2014年10月9日のブックマーク (8件)

  • アンディ・シュレクが現役引退を発表 負傷したひざが回復せず | Cyclist

    トレック ファクトリーレーシングに所属するアンディ・シュレク(ルクセンブルク)が10月9日に記者会見を行い、現役引退を発表した。2010年ツール・ド・フランス総合優勝、2009年リエージュ~バストーニュ~リエージュ優勝など数々の栄光に輝いた一方で、近年はけがに泣かされ、29歳にしてキャリアの幕を閉じることになった。 アルベルト・コンタドール(左)と一騎打ちになったツール・ド・フランス2010の第17ステージ、逆転を狙って攻め続けたアンディ・シュレク。このステージで優勝を飾った 第4ステージ開始前のアンディ・シュレク。このあと出走を断念した(ツール・ド・フランス2014) アンディは今年7月のツール・ド・フランスに、兄のフランク・シュレクのアシストとして出場したが、第3ステージで落車に巻き込まれひざを負傷。膝蓋靭帯の断裂と診断され、翌日の第4ステージには出走せずリタイアしていた。以降、レース

    アンディ・シュレクが現役引退を発表 負傷したひざが回復せず | Cyclist
    maeda_a
    maeda_a 2014/10/09
    なんと…
  • (対談)アベノミクスの行方 吉川洋さん×竹森俊平さん:朝日新聞デジタル

    着実に歩を進めているのか、行き詰まりつつあるのか。アベノミクス。第2次安倍晋三内閣の発足から1年9カ月が過ぎ、このところ経済指標も株価も一進一退の様相だ。どう評価するか。今後の課題は何か。経済学者の吉川洋さんと竹森俊平さんが意見を交わした。 ■景気回復、成功のカギは円安 竹森/これ以上の円安、問題がある 吉川 ――アベノミクスの実績をどう見ていますか。 竹森 1990年代以降の経済成長率を平均すると、日は先進国の中で際立って低かった。それなのに、政府がいつまでも有効な処方箋(せん)を出せないことが政治を不安定にさせた原因でした。安倍首相が金融緩和の推進という明快な処方箋を掲げ、景気が回復すると、政権支持率も安定しました。 成功の鍵は円安です。日の経験から、金融危機に起因する不況は回復に時間がかかると考えがちですが、そうではない。日と同じ時期、91年に金融危機を迎えたスウェーデンやフィ

    (対談)アベノミクスの行方 吉川洋さん×竹森俊平さん:朝日新聞デジタル
    maeda_a
    maeda_a 2014/10/09
    デフレが貨幣的現象でなく,成長が重要という吉川先生の主張は,我利我利のプレスコット的RBC理論みたいに見えてしまうが…また,おふたりとも,消費税増税には楽観的なようだ.
  • コラム:日銀が得たフリーハンド、円安進展の物価押し上げ

    10月7日、黒田東彦総裁は会見で物価の見通しは変わっていないと強調し、金融政策判断の基準になる物価見通しは「オントラック」との考え方をあらためて示した。写真は日銀店。8月撮影(2014年 ロイター/Yuya Shino) [東京 7日 ロイター] - この先黒田東彦総裁は7日の会見で、物価の見通しは変わっていないと強調し、金融政策判断の基準になる物価見通しは「オントラック」との考え方をあらためて示した。、政府の消費増税判断によって景気や物価見通しに大きな影響が出かねないが、そこで大きな存在になるのが足元の円安による物価押し上げ効果だ。

    コラム:日銀が得たフリーハンド、円安進展の物価押し上げ
    maeda_a
    maeda_a 2014/10/09
    「円安は輸入物価の押し上げを通じ、物価全体を引き上げる効果がある」まだこんなことを…『インフレの会計理論』を振り回す『足し算エコノミスト』.
  • 【第62回】マクロ経済安定化に重要な役割を果たす、予想インフレ率の「アンカー」(安達 誠司) @moneygendai

    では、国会が再開され、政策に関する与野党の論戦が始まった。注目は、維新、みんな、次世代、共産といった民主を除く主要野党がこぞって消費税率の再引き上げの見送りを主張し始めた点である。 これまで、社会保障財源の必要性、財政再建に対する国際公約、先送りすれば国債の大暴落につながるリスクなどから、消費税率引き上げに関しては、与野党とも、一部の議員を除き容認の姿勢が強かった。それが、民主を除く主要野党がそろって消費税率引き上げ反対の立場に変わったのである。来年には統一地方選を控えており、消費税と景気の問題が主要論点の1つに浮上してきた。 このように野党の立場が急激に変わったのは、4月の消費税率引き上げ後の日の経済指標が軒並み悪化しているためである。 4月の消費税率引き上げ前、及び直後は、圧倒的大多数のエコノミストが、消費税率引き上げの影響は4-6月期の駆け込み需要の反動減を過ぎればほぼ払拭され

    【第62回】マクロ経済安定化に重要な役割を果たす、予想インフレ率の「アンカー」(安達 誠司) @moneygendai
    maeda_a
    maeda_a 2014/10/09
    「予想インフレ率の「アンカー」がまだ十分に確立されていない現在の日本において、今後も景気減速が止まらない場合、追加金融緩和の効果は…」
  • i-smile(アイスマイル)でTOEICで990点満点を目指す!就活目前の学生が評判の英語教材で学習してみたら…?

    i-smile(アイスマイル)でTOEICで990点満点を目指す!就活目前の学生が評判の英語教材で学習してみたら…?
    maeda_a
    maeda_a 2014/10/09
  • エミリー・オスター『妊娠出産の常識 ウソホント』:おおお、エミリー・オスターきたーっっっっ!! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    お医者さんは教えてくれない 妊娠・出産の常識ウソ・ホント 作者: エミリーオスター,Emily Oster,土方奈美出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2014/10/03メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る きましたエミリー・オスター。アメリカ経済学期待の星(だったんだけど、こないだきたIMFの期待の新星30人には入っていなかったので驚き)エミリー・オスターの、日初紹介。それとこれって処女作? その彼女がこんな方面にきましたか、とびっくりする一方で、エミリー・オスターは当にわけわからないカバー範囲の広さというか無節操ぶりというかの人なので、かえって納得したり。アフリカのエイズと性病の関係については以前紹介した通り。また、そこにも書いたけれど、途上国で女の子が1億人も間引きされているのでは、というアマルティア・センまで大騒ぎした謎に対して、B型肝炎が関係して

    エミリー・オスター『妊娠出産の常識 ウソホント』:おおお、エミリー・オスターきたーっっっっ!! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    maeda_a
    maeda_a 2014/10/09
    「これが一年前に出ていたらなあ……」w
  • 8月の機械受注、4.7%増 基調判断を上方修正 製造業は10.8%減 - 日本経済新聞

    内閣府が9日発表した8月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標である「船舶、電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)は前月比4.7%増の8078億円だった。プラスは3カ月連続。QUICKが8日時点で集計した民間の予測中央値は1.0%増だった。うち製造業は10.8%減、非製造業は10.7%増だった。前年同月比での「船舶・電力を除く民需」

    8月の機械受注、4.7%増 基調判断を上方修正 製造業は10.8%減 - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2014/10/09
  • 絵本の読み聞かせが、子供の学力を伸ばす――全国学力・学習状況調査からの示唆/荒木啓史 - SYNODOS

    の読み聞かせが、子供の学力を伸ばす――全国学力・学習状況調査からの示唆 荒木啓史 教育社会学・比較教育教育 #絵#読み聞かせ 子供の学力は、家庭の経済水準や保護者の学歴と密接に結びついている。昨今、そうした見解を様々なメディアで目にすることが多くなったが、果たして当なのだろうか。また、仮に当であるとしたら、どうすれば家庭の経済水準等にかかわらず、子供の学力を高めることができるのだろうか。 三菱総合研究所が文部科学省より委託を受けて実施した分析結果を見ると、確かに家庭の社会的・経済的な要素が子供の学力に影響を与えていることが明らかとなった。一方で、家庭環境にかかわらず、子供が小さいころに絵の読み聞かせをすることにより、子供の学力が高まる可能性が示唆されている。そのエビデンスと、今後に向けた若干の示唆を紹介していきたい。 文部科学省は平成19年度から、全国の児童生徒の学力・学習

    絵本の読み聞かせが、子供の学力を伸ばす――全国学力・学習状況調査からの示唆/荒木啓史 - SYNODOS
    maeda_a
    maeda_a 2014/10/09
    家庭の社会経済的背景など,他の有力な要因の影響を考慮しても,読み聞かせで学力が高まる可能性が高い,と.