農林水産省 @MAFF_JAPAN 昆布水と梅干しで炊いたごはんを、おむすびにしてみてください🍙 ごま油を少したらすと風味がさらに増して、衝撃のおいしさになります。 今日は #おむすびの日 試してほしい #フライパン1合炊飯 pic.x.com/b2RXDvMgyv 2025-01-17 12:00:07
![農林水産省「昆布水と梅干して炊いたご飯をおむすびにしてごま油をたらすと衝撃のおいしさになります」 - Togetter [トゥギャッター]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d195cc703903f618d17f6a2ead6bd0f5e085be17/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fs.tgstc.com%2Fogp3%2F7a5750e8fbc85eeb98834b72566f09dd-1200x630.jpeg)
原田いくみ/ぐうたらこ @guutaraco 宮崎県延岡市 ぐうたら人間。書籍「ベビ待ち」ってなんだよ!(宝島社)出版。凸凹ADHD。🌈ALLY 💚包括的性教育爆推し ▲男女共同参加地域推進員 ☀️ひむかwoman 「発達障害ごきげん委員会」代表 「宮崎ソーシャルフェス‼」代表 生理の貧困問題を解決する「ハウリング」代表 【趣味:エビ中推し 生き物観察】 ameblo.jp/gootaraco2/ 原田いくみ/ぐうたらこ @guutaraco 息子の1番の好物は「ほーくえん(保育園)の唐揚げ」と言うのでレシピを聞くと、衝撃を受けるほどシンプル。醤油塩胡椒、ニンニク生姜を少々。片栗粉。 ポイントは子どもの一口サイズにすること。 出すと驚くほど子どもががっつきます。揚げ時間も短くてラクチン!沢山作ってもすぐなくなるよ。 pic.twitter.com/355zTxnCpC 2022-11-
こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理は、秋の味覚なすを使った、ビールのつまみにもご飯のおかずにもいける「豚バラにんにくなすみそ炒め」です。 なすみそ炒めは定食屋さんの定番料理ですが、家でお店みたいになすを色よくとろりと仕上げ、うま味たっぷりに作るにはコツがあります。ここでは、最高に美味しいなすみそ炒めができる、筋肉料理人流のレシピを紹介しますね。 筋肉料理人の「豚バラにんにくなすみそ炒め」 【材料】2人分 豚バラ肉(薄切り) 160g なす 2個(300~350g) 木綿豆腐 1/4丁 サラダ油 小さじ2 ごま油 小さじ1 刻みねぎ、七味唐辛子 お好みで適量 (A) みそ、日本酒 各大さじ2 しょう油 小さじ1 砂糖 大さじ1と1/3 おろしにんにく 小さじ1 作り方 1. なすはヘタを切り取り、ひと口大の乱切りにします。 なすの端から、転がしながら斜めに切っていくのが乱切りです。 な
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、まかないカレー「冷やしサバみそ缶カレー」です。 必要なものは、冷蔵庫で冷やしておいたサバみそ煮缶と水、あとはカレー粉に大葉(青じそ)やラー油などのトッピング。カレーといっても、お湯を沸かすこともなく、電子レンジの出番もなしで作れるので、サッと作って食べたいまかないメシに大活躍してくれます。 ヤスナリオの「冷やしサバみそ煮缶カレー」 材料:1人分 サバみそ煮缶(冷やしておく) 1缶(190g程度) カレー粉 小さじ2 水(冷やしておく) 100ml 温かいご飯 200g 大葉(せん切り)、ラー油、粗びき黒こしょう、一味唐辛子(粗びきタイプがおすすめ) 適量 作り方 1. ボウルにサバみそ煮缶を汁ごと、カレー粉、水を入れて、 サバの身を軽くほぐしながらよく混ぜる。 2. 器にご飯を盛り、1をかける。大葉を添え、ラー油、粗びき黒
リュウジ@料理のおじさんバズレシピ @ore825 料理研究家/株式会社バズレシピ代表取締役 YouTube登録517万人 Instagram登録205万人 公式LINE登録31万人 TikTok登録59万 総フォロワー約1080万人 レシピ本大賞受賞 世界一受けたい授業 ヒルナンデス出演 著書累計150万部 お仕事の依頼は→bazurecipe@gmail.com bazurecipe.com リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 毎日クソ暑くてクーラーガンガンにつけててもキッチンは地獄なのでブチギレて「火を使わないレンジレシピ」をモーメントにまとめました レシピ本一冊分を無料公開です そんなん無料でええんか…と思った方は是非拡散お願いします 一緒に猛暑を乗りきりましょう! twitter.com/i/events/11607… 2021-08-03 10:29:30
ななせなつひ @nowar1024 七瀬夏扉の広報的なアカウントですが最近は二兆個あるレシピを公開しています。小説アニメ飯のツイートばかりします。海外SFとコーヒーを好みます。 カクヨムで小説を書いてます→kakuyomu.jp/users/nowar instagram.com/nanasenatsuhi/ ななせなつひ @nowar1024 「油揚げ」には何を入れてもおいしいのじゃ。「トマトとチーズ」をいれるじゃろ。「ネギと豚肉」をいれるじゃろ。他にも「お餅」や「大根」や「ジャガイモ」を入れて一緒に煮込んであげなさい。 食べるまで何が入っているか分からない「ビックリ巾着おでん」の完成じゃ!! pic.twitter.com/mhFxsnPpe2
魔女っこれい @majyokkorei 絶対失敗しない。ただのアパートにも行列が出来かねないハンバーグ作った。牛挽肉か合挽肉、卵、生の玉ねぎ、白味噌、少し胡麻油、塩胡椒を混ぜ中に豚バラ肉を数枚詰める。30分冷蔵庫で寝かせ強火で表面をさっと焼く。アルミホイルに包んで10分蒸す。火を消してそのまま5分冷ましたら出来上がり。 pic.twitter.com/y8ImKWtKXa 2018-01-24 22:54:08
当サイトは2023年7月31日をもちましてサービスを終了いたしました。 長らくEATPICKナビをご利用いただきありがとうございました。
よみこ @biblio_biblia このサイト便利なの…一週間分の食材をまとめて買って1時間で一週間分の下準備をして、次の日から調理は15分で終わるようにメニューが組まれているの… 無料で使えるのがすごい… 普段買わない野菜を食べるきっかけになるし楽しい٩( ᐖ )و weekcook.jp/sp/index.html 2016-08-26 15:16:37 しゃけ @pukuriiiiin 友達に教えてもらったんだけどなんだこれめっちゃ便利…!いつも食材ダメにしちゃってたからな〜 これ活用してちゃんと自炊します\( ˙-˙ )/ 段取り上手で無駄なく美味しく|1週間の献立はウィークックナビ weekcook.jp/sp/index.html 2016-08-28 20:39:41
サバ缶とトマトで「地中海風の濃厚魚スープ」が簡単にできちゃう! かかる時間はわずか15分ですぞ! sweetsholic 2016年1月25日 0 具をザクザク切って煮込むだけで作れる、スープや鍋料理。手軽に作れて野菜もたっぷり摂れるので、体内からキレイを目指す女子の味方です。でも冬場は登場頻度が高すぎて、ワンパターンになりがちも? そこで本日は、トマトとサバ缶を使った濃厚魚スープをご提案します。トマトを味のメインにしつつ、オリーブオイルでニンニクの香りを立てるところが地中海風です。でもなにより、15分もあれば余裕で作れる手軽さが魅力♪ 見栄えもするので、おもてなしにもぴったりですよ。 【材料】 オリーブオイル…大さじ2 ニンニク…ひとかけ 玉ねぎ…小1コ サバ水煮缶…1缶(150〜200g) トマトピューレ…200g(トマト水煮缶でも可=煮込み時間を長めに) 白ワイン…コップ1/2杯(7
リンク ためしてガッテン - NHK 酒かすパワー大全開! : ためしてガッテン - NHK 百薬の長とまで言われる「酒かす」。そのおいしさパワーが大全開となるのが、「かす漬け」です。魚の切り身やお肉、奈良漬など、かすに食材を漬けこむかす漬けは大変おいしいものですが、自宅で行う人はほとんどいません。でも、かす漬けを生産する人が活用していたのは、かすを容器に収めた、ぬか床ならぬ「マイ・かす床」!お好みの食材を1日ほど入れておくだけで、柔らかさと深いコクのある絶品おかずができあがるのです!そのためのポイントは、酒かす+焼酎(アルコール)を電子レンジにかけてまぜること。たったこれだけで、食卓の幅が手軽に 6 users 1127
今回は 一度は挫折したものの、先日とうとう完成したスペシャルに簡単で美味しいプリンをご紹介させて頂きます。 最初に申し上げておきますが、そう、筆者、美味しいプリンのことが大好きなんです。 スーパーなどで販売しているプリンももちろん好きのですが、 初めてお菓子屋さんなどのプリンを食べ時に、なんというか次元の違うような、最早別の高級お菓子を食べているんじゃないか という感覚に陥って以来プリンの虜になってしまいました。 何度か食べたことがあるんですが舌触りとか濃厚な味わいが完璧で本当に美味しいんです。 ただ、唯一の難点が筆者にとってはお菓子屋さんのものや有名どころのプリンはどれも高く感じてしまうんです! ホントに高いんです。 超有名どころや観光地のお土産なんかだと、1個600円するものもごさいます!! 下手すればプリン1個で筆者の1日分の食費なんて、ゆうに飛んでしまいます。 そんなことを考えてい
いよいよビールが美味い季節になってきました。……なんて常套句がどうでもいいくらい、ビールはいつ飲んだっておいしいもの。 そもそも酒飲みでビールが嫌いな人なんて、聞いたことないですよね(もちろんたまにいますけど!)。 てなワケで、今回はなんと日本燻製協会・佐藤暁子代表に「日本でいちばんビールに合うおつまみ」のつくり方を教わることに。ちなみに佐藤さんですが、目黒区の「西小山ラウンジ」というバーで不定期に「燻製バー」なる燻製料理のバーを運営されてらっしゃいます。 で、こちらが日本燻製協会代表の佐藤暁子さん。 「日本燻製協会の代表」なんて、ちょっとお堅い雰囲気の方かと勝手に想像しておりましたが、実はかなり癒し系の美女でらっしゃいました。 うーん、とっても素敵です。 普段から燻製料理を作ってるせいか、店内はスモーキーな芳香が漂ってきます。 ああ、この香り。この雰囲気。 なんとも心地よい香りに陶然とし
ひっさびさの宇宙一わかりやすいレシピシリーズ、今日はプリンの作り方を。お鍋は使いません、電子レンジだけで作っちゃいましょうという「ホントにできるの?」みたいな雰囲気がなくもないですけど、やってみたら結構簡単なもんです。 材料・道具 元レシピはクックパッドの 電子レンジで簡単!マグカッププリン+α by パパンダシェフ を参考にしていますが、失敗しないように若干のアレンジが必要そうなのでその辺は変更しています。 さて今回は小さめの容器8個分くらいの材料です。自宅にあるもの使うでしょうから出来上がりの数量は容器にあわせて調整ってことで。 砂糖(カラメル):おおさじ4 砂糖(プリン):おおさじ6 卵:3個 牛乳:400cc バニラエッセンス:数滴 道具は特別なものはなんにも要らないです。 プリンを入れるための容器:100c~150ccくらい入るもの 泡だて器 小さめのお玉 ボール 計量カップ 計
炊飯器に材料ぶち込んでスイッチ押すだけで作れる料理教えろ 2012年10月03日16:00 カテゴリ調理器具・家電 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349114731/ 「炊飯器に材料ぶち込んでスイッチ押すだけで作れる料理教えろ」より 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 03:05:31.98 ID:ewZx2gsg0 今は米とツナ缶と醤油ぶち込んでる 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 03:06:00.62 ID:JB1qz49v0 炊き込みご飯の素入れろ 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 03:07:00.34 ID:ewZx2gsg0 >>2 確かに楽だが普通過ぎるな ※関連記事 炊飯器
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く