タグ

Lifehacksと@SOMEDAYに関するma_koのブックマーク (12)

  • アメリカポスドクの歩き方 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • せんたく便

    「せんたく便」は各パックの表示価格のみだから、コートもダウンも1点約987円でクリーニングできます。 そして「せんたく便」は、『クリーニング店に持ち込みにくく費用もかさばる衣類』ほどお得です。 さらに、往復送料、手数料、会費も一切かからないので安心です。

    せんたく便
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ma_ko
    ma_ko 2007/07/22
    また読み直したい/偉い人になって現場から離れた人が再び現場に、っていう行動力?に興味がある
  • 使途不明時間 - matto's wiki(official)

    [公開:any] [カテゴリ:software] [カテゴリ:web service] [カテゴリ:lifehack] 概要 百式さんの http://www.nouvelleblog.com/archives/2004/10/post_10.html にならい、時間を何に使ったかを逐一記録し、使途不明時間を減らすためのユーザーインターフェースの作例です。1〜9のボタンを何に使うかは自分で適当に決めて下さい。時間使途記録をiCal形式でダウンロードできるようになりましたので、iCal(または同等のカレンダーソフトウェア)でビジュアルに時間使途を見ることができます。 http://www2.chem.nagoya-u.ac.jp/theochem/matto/ta+ical.cgi 試作ユーザーインターフェースはこちら。(実際に使用できます。サーバ負荷が高くなってきたので移転しまし

    ma_ko
    ma_ko 2006/05/16
    タイムロギング/パイグラフになるのが良さげ
  • neutral23の日記 - 自分で自分を管理し、自分で学び続けるということ

    前回のエントリー(id:neutral23:20060502) さらに、もっとも重要な自分で知識を獲得し、整理し、他人に受け渡すということだ。 で、おわっていた。 視点は、管理者ではなく最低限のお仕事が出来るようになった方への内容となっています。 大抵の上司が出来てほしいと思うことなんじゃないかな。 あ、もちろん忠誠心とかに関しては一切情報はないですよ。(あるといえば、参考URLにあげた平林さんの記事ぐらい)あくまでテクニカルな部分だけですから、メンタルな部分だとかは別の話ですよ。 メンタルな部分でモチベーションを高めるための努力がされなければおそらくテクニカルな話は、意味がないままですよ。 知識を獲得するには、しなければならないことは、たった2つ。 与えられる状況から、自己で獲得し武器にして自分で戦況を判断し、自分を強さを最大にできる場所へ行くためのプロセスです。 受動的に学ぶというステ

    neutral23の日記 - 自分で自分を管理し、自分で学び続けるということ
    ma_ko
    ma_ko 2006/05/07
    ロジカルシンキングは読んだことがない
  • http://jon.zaadz.com/blog/2006/3/how_to_have_a_36_hour_day

    How many times do you hear someone say "I wish there were more hours in the day" or something along those lines?  The fact is that all of us are only given 24 hours.  Having said that, how we spend those 24 hours varies radically from person to person.  It's become a bit of a cliche by now but the 24 hours we have is the same 24 hours that Thomas Edison and Mother Theresa had and that Oprah Winfre

  • [徳力] パーソナルブランディング (ピーター・モントヤ)

    昨年、ブログをパーソナルブランディングのツールと使っているという発言をよく耳にしたので、ちょっと気になって買ってみました。 書籍自体は完全に独立して事業を行っている個人事業主向けのですが、その姿勢自体はこれからの企業人にも参考になる部分が多々あると思います。 ちなみに気になったのは書籍の中盤に出てくる「認知度が能力より重要」という発言。 著者自身「これはプロの人たちの怒りを買うだろうが、真実なのである」と念押しをしていますが、確かに、実は実力があるのに以外に知られていない人と、知られているために実力以上に大きく扱われている人というのはよくある話です。 当然、実力以上の下駄をはいていると、いつか足元をすくわれることになるなるんだと思いますが、実力があっても認知されなければ意味がないわけで。 ただ、自分をどれぐらいの実力の人間と位置づけて認知してもらうかというのは、なかなか難しい問題だと思い

    [徳力] パーソナルブランディング (ピーター・モントヤ)
  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
  • Running More Productive Meetings | 43 Folders

    I very much enjoyed Ethan's recent post about avoiding "vampire meetings" and thought I'd share a few of my own tips for getting the most out of your meetings -- primarily from the perspective of being the organizer and facilitator. For the love of God, please respect your poor colleagues' time. Circulate an agenda - An agenda should show the planned steps that get the meeting from "here" to "ther

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: ウォーターフォールはこう使え(その2)

    ウォーターフォール・モデルとは一言で説明するなら、「プロジェクトの構造化」だ。逐次実行や先手管理、進捗の予実管理なんざ、特徴的だが質ではない。それらはキチンと構造化された後に実現できる。プロジェクトの構造化をしないまま先手管理しようとするからおかしくなる。 プロジェクトの構造化はこうやる ウォーターフォールは逐次的な開発技法であり、ウォーターフォール全体として「分析>設計>製造>試験」とはならない。顧客受けしやすいようそんな絵を書くこともあるが、実質は異なる。 「すべきこと」単位に分解して、「すべきこと」同士の順序性を決めた後、「すべきこと」同士では逐次的な関係を守らせるようにすることが当。 「すべきこと」の分け方は「分析」「設計」「製造」「試験」ではない。これらは分断するものではない。「なんちゃってウォーターフォール」をダメにしているのは、工程(=フェーズ)ごとにチームを割り、それぞ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: ウォーターフォールはこう使え(その2)
  • hyuki.com | 結城浩 | 教えるときの心がけ

    目次 はじめに 教える前に 教える前に、学ぶ 教える前に、自分を整える 教える前に、相手を整える 教えるとは、ドラマを演じること ここは舞台、あなたは演技者 型にはまらず、ダイナミックに 教えるとは、ガイドすること 生徒の知っていることからはじめましょう 全体像を伝えましょう すべてを教えてはいけません 教えるときの二刀流 二つの方法 二つの表現 語るか聞くか メタな立場 広さと深さ 教えるとは、生徒との対話 教えることは、知識を伝えるだけじゃない 対話は一方通行じゃない 対話の進み方は一定じゃない 対話は謙虚に 教えるとは、はげますこと、ほめること 安心して質問できますか 生徒をおどかしてはいけません 生徒をばかにしてはいけません 生徒を恐れてはいけません 優秀な生徒と期待にそわない生徒 ところで、いつまで教えるつもり? 付記:父の思い出 付記:教えることについての独り言 読者のみなさん

    hyuki.com | 結城浩 | 教えるときの心がけ
  • 文章の書き方と研究の方法

    目的 この記述は、当研究所が実施する研究、実験準備、報告などの完成度があまりに低いので、口頭で示唆した事項をまとめたものである。 実験や研究ではたった1枚のレポートに数十〜数百万円におよぶ多額の経費が投資されている。研究成果は紙片に表現されるものだ。研究員が文書をいかに軽く扱っているか慨嘆を禁じえない。 いいかげんなレポートは自らの人生と努力の成果を放棄し、仲間に伝えず仲間をないがしろにしているのである。共同作業は、共同体に還元しなくてはいけない、自らの知見を正確に表現することが共同体を維持する質なのである。 感想をいただけたら幸いです mad@mail.wind.ne.jp 人と言葉 始めに、すでに言葉はおられた。言葉は神とともにおられた。言葉は神であった。この方は始めに神とともにおられた。一切のものはこの方によってできた。できたものでこの方によらずにできたものは、た

  • 1