タグ

ブックマーク / www.shiga-med.ac.jp/~koyama (2)

  • 痛みと鎮痛の基礎知識 - Pain Relief ー酵素

    │COX/LOX │NOS │PDE │GC │AC │PL │キナーゼ(リン酸化酵素)│PK (セリン・スレオニンキナーゼ(PKA /Akt=PKB/PKC/PKG/PKMzeta/CaMK/PINK1)MAPKs(MEK/Mosキナーゼ/Rafキナーゼ/ERK/JNK/p38 キナーゼ) /TAK1/Rho-k/IKK/GSK/mTOR)/チロシンキナーゼ(JAK)/チミジンキナーゼ)/CDK ←→ホスファターゼ(脱リン酸化酵素)│タンパク質ホスファターゼ│イノシトールモノファターゼ│アルカリフォスファターゼ│カルシニューリン │トランスフェラーゼ(カテコール-O-メチルトランスフェラーゼ/グルタチオン S-トランスフェラーゼ/GSTπ/コリンアセチルトランスフェラーゼ/末端デオキシヌクレチドトランスフェラーゼ/DNAメチルトランスフェラーゼ) │リガーゼ(DNAリガーゼ/T4 DNA

    ma_ko
    ma_ko 2006/07/12
    COX1と2/COMT
  • 私のための統計処理ー基本解説

    実験はギャンブルのようなもので、 どんな結果が出るかはわからないが、 実験計画を立てる。 「2群に差がない!」という帰無仮説を立てる。 群間のサンプルの選択は公平にしなければならないが、 勝率が高くなるような実験計画をデザインも必要である。 生物実験では、物理科学実験とは異なり、 得られるデータは必然的にばらつきを伴う。 測定者による誤差 ---実験技術の向上に伴い、 データの信頼度は上がる! 測定装置、あるいは測定方法による誤差 測定されるものの性質による個体差

    ma_ko
    ma_ko 2006/05/21
    pra、non-para、対応あり、なしでの検定手法が一覧表になっている
  • 1