タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (18)

  • リーンキャンバスとは ?事業計画書を作ろう・実践編【テンプレート付】

    オウンドメディアやソリューション構築において、参考にし欲しいビジネスモデルの設計方法が「リーンキャンバス」です。 前回は、リーンキャンバスについて概要を説明しましたが、今回はリーンキャンバスの書き方をferretの例をもとに解説しますので、参考にしながら自社のビジネスモデルに当てはめて考えてみましょう。 前回の記事:成功したスタートアップから学ぶビジネスモデルの設計方法「リーンキャンバス」とは リーンキャンバスとは リーンキャンバスを設計したアッシュ・マウリャの著書「Runnnig Lean」では、下記図のように、以下の要素を1ページに盛り込んだビジネスモデル図を意味します。 ※会員限定でテンプレートがダウンロードも可能です。形式:xlsx (記述する際は、①から順に記載するのが設計しやすいと言われています) ① 課題:ターゲットが感じている解決すべき上位3つの課題 ② 顧客セグメント:ど

    リーンキャンバスとは ?事業計画書を作ろう・実践編【テンプレート付】
  • HTMLコーダー必見のdl dt ddタグの基礎から応用まで!

    HTMLのマークアップの際に言葉や文章などを分類し、情報としてまとめていく場面に多々出くわします。 dlタグは、dl、ddをともなって語句を定義する「定義リスト」でしたが、HTML5では「記述リスト」と定義が変わっています。 今回は、その違いや使い方などをご紹介します。 ▼プログラミング不要でサイト更新できるCMS dl,dt,dd要素の基をおさらい dl要素はdt要素(用語),dd要素(その用語に対する説明)をともなう記述型リストです。 <dl> <dt> ソフトドリンク</dt> <dd>一般の飲料</dd> <dt> お酒</dt> <dd>アルコール入り飲料</dd> </dl> dt要素とdd要素の間には、改行が入ります。HTML4ではcompactという属性で改行させなくすることができましたが、HTML5ではcompact属性は廃止となり、CSSで見た目を調整する作業が発生し

    HTMLコーダー必見のdl dt ddタグの基礎から応用まで!
  • 【調査データ】LINE・YouTube・Twitterは頭打ち?「平成→令和」で変化した中高生のリアルを比較!

    インフォメーション株式会社は、2016年と2019年に全国の中高生男女1,200人を対象にスマートフォンやネットに関する調査を実施。その結果を時系列比較分析し、平成と令和で中高生にどのような変化があるのか発表した。

    【調査データ】LINE・YouTube・Twitterは頭打ち?「平成→令和」で変化した中高生のリアルを比較!
  • JavaScript初心者にもオススメ!クリーンなコードでHTMLを拡張する「Stimulus」とは?

    HTMLCSSは得意だけれど、JavaScriptは苦手…という方は、多いのではないでしょうか。HTMLCSSは書き方がある程度統一されていますが、JavaScriptは数えきれないフレームワークやライブラリがあるので、どれを使えばいいのか迷ってしまいます。 そのような方にこそおすすめしたいのが、StimulusというJavaScriptライブラリです。 今回は、*クリーンなコードでHTMLを拡張する「Stimulus」*の概要や基的な操作方法を紹介します。初心者でも比較的簡単に扱えるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。 Stimulusとは? Stimulusは、世界的なプロジェクトマネジメントツールBasecamp(旧37シグナルズ)を開発しているメンバーによって開発されているフレームワークです。 JavaScriptはフレームワークだけでも、Angular.JSやReac

    JavaScript初心者にもオススメ!クリーンなコードでHTMLを拡張する「Stimulus」とは?
  • デザインしたサイトをそのままローンチ!国産Webデザインプラットフォーム「STUDIO」

    2018年4月上旬、待望の国産プロトタイピングツールが公式に公開されました。その名もSTUDIOです。 STUDIOはiPhoneアプリのモックアップを作成するだけでなく、Webデザインのモックアップを作成し、そのまま公開までできてしまいます。 そこで今回は、*デザインしたサイトがそのままローンチできる新しい国産Webデザインプラットフォーム「STUDIO」*の概要や簡単な使い方を紹介します。小型サイトならたった数時間でWebサイトの公開まで行き着けるでしょう。使い方は簡単なので、早速触ってみてはいかがでしょうか。 参考: STUDIO 「STUDIO」とは? STUDIOは、デザインから公開、運用までを丸々行うことができる、無料から始められるWebデザインプラットフォームです。もともとはモバイルデザインも含めたプロトタイピングツールとして注目を集めていましたが、ドラッグ&ドロップで簡単に

    デザインしたサイトをそのままローンチ!国産Webデザインプラットフォーム「STUDIO」
  • Photoshopが不要になる!?無料で使える画像編集ツール「Photopea」

    SNSの投稿用画像や自社のホームページへ掲載する画像など、画像編集を行う機会はノンデザイナーの方でも少なくありません。 デザイナーの方であればPhotoshopやIllustratorなどを駆使して画像編集を行いますが、ノンデザイナーの方は高額なツールを購入するのはハードルが高いのではないでしょうか。 今回は、会員登録不要でハイクオリティな画像編集ができる無料ツール「Photopea」の基的な使用方法を紹介します。 Photopeaとは Photopea | Online Photo Editor Photopeaは、無料で使用できる画像編集ツールです。 オンライン上で利用できるため、インストールは不要です。また、ログインや会員登録も必要ありません。 Photopeaは、完全無料にもかかわらず多くの機能を兼ね備えていることが特徴です。ファイルは、PSD、XCF、ANY、sketch対応し

    Photoshopが不要になる!?無料で使える画像編集ツール「Photopea」
  • コーディング初心者こそ知っておきたい便利な「CSS関数」5選

    HTMLCSSでホームページのデザインを行うことを、一般的には「プログラミング」とは言わずに「コーディング」と言います。 論理的なバックエンドでの実行処理を考えるプログラミングとは違い、HTMLCSSは「見え方」や「見た目」の部分に責任を持つことが多く、コードによって「組み立てる」イメージからそのように呼ぶのでしょう。 しかしながら、CSSは通常プロパティと値をセットで指定していきますが、*「CSS関数」*と呼ばれる便利な関数も用意されています。 これらの関数を使うことで、計算を実行したり、条件を指定したり、特定の値を別のフォーマットに変形したりすることができます。 そこで稿では、*コーディング初心者こそ知っておきたい便利な「CSS関数」*を5つ紹介していきます。 普段業務などであまりCSS関数を活用していない方にこそ、CSS関数のよさを知って、使えそうな場面でぜひ活用していただきた

    コーディング初心者こそ知っておきたい便利な「CSS関数」5選
  • 「プレゼンで“つまらないと思われたらどうしよう”と思うのは、自分本位な思考」マイクロソフト澤円氏が語るプレゼンの極意

    エンジニアやデザイナーなど制作業務が多い職種の方の中には、人前で喋ることに苦手意識を持っている方もいるのではないでしょうか。制作業務とはいえ、クライアントへの提案や社内会議など、人前でプレゼンテーションを行う機会があります。 そこで、発表するテーマの勉強や丁寧なスライド作りなどを心がけているものの、トークに関しては苦手意識が課題となり思うように上達しないと感じることもあるでしょう。 マイクロソフトで卓越したプレゼンテーションを行った社員に送られる「Chairman's Award」を、日エンジニアとして初めて受賞した、澤円氏によると日常的な心構えや練習でプレゼンテーションは見違えるほど上達するそうです。 今回は、2017年8月28日に渋谷 BOOK LAB TOKYOで開催された澤氏登壇イベント「【AUTHOR'S TALK #00】マイクロソフト伝説マネジャーの 世界NO.1プレゼン

    「プレゼンで“つまらないと思われたらどうしよう”と思うのは、自分本位な思考」マイクロソフト澤円氏が語るプレゼンの極意
  • CSSの読み込みを高速化するための5つのポイント

    読み込み速度を高速化することは、戦略上非常に重要なことです。 ユーザーエクスペリエンス(UX)の面からも、SEO上の観点からも、読み込みの遅いサイトより速いサイトのほうが有利です。 UXの観点では、Google Researchのブログ記事より、サイトの読み込み速度が速ければ速いほど、ユーザーは快適に感じ、サイト内の滞在時間まで長くなることが分かっています。 さらにKissmetricsによれば、読み込みに3秒以上かかってしまうと、40%の人が読み込みを諦めて離脱してしまうことが分かっています。 SEOに関して言えば、Googleが検索結果を決めるのに使っている200以上もの要素の中の一つに明らかにページ読み込み速度を使っていることが明らかになっています。 もちろん、GoogleだけでなくBingもページの読み込み速度を重視しています。 ferretでは、これまでSVGを使った画像の最適化

    CSSの読み込みを高速化するための5つのポイント
  • 【インタビュー】厚切りジェイソンが語る、多くの日本人に欠けている3つの人生観とは?-slush asia 2016-

    13日、14日の2日間にわたり、フィンランド発のスタートアップイベント「slush asia」が幕張メッセにて開催されました。 世界を牽引するIT企業らによるトークセッションやピッチコンテストが行われるほか、企業ブースも多数出展し、熱気に包まれた2日間でした。 今回は、コメディアンでもありIT企業役員でもある厚切りジェイソン氏のセッションと直撃インタビューの様子をお届けします。 厚切りジェイソン氏が日人に送る、生きていく上で大事にしたい3つのこと 1.Think yourself 私が日人に対して声を大にして言いたいことは「あなた自身で考えろ」ということです。 日人は潜在的な性質として周りの平穏を害してならない、という意識を持っているように感じます。特にそれが凝集されているのが「空気を読め」という言葉です。 具体的な例として、私が以前レストランに行った話をしましょう。 日のレストラ

    【インタビュー】厚切りジェイソンが語る、多くの日本人に欠けている3つの人生観とは?-slush asia 2016-
  • キャッチコピーとは〜刺さらせるために有効な9メソッドと秀逸事例まとめ

    ferret編集部:2014年11月27日に公開された記事を再編集しています。 リスティング広告やメルマガのタイトル、バナー広告など、いろいろな場面で必要とされるのがキャッチコピーです。 世の中の流通する情報量が爆発的に増えている今、一瞬で商品の特長や伝えたいことを表現するキャッチコピーの重要性は日に日に高まっています。 今回は、それらを学習できるサイトを集めポイントを書き出してみました。 ぜひ、みなさんのアイデアの引き出しとしてご活用下さい。 キャッチコピーの作り方 1.何を誰に伝えるのかを明確にする キャッチコピーを作成する時にはまず「誰」に「何」を伝えたいのかを明確にする必要があります。ターゲットが明確でないキャッチコピーは誰にも刺さりません。まずは自社のターゲット像をできるだけ詳細に設定してみましょう。 例えば Web担当者必見!いまさら聞けないアクセス解析の基礎を徹底解説 このよ

    キャッチコピーとは〜刺さらせるために有効な9メソッドと秀逸事例まとめ
  • ビジネスにおける優れたノウハウが学べる!SlideShareの人気TOP15|ferret [フェレット]

    世界的に有名なファイル共有サービス「SlideShare(スライドシェア)」では、数多くのIT企業やスタートアップの著名人が自身の知識をまとめたスライドを公開しています。 スタートアップに必要な考え方や、技術関連の最新トレンド、マネジメント手法の事例などWebサービスの開発や運営に役立つ情報を無料で閲覧できるのもメリットでしょう。 今回は、SlideShareで公開されている過去1年間に遡り、人気スライドTOP15を紹介します。 SlideShareで人気のスライドを検索する方法も合わせて紹介するので、年末年始の休暇の間に良質なスライドから知識をインプットしてみてはいかがでしょうか。 SlideShareとは https://www.slideshare.net SlideShareとは、世界最大のビジネス向けSNS「Linkedin」が提供しているファイル共有サービスです。PDFまたはP

    ビジネスにおける優れたノウハウが学べる!SlideShareの人気TOP15|ferret [フェレット]
  • 5年間のランディングページ制作で行き着いた鉄板の構成と7つのポイント

    こんにちは。株式会社FREE WEB HOPEの代表取締役社長 相原 祐樹です。Webマーケティングは、やるべき事や覚えなきゃならないことが沢山あります。何か調べ物をしようとした時に情報が抽象的だったり、概念的だったりと最終的には調べることに疲れてしまった……なんて経験はありませんか? 僕はいつも思っていました。 「考え方やマインドセットはいいからやり方を教えほしい」ということを。 そこで、もう自分でWebマーケティングで中小企業がやるべき事を時系列でわかるようにまとめてしまおう思い、「中小企業が今すぐ出来る 実践!WEBマーケティング大全(全116ページ!)」を執筆しました。 実際に僕の会社が設立から4000万/1億/3億/5億(たった8人で)と毎年伸び続けてこられたWebマーケティングに関する5年分の情報を全て整理して分かりやすく解説しています。 記事では、その中から弊社の得意とする

    5年間のランディングページ制作で行き着いた鉄板の構成と7つのポイント
  • 有名Webサービスの媒体資料40サービスのダウンロード場所まとめ|ferret [フェレット]

    Webサービスを運営する企業のうち、 広告 出稿を行っている場合、運営しているWebサービスに「どういった ユーザー がどれくらい訪れているか」が明記された媒体資料を提供しています。これを見て、出稿主側は、 広告 出稿の検討を行います。 媒体資料には、ホーム ページ 運営で参考になるデータも記載されているので 広告 出稿に関わらず参考にしてみましょう。 今回は、Webサービスが提供する媒体資料39をまとめました。 ※[2015/01/27]追記:40番目にグルメサービスRettyの媒体資料を追加しました。 このニュースに興味のあるあなたにおすすめ ・2014年インターネット広告の料金相場まとめ他7記事 ・4社26個のディスプレイ広告!競争激しい業界からバナー作成のコツを学ぶ ・厳選104!2014年マスコミ広告からネット広告まで宣伝媒体まとめ 媒体資料一覧 以下より、各社・Webサービス

    有名Webサービスの媒体資料40サービスのダウンロード場所まとめ|ferret [フェレット]
  • Web担当者が見るべきWebマーケティング調査データ15選|ferret [フェレット]

    ホームページで売上を上げるためには、何から手をつければいいのでしょうか。 SEO や 広告 で集客を強化する、 コンバージョン しやすいように 導線 設計する、SNSで リピーター を増やすなど、手段は無数に存在します。 しかしそれらを実行する前に、知っておくと有利になるのが市場調査データです。 今はどのSNSが一番使われているのか、検索順位で1位になった場合はどの程度クリックされるのか、動画への関心が高まっているけど実際はどうなのか…というようなデータを知っておくことで、 ・利用するべき手段の選定が容易になる ・仮説の根拠を増強できる ・自社データと平均値との比較ができる(何が悪いかが可視化される) などのメリットを享受できます。 今回は、Web担当者であれば確実に知っておいた方がいいWeb マーケティング 関連の最新調査データをまとめました。 Web全般 広告 やWebサービス全般につ

    Web担当者が見るべきWebマーケティング調査データ15選|ferret [フェレット]
  • これから起業を考えてる方に読んでほしい名著19選

    ferret編集部:2015年5月26日に公開された記事を再編集しています。 ビジネスパーソンであれば、ビジネスを読んで勉強したほうがいい、と思ったことが一度はあるのではないでしょうか。 特に、企業経営を考えている方であれば尚更のことです。 しかしビジネスを読んだ方がいいことは知っていても、膨大に存在するの中から自分に必要なを選択するのはとても難しいものです。 一体どれを読んだらいいのか悩んだり、読んでは見たけれど難解で理解出来なかったという方も多くいらっしゃいます。 今回は、これから企業経営をお考えの方にオススメの必読19冊をご紹介します。どれも多くの企業経営者が愛読する名著ばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。 有名企業の経営者も愛読する必読19冊 1.人を動かす/デール・カーネギー著 人を動かす デール・カーネギーの代表作で、人とどうやって関わっていくかといった人間

    これから起業を考えてる方に読んでほしい名著19選
  • サクッと自動!Googleアナリティクスで面倒なレポート作成をしてくれるサービス・カスタムレポートまとめ11本+α

    Googleアナリティクスを使い、日々レポート作業に追われている人は多いのではないでしょうか。 分析よりも、チーム内で共有したり上司に報告したりなど、データ共有をメインに活用している。そんな人が助かるレポーティングツールやカスタムレポートを調べてみました。 記事では、無料・有料のレポートツール、カスタムレポートのテンプレートを集めました。ぜひお役立てください。 無料レポーティング・分析ツール 無料サービスでもGoogleアナリティクスより、気の利いたレポートを作ってくれるものも少なくありません。無料とはいえ、Googleアナリティクスで標準では取れないような項目やデータまでわかるものまであります。 さすがに無料ですので、高度な集計や大量ページでのレポート作成分析までできませんがオススメです。 1.Ferretアナリティクス 簡単アクセス解析のFerretアナリティクス 弊社、株式会社ベー

    サクッと自動!Googleアナリティクスで面倒なレポート作成をしてくれるサービス・カスタムレポートまとめ11本+α
  • Web担当者なら入れておくべき、GoogleChromeのSEOや効率化関連の拡張機能19選

    Web担当者の方であれば、お使いのブラウザに拡張機能の一つや二つは入れられてるのではないでしょうか。GoogleChromeやFirefoxなどのブラウザには、Web担当者様にとって便利なツールが多く揃っています。 特にSEOに関連する拡張機能は大変豊富で、自社ホームページのSEO周りの改善や競合の状況のチェックなど、面倒になりがちな作業の効率が劇的にアップします。 今回は、Internet Explorerに次いで使用率が高いGoogleChromeの便利な拡張機能を、自社ホームページ改善用、競合調査用に分けて22個紹介します。 自社ホームページの改善に役立つChrome拡張機能 1.Google Analytics オプトアウト アドオン ダウンロードURL:http://goo.gl/mqoHY 自社ホームページにGoogleアナリティクスを導入している場合、自分のアクセスまでカウン

    Web担当者なら入れておくべき、GoogleChromeのSEOや効率化関連の拡張機能19選
  • 1