2014年11月5日のブックマーク (6件)

  • トヨタの小平副社長「円安でも生産体制見直さず」 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車は5日、2015年3月期の連結純利益(米国会計基準)が前期比10%増の2兆円になる見通しと発表した。従来は2%減の見通しだったが、一転して最高益予想となる。国内やアジアの苦戦を受けて連結販売台数計画は5万台下方修正したものの、為替想定レートを見直したことで円安効果が従来よりも1350億円膨らむ。コスト削減額も500億円上積みする。記者会見した小平信因副社長は「円安による生産体制の見直

    トヨタの小平副社長「円安でも生産体制見直さず」 - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2014/11/05
    まあ,次の政権でまた円高に戻るかもしれないんだからねえ…やはり日銀法改正が急務.それでも,海外生産への移行は止まるだろうし,海外生産分の売上も円建てでは増えて収益にはプラス.
  • 「地方創生」は手遅れかもしれない - ボン兄タイムス

    2014-11-03 「地方創生」は手遅れかもしれない 2000年代以降、地方では「鉄道駅の建て替えラッシュ」が発生している。 このわずかな短い時代に地方の鉄道駅がいかに生まれ変わったかをコモンズに掲載されている素材を引用してみていきたい。上が旧駅舎で、下が新駅舎だ。一部の駅は今まさに建て替えの最中にある。 折壁駅(岩手県一関市) 上菅谷駅(茨城県那珂市) 雀宮駅(栃木県宇都宮市) 三枚橋駅(群馬県太田市) 新伊勢崎駅(群馬県伊勢崎市) 剛志駅(群馬県伊勢崎市) 脇野田駅(新潟県上越市) 柿崎駅(新潟県上越市) 矢代田駅(新潟県新潟市) 柳原駅(長野県長野市) 日出塩駅(長野県塩尻市) 木曽川駅(愛知県一宮市) 姫駅(岐阜県多治見市) 新堂駅(三重県伊賀市) 土橋駅(愛媛県松山市) 鹿家駅(福岡県糸島市) 鯰田駅(福岡県飯塚市) 亀川駅(大分県別府市) さて、どちらの駅舎のほうが文化的な風

    「地方創生」は手遅れかもしれない - ボン兄タイムス
    maeda_a
    maeda_a 2014/11/05
  • ポール・クルーグマン「忘れられた90年代日本の教訓」

    Paul Krugman “The Forgotten Lessons of Japan in the ’90s,” Krugman & Co., October 31, 2014. [“When Banks Aren’t The Problem,” The Conscience of a Liberal, October 27, 2014; “The Deficit Is Down, and Nobody Knows or Cares,” The Conscience of a Liberal, October 8, 2014.] 忘れられた90年代日の教訓 by ポール・クルーグマン Ko Sasaki/The New York Times Syndicate 告白を1つ――ときどき,こんな風に思えてしまう.日が陥った流動性の罠についてぼくが1998年にはもう書いてたブルッキングス

    ポール・クルーグマン「忘れられた90年代日本の教訓」
    maeda_a
    maeda_a 2014/11/05
    「諸君,そこは10数年前に通った道ですぞ.1990年代には,こんな通説があった――「日本のゾンビ銀行が問題だ,こいつらにさえ対処すれば万事大丈夫になるぞ」 でも…」
  • アベノミクスを成功させるために、消費税増税を先送りせよ/山本幸三×飯田泰之 - SYNODOS

    消費税率10%への引き上げを判断する時期が迫っている。10月22日には「アベノミクスを成功させる会」の会合が開かれ、会長を務める山幸三議員が、消費税増税は先送りするべきだと発言した旨が報道される。これまで消費税増税に賛成していた山議員は、なぜここにきて増税先送りへと考えを改めたのか。今年4月の消費税増税は日経済にどれだけの影響を与えてきたのか。経済学者・飯田泰之が、山幸三議員にインタビューを行った。(構成/金子昂) 飯田 消費税増税を断行すべきか、たいへんな議論となっています。その中で山議員が会長を務められている議員連盟「アベノミクスを成功させる会」の第一回会合が開かれ、出席した多くの議員が増税先送りに賛同したという報道が大きくなされました。議員の出席が45名、代理が37名とのことですので、自民党内でも増税すべきでないと考える議員が増えているということだと思います。 まずお伺いし

    アベノミクスを成功させるために、消費税増税を先送りせよ/山本幸三×飯田泰之 - SYNODOS
    maeda_a
    maeda_a 2014/11/05
    君子豹変す「変説と言われるかもしれないけれど、経済は生き物ですから、過去の主張に拘泥して判断を間違えるよりは、客観的に実証的に物事を捉えて考えたほうがいい」
  • アングル:日銀電撃緩和で市場の予想インフレ率が急上昇

    日経平均は6日続伸、高値警戒感の中でバブル後高値更新マーケットcategory · 2024年1月15日 · 午前 7:04 UTC東京株式市場で日経平均は、前営業日比324円68銭高の3万5901円79銭と、6日続伸して取引を終えた。日株全般が底堅く推移する中、比較的出遅れていたバリュー株に物色が向かった。日株は短期的な過熱感がある中でも上値を伸ばし、日経平均、TOPIX(東証株価指数)ともにバブル後高値を連日で更新した。

    アングル:日銀電撃緩和で市場の予想インフレ率が急上昇
    maeda_a
    maeda_a 2014/11/05
    というほど大した変化じゃないな…
  • 消費再増税、11月と12月のGDP速報値を見極める=菅官房長官

    11月5日、菅義偉官房長官(写真)は、消費再増税の判断について、11月と12月に発表される(GDPの)2つの速報値を見極めていくと語った。昨年9月撮影(2014年 ロイター/Itsuo Inouye/Pool) [東京 5日 ロイター] - 菅義偉官房長官は5日午前の会見で、消費再増税の判断について、当初から言っているように11月と12月に発表される(GDPの)2つの速報値を見極めていくと語った。 菅官房長官は、「安倍政権は経済最優先。その下でデフレ脱却をはじめ経済再生に全力をあげ、財政再建との2兎を追って2兎を得る政権だ。消費税は11月と12月にでるこの2つのデータを注意深く見極めて年内に判断するというのが政府の公式見解だ」と語った。 そのうえで「判断にあたっては有識者の意見を聞く。与党内の意見にも耳を傾けながら安倍晋三首相が判断する」と述べた。

    消費再増税、11月と12月のGDP速報値を見極める=菅官房長官
    maeda_a
    maeda_a 2014/11/05