2021年1月28日のブックマーク (5件)

  • 世界49カ国が民間企業にネット世論操作を委託、その実態がレポートされた

    ネット世論操作で有名になったケンブリッジ・アナリティカCEOのアレクサンダー・ニックス 2017年 REUTERS/Pedro Nunes <ネット世論操作の実態をまとめたオクスフォード大学のレポートが刊行された。81カ国でフェイクニュースやマイクロターゲティングなどのネット世論操作を行われているという......> 世界81カ国以上でネット世論操作が行われ、49カ国以上が民間企業に委託 この連載で何度も取り上げているようにネット世論操作は世界中で行われている。その実態をまとめた年刊が今月リリースされた。『Industrialized Disinformation 2020 Global Inventory of Organized Social Media Manipulation』(2021年1月13日)は、オクスフォード大学のThe Computational Propaganda

    世界49カ国が民間企業にネット世論操作を委託、その実態がレポートされた
    maeda_a
    maeda_a 2021/01/28
  • ピーター・ターチン「構造的人口動態理論の予測能力」(2018年2月4日)

    Is Structural-Demographic Theory Predictive? February 04, 2018 by Peter Turchin 先週、ジャック・ゴールドストーンの、近代初期世界の革命と反乱 [1]Revolution and Rebellion in the Early Modern World の25周年を記念したクリオダイナミクス最新号 [2]Cliodynamics: The Journal of Quantitative History and Cultural Evolution に載っているジャックの序文について書いた。日の記事では同様に興味深いオスカー・オートマンズと共著者の論文について議論したい。 オートマンズらの論文における中心課題は、構造的人口動態理論 [3]Structural-Demographic Theory (SDT) に予

    ピーター・ターチン「構造的人口動態理論の予測能力」(2018年2月4日)
    maeda_a
    maeda_a 2021/01/28
  • 2021.1.28 understanding brain

    2021年1月28日にとある勉強会で話した「脳を理解するとはどういうことか」に関するスライドです。この資料は専門家のレビューを受けていません。引用の際は原論文に当たっていただくようお願いします。コメント歓迎です! Read less

    2021.1.28 understanding brain
    maeda_a
    maeda_a 2021/01/28
    「脳を理解するとはどういうことか?」
  • 「Go To トラベル研究」に対するコメントへの公開返答書簡

    はじめに 1月21日にJournal of Clinical Medicineに掲載され、報道でも取り上げられた私たちの研究〔Anzai & Nishiura(2021)〕について、明治大学の飯田泰之さんと経済産業研究所の中田大悟さんの2人からSNSを通じて実名でコメントをいただきました(元論文は、こちら)。SNSでは科学的議論以外に飛び火しない建設的な議論をすることが難しいですし、今私は緊急事態宣言下のデータ分析で大変多忙にしています。論文の作法としても、SNSは場外戦のようになってしまいます。ただし、日で期せずして、一定以上に報道が広がりましたのでSNSで話題になりました。このまま放置するよりも、私が詳細を広くお返事した方が、物事が正常に進むと思って以下を執筆することとしました。 最初に申し上げますが、今回の私たちが発表した(疫学研究領域ではエビデンスレベルが低いと言われる)記述疫学

    「Go To トラベル研究」に対するコメントへの公開返答書簡
    maeda_a
    maeda_a 2021/01/28
    “これらのコメントに反応することを決めたのは、私たちが出版した論文に正面から向かい合った上でご意見いただいているという科学的姿勢と良心が明らかであるからです”
  • 特措法など改正案 刑事罰の削除で合意 自民・立民 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策の特別措置法などの改正案をめぐる修正協議で、自民党立憲民主党は、入院を拒否した感染者に対する懲役刑を削除するとともに、刑事罰の罰金を、行政罰の過料に改めることなどで合意しました。 新型コロナウイルス対策の特別措置法と感染症法の改正案をめぐって、自民党立憲民主党は、27日まで衆議院内閣委員会などの筆頭理事による修正協議を行いましたが、罰則の扱いなどについて折り合わず、28日午前、両党の国会対策委員長が会談しました。 この中で、自民党の森山国会対策委員長は、焦点となっていた入院を拒否した感染者に対する刑事罰について「1年以下の懲役か100万円以下の罰金」としていたのを、懲役刑を削除するとともに、罰金を行政罰の過料に改め、金額を引き下げる方針を伝えました。 これに対し、立憲民主党の安住国会対策委員長も受け入れる考えを示し、過料の具体的な金額について、引き続き協議すること

    特措法など改正案 刑事罰の削除で合意 自民・立民 | NHKニュース
    maeda_a
    maeda_a 2021/01/28