2019年11月21日のブックマーク (4件)

  • 英語教育に躍起になる日本に疑問 英語ができると年収があがるは本当? - wezzy|ウェジー

    「桜を見る会」の報道に押されて大分沈静化した感じがありますが、先日までは大学入試の民間試験導入に関する報道が注目されていました。 公教育が民営化されていくのはもはや世界的なトレンドです。教員評価のような見えづらい分野での民営化とそれに伴う汚職は一気に加速していくことが予想されますが、私立学校の拡大や英語教育のような誰からも見えやすい民営化領域は、まだしばらくはチェック機能が働いて、今回の様に水際で不正が止められるケースも見られるでしょう。 これほど目立つ領域で不正を働こうとしたのかは疑問に残りますが、筆者は以前より、なぜ日では「英語教育」がここまで目立つ領域なのだろうかという疑問を持っていました。たまに日へ戻ると、英会話のCMをテレビでも電車の中でも見かけます。子どもに英語を身につけさせようと躍起になっている保護者も多いでしょう。 しかし保護者が躍起になるほどの、そして政府が英語教育

    英語教育に躍起になる日本に疑問 英語ができると年収があがるは本当? - wezzy|ウェジー
  • 福島県の甲状腺検査は一刻も早く中止すべきだ――森田知宏氏インタビュー/福島レポート編集部 - SYNODOS

    東京電力福島第一原子力発電所(以下「福島第一原発」)の事故を受け、福島県は、事故当時18歳以下だった県民を対象に、超音波による甲状腺スクリーニング検査(甲状腺がんの可能性の有無をふるい分ける検査。以下「甲状腺検査」)を実施している。チェルノブイリ原発事故後に周辺地域で多くの子どもが甲状腺がんと診断されたことから、福島第一原発事故後の福島県民の間に高まった不安を受けて開始された検査である。 各分野の専門家などによる県民健康調査検討委員会や甲状腺検査評価部会では、検査の意義や進め方、問題点をめぐって激しい議論が続いている。議論の中では、甲状腺検査の当事者である子どもや保護者が、十分な知識を持たずに検査を受けている状況も問題視されている。 森田知宏氏(相馬中央病院医師)は、この甲状腺検査に1年間携わった後、2019年3月に、検査資格の更新をしない決断をした。森田医師に、甲状腺検査実施への関与をや

    福島県の甲状腺検査は一刻も早く中止すべきだ――森田知宏氏インタビュー/福島レポート編集部 - SYNODOS
    maeda_a
    maeda_a 2019/11/21
    “実際に子どもたちの喉に超音波をあてるたびに、子どもを過剰診断によって手術を受けるリスクにさらしているという罪悪感をおぼえてしまい、これ以上検査を続けることに耐えられませんでした”
  • 特報❗️映画史上“サイテー映画”の2大金字塔奇跡の復活!映画愛が試される究極の映画体験-『死霊の盆踊り』&『プラン9・フロム・アウタースペース』 - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン

    ©1965 Astra Productions, under license from Vinegar Syndrome 【物語】満月の夜、真夜中。人気のない荒れ果てた墓地。黒衣の男が棺桶の中から目覚める。男は夜の帝王クリスウェル。クリスウェルは闇の女王に命じて、不幸な死を遂げた女たちの浮ばれない霊を呼び出す。次々と蘇った女たちの霊は、豊満な肉体を揺らしながら墓場でヌードになり、踊り狂うのだった。ホラー小説家のボブは小説のインスピレーションを得ようと恋人のシャーリーを連れて夜のドライブをしていたが、事故を起こして墓場に迷い込んでしまう。やがて二人はミイラ男と狼男に拉致されて囚われの身となり、墓石に縛り付けられて死霊たちの裸踊りを延々と見せられることになる…。 出演:クリスウェル、パット・バリンジャー、フォーン・シルバー、ウィリアム・ベイツ 製作・監督:A・C・スティーヴン 原作・脚:エド

    特報❗️映画史上“サイテー映画”の2大金字塔奇跡の復活!映画愛が試される究極の映画体験-『死霊の盆踊り』&『プラン9・フロム・アウタースペース』 - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン
    maeda_a
    maeda_a 2019/11/21
  • アレックス・タバロック「大麻を吸うと頭がおかしくなるのか,頭がおかしいから大麻を吸うのか」

    Alex Tabarrok “The Causal Effect of Cannabis on Cognition” Marginal Revolution, November 3, 2019 大麻をたくさん吸うと頭がおかしくなるのか,頭がおかしいから大麻をたくさん吸うのか。大概は後者だ。Ross et al. (2019)は以下のように述べている。 大麻が認知に機能障害を引き起こすと多くの研究者が結論づけているものの,別の説明もある。まず,認知機能が貧弱であることは薬物使用のリスク要因である。具体的には,幼年期に計測された実行機能は,その後の薬物使用及び薬物使用障害を占うものである(SUDs; Ridenour et al., 2009)。したがって,研究にあたっては事前の認知機能をコントロールする必要がある(Meier et al., 2012)。次に,貧弱な認知機能と大麻使用も関連し

    アレックス・タバロック「大麻を吸うと頭がおかしくなるのか,頭がおかしいから大麻を吸うのか」
    maeda_a
    maeda_a 2019/11/21
    大麻使用と低い認知機能には相関があるが、大麻が認知を低下させるという因果関係はない。むしろ貧弱な認知機能が、依存性や毒性にも関わらず大麻を使用するリスク要因である(あるいは交絡要因が存在する)可能性。