2012年1月14日のブックマーク (7件)

  • 各国プログラマーのステレオタイプ的分類 - himaginary’s diary

    タイラー・コーエンが、なぜソフトウエアでは一物一価の法則が成り立たず、米国や日企業は自国の高いソフトウエア技術者を使い続けるのか――香港やシンガポールや中国ではもっと安価で雇えるにも関わらず――という一読者の疑問をブログエントリ化した。それに対し250を超えるコメントが付いたが、予想される通り、ソフトウエア開発においては単なるコーディングだけではなく、発注元と発注先とのコミュニケーションが重要なウェイトを占めるのだ、という指摘が相次いだ。その中で、各国のプログラマをステレオタイプ的に寸評したコメントが少し面白かったので、以下に訳してみる: Well, while we are being rude let me speak… It’s not the individuals of course, but the culture. And culture is why Americans

    各国プログラマーのステレオタイプ的分類 - himaginary’s diary
    maeda_a
    maeda_a 2012/01/14
    各国プログラマーのステレオタイプ的分類
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    maeda_a
    maeda_a 2012/01/14
    実際、デフレになってから日本でドーマー条件が満たされたことはない。
  • 経済・物価情勢の展望(展望レポート) : 日本銀行 Bank of Japan

    展望レポート 展望レポート・BOX 展望レポート・ハイライト 見直し・訂正等のお知らせ 金融経済月報 日銀行は、年4回(通常1月、4月、7月、10月)(注1)の政策委員会・金融政策決定会合において、先行きの経済・物価見通しや上振れ・下振れ要因を詳しく点検し、そのもとでの金融政策運営の考え方を整理した「経済・物価情勢の展望」(展望レポート)を決定し、公表しています。 (注1)開催は、曜日構成等によっては、翌月初旬にずれ込むことがあります。 (注2)2015年以前は、4月および10月の政策委員会・金融政策決定会合において展望レポートを決定・公表し、1月および7月の金融政策決定会合において、その直前に公表された展望レポート以降の情勢の変化を踏まえたうえで、先行きの経済・物価見通しを評価した「中間評価」を公表していました。中間評価は、1月および7月の金融政策決定会合後に公表される公表文でご覧いた

    経済・物価情勢の展望(展望レポート) : 日本銀行 Bank of Japan
    maeda_a
    maeda_a 2012/01/14
    日銀によれば、日本の潜在成長率は「0%台半ば」だそうだ。
  • 首相、消費増税「政治生命かける」 衆院解散にも含み - 日本経済新聞

    野田佳彦首相は14日昼のテレビ東京番組で、消費増税を含む社会保障と税の一体改革について「私の政治生命をかけてやり抜く」と述べ、実現に決意を表明した。政治・行政改革を含め「できるかできないかのあかつきにはいろいろな判断があるかもしれない」と語り、実現しない場合の衆院解散・総選挙の可能性を示唆した。フランス国債の格下げを踏まえ、日の財政運営に危機感を示した。首相は一体改革と行政改革、政治改革を挙

    首相、消費増税「政治生命かける」 衆院解散にも含み - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2012/01/14
    「フランスですら国債の格付けが下がる状況だ」首相、ご心配なく。財務省は「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」と言ってますよ。http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
  • メトロン星人と記念撮影…茨城の美術館 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    演劇 第19回読売演劇大賞ノミネート決定 (1月13日) 第19回読売演劇大賞(読売新聞社主催、日テレビ放送網後援)の第1次選考会が開かれ、作品、男優、女優、演出家、スタッフの5部門のノミネートが決まった。(敬称略)(1月13日) [全文へ] 鈴木美潮のdonna 今年の目標は美文字 (1月13日) 三連休も終わってしまい、テレビ番組も通常編成に戻り、さすがに正月気分も薄れ、日常が戻ってきた。ドンナの放送も今週からスタートした。(1月13日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース CMの世界を踏襲、反町が短編ドラマ…日「父と息子の男旅」 (1月13日) 反町隆史=写真左=と子役の平松來馬=同右=が出演する5分のショートドラマ「父と息子の男旅」が7日から、日テレビで始まった。(1月13日) [全文へ] 映画評 「ヒミズ」(ギャガ、講談社) (1月13日) 新作を発表するたび、世界の

    maeda_a
    maeda_a 2012/01/14
  • ああ疲れた…が、正論を曲げるつもりはまったくありません! - 依存症の独り言

    ネットの主流に反する記事を書くと猛反発をらう、今回の消費税引き上げ容認もやはりそうでした。 リーマンショックの時も同じ。 私は、リーマンショックを契機として、実体経済から乖離した異常な金融資主義は終焉に向かう― そしてわが国は、欧米とは違いバブルではなく、金融システムも安定しているからそれほど影響を受けない― と主張しました。 つまり「米国のバブル崩壊は、むしろ歓迎すべき」と書いたのです。 そしたら来るわ来るわ反論が。 「あなたは経済の素人」 「CDSの仕組みも知らないで」 「アメリカの金融崩壊は、間違いなく数ヵ月後に大恐慌となって世界中を襲います」 「このままいけば米国債暴落、ドル暴落などで、日もメチャクチャな事態になります」 等々。 現実はどうですかね? TPPもそう。 「米国のためのTPP」とか「輸出は伸びない」とか「皆保険制度が崩壊するとか」 はなはだしきは「関税自主権の放棄

    ああ疲れた…が、正論を曲げるつもりはまったくありません! - 依存症の独り言
    maeda_a
    maeda_a 2012/01/14
    税収弾性値0.5?アホらし。それなら(政府支出の対GDP比をほぼ一定とすれば)名目GDP減らすほど財政が改善することになるじゃん。現実http://synodos.livedoor.biz/archives/1781573.html と合わない勝手な妄想。
  • http://econdays.net/?p=1719

    maeda_a
    maeda_a 2012/01/14
    「新しい研究は、財政再建、つまり意図的な赤字削減は一般的に成長率を大きく下げる事を確認している。…すでに緊縮財政策を実行した国々の近年の経験はこのIMFの研究の中心となる発見と整合的だ。」