タグ

Foodとscienceに関するmagaminのブックマーク (3)

  • 上空3000メートルで「納豆菌に似た菌」が発見され、本当に納豆がつくれちゃった : 暇人\(^o^)/速報

    上空3000メートルで「納豆菌に似た菌」が発見され、当に納豆がつくれちゃった Tweet 1: ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/08/20(月) 16:28:05.26 ID:6DrH2w1f0 http://www.gizmodo.jp/2012/08/post_10754.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss 上空3000メートルで「納豆菌に似た菌」が発見され、当に納豆がつくれちゃった(動画あり) 金沢大学の研究チームが、黄砂とともに大陸から日に飛来する細菌を調べていたところ、「納豆菌」とよく似た「バチル ス・サブチリス菌」を発見。石川県の能登半島上空約3000メートルで採取された、人体には無害な菌らしい。 で、そのバルチス菌を使って納豆をつくってみたら当にできちゃった。それがこれ。 その名も「そらなっとう」。 7月10日(納豆

    上空3000メートルで「納豆菌に似た菌」が発見され、本当に納豆がつくれちゃった : 暇人\(^o^)/速報
  • http://www.otona-magic.net/contents/0000507.html

    magamin
    magamin 2011/06/26
    両国に通ってた頃、食ったなぁ…一食3千とか、普通に食してた金銭感覚が今更恐ろしい。まあ、いつもは南海食堂だったりしましたが。
  • 飲みかけのお茶は、なぜバッグの中で泡立つのか? (2007年11月16日) - エキサイトニュース

    バッグに入れていた飲みかけのお茶が、泡立っていた経験はないだろうか。 緑茶も紅茶も烏龍茶も、歩くだけで泡だらけになる。 で、飲んでげんなりする。しかも何時間待ったって、消えやしない。 どうして飲みかけのお茶類ばかり、こんなにも泡だらけになるんだろう。 こういう泡って、水はもちろん、他の清涼飲料水ではあまり見ない。 お茶について研究している、農林水産省野菜・茶業試験場に聞いた。 「それは、飲みかけかどうかは関係なく、お茶に含まれる“サポニン”という物質群によるものです。サポニンには、洗剤や石鹸と同じ界面活性剤としての性質(水にも油にも溶ける性質)があるので、泡が立つんです。昔は茶の実から搾った油を、石鹸やシャンプーとして使っていましたし、今でも“茶の実シャンプー”を売っているところがありますよ」 なんとお茶の泡の正体は、石鹸の泡と同じようなものだった。だから泡立って、あんなにも消えにくかった

    飲みかけのお茶は、なぜバッグの中で泡立つのか? (2007年11月16日) - エキサイトニュース
  • 1