タグ

2018年8月19日のブックマーク (2件)

  • ゲノムビジネスがもたらす未来は何がどうヤバいのか - 笑ゥもなりざさんのブログ

    こんにちは、笑ゥもなりざさんと申します。業は医者をやっております。 仮想通貨アカウントとしてやっておりますが、最近は仮想通貨に関することは全然ツイートできておりません(白目)。 引き続きノードを建てたりして仮想通貨も頑張っていきたいと思いますが、今日はもともと興味を持っていたとあるビジネス分野についてブログ記事にしてみました。 そのテーマはゲノムビジネスです。 ゲノム分野は近年、ブロックチェーンやディープラーニングのように大きなイノベーションを起こしている領域です。 また、ゲノムビジネスの領域にすでにブロックチェーンが入り込もうとしている状況でもあります。 ゲノム分野のビジネスについて、どのような未来が予想され、どのようなリスクが存在するのか、常々感じていることを含めてまとめてみました。 なぜゲノムビジネスが注目を集めているのか 近年、ゲノムビジネスが医療を変えると言われるようになってか

    ゲノムビジネスがもたらす未来は何がどうヤバいのか - 笑ゥもなりざさんのブログ
  • ngrokが便利すぎる - Qiita

    はじめに 先日利用したngrokというサービスが便利過ぎたので紹介します。 ngrokとは 簡単にいうと、ローカルPC上で稼働しているネットワーク(TCP)サービスを外部公開できるサービスです。例えば、ローカルPCのWebサーバを外部公開することができます。 ngrokの導入 ngrokにユーザ登録 ngrok公式サイトからユーザ登録します。Githubアカウント、Googleアカウントでも登録できるのでお好みで登録します。 ngrokコマンドをインストール ngrokのサービスを利用するには、公開されているngrokコマンドを使用します。ダウンロードサイトからOSに合ったファイルを取得します。ツールはzip圧縮されているだけなので、ファイルをダウンロードしたら任意の場所に解凍します。 ngrokコマンドをインストール ツールのインストールが完了したら、アカウント登録後に表示される「Wel

    ngrokが便利すぎる - Qiita