鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、民間保育園の園舎建て替えの補助金交付について決裁を拒んでいることが分かった。園を運営する社会福祉法人や保護者は17日、竹原市長に決裁を求める異例の陳情書を市議会や市長に提出した。 保育園は市が運営していたが2007年4月、行財政改革を進める市の要請を受け、同市の社会福祉法人青陵会(折橋■典(よしのり)理事長)が老朽化した園舎の建て替えを条件に引き継いだ。新築移転する建設費の半額は県や市の補助金を充てる計画で、市は今年度当初予算に約1億円を計上した。 しかし今月3日、市は法人に「県に提出する補助金申請書類の決裁を市長が拒んでいる」と伝えた。法人は用地取得などに約4000万円を支出済み。折橋理事長は「障害を持った園児もおり、築40年がたった園舎は危険極まりない。市長は子どもたちのことを考えて決裁すべきだ」と話す。 市長は6月議会を招集しておらず、陳情書の取り扱
阿久根市で保育園を運営する社会福祉法人の理事で実質経営者の男性(70)が、06~08年度に国などから支給された運営費のうち約30万円を着服したり、ブロンズ製オブジェ制作費や土地購入費などで計約4600万円を不適切に流用していたことが分かった。県は法人を改善指導し、過去10年分の会計書類の再調査を指示した。 県の監査によると、08年度、この理事経営の書店が文具類を卸業者から仕入れ、利益を上乗せして保育園に販売。理事が差額約30万円を着服し、県は全額を法人に返還するよう指導した。理事は従ったという。 また06年度には、文化勲章受章の彫刻家に特注したボンタン形巨大オブジェ(1000万円)や土地購入費などで計4600万円を目的外流用していたことも判明。理事は県の指導で全額返還したという。 また、この理事は大阪府で保育園を経営していた09年、法人理事長として保育料約200万円を着服した、などとして府
保育士「怠慢だった」 石垣乳児死亡 親の主張 一部否認 社会 2010年6月12日 09時58分(28時間8分前に更新) 【石垣】石垣市の民間託児所で生後3カ月の男児がうつぶせで寝かされた後に死亡した事故に関し、託児所を無人状態にするなど保育を放棄したとして、男児の両親に告訴された保育士女性(58)が11日夜、沖縄タイムス社の取材に応じ、告訴の内容を大筋で認め「経験で動いたのが悪かった。人一人を亡くしたのだから、償いはしたい」と後悔の思いを語った。 「主人が帰ってきて、(乳児を)見てくれていると思った」。本紙の取材に、女性はうつむきがちに語った。フィットネスクラブから正午すぎに戻ってくると、夫はいまだ不在。男児はぐったりとして動かない。「(救急車は)自分で行った方が早いと思ったので呼ばなかった」と事故当時を振り返った。 「子どもにはリズムがある。いつも午前10時半ごろから、1時間~1時間半
保育所を規制緩和すれば子育て環境が整備されるというおめでたい論理にすぐ飛びつく若者が多くて、もっと考えろ、と思う。保育所がうまく自分たちの生活に合わない、足りないというルサンチマンは私の生活でも起きているからよくわかるが、問題解決につながらない暴論に飛びついても、誰も何も解決しないと言える。 城繁幸 保育所の規制緩和はすぐに実現可能な少子化対策 赤木智弘twitter 同世代云々言うが、規制緩和された保育所を歓迎するのは、子育てより経済原理の方が大事な人々ではないかと思うところもある。経済原理なんかどうでもよい同世代は、やはり認可保育所に預けたがっているし、質の低い保育所には預けたくないと思っている。そもそも城も赤木氏も保育所を見たことがあるのか。その友人知人の保育所のお迎えやお見送りに同行したことがあるのだろうか。観念的な議論はやめた方がいい。 そもそも、今は無認可保育所からして不足して
JR東日本用地に保育所 2011年春開園へ JR東日本仙台支社は27日、仙台市内のJR沿線の社有地を市内の社会福祉法人に貸し、2つの保育所を整備すると発表した。2カ所の定員は計150人を予定。市の認可保育所として来年4月の開園を目指す。 同社の子育て支援事業の一環。市地下鉄河原町駅に近い若林区河原町2丁目の約1900平方メートルと、JR仙石線小鶴新田駅に隣接する宮城野区新田東3丁目の約340平方メートルを、社会福祉法人幸生会(泉区)に貸与。幸生会が施設を建設し、運営する。 若林区に建設予定の「河原町すいせん保育所」(仮称)は定員90人で、宮城野区の「新田東すいせん保育所」(同)は定員60人。いずれも2カ月〜5歳が対象で、12月1日に募集を開始する。 いずれの土地も交通の便が良い上、保育所待機児童が多い地域にあることから、商業用でなく保育所用地としての活用を決めたという。賃料は市が認可
〈はぐ〉保活の時代――待機だけでも契約金2010年4月30日15時29分 印刷 ソーシャルブックマーク 今日はお父さんが保育園へ連れて行った。自転車は、長女が大きくなっても乗せられるよう電動アシスト付きにした=東京都世田谷区内 「優先的に入れてあげますから、他のところに申し込まないでください」。自分たちの勤め先を知った途端、東京都認証の保育園の担当者は妻に電話口で言った。 昨秋、男性会社員(35)=東京都世田谷区=が妻の育休明けを前に、長女(1)の保育園探しをしていた時のことだった。男性の勤め先は大手電機メーカー。妻は公務員をしている。「保育料をきちんと払いそうで、トラブルも起こしそうもないと見立てたんだろう。商売だからえり好みするのも仕方がない」と感じた。 別の認証保育園では、いつ入れるかもはっきりわからないのに、待機リストに名前を登録するための金を支払うよう求められた。「入園できなくて
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く