タグ

ブックマーク / ibibi-lifeisabitch.blogspot.com (2)

  • IBI@Life is a bitch: 2013年第16週「オタクにしかなれない人達」

    2013年第16週「オタクにしかなれない人達」 ここ最近自○未遂が多すぎたので、まったく自分の命に自信がなくなりました。お金がなくなるとあらゆる尊厳がなくなりますねマジ。 なので、ちょっとそちら関連の話題は寝かせておきます。 ちょっと諸用で秋葉原行ったんです。 あの街は首都圏の中でも活気がある街ですから、久しぶりに行ったらまた知らない街になってました。「メイドカフェ~萌え萌えキュン♡」脳を溶かすような音声が平気で流れてきます。誰も異常だと思わないところが異常です。アニメ絵で下着姿の女性が、恥ずかしそうに店内からこちらを伺っています。そのタペストリーの裏側は下着を脱いだ全裸であることを確認しながら、ブラブラと散策してました。 秋葉原はPC用品がネットより安かったりしますから「なんか良いもんないかな~」とPCショップに入りました。 いました。ガチの人が。 ネットスラングで「デュフフ

    ma-rusuke
    ma-rusuke 2015/06/29
    全く害はない人なのに、なぜか浮いていて、「ああ、これが気持ち悪いってことなのかー!」と納得してしまいました。
  • IBI@Life is a bitch: 2013年第31週「自己完結度、高まる」

    2013年第31週「自己完結度、高まる」 ネットの人間関係で十分です。 十分というか、完璧です。好きなときに繋がれるし、好きなときに離脱できる。SNSってやつぁ素晴らしいものです。薄っぺらい関係かもしれませんが、ストレスを最小化して楽しみを最大化しようとするシステムは「人付き合いってちょっとめんどくせえ!」と考える人間には絶好のぬるま湯です。 子供の頃からそういう節はあって、親友と呼べる間柄でも「今ほっといてほしい」ってときは、呼ばれても自分の世界に引きこもってました。親友がデカい手術を受けるらしく「手術前にちょっと会えないか?」と誘われても、渋って渋って渋りまくって「……ホントに行かなきゃダメ?」と返事したぐらいです(最終的には見舞いしましたが)。なんつーか薄情です。行けば楽しいのはわかってるんですが、それまでの腰が重たい。 その点、SNSは落ち込んでる人がいてもスルーしたい時はで

    ma-rusuke
    ma-rusuke 2013/09/01
    SNSのお陰で自己完結が進みます。
  • 1