Lightbox 2.0とは? Lightbox 2.0はAjaxを利用して画像を表示するライブラリです。画像は単独の表示だけでなく、複数画像をグループ化してスライドとして表示させることもできます。 Lightbox 2.0の大きな特長としてスクリプト(プログラム)を記述しなくてよいという点があります。つまり、全くプログラムが分からない人手も気軽に使う事ができます。Lightbox 2.0ではHTMLの<a>タグのrel属性にlightboxの文字を記述するだけでできてしまうという手軽さです。また、JavaScriptのコードが実行できるブログであればLightbox 2.0を利用することができます。 Lightbox 2.0は作者であるLokesh Dhakar氏のサイトからダウンロードすることができます(*1)。 「Lightbox2のダウンロードサイト」 「Lightbox v2.0
KompoZerのヘルプファイル全訳です。一通り目を通すことで、KompoZerの基本的な使い方がマスターできる構成になっています。またKompoZer≡Nvuとして語句を置き換えることで、そのままNvuのマニュアルとしても読むことができます。 最初のチュートリアル編では、ごく簡単にKompoZerの諸機能が概説してあります。これを読むだけでもKompoZerで簡単なウェブページが作れるようになるでしょう。KompoZerの機能をもっと詳しく解説してあるのが、次のヘルプファイルです。初めてサイトを作成しようという方でも、最初から読み進めていけばバッチリだと思います。
色分け機能が有り、比較的多機能なフリーのテキストエディタを17個選んでみました。極々簡単に(←手抜きとも言う^^;)紹介しますので参考になれば幸いです。
Astyle CSS editorは、複数のスタイルシートを1画面で管理・編集できるフリーのCSSエディタです。 Software Astyle CSS editor Astyle CSS editorは英語版ですが、font-familyへの日本語フォントの指定、コメントの日本語使用は可能です。 Astyle CSS editorの編集画面 スタイルシートを編集する際、セレクタや属性などはアイコン付きの一覧から選択し、直感的に編集することができます(下記、画像参照)。 Astyle CSS editorのダウンロード ダウンロードは少し分かりづらいので、下記のキャプチャを参考ください。 Software Astyle CSS editorにアクセスし、左下にある「Astyle CSS editor」をクリックし。ダウンロードページへ移動します。
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/12(土) 03:03:00.97 ID:iSiNomjo0 【8年前某日】 ____ / \ / ─ ─\ ソースコードかけるしいけるかな? / (●) (●) \ どれ、求人雑誌に載ってるし応募してみるか。 | (__人__) | ________ \ ` ⌒´ ,/ .| | | ノ \ | | | /´ | | | | l | | | ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | ※8年前の黎明期であ
テンプレート・タグの中には、アトリビュート(属性)を付けて、細かい設定を追加できるものがあります。HTMLのタグで<a href="index.html">と書くのと同じように、テンプレート・タグでも「属性="属性値"」という形式で設定します。アトリビュート(属性)の値は、必ず「"(ダブル・クォーテーション)」で囲んでください。「$」を使った場合は、その内側に入れるようにします。 <MTEntries author="Foo" category="Bar"> <$MTEntryDate format="%B %e, %Y"$> グローバル・タグ・アトリビュートの優先順位 trim_toやremove_htmlといったグローバル・タグ・アトリビュートで、文字列を操作する場合、指定した順に処理していきます。たとえば、エントリーの内容(Body)の先頭が、<a href="http://www.
普段かならずと言っても良いほど使うNowLoading。というわけで、いろんなタイプのNowLoadingを5種類まとめてみました。メインのタイムライン第1フレームに置くだけで動作します。自由に使って下さい。 1.Director風NowLoading なんだかDirectorを思わせる(思わせるだけだけど…)NowLoading。一気に100%までファイルを読み込んでしまっても、滑らかにバーが動くようになってます。 2.シマシマプリローダー ちょっとデカめで、クセのあるこいつの名はシマシマプリローダー。読み込み状態を示すバーの上に、シマシマ模様がちょろちょろ動いてちょっぴりオシャレです。 上と同じく、一気に読み込み終わっても、滑らかにバーが動く仕様です。 3.ゆっくりプリローダー その名の通り、ゆっくりバーが動くプリローダーです。 一気にファイルを読み込んでしまっても、100%まで等速で
あなたにぴたっと!京都おまもり紀行夢とか願い事とか悩み事とか・・・ 京都に住む人も観光で来られる方も、みな少しずつの不安や希望を抱いています。そんな人たちの心の支えとなる京都の「おまもり」をそろえて見ました。取材先で見つけた、どれも素敵な「おまもり」です。あなたにぴったりの「おまもり」を見つけてください。 京都を深める〜KBS京都ラインナップ 京都検定!なるほど研究所 京都検定対策として「京都検定クイズ」や季節・史跡・伝統工芸などもっと京都を知りたい人におくる「京都」番組。インターネットラジオでも公開中です。毎週金曜日14:00〜14:45(KBS RADIO) 桑原征平のおもしろ京都検定 京都の歴史や文化などを題材に皆様の知的好奇心を満足させるクイズ番組。毎週月曜日21:30〜22:00(KBS TV) 京・風・流 1200年の都で様々な文化を育んできた歳時記をハイビジョン映像を後世に残
どんな配色にしようか悩んだとき、すてきなサイトを参考にしたり、きれいな色の写真やイラストを見て、こんな色にしたいと思うことはありませんか? そんなとき役に立ちそうな、カラーパレットを自動作成してくれるWebツールを2つご紹介します。 カラーピッカー(スポイドツール)で色をとる方法もありますが、今回ご紹介するのは、どちらも配色の参考にしたいURLを入れるだけで簡単に色情報を表示してくれます。 Webデザインだけでなく、ファッションやインテリアの配色の参考にもなります。 Color Palette Generator イメージ画像の色情報を抽出してカラーパレットを生成 Red Alt - I Like Your Colors Webページの色情報を抽出 (クリックすると、このページの色情報が表示されます) 入力欄に調べたいページのURLを入力すると、このように表示されます。 sample:WE
Apples To Oranges ? San Francisco Bay Area Visual and Experience Design Studio CSSオンリーでクールなグラフを書くサンプル集。 3つほど紹介されていてどれもクールで実用的。 1. まず、次のようなグラフを書くサンプル。 実際のHTMLコード <style> .graph { position: relative; /* IE is dumb */ width: 200px; border: 1px solid #B1D632; padding: 2px; } .graph .bar { display: block; position: relative; background: #B1D632; text-align: center; color: #333; height: 2em; line-height
いいね! 8 ツイート B! はてブ 256 Pocket 16 「rel=nofollow」をご存知だろうか?おそらく、このブログを読んでくださっている方の多くは、そんなの知っているという人が多いのかもしれないが、意外と!?知らない人が非常に多かったので、参考までに。 『rel=nofollow』というのは、実はただのHTMLで、リンクタグ<a>の属性です。 <a href=”https://www.web-20.net/” rel=”nofollow”> GoogleやYahoo,MSNといった大手検索エンジンはリンク属性に「rel=nofollow」がついているサイトへのリンクは、ページランク等の集計対象に含みません。 これはブログのコメント欄や、トラックバックスパムを防止するための機能で、一般的にトラックバックやコメントからのリンク属性には「rel=nofollow」がついています
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く