タグ

社会に関するmacksのブックマーク (21)

  • http://japan.internet.com/research/20071120/1.html

    macks
    macks 2008/11/11
    ネット環境に関する調査。2007/11
  • 娘が「理系に進みたい」 あなたが親なら、どうします?:日経ビジネスオンライン

    企業で働く女性技術者をもっと増やそう、とよく言われる。だが、そもそも大学を卒業して社会人の入り口に立った時点で、理系の女子学生の数が少ないのだ。初期値が少なければ、その後は結婚や出産などの退職によって減ることはあっても増えることはない。 女性技術者を増やすためには、もっとさかのぼって中学生や高校生のうちから、将来理系に進学する女子を増やすことが急務ではないか ――。2月23日に開催されたNPO法人(特定非営利活動法人)女性技術士の会の設立記念講演会では、こんな問題意識のもとに活発なディスカッションが行われた。 あの手この手で、女子中高生を理系に取り込む 「NPO法人女性技術士の会」(以下、女性技術士の会)は、難関の国家資格「技術士」に合格した女性の有志が集まって、技術分野の横断的な組織として1993年に発足した。その後、活動の幅を広げようと2007年11月にNPO法人として新たにスタート。

    娘が「理系に進みたい」 あなたが親なら、どうします?:日経ビジネスオンライン
  • この市、腐りすぎ〜『京都・同和「裏」行政』村山祥栄著(評:栗原裕一郎) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    去る2月17日、京都市長選がおこなわれた。この選挙のゆくえには興味があったので、そこはかとなく観察していた。 私は東京都に住んでいる。京都市には住んだこともないし住む予定もない。ゆかりほぼゼロの西の街の選挙にどうしてまた注目していたかというと、昨年末にべつの書評仕事書を読んでいたからだ。 書はタイトルにあるとおり、京都市の同和行政問題を追究した一冊である。同和問題というと、宝島社の『同和利権の真相』シリーズ(一宮美成+グループ・K21)がまず浮かぶが、このはなんと! 現職の京都市会議員が内側から実態を暴いたものである。 いわば内部告発だが、『同和利権の真相』が「利権」すなわち“既得権益化した差別にたかる構造”全般を問題にしていたのに対し、この『同和「裏」行政』は、グズグズになっている行政に焦点を絞り、真の差別解消を目的としている点で若干フェイズが異なっている。 「京都市まじやべー」

    この市、腐りすぎ〜『京都・同和「裏」行政』村山祥栄著(評:栗原裕一郎) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    macks
    macks 2008/03/11
  • EU、「ゲーム」を文化の一部として承認

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    macks
    macks 2007/12/18
    「ゲーム制作にかかるコストのうち20%まで免税の措置を申請することができる」
  • 帝国海軍とiPod ?文藝春秋11月号の対談から:村上敬亮 情報産業の未来図 - CNET Japan

    このタイトルは、ちょっとやりすぎでしょうか?中身は、先月号の文藝春秋に掲載された「帝国海軍vs米国海軍 日は何故アメリカに勝てないのか」という記事のご紹介です。現代のアナロジーとしても読める非常に面白い対談です。当はIGFシリーズの次にすぐ書くつもりだったのですが、IGFが行われたブラジルから乗り継ぎ含めて30時間のエコノミーフライトは体に応え、体調を崩していました。年齢ですね・・・。 以下では、この文芸春秋の対談から、敢えて解説を付さずに、iPod問題にもインプリケーションのありそうな関係部分のエッセンスを抜き書きしたいと思います。発言者名も引用してませんし、正確な要約でもないので、あくまでも個人的に気になった部分の抜き書きということで、お許しください。正確なところは、是非、文に当たっていただければと思います。 **********(以下、対談から)************ 1.リ

    帝国海軍とiPod ?文藝春秋11月号の対談から:村上敬亮 情報産業の未来図 - CNET Japan
    macks
    macks 2007/11/28
  • ハリーに揺れる米キリスト教原理主義:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ハリー・ポッター・シリーズの第5作「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」の映画上映が始まった。私はポッター・シリーズのファンで、原作を読み、映画もすべて観ている。新しい巻が刊行されるたびにポッターやダンブルドアーたちの戦いに引き込まれ、魅せられる。 ローマ教皇がポッター・シリーズを批判 ところが、日ではあまり報道されないが、ポッター・シリーズに強い反発と警戒感を露わにする人たちがいる。2005年7月、ローマ・カトリック・ベネディクト教皇によるポッター・シリーズへの強い懸念を表す書簡が公開された。これは欧米のメディアで報道され、話題になった。 この書簡は教皇に就任する以前の2003年3月に書かれたもので、『Harry Potter-Good o

    ハリーに揺れる米キリスト教原理主義:日経ビジネスオンライン
  • カネになる世論 -2-:日経ビジネスオンライン

    政治家の動きに先んじて、企業はネット社会との格闘を繰り返して来た。 ブログを利用した「口コミマーケティング」に疑心暗鬼のネットユーザー。 「サクラ」や「やらせ」で世論誘導できるとの幻想が“炎上事件”を招く。 1月16日、東京・飯田橋の瀟洒なホテルに20人の著名ブロガーが集った。目的は「ブログマーケティング(BM)勉強会」という会合。お題は「BMで企業がすべきこと、すべきでないこと」「企業が商品をくれた時、ブロガーはどういう記事を書くべきか」など。 この日、参加したブロガーたちにはある種の緊張感が漂っていた。ネットの世界では“有名”なソニーが協賛した勉強会だったからである。 「炎上」を糧にしたソニー 「世の中が変化する中で、消費者はソニーに期待しなくなったのではないかと感じている。今日は皆さんの率直な意見を伺いたい」 ソニーマーケティングで統括課長を務める北村勝司は勉強会の冒頭、こう切り出し

    カネになる世論 -2-:日経ビジネスオンライン
  • カネになる世論 ―1― (ネットのあした):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    インターネット人口は世界で10億人を超え、生活に不可欠なものとなった。企業は仮想世界と共存し始め、現実世界とシームレスに融合しつつある。 「ネットのあした」を考えずして「企業のあした」は語れない。 =文中敬称略 ドイツのハノーバーで3月21日まで開催されていた世界最大級のIT展示会「CeBIT(セビット)」。携帯電話メーカーのソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは参加した約6000社の1社だ。そのブースで説明員をしていたドイツ人のミッケル・ディンゼオはこう話す。 「毎日150~200人の来場者に携帯電話の新機種の説明をしているよ」 といっても、ディンゼオは現実のハノーバーの会場にいたわけではない。「セカンドライフ」という3次元の仮想空間にセビットに合わせて設けたもう1つの仮想ブースで働いていたのだ。 米ベンチャー企業のリンデンラボが運営するセカンドライフの“住民”は累計で480

    カネになる世論 ―1― (ネットのあした):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • http://www.asahi.com/national/update/0526/OSK200705260041.html

    macks
    macks 2007/05/27
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070428k0000m040113000c.html

  • http://www.asahi.com/life/update/0427/TKY200704270379.html

  • ITmedia News:「つまんない」「暇」を検索入力・会員100万人は簡単――携帯ネットの意外な“常識” (1/2)

    携帯電話のネットサービスへの注目が急速に高まっている。3G携帯が普及して通信速度が向上し、「モバゲータウン」など携帯向けSNSユーザーも急増中。PC向けネットサービス各社も、携帯対応に注力している。 ただ携帯ネットはこれまで、10代中心に盛り上がってきた世界。PCネットをヘビーに使う人ほど携帯ネットは使わない傾向にあり、20代以上のPCユーザーにとっては未知の部分も大きい。 月間120万人が利用する携帯検索ポータル「F★ROUTE」を展開するビットレイティングスの佐藤崇社長に、携帯ネットの特徴を聞いてみた。するとPCネット界の常識では考えられないような事実――「“つまんない”“ヒマ”が頻出検索ワード」「検索ボタンには『検索』ではなく『Go!』と書く」「逆ザヤ広告を出してでも、公式サイトの掲載順アップを狙う」「サービス名に“★”マークでアクセスアップ」「100万ユーザーまでは増えるが、それ以

    ITmedia News:「つまんない」「暇」を検索入力・会員100万人は簡単――携帯ネットの意外な“常識” (1/2)
    macks
    macks 2007/04/05
    携帯ユーザー文化はPCユーザー文化と全く別ものらしい。
  • あなたは世界で何番目に金持ちか? | スラド

    Global Rich Listというサイトで年収を入力すると、世界におけるあなたの収入順位が表示される。 「何でやってるの?」というページによると、 私たちは上を見て自分を低収入と感じるきらいがあるが、世界の中の順位を見ると私たちの大半はごく限られた高収入者であることが分かる。自分は豊かであると感じて欲しいし、その収入の一部を寄付に充てて欲しい。(超訳) ということである。 説明によると、計算方法は世界銀行の研究に基づいて世界の人口は60億人、年収の平均値5,000ドルとし、人口(順位)対収入のグラフにあてはめるもののようだ。 基礎資料の古さ、計算方法の妥当性、現地通貨の実際の使い勝手の問題など色々疑問はあるが、自分の年収が明確に順位として示されること、おそらく大多数の人は予想外の上位にランクされるであろうことを考えるとなかなか面白い企画である。ちなみに試行錯誤の結果年収5,461,00

  • asahi.com:必修履修せず197人卒業ピンチ 富山・高岡南高 - 社会

    macks
    macks 2006/10/24
    3年生全員ってのはすごい。
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    macks
    macks 2006/09/19
    「能力の低い者ほど,自己を過大評価する」「能力の非常に高い者は,自己を過小評価する」「人々は大抵,自己を平均よりも少し上であると評価する」
  • 日刊スレッドガイド:中学時代は秀才だったが、後に負け組に

    1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 13:15:52 ID:UKZWxmA40 そうなった奴の例を、自分を含めて挙げよう。 そしてどうしてそうなったのか議論しよう! 俺: 中学時代はテストで学年一位を何度も取った。 あるテストでは5教科全部満点という記録も残すが、 勉強以外は運動神経、顔、体格、視力全てが最悪だった。 そして地元の進学校に入ると何故か勉強についていけなくなり (数学でまず挫折、続いて英語) ビリに近い成績になりDQNに「何をやっても駄目な不細工」と笑われる。 一時的に引きこもりにもなり、何とか東京の三流大学に進学、 学者を目指すも失敗して現在SEの喪男。思えば中学の頃が一番モテていた。 弟: 中学では俺以上の成績を残し、俺と並べて「天才兄弟」と称された。 運動神経もそれなりで俺よりも性格がいいのでそれなりにモテた。友達が 成績下位に多かったの

  • ヒューマンエラーはなぜ起こる

    ヒューマンエラー学 ヒューマンエラーは、なぜ起こる?どう防ぐ? 産業技術総合研究所 デジタルヒューマン研究センター研究員 中田 亨 toru-nakata@aist.go.jp 2006年12月8日更新 (2005年5月27日書き始め) おみやげ (1)このページをダイジェストにしたパワーポイント (2)ダイジェスト版「ヒューマンエラー抑止 医療版テキスト」(PDF) (3)ダイジェスト版 安全化技術の展望(PDF) ヒューマンエラーとは? ヒューマンエラーとは、人間の過誤(ミス)のことです。人為ミスとも呼ばれます。不意な結果を生み出す行為や、不意な結果を防ぐことに失敗することです。 特に、安全工学や人間工学では、事故原因となる作業員やユーザの過失を指します。 下手や無駄だけど事故にならない操作や、機械設計者の設計ミス(=操作者以外の人的過誤)は、普通はヒューマンエラーには含めませ

  • 第一次世界大戦期プロパガンダ・ポスター コレクション

    2006/06/24 第一次世界大戦期プロパガンダ・ポスター コレクション デジタル・アーカイブ公開記念シンポジウム」を開催します。[詳細] 2007/01/20 印刷博物館の企画展にて、アーカイブで公開しているポスターの一部をご覧頂けます。 印刷博物館・東京大学大学院情報学環共催 「モード・オブ・ザ・ウォー 東京大学大学院情報学環所蔵 第一次世界大戦期 プロパガンダ・ポスター コレクションより」 [詳細]

    macks
    macks 2006/04/04
    興味深い。
  • パスネットの非接触IC版「PASMO」、2007年3月スタート

    パスネット・バス連絡協議会は、関東の私鉄・地下鉄で利用できる磁気型乗車券「パスネット」の非接触ICカード版「PASMO」が2007年3月より開始されると発表した。あわせてJR東日Suica、およびモバイルSuicaとの相互乗り入れも同時期にスタートする。 「PASMO」は、関東の私鉄やバス、地下鉄に非接触ICカードで乗車できるサービス。非接触ICチップとしてFeliCaが採用されている。これまで提供されてきたサービスでは、磁気カードのパスネットで鉄道に、バス共通カードで各社のバスに乗車できたが、PASMOでは使い分けることなく、1枚でどちらでも利用できるようになる。なお、その名称は「パスネット」のPASと、“もっと”という意味の「MORE」のMOを組み合わせたものという。 2007年3月にサービスが開始される予定。運営元は、これまでパスネットの発行などを行なってきたパスネット・バスIC

    macks
    macks 2005/12/22
    キター。
  • 山田祥平のRe:config.sys : CD-ROMとCD-Rを見分けるリテラシー

    千葉銀行に続き、北陸銀行に城北信用金庫と、金融機関からの郵便物を装ったCD-ROMがポストに投函される事件が相次いでいる。千葉銀行の場合は、数百万円が振り込まれてしまうという被害に発展している。 ●CD-ROMとCD-Rは違う 新聞やTVでは、この一連の事件の手口として、CD-ROMが使われたと報道を繰り返している。金融機関の封筒やお知らせの文面くらいであれば偽造はそれほど難しくなさそうだが、それに加えてCD-ROMまで作成しているとなると、かなり手のこんだ犯罪なのだろうなと認識していた。 そこで、千葉銀行の「ちばぎんホットライン」に電話して話を聞いてみたところ、どうやら投函されたメディアはCD-ROMではなくCD-Rであるようなのだ。捜査に支障が出ないように、すべての情報を公開はしていないのだろうが、CD-ROMではない可能性が高いということを教えてもらえた。 そりゃそうだ。金融機関の封

    macks
    macks 2005/11/11
    銀行からだと装ってCD-ROMが送られてきたという詐欺事件、実は送られてきたのはCD-Rだった?