タグ

2011年8月23日のブックマーク (11件)

  • 劇団ひとりがツイッターで外人と戦ってるwwwwwwww : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 15:02:11.10 ID:BFZARGZJ0 なんだこれwwwwwwwww http://twitter.com/#!/GekidanHitori 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 15:03:12.90 ID:sShlhJ+50 わろた 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 15:03:18.32 ID:m2geDGhw0 GekidanHitori 劇団ひとり 僕局部鉄! RT @miyuuuuuki 男局部攻好。 1分前 GekidanHitori 劇団ひとり Mana Kana??.....Kana! RT @mynameisreo อยากรู้ว่าอ่านภาษาไทยออกไหม? 3分前 お気に入

    劇団ひとりがツイッターで外人と戦ってるwwwwwwww : もみあげチャ〜シュ〜
    madtradejp
    madtradejp 2011/08/23
    クソワロタw。
  • 「日本とアメリカの面白い違い」一覧表 / 日本女性体重53kg アメリカ女性体重74kg | ロケットニュース24

    アメリカの違いは何だろうか? 民族、経済状況、文化が違うなど多くの人が大まかな違いは認識できているだろうが、それらが具体的にどう違っているのかを知っている人はそれほどいない。 ということで今回、海外の日語学習ブログ「Fun@Speekit」が可愛いイラストと共に、日アメリカの違いを分かりやすく数字で表してくれた。このアメリカとの比較によって、今まで知らなかった新しい日にも気付くことができ、非常に興味深い内容となっている。 それでは、ひとつひとつの数字の意味を考えながら、日アメリカの違いを見ていこう。 【体の違い】 男性編 平均身長…(日)172cm:(アメリカ)178cm 平均体重…(日)64kg:(アメリカ)87kg 平均寿命…(日)78歳:(アメリカ)76歳 女性編 平均身長…(日) 158cm:(アメリカ)163 cm 平均体重…(日) 53kg:(アメリ

    「日本とアメリカの面白い違い」一覧表 / 日本女性体重53kg アメリカ女性体重74kg | ロケットニュース24
    madtradejp
    madtradejp 2011/08/23
    これはおもしろい!
  • レイトマジョリティに聞く、スマートフォンに代えて思った・感じたこと|株式会社アクトゼロ|ネットマーケティングレポート

    新商品やサービスなどが登場したとき、早い段階でそれらを受容する人々の層を「アーリーアダプター」と呼ぶことは、弊社の記事を読んでらっしゃる読者の皆様には周知の言葉だと思います。進化の早いwebサービスの業界では、常にこうしたアーリーアダプターの層に対し、新たなサービスをリリースし続けています。そして、アーリーアダプター以外の層に対していかに幅広く普及していくかが、一般的なサービスとして成立していくか否かの、成功・失敗の分岐点といえるでしょう。 ロジャーズの採用者分布曲線 ■イノベーター(革新的採用者):冒険的で、最初にイノベーションを採用する ■アーリーアダプター(初期採用者):自ら情報を集め、判断を行う。多数採用者から尊敬を受ける ■アーリーマジョリティ(初期多数採用者):比較的慎重で、初期採用者に相談するなどして追随的な採用行動を行う ■レイトマジョリティ(後期多数採用者):うたぐり深く

    レイトマジョリティに聞く、スマートフォンに代えて思った・感じたこと|株式会社アクトゼロ|ネットマーケティングレポート
    madtradejp
    madtradejp 2011/08/23
    スマートフォンはガラケーに比べて課金が弱い。
  • 元カノから毎日送られてくる暗号を解いてくれ・・・・・・ : 妹はVIPPER

    1: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/22(月) 20:35:51.42 ID:lvxPLb7Fi 毎日同じのがメールで送られてくるんだ 「まっようぢえ」 意味が分からない 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/22(月) 20:36:55.02 ID:FOdL9RX+0 MAYOUGIE ってことだろ 6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 20:37:30.52 ID:9qH3X+dN0 呪われてんじゃね? 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/22(月) 20:40:10.90 ID:KYBye0Ab0 メイ ユー ダイ 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/22(月) 20:40:40.25 ID:G2kSUmNA0 >>9 多分これだよな

    元カノから毎日送られてくる暗号を解いてくれ・・・・・・ : 妹はVIPPER
    madtradejp
    madtradejp 2011/08/23
    Vipは暖かくて賢いなあ。俺も悩み事はVipに相談しようかなあw。
  • 俺が本気を出して>>30を始めるスレ。もういい加減本気だす!!! : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/22(月) 21:06:17.57 ID:yS3QUg+m0 もうダラダラ引きこもるのは終わりだ。 俺は>>30を気で始めて、ブログを始める。 そして上達していくさまをうpし続けて、お前らを驚かせたい。 いつの日かプロになって、お金を貰うのだ! 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/22(月) 21:08:03.65 ID:+9m0Lc2c0 ksk 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/22(月) 21:08:06.41 ID:Su1ZjQHv0 がんばれー 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/22(月) 21:08:18.14 ID:j1FybeCkO 就職活動 15: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22

    俺が本気を出して>>30を始めるスレ。もういい加減本気だす!!! : 妹はVIPPER
    madtradejp
    madtradejp 2011/08/23
    Vipは暖かいなあ。
  • 全部無料で宣伝してもらい、口コミを爆発させる方法

    現代社会では、広告はあらゆるところで目に入ります。人は基的に広告を嫌う性質を持っていて、なるべく広告が目に入らないように生活をしています。営業マンによる売り込みも敬遠されます。 全部無料でもっと宣伝してもらう、対マスコミPR術 そこで、新聞や雑誌、テレビなどのメディアに取材記事として取り上げられる「PR」が、注目を浴びています。広告は売る側からの一方的な情報の押し付けであるのに対して、PRは第三者の目を通るため、信頼性が高いからです。広告と違って費用はかかりません。確実に記事にしてくれる保証はありませんが、紹介された時の効果は絶大です。 Paper Direction Icons-15 / krossbow プレスリリースの重要性 世の中の話題のほとんどはマスコミで火がついているのだ。書のタイトルにあるとおり、紙代や人件費を除けばすぐに全部無料でできることなのだ。 書でこれから紹介す

    全部無料で宣伝してもらい、口コミを爆発させる方法
    madtradejp
    madtradejp 2011/08/23
    人は広告を避けるが取材記事は避けない。
  • 日本の税金まとめ(お勉強シリーズ) - Chikirinの日記

    「全国間税会総連合会」という妙な名前の団体が作っている「税金のまとめ」パンフレットの内容をご紹介。名前からして「なにその団体?」って感じですが、パンフレットには「消費税のあり方を考える会です」と書いてあるので、たぶん財務省の天下り団体かなんかでしょう。(そんなつまんないことに関心ある方はこちらをどうぞ。→「間税会のサイト」) まっ、みんな、たまには税金の全体像とか勉強するのも悪くないでしょ! 1)国の支出合計(一般支出) まずは、国の予算を支出側から見てみると、こんな感じ。 借金返済と、社会保障費(年金とか医療費とか生活保護の国負担分)、それに地方に回してるお金(公共事業も同じ色にしてみた)と防衛費をのぞく、「国の普通の行政費用」って少ないのねー。「スーパーコンピューターって、一番の必要があるんですか?」とか、細かいコト言っててもしゃーないわけよ、とよくわかります。 (単位:億円、合計は9

    日本の税金まとめ(お勉強シリーズ) - Chikirinの日記
    madtradejp
    madtradejp 2011/08/23
    アメリカは税の国民負担が軽くていいなあ。
  • 起業する前に不安に思って言い訳してたことを、ことごとく潰して後押ししてくれた言葉や知識 -歌って踊れるプログラマー

    You are here : 歌って踊れるプログラマー » 未分類 » 起業する前に不安に思って言い訳してたことを、ことごとく潰して後押ししてくれた言葉や知識 はじめに、ずいぶん偉そうな表現により、気分を害される方がいたら当にすみません。 でも私は、起業に踏み出すまで2年がたちました。 2年悩んだことが無駄とは思わないけど、もったいなかったとは思うので、 「いつか起業したいと思っているけど、できない理由を並べている人」の参考になるといいなと思います。 言い訳①「お金がない」 ずばり言い切ってしまうと、会社員っていうのは何もしなくても(何もできなくても)お給料は支払われるし、会社としてはクビにできないわけで、起業する前とした後での最初にぶつかる壁はお金の問題だと思うわけです。 少なくとも私はそうでした。 会社員であるメリットは、たとえばこの不景気で会社がつぶれてしまったとしても日

    madtradejp
    madtradejp 2011/08/23
    起業したい。って思うだけじゃだめなのか。。。
  • http://bukupe.com/summary/951

    http://bukupe.com/summary/951
    madtradejp
    madtradejp 2011/08/23
    痩せたい。。。
  • 借金400万円からの株式投資 : 8/23 引退

    madtradejp
    madtradejp 2011/08/23
    借金400万円さん引退。
  • アラフォーで英語学習を始め、TOEIC890点をとるまでにしてきたことをまとめました。

    katsuya @self_agenda 今日は、5月に受けたTOEICで900点まであと10点という結果だったので、半年前の770点の時から何をしてきたかということを書きます。時間が遅くなってしまったので途中で終わるかも知れませんが、頑張ります! 2011-06-22 22:46:16 katsuya @self_agenda まずTOEIC対策以前のベースとして、iPhoneでAudiobookやPodcastを毎日聴きました。家から一歩外に出たらイヤホンを付けて英語を流して、電車に乗っても歩いても会社に着く迄ずっと聴いて、家でも聴きました。読む方では、7つの習慣の英語版を4ヶ月かけて読みきりました。 2011-06-22 22:54:22 katsuya @self_agenda その上で、中村澄子先生のTOEIC対策を読み、公式問題集Vol3とVol4、あともう1冊ちょっと難しめ

    アラフォーで英語学習を始め、TOEIC890点をとるまでにしてきたことをまとめました。
    madtradejp
    madtradejp 2011/08/23
    勉強になった。