ブックマーク / gendai.media (248)

  • 絶対買ってはいけない! 銀行窓口で平然と売られている「ボッタクリ」金融商品(山崎 元) @gendai_biz

    絶対買ってはいけない! 銀行窓口で平然と売られている「ボッタクリ」金融商品 金融庁の正論に銀行は反発してる場合か? 銀行の反発に大義なし 5月25日の『読売新聞』(朝刊)に、「保険手数料開示見送り 金融庁」、「銀行窓口販売 地銀『収入減』反発受け」という見出しの記事を見つけた。 筆者なりに内容を要約すると、銀行の窓口で売られている保険の手数料を顧客に開示すべきだと考える金融庁に対して、手数料を開示すると保険が売りにくくなり、手数料収入が減ることを理由に地銀などが反発しており、金融庁は今年10月の導入を見送るけれども、引き続き手数料開示の実現に向けて業界に働きかける意向だ、という趣旨の記事だ。 金融庁によると、投資信託の販売手数料が2~3%なのに対して、例えば、外貨建ての貯蓄性保険の場合4〜9%と手数料が割高なのだという。 銀行としては、マイナス金利政策の下で貸し出し・運用の利回りが低下する

    絶対買ってはいけない! 銀行窓口で平然と売られている「ボッタクリ」金融商品(山崎 元) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2016/05/27
    手数料が開示されていない問題。金融商品のリスクが十分説明されていない上に色々問題がある。しかし世の中には銀行だから大丈夫という人がいるのだ。
  • 独占告白「私が弁護士のイチモツをチョン切るに至るまで」〜浮気した妻とは仲直りできました(週刊現代,齋藤剛) @gendai_biz

    取材・文 齋藤剛(「週刊現代」記者) 日中の男性を震撼させた事件から、約9ヵ月。法律家志望の男はなぜ、凶行を働いたのか。事件のきっかけとなったに対し、いま何を思うのか。局部を切断した小番一騎被告が明かす。 被害者に申し訳ない 「その瞬間、僕自身はかなり焦っていました。冷静ではなかった。(局部を切ろうと)具体的に計画していたわけではないんです。ただ、衝動的に……。 相手の弁護士を気で殴ったか? (取り調べでも)よく聞かれましたが、パンチは手を抜いていません。焦っていて、そんな余裕ありませんでした。当時の僕自身として、力いっぱい殴ったつもりです」 なぜ、と肉体関係を持った弁護士の局部を切ったのか——誌記者が問いかけると、長い沈黙の後、訥々とした口調で男はそう答えた。 昨年8月、不倫関係にあった男性弁護士の局部を枝切りバサミで切断し、傷害などの罪に問われている、元プロボクサーで慶應

    独占告白「私が弁護士のイチモツをチョン切るに至るまで」〜浮気した妻とは仲直りできました(週刊現代,齋藤剛) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2016/05/20
    お、おう
  • 清原和博と山口組関係者「野球賭博密談テープ」を入手! 逮捕4ヵ月前、生々しい肉声のすべて(週刊現代) @gendai_biz

    清原和博と山口組関係者「野球賭博密談テープ」を入手! 逮捕4ヵ月前、生々しい肉声のすべて 独占スクープ ——「PLの後輩が野球賭博に関わっているんや。記事が週刊誌に出るのを止めてくれ」と懇願する清原。 「書かれたら終わりや」、「監督に絶対なれない」、「収入ゼロになります」。後輩の疑惑を聞きつけた清原は、旧知の暴力団関係者に必死に訴えた。逮捕4ヵ月前、清原の様子はすでにマトモではなかった。生々しい肉声のすべてを公開する 「書かれたら終わりや」 「じゃ、じゃあ、タツはどういうことになるんですかね?」 後輩の名前が浮上したことに動揺したのか。それとも薬物の影響か。電話口の清原が、たどたどしく訴えかける——。 巨人が選手に自己申告を求めるなど、野球賭博問題がいまだ結着しない中、誌はある「密談テープ」を独占入手した。 収められているのは、二人の男の会話。一人は、覚醒剤所持で逮捕され、保釈中の清原和

    清原和博と山口組関係者「野球賭博密談テープ」を入手! 逮捕4ヵ月前、生々しい肉声のすべて(週刊現代) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2016/05/17
    テープなんだ…/そして本人の意向と関係なく話題の中心になっている立浪。
  • 「売国奴」「この国から去れ!」外国人記者に罵声を浴びせる彼らは何者か(山田 敏弘) @gendai_biz

    「反日のクズ記者は出ていけ!」 東京の有楽町にある日外国特派員協会(FCCJ)は「Number 1 Shimbun(ナンバーワン・シンブン)」という英字誌を発行している。 この英字誌は、FCCJの会員である在日外国人記者などによって執筆・編集されている月刊誌だ。日絡みの話題を、日人とは違う視点で取り上げているため、著者もチェックしている雑誌の1つである。 その2016年1月号に、非常に興味深い記事が掲載された。英エコノミスト紙のデイビッド・マクニール記者によるその記事は、「In the valley of the trolls(トロールという敵だらけの世界で)」というタイトルで、日の「Troll(トロール)」について触れたもの。トロールとは、インターネットなどで”荒らし”をしたり、個人攻撃をする行為を指すスラングだ。 この記事によると、日政治や経済、社会問題などを世界に向けて発

    「売国奴」「この国から去れ!」外国人記者に罵声を浴びせる彼らは何者か(山田 敏弘) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2016/03/18
    価値基準がおかしい上にやっていることが悪質な嫌がらせ。売国奴ってどういう意味だと思ってるんだ
  • グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法はこうだ(小林 雅一) @gendai_biz

    社員の生産性を極限まで高めるには、どうすればいいのか――米グーグルが2012年に開始した労働改革プロジェクトの全貌が明らかになった。 社員同士のコミュニケーションを中心に、その仕事ぶりを徹底的に観察するワーク・モニタリングは、果たして功を奏したのだろうか? ●"What Google Learned From Its Quest to Build the Perfect Team" The New York Times, FEB. 25, 2016 プロジェクト・アリストテレスとは 上の記事によれば、米グーグル(持ち株会社に移行後の正式社名は「アルファベット」)は2012年に生産性向上計画に着手した。 この計画は「プロジェクト・アリストテレス(Project Aristotle)」と呼ばれ、同社の「人員分析部(People Analytics Operation)」によって実施された。 グ

    グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法はこうだ(小林 雅一) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2016/03/10
  • 「最強」とはなにか。日本人で初めてムエタイ王者になったキックの鉄人に聞いてみた(細田 マサシ) @gendai_biz

    「最強」とはなにか。日人で初めてムエタイ王者になったキックの鉄人に聞いてみた 【最強さん、いらっしゃい!】 タイではいまでも国賓級の扱い 「練習は毎日十時間はやっていたね。ジムワーク後に血尿が出たことなんて、一度や二度じゃあなかったよ。休みも一切なかった。だから、試合の日が待ち遠しかったよ。だって、試合の日だけは練習しなくていいじゃない。午前中に計量をパスしたら、メシをって試合まで寝てられる。こんなに嬉しいことない。毎日試合でもいいなって思ってたよ(笑)」 「最強」──読んで字の如く「最も強い」という意味である。そして、それに該当する人物を指す。 実際に最強を名乗る人物、もしくは、最強と認められる人物に会ったという話はなかなか聞かない。ところが彼らは、意外にも我々のすぐ近くにいる。彼らの多くは「最強」の称号を得たのち、過去の栄光に依拠せず、清廉な日々を過ごしているのだ。 最強と呼ばれた

    「最強」とはなにか。日本人で初めてムエタイ王者になったキックの鉄人に聞いてみた(細田 マサシ) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2016/02/20
    藤原敏男インタビュー。あの時代ならではの話が色々と
  • 清原和博の「黒い人脈」と転落〜警視庁組対5課はずっと見ていた(週刊現代) @gendai_biz

    ヤクザに憧れるスポーツ選手や芸能人は多い。ヤクザも彼らを歓迎するが、それはただ友達になりたいわけではもちろんない。「極道」に足を踏み入れた清原は、もう戻って来られないかもしれない。 警察にタレ込んだ男 麻薬捜査のスペシャリストである警視庁組織対策5課が、東京都港区東麻布にある清原の自宅マンションに踏み込んだのは、午後8時頃だった。最上階の部屋を訪ねると、清原に令状を突きつけ、室内へ入る。リビングのテーブルに注射器とストローが置かれているのを確認。警視庁まで同行するよう、清原を促した。 「さしもの清原も、抵抗は無意味と悟ったんでしょう。おとなしく連行され、マンションの裏玄関に停められた警察車両に乗り込みました。組対5課は、注射器3とストロー1、そして黒ずんだパイプ1を押収。覚醒剤は0・1グラムでした。これは3回分の使用量ですが、使いかけ。実際に清原が購入したのはもっと多かったはずです」

    清原和博の「黒い人脈」と転落〜警視庁組対5課はずっと見ていた(週刊現代) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2016/02/18
  • 酔って暴れて万事休す…みずほ銀行「51歳・東大卒・頭取候補」が何もかもを失った瞬間(週刊現代) @gendai_biz

    7000円を踏み倒した 1月28日深夜11時—。JR西荻窪駅と京王井の頭線三鷹台駅とのちょうど中間辺り、杉並区松庵の井の頭通り沿いにパトカーが2台、タクシーが1台停まっていた。目撃者が語る。 「そろそろ寝ようとしていたときにパトカーの赤色灯に気づいたんです。窓を開けると、ベストを着たタクシー運転手が首のあたりをさすっていました。車通りも少なく、静かな時間帯で、ボソボソ言う話し声しか聞こえませんでした。事故にしては相手の車が見えない。パトカーが停まっていたのは、時間にして30分くらいでしょうか。 翌日、テレビのニュースを見て事情がわかりました。前日のタクシーは乗客に運賃を踏み倒されて、それで警察が出動していたんですね」 逮捕されたのは、みずほ銀行公共法人部長、小山田泰幸容疑者(51歳)。泥酔してタクシーの運転手に暴行を加え、料金約7000円を支払わずに立ち去ったというのが、その容疑だ。 運転

    酔って暴れて万事休す…みずほ銀行「51歳・東大卒・頭取候補」が何もかもを失った瞬間(週刊現代) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2016/02/16
  • 陛下の前で涙を流した彼らは何者か~放置され続けたフィリピン「無国籍邦人」という問題(北島 純) @gendai_biz

    に見放されてきた慟哭の歴史 1月28日、国交正常化60周年を記念してフィリピンを御訪問中の天皇、皇后両陛下が、フィリピンに在留している邦人と御接見された。その中に、両陛下を前に万感胸に迫る人々がいた。「フィリピン残留日人」と称されている日系人連合会の関係者である。ある者は思わず、両陛下の姿を見て号泣したという。 その涙の背景に、戦後70年間も日に見放されて来た慟哭の歴史があることをご存知だろうか。「フィリピン残留日人」とは、戦前にフィリピンに移民として渡った日人や旧日軍の関係者がフィリピンで現地の女性と結婚してもうけた子供たち(2世)だ。 日人の移民は、アジアだけでなく、ブラジルやペルーといった南米も含めて世界中にいると言っても過言ではないし、旧日軍関係者の残した子供たちは、フィリピンに限らず中国やインドネシア等、アジア各地に存在する。しかし、フィリピンが他の地域と異なる

    陛下の前で涙を流した彼らは何者か~放置され続けたフィリピン「無国籍邦人」という問題(北島 純) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2016/02/01
  • 水木しげる、最後のインタビュー「生死について、人間について、自分が抱えていた疑問に答えてくれたのは、ゲーテの言葉だった」() @gendai_biz

    水木しげる、最後のインタビュー 「生死について、人間について、自分が抱えていた疑問に答えてくれたのは、ゲーテの言葉だった」 昨年11月30日に亡くなった漫画家・水木しげる。太平洋戦争真っ只中の10代の頃から93年の生涯にわたり、水木氏の思想の"背骨"となったのは、ドイツの文豪・ゲーテの言葉だという。奇しくも遺作となってしまった新著『ゲゲゲのゲーテ』(双葉新書)のテーマもまた、その名言の数々だった。 今回、現代ビジネスでは、昨年10月中旬に収録された生前最後のインタビューを同書より抜粋、特別に公開する。「生と死」「幸福」「仕事」など、ゲーテの言葉に託した、水木氏の最後のメッセージに耳を傾けたいーー。(聞き手・構成/左古文男) 水木 手に取ったのは十代の終わり頃です。よく読んだのは、二十代、三十代。それ以降は、あまり読んでない。二十歳に近づき、戦争もきびしくなってきて、いつ召集になるかもしれな

    水木しげる、最後のインタビュー「生死について、人間について、自分が抱えていた疑問に答えてくれたのは、ゲーテの言葉だった」() @gendai_biz
    machida77
    machida77 2016/01/31
  • 大炎上イラスト集『そうだ難民しよう!』そのシンプルすぎる世界観が覆い隠したものとは?(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    文/辻田真佐憲(文筆家、近現代史研究者) 炎上するイラスト集『そうだ難民しよう!』 シリア難民を揶揄するイラストをフェイスブック上に投稿し、世界的に大きな反響を巻き起こした漫画家はすみとしこの作品集が昨年12月に刊行された。『そうだ難民しよう! はすみとしこの世界』(青林堂)である。 表紙には、これ見よがしに、有名になった難民少女のイラストと、「そうだ難民しよう!」の大きな文字。なかを開くと、在日コリアン、韓国人の元慰安婦、シー・シェパード、SEALDs、有田芳生などを批判的に取り上げる21枚のカラーイラストが厚手の紙に印刷されている。 作者自身による詳細な解説が付されているのも特徴的だ。それによると、件の難民のイラストは「より豊かな暮らしを求めて欧州へ移動する『偽装難民』を揶揄した作品」であり、「『難民』の欲求のエスカレート」は「在日韓国人の優遇措置(在日特権)要求のエスカレート」と関連

    大炎上イラスト集『そうだ難民しよう!』そのシンプルすぎる世界観が覆い隠したものとは?(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2016/01/29
  • これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態(木村 草太) @gendai_biz

    今日も大学の法学部では、民法や会社法、労働法に刑法が講じられている。 そこでは、「法とは何か?」、「法の支配は実現できるか?」などと考える必要はない。国会が制定したルールが法だと誰もが思っているし、裁判官や警察官は粛々と法を実現している。「なぜこれが法なのか」などと悩む学生は、よほどの変わり者だろう。 法学部法律学科の講義では、法の定義も、法の支配も自明なのだ。 ところが、学校に関わる法律問題を考えていると、「法とは何か?」、「当に法の支配はあるのか?」という問題が深刻さを帯びる。 骨折という事故はスルー? 一例として、少し前からインターネット上で話題になっている道徳教材について検討してみよう。 広島県教育委員会は、「『児童生徒の心に響く教材の活用・開発』研究報告集」として、「心の元気」という教材を作っている。その中に、「組体操 学校行事と関連付けた取組み」という教材がある。 小学校5・

    これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態(木村 草太) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2016/01/26
    組体操の練習中の事故を乗り越える団結を重視するストーリーが道徳教材に使われている。何を軽視し、何を重視しているかがおかしい内容。
  • サンマ、サバ、イワシの小型化が止まらない〜日本の水産業が迎えた「危機」(岩崎 大輔) @gendai_biz

    「今までこんなことはなかった」 「秋には400グラムに成長するサバが、今年は270~280グラム、サンマも140グラム未満の小型のものが大半。今までこんなことはなかった。夏のマイワシ漁も不振だったから、青魚3種が全滅だ!」(都内寿司店主) 漁業関係者の間でいま、衝撃が走っている。今年の漁で獲れた魚が、あまりにも小さく痩せすぎるというのだ。 全国水産加工工業協同組合連合会・中山嘉昭会長がこう嘆く。 「東京だけじゃない。魚が減った、小さくなった、との声は全国に広がっている。平成27年のサンマの水揚げは12万トン前後にとどまり、昭和55年以降の漁獲量で最低だった平成11年の13万4944トンを下回ることは確実だ。大衆魚と呼ばれたサンマが口にできなくなる恐れもある。いま手を打たないと持続可能な漁はできなくなるかもしれない」 温暖化、分布域の変化、餌の減少・・・様々な原因が考えられるが、中山氏は「我

    サンマ、サバ、イワシの小型化が止まらない〜日本の水産業が迎えた「危機」(岩崎 大輔) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2015/12/25
  • 日本軍に漂っていた「狂気」の正体~悪魔のエリート参謀・辻政信が地獄に引きずり込んだ(魚住 昭) @gendai_biz

    軍のなかの腐ったリンゴ このところずっと船戸与一さんの『満州国演義』や辺見庸さんの『1★9★3★7』を読んでいたせいだろうか。先の戦争のことが妙に気にかかる。 前にふれたが、私は20年前、太平洋戦争に至る経緯を調べたことがある。陸軍の元エリート参謀たちに話を聞いて回った。そのとき痛感したのは、軍隊とは、正気と狂気の間をさまよう集団だということだった。 もし彼らが正気を保っていたら、あんなに広大な中国を制圧しようとしたり、圧倒的な国力の米国に戦いを挑んだりしただろうか。狂気が軍隊を覆っていたからこそ、日は無謀な戦争に突き進んだのだろう。 問題は何が軍隊を狂わせたのか、である。それがはなはだ莫としていて、つかみどころがない。日には、ナチスドイツの反ユダヤ主義のような明確な意志もなければ、ヒトラーのような独裁者も見当たらない。 満州事変―日中戦争の勃発―太平洋戦争へと戦線が拡大していく過程の

    日本軍に漂っていた「狂気」の正体~悪魔のエリート参謀・辻政信が地獄に引きずり込んだ(魚住 昭) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2015/12/14
    ある意味有名人。ブラック企業の経営者・管理職の精神的先祖
  • 今すぐ「首」を揉むのをやめなさい!〜その「ひと揉み」が実は万病のもと(週刊現代) @gendai_biz

    今すぐ「首」を揉むのをやめなさい!〜その「ひと揉み」が実は万病のもと 認知症・脳梗塞・うつ病・クモ膜下出血…… 肩と同様に、こり固まっているとつい揉んでしまう首。だが、その「ひと揉み」が体調不良はおろか、重大な病気を引き起こす可能性があるとしたら——知っておきたい「首の新常識」を紹介する。 約30種の不調に関係する 「ちょっと首がこったな、頭が重いな、という時、あまり意識することなく自分の手で首を揉むのは誰でもやることでしょう。しかし、それは今すぐやめたほうがいい。なぜなら首を強く揉むという行為は、身体にとって百害あって一利なしであるばかりか、病気の原因にまでなるからです」 こう警告するのは、医学博士で東京脳神経センター理事長の松井孝嘉医師だ。 松井医師が書いた『首は絶対にもんではいけない!』(講談社刊)が、大きな話題を呼んでいる。 脳神経外科医として、30年以上にわたり首の研究を続けてき

    今すぐ「首」を揉むのをやめなさい!〜その「ひと揉み」が実は万病のもと(週刊現代) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2015/10/18
    タイトルで松井孝嘉だろうなあと思ったらやっぱりそうだった。怪しげな主張が多くて信じがたい。前にNATROMさんも頸筋症うつの件を書いているhttp://d.hatena.ne.jp/NATROM/20120220#p1
  • 【沿線革命059】東西線は九段下折り返し線の改良で混雑と遅延を解消できるか?(阿部 等) @gendai_biz

    YAHOO!ニュースその他では貼付け図の一部が表示されません。現代ビジネスのサイトでは全ての貼付け図を見られます。また、一部の図はクリックすれば拡大版を見られます。 日一の混雑路線である東西線の混雑と遅延の緩和を目指し、東京メトロは飯田橋-九段下の折り返し線を改良する。効果のほどや如何に。 上野東京ラインの開業前から日一の混雑路線だった東西線 【035】「東西線が日一の混雑路線に!?」を書いた際、各線の混雑率データの最新版は2013(平成25)年度のものだった。JR京浜東北線の上野→御徒町が200%で第1位、山手線も同率と推定し、東西線の木場→門前仲町はそれらに次いで199%だった。 そして、2015年3月の上野東京ラインの開業により山手・京浜東北線の上野→御徒町の混雑は大幅に緩和され、それ以降は東西線が日一になっただろうと書いた。 ところが、さる8月中旬頃に2014(平成26)

    【沿線革命059】東西線は九段下折り返し線の改良で混雑と遅延を解消できるか?(阿部 等) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2015/09/10
  • 米軍はいかにして日本兵を投降させたか〜その周到すぎる心理作戦(一ノ瀬 俊也)

    太平洋戦争中、米軍は最新の軍事情報を得るために日兵を捕虜にしたかった。しかし、降伏を禁じられ、捕虜になるのは「恥辱」とされていた日兵はなかなか投降しない。そこで米軍が展開した周到な情報戦とは? 一ノ瀬俊也『日軍と日兵 米軍報告書は語る』より「第二章 日兵の精神」を特別公開します(全3回。第1回「日兵の戦争観」はこちら)。 日兵と投降 日兵捕虜を獲得せよ 米軍のみた日軍兵士たちはけっして超人などではなく、勝っていれば勇敢だが負けとなると怯えた。それにもかかわらず彼らの多くが死ぬまで戦ったのは、先に引用した米軍軍曹の回想にもあった通り、降伏を禁じられ、捕虜は恥辱とされていたからである。(→第1回参照) しかし米軍側は最新の軍事情報を集めるためにも日兵を捕虜にしたがっていた。そのため彼らは、まず自軍将兵に捕虜獲得の重要性を繰り返し説くことからはじめた。 IB(*)1943年7

    米軍はいかにして日本兵を投降させたか〜その周到すぎる心理作戦(一ノ瀬 俊也)
    machida77
    machida77 2015/08/12
    日本軍に浸透していた捕虜=拷問・死のイメージはかえって捕虜の身が安堵された際の情報提供を助けていたのかもしれない。
  • 高さナント30㎞!日本の国土面積に匹敵する超巨大火山が深海底に!(佐野 貴司)

    高さナント30㎞!日の国土面積に匹敵する超巨大火山が深海底に! 『地球を突き動かす超巨大火山』前書き ブルーバックス前書き図書館のメニューはこちら マグマがつくられ、大地が形成され 大陸は時々刻々動き続けている 2009年、日から約1500㎞東の太平洋の深海底で、高さ30㎞、面積は日の国土に匹敵する超巨大火山が見つかった。1億年以上前にはこうした超巨大火山があちらこちらで活発に噴火活動を起こして、大陸を引き裂きながら、広大な大地を形成し、いまの地球をつくりあげてきたと考えられている。いったい超巨大火山はどうやって造られたのか? じつは超巨大火山こそが地球の全マントルを循環させ、地球を突き動かしてきた張人だったとしたら……。大陸移動やプレートテクトニクスの原動力を生み出すマグマとマントルと地球内部のふしぎな関係が見えてくる。 はじめに 地球誕生から46億年という長い歴史の間には、我々

    高さナント30㎞!日本の国土面積に匹敵する超巨大火山が深海底に!(佐野 貴司)
    machida77
    machida77 2015/07/16
  • 【舛添都知事日記】新国立競技場の建設について、誰が最終的に責任を持つのか!?(舛添 要一) @gendai_biz

    新国立競技場の建設は間に合うのか 2020年のオリンピック・パラリンピック東京大会まで、あと5年。主催都市として、東京都は全力をあげて、その準備に取り組んでいる。競技場施設の見直しなど、困難な課題にも挑戦し、2,000億円もの経費を節減することに成功した。競技団体などから、さまざまな批判が寄せられたが、情報を広く開示し、都議会でもきちんと説明して、合意形成を図りながら、一歩一歩、前へ進めてきた。 現在も、大会組織委員会と協力しながら、競技施設のさらなる見直しや追加種目の選定などに取り組んでいる。もちろん、道路や交通機関の整備、宿泊施設の建設、セキュリティ対策、ボランティアの養成など、主催都市として必要な機能を果たすため、都市整備にも力を注いでいる。さらには、国際金融センターや国際ライフサイエンスセンターの創設、水素社会の実現など、グローバルな経済競争に勝ち抜き、東京を世界一の街にするための

    【舛添都知事日記】新国立競技場の建設について、誰が最終的に責任を持つのか!?(舛添 要一) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2015/05/19
    見通しの甘さと責任を問いただして都への負担をつっぱねた。ここからどうなるか。
  • 米DARPAが副操縦士の代わりになるロボット開発に着手(小林 雅一) @gendai_biz

    米DARPA(国防高等研究計画局)が、航空機のコックピットに機長と並んで座り、副操縦士の役割を担うロボットの開発を今年夏に開始するという。 ●"Planes Without Pilots" The New York Times, APRIL 6, 2015 ジャンボ旅客機をはじめ現代航空機の操縦が、どんどん自動化の方向に進んでいることは今更言うまでもない。上のNYT記事によれば、たとえばボーイング777のパイロットが手動で操縦する時間は、1回のフライトにつき平均で僅か7分間、エアバス機の場合はその半分に過ぎないという。 それ以外の長い時間はいわゆるオート・パイロット、つまり飛行機が管制塔と連絡をとりながら自分で操縦しているのだ。要するに現時点でも航空機のAI人工知能)化、ロボット化はかなりの程度まで進んでいる。 ロボットが操縦桿を握る これに対し、今からDARPAが作ろうとしているのは、

    米DARPAが副操縦士の代わりになるロボット開発に着手(小林 雅一) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2015/04/10
    もし実用化に成功した場合、そのロボットが操縦士に壊される事件がいずれ起こるだろう。