2015年11月18日のブックマーク (11件)

  • Make: Japan | 3Dプリントでレールガンを作った謎の男を直撃

    WXPR-1レールガンの初期のテスト(これは失敗した) すでに、この男の話を聞いた人もいるだろう。NSA_Listbotという名前だけで知られていた男性が、3Dプリントを使ってちょっと大きめの携帯用レールガン(電磁砲)を作った。我々はNSA_Listbotを探し出して、彼自身について、レールガンの製作について、そしてこの『バッカルーバンザイ』的な装置を作った動機について、話が聞けないかと交渉した。そうしてわかったのは、その不吉なハンドルネームはさておき、彼が正体を隠していたのは、別に違法な理由ではなかった。それは彼の職場の上司を気にしてのことであり、この明らかに武器と思われるこのプロジェクトに対する否定的な攻撃を避けるためだった。下でも話しているが、「銃の3Dプリントは悪いこととして報道されている。そうされることだけは避けたかった」というのだ。 ここに彼のインタビューを掲載する。電子メール

    Make: Japan | 3Dプリントでレールガンを作った謎の男を直撃
    machida77
    machida77 2015/11/18
    これに限らず自家製レールガンが流行っている
  • うねうねと触手が飛び出している「クラーケン型20面ダイス」

    テーブルトークRPGやボードゲームでは非常によく使われる「20面ダイス」ですが、ごく普通の20面体では物足りない人はこちらの触手つきダイスはいかがでしょうか。 ご覧のとおり触手がウネウネと飛び出した20面ダイス。不気味なホラー系のTRPGにはもってこいのアイテムですね。 またこのダイスは3Dプリンタ出力サービス「Shapeways」にて委託販売されているのもポイント。データだけもっておいて必要に応じて「生産」するので、基的に品切れがありません。この手のグッズは少量生産になってしまうことが多いのですが、いつでも好きな時に買うことができるがうれしいですね。 材質を色々選ぶことができ、お値段はプラスチックで約15ドル(約1800円)、金属製で約50ドル(約6000円)+送料となっています。 すごく不安定な形をしているようですが、重心はきちんと調整されているため普通にダイスとして使用することがで

    うねうねと触手が飛び出している「クラーケン型20面ダイス」
    machida77
    machida77 2015/11/18
    使いにくそう。
  • カモノハシが太古から変わらない理由

    カモノハシは、約1億5000万年前に他の哺乳類から分岐したと考えられている。(Photograph by Joel Sartore, National Geographic Photo Ark) 昔の写真を見せられて「全然変わらないね!」とお世辞を返すことはよくあるが、なかには当に昔から変わらない人もいる。今回は、フェイスブックを通じて寄せられたこんな疑問について考えてみたい。「最も長い間進化することなく、変わらずに生き延びてきた哺乳類はなんでしょうか」 「昔のまま」の動物たち 「『変わっていない』というのは、定義が難しい言葉です」。そう語るのは、米シカゴ大学の古生物学者で、2014年にナショナル ジオグラフィックの「エクスプローラー」にも選ばれたニザール・イブラヒム氏だ。 科学者たちは化石から古代の動物の骨格を調べることはできるが、それだけで「変わっていない」と言えるわけではない。生理

    カモノハシが太古から変わらない理由
    machida77
    machida77 2015/11/18
  • 秋葉原駅から徒歩圏内!牛かつ専門店「かつ宗 末広町店」がオープン!鉄板で焼ける、豊富なタレとバリエーション豊富な牛かつをガッツリ堪能してきた! : なんだかおもしろい

    秋葉原駅から徒歩圏内!牛かつ専門店「かつ宗 末広町店」がオープン!鉄板で焼ける、豊富なタレとバリエーション豊富な牛かつをガッツリ堪能してきた! 2015年11月17日 22:54 11月16日に、秋葉原駅から徒歩圏内、末広町駅すぐの場所に牛かつをメインにしたお店「かつ宗 末広町店」がオープン。早速牛かつを堪能するために、行ってみました。

    秋葉原駅から徒歩圏内!牛かつ専門店「かつ宗 末広町店」がオープン!鉄板で焼ける、豊富なタレとバリエーション豊富な牛かつをガッツリ堪能してきた! : なんだかおもしろい
    machida77
    machida77 2015/11/18
    気になるがそうそういく機会はなさそう
  • 町山智浩 パリ同時多発テロとイーグルス・オブ・デスメタルを語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でフランス、パリで起きた同時多発テロについてトーク。コンサート会場を襲撃されたバンド、イーグルス・オブ・デスメタルや、アメリカ国内の反応などについて話していました。 (町山智浩)ということでですね、今日はちょっと予定を変更して、パリの同時多発テロのことについてお話したいんですけど。まあ、どういうことが起こっているか?はだいたいみなさんご存知だと思うんで。まあ、80人以上が射殺されたコンサートホールでコンサートをやっていたアメリカのバンドについて、お話したいんですよ。 (赤江珠緒)ああー。はい。 (町山智浩)いったい何なんだろう?って。バンド名がですね、イーグルス・オブ・デスメタル(Eagles Of Death Metal)っていうバンド名なんですね。イーグルス・オブ・デスメタル。で、デスメタルっていうとみなさん、まあ知ってますよね?ある程度、ど

    町山智浩 パリ同時多発テロとイーグルス・オブ・デスメタルを語る
    machida77
    machida77 2015/11/18
  • 自社製品購入、社員に「ノルマ」設定…シャープ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    経営再建中のシャープは、全従業員を対象に、自社製品の購入を呼びかけるシャープ製品愛用運動を20日から始める。 取締役や執行役員は20万円、管理職は10万円、一般社員は5万円と役職に応じて目標金額を設定し、売り上げ増を目指す。同様の取り組みは、経営危機に陥った旧三洋電機が2004~05年に実施した例があるぐらいで、異例のことだ。 「特別社員販売セール」として、来年1月29日まで実施する。セール専用のサイトから申し込む仕組みで、社員には購入額の2%分を奨励金として支払う。購入状況を会社側が把握できるため、目標金額は、事実上の「ノルマ」と受け止められている。 シャープは、家電部門を担当する長谷川祥典専務執行役員名で文書を配布し、「厳しい難局を乗り切れるよう協力してほしい」と呼びかけている。 シャープの従業員数は国内単体で1万7436人(9月末現在)。

    自社製品購入、社員に「ノルマ」設定…シャープ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    machida77
    machida77 2015/11/18
    あのTwitterの人も何か買わされているのだろうか…。
  • 蛍光に光るウナギの仲間を発見、世界初

    すべてはこの写真から始まった。2011年、デビッド・グルーバー氏がカリブ海の英領リトルケイマン島で撮影した写真に、緑色に蛍光発光するウナギのような魚が写り込んでいた。(PHOTOGRAPH BY JIM HELLEMN) ビデオで撮影された蛍光ウミガメに続いて、今度は緑色に蛍光発光するウナギの仲間だ。 鮮やかな緑色に蛍光発光する魚が野生で初めて撮影されたのは2011年にさかのぼる。ナショナル ジオグラフィック協会のエクスプローラーで米ニューヨーク市立大学の海洋生物学者であるデビッド・グルーバー氏が、カリブ海の英領リトルケイマン島で撮影していた写真に、小さなウナギのような魚が写り込んだときだった。 そのとき彼が撮影した蛍光発光するサンゴの写真のなかで、指ほどの体長の細長い魚はひときわ明るい光を放っていた。(参考記事:「色鮮やかに光るサンゴを発見、深い海なのになぜ?」) グルーバー氏は「これを

    蛍光に光るウナギの仲間を発見、世界初
    machida77
    machida77 2015/11/18
  • 記者の目:がん治療法巡る論争=三輪晴美(生活報道部) - 毎日新聞

  • 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎

    最初にはっきりと書いておきますが、この件に関しては、算数教育の指導者層がダークサイドに堕ちていると信じるに足る十分な証拠があります。 個別の事例について、教室での教師の能力や資質を責める意図は毛頭ありませんので、その点はよろしく。 むしろ彼らこそが一次的な被害者であると考えます。

    「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎
    machida77
    machida77 2015/11/18
    数学から離れた算数教育の極端に愚かしい例。足し算の順序を強制している。
  • 怪しい商売“水素水”に手を出した伊藤園、水素が抜けにくいとは言ったが体に良いとは言っていない : 市況かぶ全力2階建

    フィル・カンパニー、社会人3年目の広報担当が決算発表日にSNSで無駄に期待を持たせて株価を乱高下させた件でお詫び

    怪しい商売“水素水”に手を出した伊藤園、水素が抜けにくいとは言ったが体に良いとは言っていない : 市況かぶ全力2階建
    machida77
    machida77 2015/11/18
  • 「剣豪」「剣聖」という呼称の誕生について

    神無月久音 @k_hisane そういや「剣聖」とか「剣豪」って肩書は、随分と色んなところで使われてますけど、実際のとこ、いつ頃から出始めたのかしらんと、ふと気になったり。少なくとも、近世の時点では使われてなかったんじゃなかろうかなーと。大体は「名人」「達者」「上手」辺りですし。 神無月久音 @k_hisane ぱっとわかる範囲だと、直木三十五が「剣法の発達」の中で使ってるので、少なくとも昭和三年の時点で「剣聖」は存在してま砂。「剣豪」は流泉小史が「剣豪秘話」「剣豪異聞」などで独創したと言うのが当なら、大正末から昭和初期の頃になるので、大体同時期というとこです喃。

    「剣豪」「剣聖」という呼称の誕生について
    machida77
    machida77 2015/11/18
    近代になってから使われるようになったと思しい「剣豪」「剣聖」の用例を遡る。現在確認できたのは剣聖大正元年/id:sds-pageさん 文豪は二葉亭四迷や漱石も使っているので先行していそうです