2016年9月13日のブックマーク (17件)

  • 見えるはずの点がどうしても見えない不思議な視覚のトリック画像が世界中で話題

    画像の中は間違いなく黒いドットが12個書かれているはずなのに、どんなに頑張っても1度に見ることができるのは3つから4つぐらいという錯覚の画像がネットで話題を集めています。 Here's why you can't see all twelve black dots in this optical illusion - The Verge http://www.theverge.com/2016/9/12/12885574/optical-illusion-12-black-dots その話題の画像がこちら。タテ・ヨコ・ナナメに灰色の線が引かれており、線が重なる交点の12か所に黒い点が書き込まれています。例えば、右上だけを見ると黒い点をハッキリ見ることができるはずですが、ひとたび視点を画像の中心に移動させると、中心にある2つの点だけがハッキリと見え、さっきまで見えていたはずの右上の点は消え去

    見えるはずの点がどうしても見えない不思議な視覚のトリック画像が世界中で話題
    machida77
    machida77 2016/09/13
    北岡明佳教授による錯視画像が世界を巡る
  • 黒37手と白78手:AlphaGoとイ・セドルが再定義した「未来」

    machida77
    machida77 2016/09/13
    囲碁棋士の凄さと人工知能の凄さを垣間見る記事
  • 「バハムート」「イフリート」「アルデバラン」 ホウレンソウの品種名が強そうと話題に なぜこんな名前に?

    ジャガイモなら「メークイン」「男爵」、トマトなら「桃太郎」「りんか409」など、品種ごとにさまざまな名前が付けられている野菜たち。そのなかでも住化農業資材が開発しているホウレンソウの品種名が飛び抜けて“強そう”だと、先日Twitterで注目を集めた。 住化農業資材のホウレンソウたち。バハムートにチェックメイト、だとぉ!?(住化農業資材公式サイトより) 品種名を並べると、「バハムート」「イフリート」「ルーク」「ビショップ」「チェックメイト」「ペルセウス」「アルデバラン」……神話の魔獣やチェス用語、星座の名前。ゲームやマンガに出てくる召喚獣や敵の幹部みたいで、確かにめちゃくちゃ強そうだ。8月末にあるTwitterユーザーが「ホウレンソウの品種名は皆やたら強そうなのだが、その中でも住友化学は飛び抜けて強い」と指摘したところ、1万5000回以上リツイートされるなど大きく共感を呼んだ。 野菜の名前っ

    「バハムート」「イフリート」「アルデバラン」 ホウレンソウの品種名が強そうと話題に なぜこんな名前に?
    machida77
    machida77 2016/09/13
    神話のイフリートは火の魔獣ではないので、ゲーム・漫画の影響下にあるのは間違いない
  • ワンタン麺ってなんなの

    ワンタンのビロビロって麺みたいなもんじゃん。しかも別に美味しくないし。 なぜあれを麺に乗せて喜ぶ人がいるのか謎。

    ワンタン麺ってなんなの
    machida77
    machida77 2016/09/13
    食感を楽しめない人間の発想。
  • 銀座線の一部区間、11月の土日計4日間に終日運休 渋谷駅で線路切り換え | 乗りものニュース

    東京メトロ銀座線・渋谷駅の移設にともなう線路切り換え工事のため、2016年11月の土日計4日間に、同線の一部区間が終日運休します。当日は東京メトロや都営地下鉄などで振り替え輸送が実施される予定です。 将来、銀座線渋谷駅は約130m移設 東京メトロは2016年9月13日(火)、銀座線の渋谷駅移設にともなう線路切り換え工事のため、11月の土日計4日間に一部区間を運休し、折り返し運転を行うと発表しました。 渋谷駅の線路切換工事に伴い、2016年11月5日、6日、19日、20日の計4日間、渋谷〜表参道間と青山一丁目〜溜池山王間が運休になる(画像出典:東京メトロ)。 運休は2回。1回目は11月5日(土)から翌6日(日)まで、2回目は11月19日(土)から翌20日(日)までです。工事当日は、列車が渋谷〜表参道間と青山一丁目〜溜池山王間の2区間で、初電から終電まで運休します。なお、諸事情により工事が中止

    銀座線の一部区間、11月の土日計4日間に終日運休 渋谷駅で線路切り換え | 乗りものニュース
    machida77
    machida77 2016/09/13
  • うなぎパイ「ファンのおかげ」16日販売再開 名古屋駅:朝日新聞デジタル

    JR名古屋駅構内の売店で4月から販売が中止されていた浜松名物「うなぎパイ」について、製造・販売元の春華堂(浜松市中区)は13日、販売が16日に再開されると発表した。売店を運営する東海キヨスク(名古屋市中村区)との話し合いがまとまったという。 両社によると、取り扱いを再開するのは駅構内の16店舗。4月以降も販売を続けていた駅隣の地下街「エスカ」の店舗でも引き続き購入できるという。 うなぎパイをめぐっては、東海キヨスクが「通常の商品の入れ替え」を理由に駅構内の店舗での取り扱いをやめ、エスカ店に集約。ソーシャルメディアなどで話題になっていた。 東海キヨスクは「ネットなどでうなぎパイへの大きな要望があることが分かり、再開を決めた」と説明。春華堂の担当者は「多くのファンの皆様の後押しのおかげと感謝しています」と話した。

    うなぎパイ「ファンのおかげ」16日販売再開 名古屋駅:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2016/09/13
    結局なぜ赤福は良くてうなぎパイは排除されていたのだろう
  • ISの裏技、捜査を翻弄した通信手段

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12260954658240904189704582310663238078158.html

    ISの裏技、捜査を翻弄した通信手段
    machida77
    machida77 2016/09/13
  • 先住民族ララムリのサンダルを作って走ったら快適だった

    ここ数年、サンダルで走ることが一部のランナーの間で流行っています。サンダルと言ってもビーチサンダルやトイレにあるようなものではなく、ランニング用に作られたサンダルです。 人間の持つ来の足の機能を引出し、ひざ痛などの足の故障が解消されると、ランナー以外の人の利用も増えています。 このランニング用サンダルは市販品もありますが、自分で作る事も出来ます。ワラーチとよばれ、手近な物で簡単に作れて、履き心地も快適。作り方を教わってきました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:1分の目安と

    先住民族ララムリのサンダルを作って走ったら快適だった
    machida77
    machida77 2016/09/13
    手作りワラーチ。ソールに当たる紐の負担が大きそうなので補強したほうが良さそうだ
  • AppBank元役員を逮捕 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    スマートフォン向けのゲーム攻略アプリなどを開発するIT関連会社「AppBank」の元役員が、会社から1億3000万円あまりをだまし取ったとして、東京地検特捜部に逮捕されました。 逮捕されたのは、東証マザーズ上場で東京・新宿区にあるIT関連会社「AppBank」の元役員、木村朋弥容疑者(44)です。 東京地検特捜部によりますと、木村元役員は経理を担当していた去年8月までのおよそ2年間に、架空の広告費などの名目で会社の資金1億3600万円あまりをだまし取ったとして、詐欺の疑いがもたれています。 会社の内部調査などによりますと、木村元役員は協力者の知人名義などあわせて5つの銀行口座に、会社の資金を不正に送金してキックバックさせ、知人には送金額のおよそ5%を手数料として支払っていたということです。 逮捕前のNHKの取材に対し、木村元役員は不正送金を認めたうえで、「だましとった金は遊興費などにあてた

    AppBank元役員を逮捕 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    machida77
    machida77 2016/09/13
    AppBankの件、ようやく逮捕にまで至った
  • #ガールズ&パンツァー 『ガールズ&パンツァー フェイズ エリカ』告知 第01弾 - 才谷屋 龍一のマンガ #エリカ #楼レイラ #磨或レン - pixiv

    『ガールズ&パンツァー フェイズ エリカ』の予告第01弾。『ComicWalker』さんにて、9月19日(月)公開予定です。http://comic-walker.com/今の所、一切更新カレンダーに

    #ガールズ&パンツァー 『ガールズ&パンツァー フェイズ エリカ』告知 第01弾 - 才谷屋 龍一のマンガ #エリカ #楼レイラ #磨或レン - pixiv
    machida77
    machida77 2016/09/13
    エリカが爽やかすぎるのと誤字のせいで笑う。
  • Walkerplus

    最速でガジェット情報をお届けする週刊アスキー発のPC/ITニュースサイト。iPhoneAndroid、最新テクノロジーはもちろんアキバグルメ、サブカル情報を毎日更新中。 話題のニュース、エンタメ情報からおでかけ情報まで、世の中のトレンドをどこよりもわかりやすく紹介します。ビジネス、趣味など日常で役立つトピックも満載。「毎日に楽しさをプラス」します!

    Walkerplus
    machida77
    machida77 2016/09/13
    独特の想像と過酷な仕事/でも数学教師はミスミじいさんにはなってもモヒカンザコにはならないような気がする…
  • 新宿駅の「ガムテープ案内表示」を作りだした佐藤修悦さんインタビュー !『修悦体』はこうして生まれた

    » 新宿駅の「ガムテープ案内表示」を作りだした佐藤修悦さんインタビュー !『修悦体』はこうして生まれた 特集 皆さんは、「修悦体」という書体をご存じだろうか? 佐藤修悦さんというガードマンの方が、ガムテープを使って作り出した書体である。佐藤さんは、2005~2007年頃にかけてテレビや新聞などで話題となり、ネットでも注目を集めた人物だ。一時期JR新宿駅で、この修悦体を使ってガムテープで書かれた案内表示をしょっちゅう目にした。 あれから約10年を経て、新宿駅の様子も様変わりし、ガムテープの案内表示も見かけなくなっていたのだが……。ここ最近、再び新宿駅のアチコチで「左側通行」の文字を見かける。これはもしや! 佐藤さんが再び活躍しているのではないか? そう思い、私(佐藤)はその真相を確かめた。 ・約10年前の記事 私が最初に修悦体の存在を知ったのは、ネットメディア「デイリーポータルZ」の記事だっ

    新宿駅の「ガムテープ案内表示」を作りだした佐藤修悦さんインタビュー !『修悦体』はこうして生まれた
    machida77
    machida77 2016/09/13
  • 大潮の前後は巨大地震の頻度高い 東大グループが解析:朝日新聞デジタル

    潮の満ち引きの幅が大きくなる大潮の前後は、巨大地震の発生頻度が高まるとの研究成果を、東京大のグループが発表した。巨大地震の発生頻度は元々低く、大潮前後の危険性が目立って高くなるわけではないが、地震の発生確率を計算する際の精度向上につながる可能性がある。 東大の井出哲教授(地震物理学)らは、過去の地震発生時の潮の状況を分析。マグニチュード(M)8・2より大きい巨大地震12件の場合、10件は大潮や前後の干満差が大きい日に起きていた。実際に、スマトラ島沖地震(2004年、M9・1)は大潮の日に発生。東日大震災(11年、M9・0)も干満差が大きい時期だった。 井出教授によると、潮位が1メートル上下すると、海底を押す力は10キロパスカル程度変化し、圧力が大きく変わるほど、地震を起こす断層の動きに影響を与えると考えられるという。大潮を考慮して地震の発生頻度の予測を算出すると、M8・2より大きい地震で

    大潮の前後は巨大地震の頻度高い 東大グループが解析:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2016/09/13
  • 初めての「いちまんねんパフェ」WS@鷺ノ宮asagoro東京縄文ビレッジ

    2016年9月10日、どぐぽた主催の縄文フェス「東京縄文ビレッジ」で私が行った、一万年間の地層再現パフェづくりワークショップの記録です。なみさんありがとう。

    初めての「いちまんねんパフェ」WS@鷺ノ宮asagoro東京縄文ビレッジ
    machida77
    machida77 2016/09/13
    面白い試み。
  • ING銀行の基幹データセンター、消防訓練で消火ガス噴射の衝撃音が大量のハードディスクとサーバを破壊。ATMや決済サービスが停止に

    ING銀行の基幹データセンター、消防訓練で消火ガス噴射の衝撃音が大量のハードディスクとサーバを破壊。ATMや決済サービスが停止に オランダに社を置く大手金融機関INGの基幹データセンターで、消防訓練のため消火ガスの噴射をしたところ予想以上に大規模な衝撃音が発生。大量のハードディスクやサーバが故障したと報道されています。 Fire drill knocks ING bank's data centre offline - BBC News ING Bank pays back fees to clients affected by system crash in Romania A Loud Sound Just Shut Down a Bank's Data Center for 10 Hours | Motherboard これにより9月10日土曜日の朝から夜まで、同社のATMやカード

    ING銀行の基幹データセンター、消防訓練で消火ガス噴射の衝撃音が大量のハードディスクとサーバを破壊。ATMや決済サービスが停止に
    machida77
    machida77 2016/09/13
    130デシベルとはかなりだ
  • PCデポ問題「トウゼンカード」に細かな目標 テレビ朝日【羽鳥慎一モーニングショー】|JCCテレビすべて

    machida77
    machida77 2016/09/13
    "石原良純は「PCデポは無料で非常に便利」" 無料って無料診断のことかな。点検の待ち時間に色々営業されるサービス。
  • 豊洲青果棟、地下コンクリ床なく砕石層むき出し : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京・築地市場(中央区)の移転先となる豊洲市場(江東区)の建物下に土壌汚染対策の盛り土がなかった問題で、「青果棟」の地下空間の床にはコンクリートがなく、地下水の上昇を防ぐために都が敷設した厚さ約50センチの「砕石層」がむき出しになっていることが、都への取材でわかった。 都の担当者は「天井部分がコンクリートで覆われ、土壌汚染対策法の安全基準を満たしている」としているが、都はこれまで砕石層がむき出しになっていることを説明していなかった。 豊洲市場の敷地は約40万平方メートルで、盛り土がない五つの建物の面積は約13万4400平方メートル。このうち青果棟は約3万5000平方メートルを占める。都によると、青果棟以外の地下空間の床はコンクリートが敷かれ、密閉されている。

    豊洲青果棟、地下コンクリ床なく砕石層むき出し : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    machida77
    machida77 2016/09/13
    後から色々出てくるが、「再評価→現状のままで安全」という流れが変わるまでに至るかどうか。