タグ

Mathematicsに関するma_koのブックマーク (11)

  • 虚数とオイラーの等式

    虚数とオイラーの等式 - Download as a PDF or view online for free

    虚数とオイラーの等式
    ma_ko
    ma_ko 2010/07/21
    もっと知りたくなったし!
  • 共立出版株式会社 新シリーズ・講座 「インターネット時代の数学シリーズ(全10巻)」

    インターネット時代の数学シリーズ (全9巻) 編集:戸川隼人・中嶋正之・杉浦厚吉・野寺隆志 コンピュータおよびそのアプリケーションソフトの急速な進歩の影響を受けて,数学に対する印象はずいぶん変わりました.使いやすい便利なソフトが続々と出現して,誰にでも手軽に使える身近な存在になりました. 同時に,数学それ自体も変わりました.一言でいえば,高度化しました.最近はむずかしい数学が遠慮なく身近なところに現れてきています. これだけ世の中が変わったのですから,数学教育も変わらなければいけません.数式処理ソフトを使えば,式の展開,因数分解,微分積分などの計算は即座にできてしまうので,そういう計算を手でやるための練習に時間を使うよりも,数式処理ソフトを活用して,もっと「その先」を学ぶべきでしょう.コンピュータグラフィクスをうまく使えば,立体幾何学がよく分かり,これまでより深く豊富な内容を理解

  • 情報と通信のハイパーテキスト

    Home 「情報と通信のハイパーテキスト」 は下記へ移動しました。 http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/

  • 反応拡散波とは

    生物の不思議さのひとつは「どうやって単純な構造から自発的に複雑な秩序構造が生まれてくるのか」ということにあります。 1952年に、コンピュータの発明や暗号解読で有名な数学者アラン・チューリングは、ある条件を満たす化学反応システムは自発的に周期パターンを生みうることを示し、『形態形成の化学的基礎』という論文を発表しました。 この化学反応波は、「反応拡散波」,「チューリング波」,「チューリング・パターン」などと呼ばれています。 ⇒ より詳しい解説は、こちらを ・反応拡散系の概略 ←まずは、こちらを ・高校数学で理解する反応拡散系 ←シミュレーション等に関心のある方はこちらを §微分と差分(シミュレーションする際の注意点) ・実験生物学者のための反応拡散系 §Ι  フィードバック・遺伝子スイッチ(双安定系) §ΙΙ 振動・興奮・空間パターン ⇒ 反応拡散波の“生き生き”としたダイナミズムを

    ma_ko
    ma_ko 2009/05/27
    "生物の不思議さのひとつは「どうやって単純な構造から自発的に複雑な秩序構造が生まれてくるのか」ということにあります。"
  • 位相空間論

    位相空間論は一般位相数学論ともいわれますが、最も現代的な数学の分野です。ユークリット幾何学のように寸法の精密な図形に対して だけでなく、ゴムのように伸び縮みするようなものにまで幾何学が適用できる、という点で画期的なだけでなく、関数を1点と考えてしまい、無限次元の空間を考えるなど、 SF的なまでに現実を超越したような自由さを持った学問です。 それが現実とどのように拘わるか、ということですが、システムをモデル化するのにまず役立つ、といえるでしょう。画像ファイルの圧縮などは、画像を関数で 表し、それを符号全体の距離空間に写像するものだ、というような見通しがきくのも、そのお陰でしょう。 この講義ではほんの入り口しか紹介できませんが、あとはインターネット上の文献や、Mizar Libraryのデータベースで 勉強するのがいいでしょう。 それではしっかり勉強してください。 講義: 中村 八束 2002

    ma_ko
    ma_ko 2009/05/27
    わりと最初が入りやすそうだったのでブクマ
  • Math book

    メインページ / 更新履歴 数学:物理を学び楽しむために 更新日 2023 年 11 月 6 日 (半永久的に)執筆中の数学の教科書の草稿を公開しています。どうぞご活用ください。著作権等についてはこのページの一番下をご覧ください。 これは、主として物理学(とそれに関連する分野)を学ぶ方を対象にした、大学レベルの数学の入門的な教科書である。 高校数学の知識を前提にして、大学生が学ぶべき数学をじっくりと解説する。 最終的には、大学で物理を学ぶために必須の基的な数学すべてを一冊で完全にカバーする教科書をつくることを夢見ているが、その目標が果たして達成されるのかはわからない。 今は、書き上げた範囲をこうやって公開している。 詳しい内容については目次をご覧いただきたいが、現段階では ■ 論理、集合、そして関数や収束についての基(2 章) ■ 一変数関数の微分とその応用(3 章) ■ 一変数関数の

    ma_ko
    ma_ko 2009/05/04
    田崎先生 / 最終的な目標は、大学の物理学科で学ぶ学生にとって必要な数学すべてを一冊で完 全にカバーする教科書をつくること
  • 連載:はじめMath! Javaでコンピュータ数学|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    連載:はじめMath! Javaでコンピュータ数学|gihyo.jp … 技術評論社
  • Higuchi's Page

    記載責任者: 樋口 保成 講義情報(Lectures) 2014年度 後期(Autumn term, 2014) 微分積分学2( Calculus 2 ) Tuesday (B102) 10月07日 講義ノート(2014.10.07, 1st Lecture) 10月14日 講義ノート(2014.10.14, 2nd Lecture) 10月21日 講義ノート(2014.10.21, 3rd Lecture) 10月28日 講義ノート(2014.10.28, 4th Lecture) 11月04日 講義ノート(2014.11.04, 5th Lecture) 11月11日 講義ノート(2014.11.11, 6th Lecture) 11月18日 講義ノート(2014.18.11, 7th Lecture) 11月25日 講義ノート(2014.25.11, 8th Lecture) 12月

    ma_ko
    ma_ko 2008/10/20
    あとでよんだ
  • システム・エンジニアの基礎知識

    静岡理工科大学情報学部コンピュータシステム学科菅沼研究室のページです.主として,プログラミング言語( HTML,C/C++, Java, JavaScript, PHP, HTML,VB,C# ),及び,システムエンジニアとしての基礎知識(数学,オペレーションズ・リサーチやシステム工学関連の手法)を扱っています.

  • 微分積分

    静岡理工科大学情報学部コンピュータシステム学科菅沼研究室のページです.主として,プログラミング言語( HTML,C/C++, Java, JavaScript, PHP, HTML,VB,C# ),及び,システムエンジニアとしての基礎知識(数学,オペレーションズ・リサーチやシステム工学関連の手法)を扱っています.

    ma_ko
    ma_ko 2008/04/25
    ニュートン法とかラグランジュ/分かり易そうなので後で読む
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ma_ko
    ma_ko 2008/04/25
    ニュートン法
  • 1