2016年1月5日のブックマーク (9件)

  • 新図書館住民投票、周南市長「可決すべきでない」 : 地域版 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    周南市がレンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」の企画会社と連携して進める新徳山駅ビルの図書館建設計画で、木村健一郎市長は4日、計画の是非を問う住民投票の条例制定を直接請求された場合、「可決すべきでない」とする意見書を条例案に添えて市議会に提出する考えを示した。 この日の記者会見で、木村市長は住民投票が実施された場合、当初予定した2017年度の完成が遅れる可能性があることを説明。「これまで長い時間をかけて市民や議会の声を聞きながら進めてきた。計画を遅らせることこそ市民の損失になる」と述べた。 計画を巡っては、反対派の市民団体代表が住民投票の条例制定を求め、昨年12月に9129人分の署名を市選管に提出。審査の結果、有効署名数が有権者の50分の1(2425人)を上回れば、市長に条例制定を直接請求できる。 一方、市は4日、30日午後1時半から市徳山保健センターで計画について説明するシンポジウムを

    新図書館住民投票、周南市長「可決すべきでない」 : 地域版 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    machida77
    machida77 2016/01/05
    市長がCCCべったりである。
  • 「なんで僕が腹痛なんか診なきゃいけないの?」 - NATROMのブログ 2016-01-05

    の医療の問題を考える上で、いろいろ示唆に富むまとめ。 ■「日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。自分で科を選んだ結果「何でもありません」と言われて大病だった事がどれだけあったことか(°_°)」に対する意見・感想のまとめ - Togetterまとめ 病院の受付で腹痛を訴える女性。泌尿器科か内科か選べと言われてるが自分じゃわからないですっ!と訴えてる。日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。 患者さんは悪くない。受付の事務員が悪い。他の人のコメントにもあるように、患者さんは総合病院に受診する前に診療所を受診して紹介状を書いてもらえばよかったという点はあるにせよ、どの科を受診するかの判断を患者さんに投げていいわけがない。「患者に選ばせないと後で苦情が出る」という指摘ももっともであるが、「泌尿器科か内科か選んでください」「自分じゃわ

    「なんで僕が腹痛なんか診なきゃいけないの?」 - NATROMのブログ 2016-01-05
    machida77
    machida77 2016/01/05
    患者、病院受付、医師。それぞれの負担と不満と。
  • 日本の就活生は「ブラック企業」だの「ホワイト企業」だのと騒いでいる場合じゃない(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「大手病」でも構わない2017年卒の就活スケジュールが前年と比べ、結局は2ヶ月前倒しでスタートすることとなりました。多少の混乱はあるでしょうが、企業側からすると、広報や選考期間が少しでも長いほうがメリットは多く、歓迎すべき変化と思います。学生は学業と就職活動との両立に四苦八苦するでしょう。しかしその経験は、社会人になってから必ず求められる「時間をやりくりする能力」を鍛えるうえでもプラスに働くと受け止めて、前向きにとらえたほうがよいと思います。 さて、相変わらず日の就活生は「大手病」にかかっている、と言われます。「大手病」とは、大手企業にばかり目を向けて、それ以外の中小企業には目もくれない病気(?)を指すそうです。経営コンサルタントをしている私にとっては、入社する企業を選定する際に、「大手」を一つの基準にするのは致し方ないのではと思っています。就活生には企業や経営に関する情報が圧倒的に足り

    日本の就活生は「ブラック企業」だの「ホワイト企業」だのと騒いでいる場合じゃない(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    machida77
    machida77 2016/01/05
    うへえ。
  • 「天使のサメ」ことカスザメは本当に美味いのか

    二年ほど前、沖縄の海で船に乗っていると、足元の水面直下を奇妙な魚が三匹並んで泳いでいるのに気が付いた。飛行機のようなシルエットからエイの仲間かと思ったが、どこか雰囲気がおかしい。だがとにもかくにも、僕の眼にはとても魅力的な姿として映った。 帰宅して調べてみると、それは「カスザメ」というサメの一種で、とてもおいしい魚だという。…捕まえてべたい。

    「天使のサメ」ことカスザメは本当に美味いのか
    machida77
    machida77 2016/01/05
    なるほど「海の司教」の絵に似ている
  • 日本図書館協会、図書館における指定管理者制度の導入の検討結果についての2015年調査報告書を公表

    2015年10月1日付けで、日図書館協会が、「図書館における指定管理者制度の導入の検討結果について 2015年調査(報告)」(8月22日付)を公表していました。別表では、2014年度までに指定管理者制度を導入した図書館のリストがまとめられています。 図書館における指定管理者制度の導入の検討結果について2015年調査(報告) (PDF) (2015/10/1付) http://www.jla.or.jp/Portals/0/images/committe/torikumi/sitei2015.pdf 別表 (PDF) http://www.jla.or.jp/Portals/0/images/committe/torikumi/sitei2015appendix.pdf図書館協会の取組み http://www.jla.or.jp/library/tabid/311/Default.a

    日本図書館協会、図書館における指定管理者制度の導入の検討結果についての2015年調査報告書を公表
    machida77
    machida77 2016/01/05
  • アパホテル、急拡大のきしみ - 日本経済新聞

    ビジネスホテル「アパホテル」の拡大が止まらない。ビジネスやインバウンド(訪日客)需要を追い風に、2000年以降の新規開業は100以上。大都市の一等地に「APA」の看板を掲げたのっぽビルが雨後のタケノコのように出現する。同社はこの勢いを借りて、総合ホテル事業への拡大を目指すが、急激な規模拡大の矛盾も露呈してきた。館内温泉、実はコスト安昨年12月11日午前、東京・品川の第1京浜(国道15号)沿い

    アパホテル、急拡大のきしみ - 日本経済新聞
    machida77
    machida77 2016/01/05
    自社所有の土地・建物を基本とする拡大のリスク。
  • 気温の高い12月 東日本は記録的な暖かさに NHKニュース

    先月は全国的に気温の高い日が多く、東日では月の平均気温が平年を2度近く上回り、12月としては統計を取り始めてから最も高くなりました。 先月の平均気温は平年と比べて、東日で1.9度、西日で1.7度、北日で1.6度、沖縄・奄美で1.5度、いずれも高くなり、東日では12月としては昭和21年に統計を取り始めてから最も高くなりました。また、横浜市や名古屋市、静岡市、それに神戸市など、東日や西日などの24の観測地点で12月としては月の平均気温が最も高くなりました。 先月の降水量は、西日の太平洋側で平年の2.79倍となるなど、西日を中心に平年と比べて雨量がかなり多くなった一方、降雪量は北日で平年の38%にとどまるなど、全国的にかなり少なくなりました。 気象庁によりますと、今週末ごろから冬型の気圧配置が強まって平年並みの寒さとなるものの、長続きせず、東日と西日、それに沖縄・奄美では

    気温の高い12月 東日本は記録的な暖かさに NHKニュース
    machida77
    machida77 2016/01/05
  • 「収れん火災」 東京消防庁が注意呼びかけ NHKニュース

    冬の時期、窓際に置かれた鏡などで日光が1点に集中して起きる「収れん火災」が増えることから、東京消防庁が注意を呼びかけています。 このうち、11月から2月までの間が22件と全体の半数近くに上っていて、太陽の高度が低くなり、部屋の奥まで光がさし込むことに加え、空気が乾燥していることが背景にあるとみられています。 原因になるのは、窓際に置かれた凹面鏡と呼ばれる鏡やペットボトルをはじめ、ステンレス製のボウルや金魚鉢など、家庭にあるさまざまなものが光を集めて出火につながっているということです。 東京消防庁が行った再現実験の映像では、凹面鏡に反射した日光が黒いタオルに集中するとすぐに煙が出始め、8分半後には火が出て燃え上がりました。 「収れん火災」は、日が沈む前の時間に多く発生しているということで、東京消防庁は、窓際や日光がさし込む所には、鏡などを置かないことや、カーテンで光を遮断するよう注意を呼びか

    「収れん火災」 東京消防庁が注意呼びかけ NHKニュース
    machida77
    machida77 2016/01/05
    アルキメデスが悪い(冤罪
  • 林伯原『中国武術史 ― 先史時代から十九世紀中期まで ―』 - 中国武術雑記帳 by zigzagmax

    通常、できるだけ第三者的な視点で、(ときどきビビりながら)敬称も略する形でかいているこの備忘録、今回も同じような調子で書きはじめたのだけれど、どうしても個人的な思いと切り離しては書けないので、少し書き方を替えてみた。2016年第1弾、恩師への敬愛の気持ちを込めて。 ・・・・・・ 掲題のがいよいよ出版された。待ちに待った、という感がある。 1989年の秋から、翌90年の7月まで、北京体育学院(現大学)に留学し、その間、林伯原先生の講義を受ける機会に恵まれた。前期・後期を通じてご講義いただいた武術史のほかに、後期には、原典講読の時間も作っていただき、呉越春秋(越女伝)、角力記、紀效新書、少林棍法闡宗、手臂録などの古典を、重要箇所のコピーをもとに解説していただいたのは、昨日のことのようだ。そのときに垣間見た(当に、垣間見ただけ)武術史の面白さにすっかり魅了され、その余熱は四半世紀以上たっても

    林伯原『中国武術史 ― 先史時代から十九世紀中期まで ―』 - 中国武術雑記帳 by zigzagmax
    machida77
    machida77 2016/01/05
    先月発売された本の紹介