2013年3月8日のブックマーク (9件)

  • NY円、雇用統計で一段安 1ドル=96円台後半、3年7カ月ぶり - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=増永裕樹】8日朝方のニューヨーク外国為替市場で、円相場が対ドルで一段安となった。一時1ドル=96円60銭近辺まで下落し、2009年8月中旬以来、約3年7カ月ぶりの円安水準をつけた。午前8時半発表の2月の米雇用統計で、非農業部

    NY円、雇用統計で一段安 1ドル=96円台後半、3年7カ月ぶり - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/08
  • 政府:円高対応緊急ファシリティを拡充し恒久制度に-4月以降も延長 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    政府:円高対応緊急ファシリティを拡充し恒久制度に-4月以降も延長 - Bloomberg
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/08
    円高対策としては何の役にも立たないことが最初から明らかだったアレを恒久化か.こうやって天下り先が増えていくんだろうか.
  • コラム:白から黒の時代へ、日銀異次元緩和の壁=熊野英生氏

    3月8日、第一生命経済研究所の首席エコノミスト、熊野英生氏は、日銀の次期首脳部が極端なかたちでの資産買い入れを実施するにしても、2―3年以内にはその手法は限界に達すると予想する。提供写真(2013年 ロイター)

    コラム:白から黒の時代へ、日銀異次元緩和の壁=熊野英生氏
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/08
    「残高を年間100兆円ずつ増やす政策を行ったとすれば」「2―3年以内にはその手法は限界に達すると予想する。」そんなにやっても効果がないと…?リフレ派でさえ100兆円前後の買い増ししか主張してないが.
  • さよなら白川総裁、資産市場は歓迎-評価は歴史家に委ねることに - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    さよなら白川総裁、資産市場は歓迎-評価は歴史家に委ねることに - Bloomberg
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/08
    バランスをとったように見せて,実は白川総裁を擁護する人の言葉ばかりだったり.ポーゼンhttp://htn.to/R6u1un あたりに聞いてみればいいのに.
  • デフレーションと日本銀行 - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜

    ●Adam S. Posen(2002), ”Deflation and the Bank of Japan”(Japan Times, September 23, 2002) 最近ブログでも度々言及しているポーゼンですが、ポーゼンの面白い論説を見つけたので訳してみました。2002年にジャパンタイムズに寄せられた論説です。2002年に書かれた論説ですので一つの「歴史」的な文書として、あくまでもかつての日銀に対して向けられた時論*1の一つとして、受け止めていただきたいと思います。あくまでも2002年の話です。あくまでも2002年の話です・・・。 (追記)論説の導入部の訳に関してsoulcageさんよりご協力いただきました(ご協力というかそっくりそのまま利用させていただきました)。深く感謝する次第です。ありがとうございました。 私がこの記事を書こうと思い立ったのは、7月の日滞在時に、ビジ

    デフレーションと日本銀行 - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/08
    10年以上前の論説だが,今なお―いや今こそー必読.ここに記された日銀への対処法とアベノミクスとの対応には目を見張るしかない.
  • 白川総裁、国内外で割れる評価 デフレと格闘の5年間 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    2008年4月の就任以来、日経済を約15年にわたって悩ませているデフレと格闘してきた日銀の白川方明(まさあき)総裁。5年の在任期間で最後となる定例の金融政策決定会合を7日に終えた。これまでの歩みを振り返ると、評価の異なる2つの顔が浮かび上がる。 【麻生財務相】「欧米の文句はおかしい」 円安誘導批判に「俺たちは言わなかった」  通算75回の決定会合のうち15回、資産買い入れ額101兆円(13年末までの残高目標)−。利下げや資産買い取り基金の増額など、この5年間に日銀が決めた金融緩和を示す数字だ。 安倍晋三政権や次期日銀総裁候補の黒田東彦(はるひこ)アジア開発銀行総裁らは、白川日銀の金融政策に「不合格」の烙印(らくいん)を押した。だが、こうした数字は、白川氏が「15年デフレ」に挑み、世界でも異例の大規模金融緩和を主導したことを示す。では、白川氏の政策のかじ取りが評価されないのはなぜか。

    maeda_a
    maeda_a 2013/03/08
    「その専門知識と分析力は「各国の中銀関係者が舌を巻くほど」(日銀幹部)」言ってて恥ずかしくないんだろか.
  • The glass-ceiling index

    Where is best to be a working woman in the rich world IF YOU are a working woman, you would do well to move to New Zealand—or if that is a little out of the way, you could try one of the Nordic countries. To mark International Women’s Day, The Economist has compiled its own “glass-ceiling index” to show where women have the best chance of equal treatment at work. Based on data mainly from the OECD

    maeda_a
    maeda_a 2013/03/08
    The Economistによる,仕事に関する男女平等の度合いを表す「ガラスの天井指数」.日本は先進国26カ国中25位.26位は韓国.
  • 「寂しい」と語った白川総裁 「黒田日銀」への教訓残す - 日本経済新聞

    日銀の白川方明総裁が7日、最後の定例金融政策決定会合を終えた。激動期だった5年の任期期間中、筆者はすべての定例記者会見に出席するなどして白川日銀の動きを見続けてきた。残念だったのは、任期の後半に国民が望むことを十分に把握しきれず、戦うべき「敵」を見誤った印象があった点だ。次期総裁に就く見通しの黒田東彦氏に対して教訓を残した。「回顧めいた話は3月19日の退任時の会見でしたい」。総裁として最後とな

    「寂しい」と語った白川総裁 「黒田日銀」への教訓残す - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/08
    白川総裁の記者会見すべてに出席し,年賀状をやり取りする間柄という編集委員氏.心情的に日銀ベッタリの記事.日銀の成績が客観的事実として完全な落第点だということは全く無視.
  • 日本国債にマネー流入 南欧不安や緩和期待 - 日本経済新聞

    国債にマネーが流入している。日銀の正副総裁人事が映す大胆な金融緩和観測に加え、イタリアの政局混乱で投資家のリスク回避姿勢が再び強まったためだ。外国為替市場では一調子の円高是正への警戒感もあり円が乱高下している。日経平均株価と共に当面は値動きが激しい展開が予想される。長期金利の指標となる新発10年債利回りは26日、一時0.675%と2003年6月27日以来9年8カ月ぶりの水準に低下(価格は

    日本国債にマネー流入 南欧不安や緩和期待 - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/08
    おいおい,前は「金融緩和するとマネーが流出」って言ってなかったか?記者さんの経済理解ってかなり混乱してるんじゃないかなあ.こういう新聞は,まじめに読んでも混乱するだけな気が.