2013年1月5日のブックマーク (15件)

  • 除染作業員証言:枝葉「その辺に」 洗浄「流しっぱなし」- 毎日jp(毎日新聞)

    machida77
    machida77 2013/01/05
  • タリバンに頭撃たれた少女が退院、女児教育権求め活動

    英バーミンガム(Birmingham)のクイーン・エリザベス病院(Queen Elizabeth Hospital)が公開した、退院するマララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai)さん(15)の写真。マララさんは前年、タリバンに頭を撃たれて重傷を負い、同病院で治療を受けていた(2013年1月4日公開)。(c)AFP/QUEEN ELIZABETH HOSPITAL 【1月4日 AFP】パキスタンでイスラム武装勢力「パキスタンのタリバン運動(Tehreek-e-Taliban Pakistan、TTP)」に頭を撃たれ重傷を負ったマララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai)さん(15)が3日、治療を受けていた病院から退院した。治療を行っていた英バーミンガム(Birmingham)のクイーン・エリザベス病院(Queen Elizabeth Hospital)が4日に発表した。

    タリバンに頭撃たれた少女が退院、女児教育権求め活動
    machida77
    machida77 2013/01/05
  • 1年間で226万部減、1世帯あたり部数は0.49部まで減少…新聞の発行部数動向(最新) : ガベージニュース

    【社団法人 日新聞協会】は2024年1月1日までに、同社が公開している協会所属新聞社の各種データのうち、【新聞の発行部数と世帯数の推移】について、2023年10月分の値を2023年分として反映した最新値の公開を行った。今回はこの公開値を基に、定点観測を行っている日の新聞業界全体における発行部数動向について、再精査とともに現状の把握をしていく。 全体で1年間に226万部減 まずは全体値。【社団法人 日新聞協会】内の【新聞の発行部数と世帯数の推移】から必要なデータを取得する。現時点では2000年から2023年までの値が掲載されている。ただしこちらには以前からの取得値もあるので、当記事のグラフでは1997年以降のものが作成できる。 最初は新聞そのものの発行部数の推移グラフ。ちなみに朝刊と夕刊をともに取っている家庭においては双方で「1部」として換算している。

    1年間で226万部減、1世帯あたり部数は0.49部まで減少…新聞の発行部数動向(最新) : ガベージニュース
    machida77
    machida77 2013/01/05
  • 森昭雄『ネトゲ脳、緊急事態 急増する「ネット&ゲーム依存」の正体』の検討 - Interdisciplinary

    昨年たこやきさんに教えて頂いた、森昭雄氏の新著についてです。 twitter上でこのに言及した人がいたらしく、togetterにまとめられています 森昭雄氏の新著『ネトゲ脳 緊急事態』に驚く人たち - Togetter 閲覧数等から考えて、ある程度の数注目を集めているようです。なにしろ「ゲーム脳」説の森昭雄氏が、「ネトゲ脳」という、ある意味キャッチーな言葉の入ったを出したのですから、関心も呼ぼうというものです。 私はこれまで、森氏のゲーム脳説について、批判的に検討してきましたし、基的な姿勢として、この種の言説は、多くに注目される前に採り上げて言及しておくに越した事は無い、というスタンスですから、このを検討する事にも意義があると考えます。 さて、題です。リンクしたtogetterで、発端の一つとなったつぶやきの内容は、以下のようです。 最初の数ページで「科学的根拠が無いなどと言う人

    森昭雄『ネトゲ脳、緊急事態 急増する「ネット&ゲーム依存」の正体』の検討 - Interdisciplinary
    machida77
    machida77 2013/01/05
    togetterでの紹介とそれをもとにした批判の問題と本来の森氏の主張の問題。
  • 「元旦=元日の朝」説、あるいは日本語のトリビア化について - アスペ日記

    今回は、「元旦=元日の朝」説について。 きっかけは、ある Twitter アカウントの発言から。 元日の意味で元旦を使っている文を探すだけの簡単なお仕事 これを見て思った。 あぁ、この人は「元旦=元日の朝限定」だと思っているんだな、と。 この俗説は、昔からチラホラと耳にすることがあった。 もっとも、昔であればそういうネタは特に広がることもなく、大きな害もなかったところだ。 だが、インターネットはそういうものを際限なく増殖させる性質を持っている。 だから、そういう俗説に対しても、これまでのように流しているだけではまずいと思い、記事を書くことにした。 まず、「元旦」という単語の起源から。 この単語は、中国語から日語に入ったものだ。 比較的古い*1用例としては、宋代の「夢粱錄/卷01」という文献に 正月朔日,謂之元旦,俗呼為新年。(正月のついたちは、元旦といい、俗に新年と呼ぶ) というものがあ

    「元旦=元日の朝」説、あるいは日本語のトリビア化について - アスペ日記
    machida77
    machida77 2013/01/05
    元旦は元日の朝のことだという俗説への注意。
  • 餌付けと条例 - 一本足の蛸

    北海道は希少な動植物を守るため、2月の道議会に鳥獣の餌付け禁止や外来種対策を盛り込んだ条例案を提出する。感染症の拡大や生態系が崩れることを防ぐためで、都道府県単位で条例を定めるのは珍しいという。 「生物多様性の保全に関する条例」(仮称)の素案によると、許可を受けた学術調査などの場合を除いて餌付け行為を禁止。違反した場合は中止を勧告し、従わなければ氏名や団体名を公表する。餌付けの具体的な行為については条例制定後、有識者で構成する道環境審議会の意見に基づき決定する。 道などによると、道内では冬鳥が集まる湖近くで、餌を売る露天商と自治体などとの間で過去にトラブルが発生。 短い記事だが、これを読んで「おやっ?」と思ったことがいくつかあった。 まず、第1センテンス。「北海道は希少な動植物を守るため、……条例案を提出する」とあるが、北海道には既に希少野生動植物種保護条例があるのではなかったか? 調べて

    餌付けと条例 - 一本足の蛸
    machida77
    machida77 2013/01/05
    北海道の野生動物への餌付け禁止条例について。関連情報と条例がもたらす今後の展開。
  • 朝日新聞デジタル:月面の名言、事前に準備? アームストロング氏の弟証言 - 国際

    宇宙飛行士のニール・アームストロングさん=米航空宇宙局提供  【土肥修一】米国の宇宙飛行士、ニール・アームストロングさんが1969年7月、アポロ11号の船長として初めて月に降り立ったときに残した「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍だ」という名言は、事前に準備されていた可能性があることがわかった。  アームストロングさんの弟のディーンさんが、12月30日に放映された英BBCのインタビューに語った。  歴史に残るこの言葉はこれまで、月面着陸後にアームストロングさんが思いついたとされていたが、英紙デーリー・テレグラフが報じた放映内容によると、アームストロングさんは打ち上げの数カ月前のある日、ディーンさんにこの言葉を書いた紙を渡し、「どう思うか」と感想を尋ねたという。これに対しディーンさんは「素晴らしい」と答えたとしている。  アームストロングさんは昨年8月、82歳

    machida77
    machida77 2013/01/05
  • 米国:大手書籍流通業の業績不振 - Cyberlaw

    下記の記事が出ている。 Barnes & Noble Faces Steep Challenge as Holiday Nook Sales Decline New York Times: January 3, 2013 http://mediadecoder.blogs.nytimes.com/2013/01/03/barnes-noble-reports-tepid-holiday-sales/ Barnes & Noble Bookstore Sales, Nook Sales Down Over Holiday Period Digital Book World: January 3, 2013 http://www.digitalbookworld.com/2013/barnes-noble-bookstore-sales-nook-sales-down-over-holiday

    米国:大手書籍流通業の業績不振 - Cyberlaw
    machida77
    machida77 2013/01/05
  • 【クマムシさん日本科学未来館へいく(続編)】未来館のなか。 : クマムシさん日記

    1月3 【クマムシさん日科学未来館へいく(続編)】未来館のなか。 あけましておめでくまむし。 今年もよろしくまむし。 (おしりを向けていてごめんくまむし。) 今回は『日科学未来館【続編】』として、未来館の中を ぼくがご案内するよ。 未来館への行き方はこちら。 まずは5F常設展示『世界をさぐる』ゾーンだよ。  これはシロクマムシの好物、線虫(センチュウ)だね。 ニョロニョロ動いているよ。 iPS細胞だ!つぶつぶしていたよ。 じゃーん。ぼくことヨコヅナクマムシがかんみんしているよ。 (生きてます!) (おやくまむし。) ちりモンことちりめんモンスター。丸見えだよ! 国際宇宙ステーション「ISS」。 1月2日まで、日からでも肉眼でみれていたんだって。 (3等星ぐらいの大きさで) メモ:宇宙にもサバの味噌煮はある。 宇宙すごい。 「宇宙でプライベートはあるの?」 「しんかい6500」。 し

    machida77
    machida77 2013/01/05
    顕微鏡を覗けていないクマムシさんの目が気になった。キュート。
  • がん細胞の確率論的形質遷移とマルコフモデル(がん幹細胞とは?)

    Jun Yasuda @jyasuda1 才人E. Landerががん幹細胞についてマルコフモデルを使って検討した論文。試験管内ではがん幹細胞であろうがなかろうが培養しているうちに平衡に達し、差がなくなるのは既に複数報告がある。その理論的裏付けをしたことに意義があると思われる。http://t.co/nzRveJi 田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi @jyasuda1 こんな「浮世離れ」した論文がCellに載るんならちょっと方針を考え直したほうがいいかもしれません。どっちかというとこういう方が今やっていることよりよっぽど「得意」なんですよね、当は。また今度議論しましょう。

    がん細胞の確率論的形質遷移とマルコフモデル(がん幹細胞とは?)
    machida77
    machida77 2013/01/05
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「盆栽博士ちゃん」が魅力語る 高校生の清水さんがさいたま市の盆栽美術館で講座 世界中で楽しまれる盆栽紹介 「個人の価値と市場の価値は違う」「値段に翻弄されず楽しんで」 小学生と一緒に盆栽のせん定も

    47NEWS(よんななニュース)
    machida77
    machida77 2013/01/05
    日本では餌やり全般に対して感覚が緩いのだ。白鳥やかもめへの餌やりを地域や観光で常態化しているところも多い。
  • 国税庁の「酒のしおり」から見るお酒の消費量の推移 - longlow’s diary

    私自身かなりの酒好きでいろいろなお酒を飲むのですが、そのお酒の消費量(販売量)の推移を国税庁が公開している「酒のしおり(平成23年3月)」から酒類ごとにまとめてみました。 ※資料は酒のしおり(平成23年3月)|酒のしおり・酒類業者の概況・全国市販酒類調査の結果|国税庁にある酒類販売(消費)数量の推移(PDF)より。 ※消費量の単位はKL。グラフの方は千KLになります。 ※各数字は後で訂正される可能性があります。 ※2014年(平成26年)版は国税庁の「酒のしおり」から見るお酒の消費量の推移【平成26年3月版】を見て下さい。 ビール系 ビール 発泡酒 1970年度 291万 0 1975年度 373万6000 0 1980年度 438万3000 0 1985年度 472万5000 4000 1989年度 606万 0 1990年度 646万3000 0 1991年度 674万1000 400

    国税庁の「酒のしおり」から見るお酒の消費量の推移 - longlow’s diary
    machida77
    machida77 2013/01/05
  • 森昭雄氏の新著『ネトゲ脳 緊急事態』に驚く人たち

    緊急事態です ---補足--- 内容に関しては下記が参考になります 森昭雄『ネトゲ脳、緊急事態 急増する「ネット&ゲーム依存」の正体』の検討 続きを読む

    森昭雄氏の新著『ネトゲ脳 緊急事態』に驚く人たち
    machida77
    machida77 2013/01/05
    出版情報が出た時点で警戒されていたが、書店で読んだ内容は予想通り/森氏のサイトを見るとゲーム脳の仕事が減っているようなので新機軸だろうか。
  • 図書館司書のための格闘技・武術分類講座 - 火薬と鋼

    図書館司書として、格闘技や武術・武道に関わる資料の選書、分類やレファレンスで知っておくと便利な知識を書いておこうと思う。 先日公開した書きかけ記事は利用者向けの話だったが、これは図書館で働く人間のためのものだ。長々と書いたが、実際にはここまで全てに注意することはないだろうし、注意しなくとも問題のないことが多い。 日十進分類(NDC)9版の分類別にポイントを書いていくこととするが、話は分類のためのものに留まらず、他の領域の業務にも少し関わる事柄を解説する。 788 相撲. 拳闘. 競馬 格闘技のための分類には日十進分類では主に788と789の2つがある(例外もある)。 このうち、788は"Combat sports"、789は"Military arts"とあり、788は戦いを行う競技、789は戦争・戦闘のための技術である。素手で行う格闘技で競技・イベントとして成立したものが788以下に

    図書館司書のための格闘技・武術分類講座 - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2013/01/05
    書いてみたら皆知ってそうな話になった…。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    machida77
    machida77 2013/01/05
    一分一秒を惜しむ原田泳幸社長のためのサービス。カウンターメニュー撤廃の件と言い、あの人大丈夫なのかと心配になる。