用すぎて、包丁一でなんでもやっちゃうから、台所道具が発達しない」とよく言っていた。北辰一刀流とか神道無念流とか、刀一でワザを究めるのが日の美学だから、皮むき器だのスライサーだの、電動缶きりだのフードプロセッサーだの、そういうアメリカ風の台所道具が発達しなかった、というのだ。 日で、あの(化石世代の私には)使いにくい携帯番号ボタンを目にもとまらぬ速さで打ちまくる人々を見ると、「うーむ、北辰一刀流だ・・・」と感心する。(私が日で、ぽちっ、ぽちっ、と携帯メールを打っ

    「サムライ」世代 vs. 「ニンジャ」世代 - michikaifu’s diary