2016年8月2日のブックマーク (18件)

  • 霞が関の業務見直し 旅費編

    2016.08.01 行革事務局を中心に、各省庁の協力を得ながら、国の業務の見直しに取り組んできました。 その中でも旅費・会計業務の見直しに関しては、今回、徹底的に行いました。 国家公務員が出張した後、旅費が支払われるまでに三か月以上かかることも珍しくなく、職員がその間、立て替えなければならない状況でした。 また、精算にはたくさんの添付書類が必要で、事務作業も非常に煩雑でした。 霞が関には旅費を精算をするためのシステムがすでに導入されていますが、旅費精算業務の実態を調査することなく、また、各省庁の違いもそのまま放置されていたため、非常に使いにくい、非効率的なシステムになっていました。 そのため今回、各省庁の協力を得て、徹底的な旅費精算業務の調査を行いました。 その結果、旅費の支払いが一か月以内にできたのは四割未満、三か月以上かかったのは約一割。 多数の担当者が同じ項目をチェックし、旅費の計

    霞が関の業務見直し 旅費編
    machida77
    machida77 2016/08/02
    無駄な労力を浪費しないための合理化。
  • 300万回線も残るISDN、迫る終了のインパクト

    ITpro読者の皆さんは、「ISDNが終了する」と聞いて、何を思うだろうか。「そういえばそんなのあったな」「20年前ぐらいに自宅からインターネットに接続するのに使っていた」、と遠い過去のこととして思い出すかもしれない。「今さら終わりと言われても…」と思う人も、少なくないだろう。 1988年に始まったISDNサービスは、1995年ごろから家庭のインターネット接続環境や企業の拠点間通信環境として一気に普及した後、ADSL回線や光回線に急速に切り替わっていった。今となっては、自宅のインターネット接続にISDNを使っているという人は、ほとんどいないだろう。

    300万回線も残るISDN、迫る終了のインパクト
    machida77
    machida77 2016/08/02
  • 紀伊国屋書店、新宿本店を改装 在庫10%増、イベント増強 新宿南店は和書撤退

    紀伊国屋書店は8月1日、JR新宿東口方面の大型書店・新宿店(新宿区新宿)を改装し、売場面積と陳列スペースを拡張すると発表した。在庫を約10%・10万冊増強し、25日にリニューアルオープンする。リニューアル作業中も営業は続ける。 新たに、日を紹介する外国語書籍などを集めた「Books on Japan」コーナーを1階に設け、訪日外国人客も誘客。ブックトークやセミナー、サイン会などのイベント開催回数を大幅に増やすほか、一般読者による書評合戦「ビブリオバトル」も定期的に開催する。 新宿店と並んで新宿エリアの大型書店だった新宿南店(渋谷区千駄ヶ谷)は、現在の6フロア(1~6階)のうち、6階のみ残してほかは撤退する。6階は洋書専門店「Books Kinokuniya Tokyo」として9日にリニューアルオープン、10日にグランドオープンする予定。7階の「紀伊國屋サザンシアター」は従来通り、劇場

    紀伊国屋書店、新宿本店を改装 在庫10%増、イベント増強 新宿南店は和書撤退
    machida77
    machida77 2016/08/02
  • 公選法違反の疑いで幸福実現党本部を捜索 | NHKニュース

    先月投票が行われた参議院選挙を巡って、「幸福実現党」の候補者の応援演説を行ったタレントが報酬として現金を受け取ったとして逮捕された事件で、警視庁は、報酬の資金が党から出ていた疑いがあるとして、公職選挙法違反の買収の疑いで東京・港区にある党部を捜索しています。 この事件は、「テレンス・リー」の名前でタレント活動をしている加藤善照容疑者(51)が、先月投票が行われた参議院選挙の東京選挙区から立候補して落選した候補者の応援演説を行い、会社役員らから報酬として現金5万円を受け取ったとして、この会社役員らと共に公職選挙法違反の買収の疑いで逮捕されたものです。 警視庁が捜査を進めた結果、報酬の資金が党から出ていた疑いがあるとして、買収の疑いで党部などの捜索に踏み切ったということです。 警視庁は、捜索で押収した資料を分析するとともに党の組織的な関与がなかったか、さらに調べを進めることにしています。

    公選法違反の疑いで幸福実現党本部を捜索 | NHKニュース
    machida77
    machida77 2016/08/02
  • 「やきまる」に 「カセットガスの魔術師」イワタニの執念を見た! 「無煙焼肉」を実現する特許出願中の新構造とは? | GetNavi web ゲットナビ

    「やきまる」に 「カセットガスの魔術師」イワタニの執念を見た! 「無煙焼肉」を実現する特許出願中の新構造とは? 欲が落ちる夏こそ、スタミナのつく肉をしっかりべたいもの。しかし、おいしい肉は脂が多いという問題点も抱えています。肉の脂は高温時に大量の煙を排出するため、焼肉をすると部屋中が煙だらけになることも。煙でいぶされた室内は、匂いが数日間とれないのもイヤですよね。焼肉はしたいが煙はイヤだ、そんなジレンマを解消すべく登場したのが、「カセットガス・スモークレス焼肉グリル 『やきまる』 CB-SLG-1」(以下、やきまる)です。発表したのは、カセットガスやガスコンロでおなじみのイワタニ(岩谷産業)。同製品の発売日は8月29日で、実売予想価格は6990円です。 【関連記事】 格派の焼き鳥も楽しめる! 「カセットガスの求道者」 イワタニが提案するおいしいコンロたち ↑ガスコンロに鉄板が一体化し

    「やきまる」に 「カセットガスの魔術師」イワタニの執念を見た! 「無煙焼肉」を実現する特許出願中の新構造とは? | GetNavi web ゲットナビ
    machida77
    machida77 2016/08/02
    うーん、使い道が限られる。
  • 大分の女子マネが甲子園のグラウンドに 大会関係者慌てて制止/野球/デイリースポーツ online

    大分の女子マネが甲子園のグラウンドに 大会関係者慌てて制止 3枚 第98回全国高校野球選手権大会の甲子園練習が2日、甲子園球場で行われ、大分の女子マネジャーがユニホームを着てグラウンドに立ち、大会関係者から制止される一幕があった。 大会規定では危険防止のため、グラウンドに立つのは男子のみと明記されている。甲子園練習も準じる形になるが、手引きには男女の明記がなく、ジャージーでの参加は禁止、ユニホーム着用とだけ書かれていた。そのため廣瀬茂部長は「私が勘違いしていました。彼女は一生懸命頑張ってきたので、グラウンドに立たせてあげようと思って…。当に申し訳ありません」と女子マネジャー・首藤桃奈さん(3年)のユニホームを新調し、甲子園練習に練習補助員として参加させた。 守備練習では慣れた手つきでノッカーへボールを渡し、約10分が経過した頃、大会関係者が気づいて制止。首藤さんは「やっぱりダメなんだと思

    大分の女子マネが甲子園のグラウンドに 大会関係者慌てて制止/野球/デイリースポーツ online
    machida77
    machida77 2016/08/02
    そんな時代錯誤な大会規定があったのか。
  • 連続する学術書出版社の解散・破産 - 有志舎の日々

    創文社と新思索社について、「出版状況クロニクル」2016年7月には、以下のように暗澹たる記事が(12項と13項)。 12.学術出版社の創文社が2020年をめどに会社を解散すると公表。新刊発行は来年3月までとされる。 これは人文書出版社に静かな波紋として、大きく拡がっていく気がする。創文社は千代田区一番町に自社物件不動産を有し、高定価、高正味と学術出版助成金に加え、日キ販をメインとする安定して取次と常備書店網を備え、盤石の学術出版社と見なされてきたからだ。それゆえに『ハイデッガー全集』やトマス・アクィナス『神学大全』の企画刊行も果たせたと思われてきた。 その創文社でさえも売上の回復が見こめず、解散に向かうとすれば、日でもはや大学出版局を除いて、学術出版は不可能だと考えるしかない。 13.これも人文書の新思索社が破産。 負債総額は5000万円。小泉孝一社長が亡くなり、事業を断念したことで、取

    連続する学術書出版社の解散・破産 - 有志舎の日々
    machida77
    machida77 2016/08/02
    日本の公共図書館は「市民の図書館」(1970)の系譜が濃厚なので、民間委託が進まなくてもリクエストや貸出数重視の流れは変わらなかったと思うが。大体、資料費減少の影響が大きいだろう。
  • 【江戸時代の身分制度論】士農工商から身分的周縁へ | Kousyoublog

    2016年五月の初頭ごろだったか、Twitterで士農工商という表記が教科書から無くなっているという話が話題になっていた。そう。もう江戸時代の身分制を「士農工商」として表記することは退けられて久しいのだ。少なくとも一九七〇年代初頭に疑問が呈され、九〇年代にほぼ否定され、その結果として二〇〇〇年代半ば以降、教科書から消えはじめた。 かねてから近世身分制社会について個人的にまとめたいと思っていたので、いい機会と思い改めて研究書籍や論文を読み直したり、新規に関連文献を読んだりして一気にブログ記事としてまとめてみようと思いたったのが運の尽き。なんだかんだで書き終えるまで三か月ほどかかってしまい、かつ三万三千文字オーバーの超長文記事となってしまった。誰が読むんだ。 というわけで、長文を読みたくない人のための簡単なまとめ ・士農工商は職能分担を表す言葉で、社会通念として身分体系を意味するようになるの

    【江戸時代の身分制度論】士農工商から身分的周縁へ | Kousyoublog
    machida77
    machida77 2016/08/02
    近世の身分制度について、吉村豊雄のいう「柔らかい身分理解」
  • 九重親方が受けた「4次元ピンポイント照射療法」って何?:腫瘍内科、放射線科の専門家のコメントを中心に

    ⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL 九重親方が受けた「4次元ピンポイント照射療法」って何?:腫瘍内科、放射線科の専門家のコメントを中心に togetter.com/li/1007306 治療そのものはインチキではないが、この治療をやった医師の治療適応範囲がおかしい。まあそれ以外にも香ばしい内容が 2016-08-02 11:25:08 リンク twitter.com 勝俣範之(@Katsumata_Nori)さん | Twitter 勝俣範之 (@Katsumata_Nori)さんの最新ツイート。腫瘍内科医です。日医大武蔵小杉病院に勤務しています。「がん」という病気を通して、患者のための医療とは?国民のための医療とは?人間のための医療とは?を真剣に考えています。 リンク twitter.com なとろむ(@NATROM)さん | Twitter なとろむ (

    九重親方が受けた「4次元ピンポイント照射療法」って何?:腫瘍内科、放射線科の専門家のコメントを中心に
    machida77
    machida77 2016/08/02
  • 平成28年8月1日 午後5時9分頃の緊急地震速報(東京湾を震源とするM9.1、最大震度7の予報)について

    平成28年8月1日 午後5時9分頃の緊急地震速報(東京湾を震源とするM9.1、最大震度7の予報)について 平成28(西暦2016)年8月1日 午後5時9分頃(日標準時)に、気象庁が過大な緊急地震速報(予報)を発表しました。この記事では、緊急地震速報の発表の条件や処理手法、および今回の緊急地震速報の第1報から第3報とキャンセル報について解説します。 緊急地震速報の種類気象庁が発表する緊急地震速報には、「予報」と「警報」の2種類があります。 NHKなどのテレビやラジオ、携帯電話のエリアメールで配信される一般的に言われる緊急地震速報は、「緊急地震速報(警報)」もしくは「一般向け緊急地震速報」と言われるものです。2地点以上の地震計で観測した地震で、震度5弱以上が予想される場合に、震度4以上が予想される地域を発表します。 一方、Twitter の @UN_NERV やウェザーニューズ社が配信する緊

    平成28年8月1日 午後5時9分頃の緊急地震速報(東京湾を震源とするM9.1、最大震度7の予報)について
    machida77
    machida77 2016/08/02
  • ジョン・ル・カレのスパイ小説「寒い国から帰ってきたスパイ」がテレビドラマ化 : 映画ニュース - 映画.com

    ジョン・ル・カレのスパイ小説「寒い国から帰ってきたスパイ」がテレビドラマ化 2016年7月31日 12:00 ジョン・ル・カレ写真:Photoshot/アフロ [映画.com ニュース] 1963年に出版されたジョン・ル・カレのスパイ小説「寒い国から帰ってきたスパイ」が、テレビドラマ化されることになったとDeadlineが報じた。 同著は冷戦下の諜報活動をリアルに描いた傑作で、65年にリチャード・バートン主演で「寒い国から帰ったスパイ」(マーティン・リット監督)として映画化されているが、テレビドラマ化は初めて。ル・カレ原作ドラマでは、トム・ヒドルストン主演でミニシリーズとして制作された「ナイト・マネージャー」が好評だ。同作を手掛けた制作会社インク・ファクトリーが「寒い国から帰ってきたスパイ」のドラマ化も進めているという。 インク・ファクトリーのプロデューサー、サイモン・コーンウェル(「誰よ

    ジョン・ル・カレのスパイ小説「寒い国から帰ってきたスパイ」がテレビドラマ化 : 映画ニュース - 映画.com
    machida77
    machida77 2016/08/02
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    machida77
    machida77 2016/08/02
    うかつ
  • 私たちが治療のガイドラインを重要視しない理由 | UMSオンコロジークリニック

    UMSオンコロジークリニックでは、一般の大学病院やがんセンターと違って学会が推奨するガイドラインなどを重要視していません。 20年以上にわたって独自に開発してきた治療方法を駆使しながら、ひとり一人の患者さんの病状を詳細に調べて、ご人のご希望をきいて、その全身状態を診ながら治療を組み立てています。 その結果、過去にガイドラインに沿った治療を受けたものの、あまりよい結果が得られなかったという患者さんの中にも、私たちの治療を受けて病状が改善している方が珍しくはありません。 私たちがガイドラインに頼らない理由を簡単に説明してみましょう。 様々な臓器のがんには学会などが推奨する治療のガイドラインがありますが、これに従って同じ治療を受けても、治る人もいれば治らない人もいます。 これはどうしてなのか考えてみたことがあるでしょうか。 たとえば、1期の大腸がんで手術を受けた人が治って、3期の大腸

    私たちが治療のガイドラインを重要視しない理由 | UMSオンコロジークリニック
    machida77
    machida77 2016/08/02
    九重親方の治療も行ったクリニックの説明。標準医療否定でよくある主張で信がおけない。ここの医師の本もちょっと問題があったが
  • 野食会 - パル

    こんにちは。1 というわけで会にお呼ばれしました。文脈としては、野会主宰の茸氏が会場を探していると、今回の会場の店員氏が前々回の野会で酔っ払っている僕に「姉ちゃんに肉わせたる」的なことを言われたのを憶えており、茸氏に「店を会場として提供できるが、特別ゲストはざざむしのせつな氏だけでなくパルの野郎も呼ぶのが条件」と交渉するなどして、はいが行われました。酒と社交には気を付けましょう。それはそれとして厨房はATフィールドのような使い方ができるのでむしろオッケーです。楽しい夜となりました。 なお野会は毎回、参加者募集ツイートがあってから異常な速さで定員が埋まるので、関心のある向きは平常時から観測範囲に入れておくと良いでしょう。次回は秋とのことです。 以下、様子を画像と文章です。皆さんは、様子を画像と文章ですか? ちたけうどんの材料になるチチタケなどです。図鑑でしか見たことがなくて緑色の

    野食会 - パル
    machida77
    machida77 2016/08/02
    アライグマ、アナグマ、カワウなどジビエやキノコ色々。相変わらずここは独特の表現だ…。
  • アクティブ・ラーニング 新学習指導要領で導入へ | NHKニュース

    4年後に実施される新たな学習指導要領について、文部科学省の審議会は、教員が一方的に教えるのでなく、子どもたちにグループで議論させて、みずから考える力を育てる「アクティブ・ラーニング」と呼ばれる新たな学習方法をすべての教科で取り入れる方針をまとめました。これに対し、専門家からは「教員の負担を軽減し、研修を受ける十分な時間が重要だ」という指摘もあります。 それによりますと、4年後に実施される新たな小学校の学習指導要領はいわゆるゆとり教育から転換した今の指導要領と比べて小学5年生から英語が教科として導入され、道徳が特別教科となる以外は、教える時間や内容に大きな変化はありません。 しかし、教員が一方的に教えるのでなく「子どもたちがどのように学ぶか」や「みずから考える力」を育てるために「アクティブ・ラーニング」と呼ばれる学習方法をすべての教科の授業に取り入れることになりました。 「アクティブ・ラーニ

    アクティブ・ラーニング 新学習指導要領で導入へ | NHKニュース
    machida77
    machida77 2016/08/02
  • 「すい臓がん」は、なぜ増加が食い止められないのか?(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月31日、大相撲の元横綱千代の富士の九重親方(61)が東京都内の病院で死去したことが報じられました。現役時代、その技の美しさと圧倒的な強さに憧れを抱いた世代の一人として、心から哀悼の意を表します。 報道によると、九重親方は去年すい臓がんの手術を受け、その後は職務に復帰したものの、最近になって転移が見つかったとされています。 実はこの「すい臓がん」という病気は、検査や治療の技術が進歩した現代においても治癒が難しい、とても「やっかい」ながんなのです。 すい臓がんで亡くなる人は、増え続けている余り知られていないことですが、いまがんで亡くなる人は減り続けています。 亡くなる人の数自体は増え続けているのですが、それは高齢化の影響が大きく、年齢の影響を排除すると、がん全体の死亡率は年々減り続けているのです。主要ながん(胃がん、大腸がんなど)の死亡率を見ても、男女ともにおおむね横ばいか、減っています。

    「すい臓がん」は、なぜ増加が食い止められないのか?(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    machida77
    machida77 2016/08/02
  •  「生物はなぜ誕生したのか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    生物はなぜ誕生したのか 生命の起源と進化の最新科学 作者: ピーター・ウォード,ジョゼフ・カーシュヴィンク出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2016/04/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 書は地球環境と大進化のパターンについて探求している古生物学者ピーター・ウォードとスノーボール・アースを発見・提唱したことで知られる地球物理学者のジョゼフ・カーシェヴィンクによる地球史と生物進化史の関連を総説しただ.環境条件については温度,大気成分(酸素,二酸化炭素,さらに硫化水素)が重要視されている.また大絶滅についても半数以上の大絶滅は隕石衝突ではなく温室効果絶滅であると論じていて読み応えがある.この分野ではニック・レーンが酸素濃度と進化についてを出しているし,ウォードの前著もやはりそれをテーマにしているが,より包括的に,そして全地球史的に扱っていて充実している.

     「生物はなぜ誕生したのか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 二枚貝研究、17歳が定説に一石 国際学会で最優秀賞、論文化意欲 社会 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 二枚貝研究、17歳が定説に一石 国際学会で最優秀賞、論文化意欲 (2016年7月31日午前7時20分) 国際学会ポスター発表で、最優秀賞となった研究内容を載せたポスターを手にする吉村太郎さん=25日、福井市 福井大附属中出身の高校3年生、吉村太郎さん(17)=横浜市=が、マレーシアで開かれた国際軟体動物学会のポスター発表で最優秀賞を受賞した。二枚貝の1種「エゾキンチャクガイ」の研究で、雌雄の殻の形状に差異が認められたことを報告。二枚貝の殻は雌雄で違いがない、との定説に一石を投じる内容が高く評価された。外国の専門誌への論文寄稿も提案され、「研究を進め論文化したい」と意気込んでいる。  同学会は貝類など軟体動物の研究者が集い、3年に1回開かれる。ポスター発表は7月20、21日に現地のホテルで行われ、吉村さんが全文英語で説明した研究を含め88件の成果が紹介された。吉村さんは現地を訪れ直

    二枚貝研究、17歳が定説に一石 国際学会で最優秀賞、論文化意欲 社会 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
    machida77
    machida77 2016/08/02