タグ

GTDに関するma_koのブックマーク (19)

  • OmniFocusリンク集 - Design My Life.

    OmniFocus photo credit: blakeburris via photo pin cc OmniFocus が高級Todoリストと化してしまっているので使い方を勉強し直してみようと思います。 アプリ自体は日語化されているのですが、日語のマニュアルが見当たりません。せっかくの多機能なアプリを購入してもなかなか使いこなせない人も多いのではないでしょうか。 解説とかもなさそうですので、WEBでOmniFocusの情報を調べてみました。 OmniFocus for Mac - The Omni Group まずはこちらのサイトで公開されているホワイトペーパー『OmniFocus を使った Getting Things Done®方法論の実践』でOmniFocusの使い方の概要をおさえるのがよさそうです。 以下、WEBで調べたサイトを整理してみました。 導入編OmniFocu

  • 闇に葬り去られた時間をクラウドで救う!RescueTimeのデータを意味づけしよう!! | jMatsuzaki

    闇に葬り去られた時間をクラウドで救う!RescueTimeのデータを意味づけしよう!! 2011年12月23日投稿 2014年2月8日更新 カテゴリ:ライフハック 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ RescueTimeの連載も5回目を迎えました。 トップのお兄さんの画像にも大分愛着が湧いて来たのでは無いでしょうか。神経質そうに真ん中で分けられた髪型。電話しながら時計を見る全体的に大げさな動作。そして何とも言えない演技めいた表情。うう~ん、愛おしいですね。 さて、前回の記事までで、あなたはRescueTimeの素晴らしさに胸を打たれ、そしてRescueTimeへのデータ収集を開始した事と思います。 今回は、RescueTimeで収集したデータに意味づけしていく設定を解説します。 RescueTimeではどのツール(もしくはWebサイト)にどれだけ時間を割いたかを収集しま

    闇に葬り去られた時間をクラウドで救う!RescueTimeのデータを意味づけしよう!! | jMatsuzaki
    ma_ko
    ma_ko 2012/05/07
    どこに時間をつかっているか、の RescueTime 何年前かとだいぶ UI 変わってる
  • 404 Not Found

    iOS アプリエンジニアのメモ帳

    404 Not Found
  • 一歩先のGTDシステムを可能にするOmniFocusの「タグ」ハック

    OmniFocus、Thingsといったアプリや、Nozbe、Flowのようなウェブサービスなど、タスク管理に利用出来るツールはたくさんありますが、GTDの柔軟性を完全に再現したものはなかなかありません。 ここでいう「完全に」というのは、1. 収集フェーズとプランニングのサポート、2. 実際に仕事をする際のコンテキストの把握、3. たくさんあるプロジェクトに原典でいう「滑走路レベル」「10000mレベル」といったような垂直の分類をあたえるという3つに対応しており、4. スマートフォンなどを使って出先でも利用できるということを考えています。 OmniFocusは数あるGTDアプリの中でも、特に機能が多くて強力なのですが、プロジェクトやアクションにタグを付けられないために 3 の部分をなかなか実現できずにいました。 ところが OmniFocus のフォーラムを検索していたところ、メモを利用した

    一歩先のGTDシステムを可能にするOmniFocusの「タグ」ハック
    ma_ko
    ma_ko 2012/01/04
  • 質問テンプレート - 発声練習

    一匹狼のための一人Q&A大会と質問の型をいくつか持っておくと便利より、転記&いくつか追加。どう使うかは二つのエントリーを参照のこと 追記:9月2日 基的にこういう質問を友達や彼女/彼氏につかっちゃダメだよ。嫌われるよ。「きっちり、はっきりさせることが重要」ということを共有している研究室や職場においてだけ使いましょう。もちろん、自分はいくら苛めても良いのでガンガン自問自答しましょう。 質問の基 ある事柄に関して、少なくとも5つの側面があります。良く言う5W1Hです(What, Why, Who, When , Where, How)。自分がはっきりさせたい事柄に関して、この5W1Hを問います。あるいはその反対「〜でないのは?」を問います。 言葉の定義や概念の整理をしたい場合 「〜の定義は何?」 「何が〜ではないの?」 「〜は何に対して使う言葉ですか?」 「〜はどの分野で使われる言葉ですか

    質問テンプレート - 発声練習
  • GTDを始めて5年が経過した

    ■ GTDを始めて5年が経過した 自分のタスク管理のまずさに嫌気がさして、その頃ちょっと話題になっていたGTD (Getting Things Done)を2006年の今日から始めたので、ちょうど5年になった。結局(読みにくいと評判の)聖典を読むことは一度もなく、ネット上にある断片的なハウツーを参考にしただけで自己流で解釈したもんだから、「守破離」どころか「破離」かも知れず、GTDを名乗るのも不安があるが。 それでも、発生したタスクはその場で即座に追加する習慣付けと、毎週末の週次レビューを一度たりとも欠かさずにきたのは我ながら偉いと思う。まぁ、リストは常時見なおしているので、週次レビューですることはほとんどないようになっているのだけど。 5年も続いたのは何といってもRemember The Milk(RTM)の力によるところが大きい。最初にツールとしてRTMを選んだ自分の慧眼っぷりに惚れ惚

    ma_ko
    ma_ko 2011/08/16
    "「死ぬまでにやりたいこと」を毎週確認するというのは生きるモチベーションを保つのにとてもいいと思う"
  • いま最も進化しているウェブベースのタスク管理サービス、Flow (1)

    ふだん OmniFocus で仕事の管理をおこなうことが多いのですが、認めましょう、実はかなり無理しています。 というのは OmniFocus は GTD の「プロジェクト・コンテキスト」のマッピングや、パースペクティブといったものをかなり忠実にアプリケーション化していますので、利用するのはとても複雑で慣れを必要とするからです。 また、タスク管理デスクトップのアプリ側を中心としている点も、時として面倒です。 OmniFocusのデータはiDiskを経由して外のMacにも、iPhoneからも読めますが、やはりデータがどこにあるかというと複数あるMacのうちのどれかということになり、ブラウザ一つあればどこでも読めるクラウド型のタスク管理システムを利用したくなることはよくあります。 そこでいま気で乗り換えようかと期待しているのが先日一般への公開が始まった Flow です。 Flow の特徴

    いま最も進化しているウェブベースのタスク管理サービス、Flow (1)
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ma_ko
    ma_ko 2009/02/02
    彼が inbox に使ってる積み上げ式のやつ、いいなぁ。背が高いのが良い。やってみると分かるけど、よくあるやつは背が低くて一番上の段以外が使いづらい。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check sohaya.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    ma_ko
    ma_ko 2009/01/20
    iPhoneでRTMを利用する時に、プロアカでないなら考慮すべきアプリってところか
  • ウノウラボ Unoh Labs: 紙のノートでToDo管理

    yamaokaです。 最近、ToDo管理(タスク管理)を紙の小さなノートを使ってするようにしています。 今回は、実際どのように管理しているのかを書いてみます。 朝書く 作業を始める前に、やることを考える時間を作ります。 ぼくの場合、通勤の電車がかなり空いているので(乗換駅が始発駅です)、 座席に座りながらノートを広げるようにしています。 一日単位で書く まず、その日の日付を書きます。そしてその下に、 箇条書きでその日にやることをリストアップしていきます。 一日単位で書くことで、その日のゴール(到達目標)を明確にすることができます。 優先順位をつける その日のうちに絶対終わらせなければならない項目の先頭には、 二重丸を付けておきます。書き出した項目を一日で全部終えられるとは限りません。 最低限やらなければならないことをはっきりさせておきます。 終わった項目は消す そうして書き出したToDo項

    ma_ko
    ma_ko 2009/01/17
    まったく一緒だ (ここを1年前に参考にしたのかも)。気をつけるポイントは、適宜追加する (されてしまう) タスクをどう扱うか。Doingリストにつながる話。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check de-lab.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    ma_ko
    ma_ko 2008/12/25
  • 第8回 実行ステップで理想に近づこう | gihyo.jp

    行動すれば自ずと変わる、さてそのためには? 前回までの作業で、GTDの一通りのリストが出来上がりました。もう既にGTDリストに従って、実行し始めている方もいるかと思います。今回はその実行ステップについて、詳細に見直していきます。 実行ステップは何のため? 今さらのようですが、実行ステップは何のためでしょう? これは、自分が理想の状態に近づくためです。そして、これが一番大切なのですが、自分が理想の状態に近づくための唯一の手段でもあります。しかし、この実行することとしないことに、歴然の差があることを自覚している人は、少ないように思います。 勉強にしろスポーツにしろ、ゲームですら、実行しなくては、結果さらには理想の状態を得ることは、決してありません。頭の中だけでは、決して近づくことはできません。だからこそ、実行することが非常に大切になるのです。 繰り返し言いますが、実行ステップは、自分が理想の状

    第8回 実行ステップで理想に近づこう | gihyo.jp
    ma_ko
    ma_ko 2008/08/16
    NextActionのところとか良いな。長いアクションリストに対するところとか。
  • だれもが一度はやる? GTD の7つの失敗例 | Lifehacking.jp

    A Roadmap to Spectacular GTD Failure | The Craning Widget Blog GTD のワークフローは覚えるだけだったら3分もあれば十分ですが、身につくまでは3年でも足りないのではないかといつも思います。さまざまな場面に落とし穴があって、習慣付けを困難にしているからです。 The Cranking Widget Blog に、7つのありがちな GTD の失敗の原因が書かれていて「ああ、こういうことあるある」と思わず頷いてしまいました。その7つとは: ウィークリーレビューを定時にやらない タスクやプロジェクトの名前をあいまいにする プロジェクトの終了条件がはっきりとしていない GTD を仕事だけでやり、家にはもちこまない ファイリングシステムが整理できていない ペンと紙を持ち歩かない メールの「受信箱」を ToDo リストのように使う このうち

    だれもが一度はやる? GTD の7つの失敗例 | Lifehacking.jp
  • pastel blog :: ToDo の書き方

    ToDo の書き方 現在、GTD (Getting Things Done) を実践中の私ですが、一つ重要なことに気づきました。 それは、ToDo リストにタスクを書き入れる時に、動詞を付けないと効果が失われる、ということです。 例えば、思いついたタスクを単純にリストに追加すると、 デビッド・フォスターのCD という名詞で構成される項目になります。(私の場合、メールでタスクを投げる場合が多く、文字数を減らそうとケチをするので特に名詞だけになりやすいのです。) 実は、このタスクは、一ヶ月以上も他に埋もれていたタスクです(笑 さてこれに動詞を付け加えてみます。すると、何の動詞を付けるか?を決める必要が出てきます。「借りる」「買う」。。。 どうしようかと思案した結果、「借りる」ことにしました。そうすると、連鎖的に、「どこで?」「いつ?」というように、付随して決めなければいけないことが増え、タス

    ma_ko
    ma_ko 2006/11/26
    なんか気が進まないタスクなら「借りるために○○さんに声をかける」とかアクションしやすくするとか
  • やるかやらないかの判断は瞬間的に下される | シゴタノ!

    Does this “next action” belong someplace else? 「今やるべきことは分かっていても、次にやるべきこと(next action)がきちんと管理されていなければ、全体としては効率よく進まない」ということで、GTDで言うところの“next action”をいかに管理するかについての考察です。 ●“next action”リストに必要以上に居座り続けてしまうタスクがある ●このタスクが居座り続けるために、全体の仕事に悪影響を与える ●原因の多くは、意図せずしてリスト上に間違った置かれ方をしていること ということで、適切な“配置換え”をするための7つのヒントが紹介されています。 1.進め方について検討の余地が残っている 2.すぐに取りかかれる作業になっていない 3.まだ取りかかるタイミングではない 4.自分がやるべきものではない 5.名前が適切ではない 6

    ma_ko
    ma_ko 2006/11/19
    タスク振り分けの判断指針/printする
  • GTD導入のつまづきを解決――第2回徹底研究会

    1.週次レビューをやらなくてはいけないと思っているのだが、なんとなくストレスになる 週次レビューはGTDには必須ですが、30分から1時間は必要なため、人によってはストレスになりがちです。ではどうしたら週次レビューが楽しくなるでしょうか。 そこで、「週次レビューチェックリスト」なるものを作成し、そこに「毎週行う、楽しいこと」を入れるという解決方法があります。この週次レビューチェックリストはときどき変わるのですが、現在の自分のチェックリストは以下のようになっています。 GTDのリストを全部レビューする 頭の中の気になっていることを全部書き出す 部屋の掃除 AdSenseの成績をレビュー 今週、来週の予定を確認 運動する日を確定 PCのデータバックアップ・ウイルスチェック 資産チェック 部屋の掃除、AdSenseのレビューや資産チェックが楽しみで週次レビューを行えるようになりました。これらを毎週

    GTD導入のつまづきを解決――第2回徹底研究会
    ma_ko
    ma_ko 2006/11/15
    GTDのトラブル解決編
  • ITmedia Biz.ID:GTDに役立つトリガーリスト

    ストレスフリーの仕事術「GTD」――。 その最初の難関は「収集」のプロセスです。「頭の中の『気になること』を吐き出すために、最低二時間は使ってください」と言われても困ってしまうかもしれません。実際、「GTDに挑戦したけれど、最初の30分で何も書けなくなって途中で投げ出してしまいました」――という人も多いようです。 そこで今回は収集のプロセスにおいて使える「トリガーリスト」をご紹介しましょう。トリガーリストの項目は「頭の中の気になることを思い出せてくれるであろう質問」になっています。このリストを横に置きつつ「書くことがなくなちゃったなぁ……」というときに参照すれば、きっと忘れていたことを思い出せることでしょう。 「収集」プロセスは落ち着いたカフェなどで行うとはかどるので、そのカフェに出かける際に印刷して持って行くとよいかもしれません。 GTDトリガーリスト 仕事のこと 現在抱えているプロジェ

    ITmedia Biz.ID:GTDに役立つトリガーリスト
  • 写真でわかるGTD(初回編)

    GTDってどういうものなのかは分かったが、では実践するにはどうすればいいのかイメージがわかない方もいるでしょう。今回は、GTD初めてのITmediaスタッフが、実際にチャレンジしてみます。 GTDってなんだか良さそうかも……と思っても、実際どうやるのかがわからないとなかなか行動は起こせないものです。そこで今回はITmediaの社員お二人にご協力いただき、GTDを実践してもらいました。GTDをどう実践すべきか、具体例を挙げつつ解説していきたいと思います。 また今回は「初回編」です。GTDは“一回行って終わり”、という手法ではありません。きちんと動かすには毎週の「週次レビュー」が必須です。この週次レビューの詳細については「週次レビュー編」(後日公開)にてご紹介していきます。 それでは早速順を追って解説していきましょう。途中、WさんとMさんからいただいた質問や、それぞれのステップを終えた感想など

    写真でわかるGTD(初回編)
    ma_ko
    ma_ko 2006/06/30
  • ストレスの無い仕事フローを目指す (前編):Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    ma_ko
    ma_ko 2006/02/02
    フローチャートで見える、wiki、タスク
  • 1