タグ

mmoに関するmagaminのブックマーク (31)

  • Wizardry Onlineイベント。5メートル級のグレーターデーモンとコスプレお姉さん : アキバBlog

    magamin
    magamin 2011/10/25
    平気で養殖とかしてたけど、実際居たらこんなのが9体とかわらっと出てきてたんだよな…。
  • スクエニ社長「FF14はFFブランドをぶち壊した、絶対に許さない」 にゅーすde2ちゃん反応☆

    1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 19:08:38.63 ID:iyJqOJ3k0 ?PLT(21837) ポイント特典 スクエニ社長曰く「FF14はFFブランドを非常に傷つけた」 スクウェア・エニックスの和田洋一社長は、ファイナルファンタジー14(FF14)に関し 「ファイナルファンタジーのブランドが非常に傷ついた」ことを認める発言をしたそうだ(Sponichi Annexの記事、家/.)。 以前のストーリーにもあるように、2010年9月にリリースされたFF14は、 発売直後からゲーム内容やユーザーインターフェイスに対する不満の声が多く寄せられ、 同年12月には和田社長の謝罪とともに開発トップの入れ替えが発表された。 十分なサービスができるまでの間として延長された無料期間は、現在も続いている。 10月5日にはチョコボや飛空挺など多くの新要素を搭載し、

    magamin
    magamin 2011/10/03
    お前が言うのか…つかまじでスクエニがダメになってんのは自分のせいだと気付け。株主、こいつを引き摺り下ろせよ。
  • 「FINAL FANTASY XIV」開発/運営チームを全面的に刷新し新たな船出へ。PS3版は発売時期が未定に&無料期間も延長が決定

    「FINAL FANTASY XIV」開発/運営チームを全面的に刷新し新たな船出へ。PS3版は発売時期が未定に&無料期間も延長が決定 編集部:Chun スクウェア・エニックスは,サービス中のMMORPG「FINAL FANTASY XIV」(PC)の開発/運営チームの刷新と,PS3版の発売延期,そして無料期間の延長を発表した。 4Gamerの読者ならご存じのとおり,作では正式サービス開始後も無料期間を延長しながら,ゲームコンテンツおよびシステムの安定に向けて,さまざまなアップデートの実施やスケジュールの発表などが行われてきた。12月中旬にも,さらなるアップデートが予定されているが,このタイミングでプロデューサーの田中弘道氏の退任,および開発/運営スタッフの大幅な刷新が発表された。 「ファイナルファンタジーXIVをご利用のお客様へ重要なお知らせ」 作の公式サイトである「FINAL FAN

    magamin
    magamin 2010/12/10
    ほぼやり直しになるのか?
  • FF14に新機能「ヒストリー」が導入 → 著名人の嘘がモロバレ、なぜスクエニは墓穴を掘るのか : はちま起稿

    FF14に新機能「ヒストリー」が導入 → 著名人の嘘がモロバレ、なぜスクエニは墓穴を掘るのか FF14にヒストリー機能が導入されてプレイヤーの進行状況がモロバレになる 801 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 19:49:21 ID:A2QgjWTa0 [30/34] FF14に神アップデートが来てたじゃねーか何で教えてくれなかったんだ デスヒストリー追加のお知らせ ・ファイナルファンタジーXIVでキャラクターが達成した行動の履歴を表示する「ヒストリー」機能を追加しました。 マイページメニューおよびキャラクタページメニューの「ヒストリー」をクリックすることで表示できます。 行動の例:エーテライトへの到達、クエストのクリア、特技ランクアップなど ttp://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/deta

    magamin
    magamin 2010/11/02
    自爆というかフレンドリーファイアというか
  • アイテム課金モデルはゲーム海賊版問題を解決できるか? | スラド

    PCゲーム市場の低迷が続いているが、その主な原因を海賊版の横行にみている開発者や版元は多い。欧州のゲーム業界団体ELSPA(Entertainment and Leisure Software Publishers Association)の試算では、偽造ソフトによる英国ゲーム業界への損失は毎年2兆ポンドにも上るとのことである。海賊版対策としてDRMを強化しても、正規プレイヤーを苛立たせるだけであまり意味がないのが頭の痛いところだ。 これを解決するビジネスモデルは、ゲームソフトを無料化してゲーム内アイテムに課金する「アイテム課金型」にあるとの考えを、Shiny Entertainment社の創始者であるDavid Perry氏が述べた(BBC・ars technica・家/.より)。アイテム課金型のゲームは、Nexon社のメイプルストーリーやKartriderのヒットに見られるよう、海賊

  • ちょうFEZ 別館

    待たせたな! ってことでまずは今年の夏コミの注意点! 「入場時に持ち物検査します。危険物、怪しいものは没収します。没収したものは一切返却できません。」 もうひとつは西ホールのエスカレータが事故の影響で使用不可 ※時間帯によってはコミケ注意事項リンク先がつながりにくいです。というか早めにチェックしてね。 参加する前にもう一度コミケサイトでチェック! FEZサークル一覧 一日目 ●absolute-zero (金)西き-39b 「MINX」 二日目 ●かぐら堂 (土)西い-20b「かぐら堂」 ●Citrocube (土)西ほ-22b「MercuriusLAB」 ●††赤い翼†† (土)西ま-10a「赤い翼」 ●HAPPY?DANCER for FEZ。  (土)西ま-23a「HAPPY?DANCER」 ●ふぇず倉庫 (土)西ま-23b「天堂再見」 ●*senarinko* (土)西ま-25「

  • スクエニ、PS2/WIN「フロントミッション オンライン」5月31日にサービスを終了。約3年間の運営に幕

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミングデバイス道

  • 【FF11】つんつんした人を唸らせる48の方法【FFXI】

    ●2009/09/26 新作→【FF11】赤魔道士 48の究極奥義【FFXI】(sm8339565)ヴァナ生活であなたを襲う/pokeコマンド(つんつん)に対抗する48のマクロを公開。(自作動画リスト:mylist/4258964)●補足・ログの文字が読めないと意味不明になる動画ですがこの画質が限界でした。・読めたとしても「過去作品の二番煎じ」で終了の可能性大ですが、それらの問題や低音質や所々の誤字を見つけても泣かない閲覧者募集中。・毎回のごとくBGMはネットでの拾い物ですスイマセン。・撮影にご協力頂いた髭殿に大感謝。

    【FF11】つんつんした人を唸らせる48の方法【FFXI】
  • 4Gamer.net 「女神転生IMAGINE」,正式サービス開始は4月4日の6:00PMから

    ケイブは,4月4日から正式サービスを開始するMMORPG「女神転生IMAGINE」において,サービス開始までのスケジュールを発表した。その詳細は以下のとおり。 ### 以下,リリースより ### ■「女神転生IMAGINE」正式サービス スケジュール ★2007 年4 月2 日(月) 12:00~ 公式ウェブサイト、メンテナンス開始 ※なお、公式ウェブサイトトップで先行してクライアントのダウンロードが行えます。 ~21:00 オープンβテスト終了 ★2007 年4 月4 日(水) 18:00~ 正式サービス開始 ・アカウントの登録開始 ・有料アイテムの販売開始 ・CP チャージの開始 ・パッケージ購入特典アイテムのお申し込み開始 ※当日はアクセスの集中が見込まれます。 混雑してつながりにくい状況が発生する場合がございますので、 あらかじめご了承くださいませ。 ###### まず,4月2日の

  • 【4Gamer.net】[スクリーンショット]BASTARD!! ONLINE(バスタード!! オンライン)

    サイト「4Gamer.net」の内容は,すべて無断転載を禁止します。ただし商用利用を除き,リンクについてはその限りではありません。

    magamin
    magamin 2007/03/24
    いつになるかわかんないけどけしからんおっぱいだったので
  • 4Gamer.net 「ファンタジーアース ゼロ」新マップ追加&スキル大幅変更

    ゲームポットは日3月5日(月),MMORPG「ファンタジーアース ゼロ」のアップデートを実施した。 このアップデートで,中央が大きく分断された「アークトゥルス隕石跡」と,これまで一方通行だった場所が,双方向に飛び降りられるようになった「キンカッシュ古戦場跡」という2種類のマップが追加された。なおこれらは,既存のフィールド地形が改変されたものだ。どちらのマップも,2か所から攻められるようになっており,戦力の振り分けなど,新しい戦略が勝利の鍵を握りそうだ。 また同時に,スキルの変更が行われている。かなり大幅な変更となっており,例えば,「ガードブレイク」の効果に「ガードレインフォース」を解除する効果が追加されたり,「パワーブレイク」に敵の詠唱を妨害する効果が追加されたりしている。今後,仲間同士の連携などを考えた戦術が必要になりそうだ。 なお,大幅なスキル調整に伴い,スキル変更ができるアイテム「

  • MMOfan

    バンダイナムコオンラインは、オンラインアクションゲーム「機動戦士ガンダムオンライン」において、日(12月25日)大型アップデート「BEYOND」を実施しました。 今回のアップデートでは、新たに「機動戦士ガンダムSEED」「機動戦士ガンダム00」が加わり、勢力名も「地球連邦軍・ジオン」から「オーダー・リベリオン」へと変更され、新機体としてORDERには「エールストライクガンダム」「カラミティガンダム」、REBELLIONには「ガンダムエクシア」「ガンダムスローネアイン」が登場しました。 一方、サービス7周年を記念して「7周年記念キャンペーン感謝祭」が開始されました。コスト400の機体設計図が獲得できる「感謝祭ガシャコン」をはじめ、様々なアイテムや設計図がラインナップされたガシャコンイベント、大規模戦でボーナスが発生する応援キャンペーンなどが開催されます。 ≫機動戦士ガンダムオンライン (公

    MMOfan
  • MMOfan (オンラインゲームのニュースと攻略サイトを紹介)

  • 4Gamer.net FFXI,今月の一斉処分は4000アカウント削除と50億ギルの凍結

    スクウェア・エニックスは,現在サービス中のMMORPG「ファイナルファンタジーXI」で,規約違反者への一斉対処を行った。 今回の一斉処分では,4000アカウント以上の強制退会処分と1000アカウント以上のアカウント停止,および,全ワールドで約50億ギルの凍結を行っている。今回重点的に対処が行われたのは,以下のとおり。 ・不正な方法でキャラクターを移動させていた 約750件 ・特定のエリアやノートリアスモンスターが出現する地点で,不正な方法により実際には不可能なタイミングでアビリティなどを使用していた 約1900件 ・不正な方法で自動的に特定の行動を繰り返していた 約650件 ・以前にRMTへの関与や不正行為により強制退会となった会員による再入会 約1450件 ・RMTに関与していた 約250件 傾向を見ると,全体にRMT関係が減っていることが分かる。これには,先月(1月)の摘発で,大手グル

    magamin
    magamin 2007/02/22
    すげぇな。流石だわ
  • 4Gamer.net 「Master of Epic」,新グラフィック装備“シルフィード”を追加

    ゴンゾロッソオンラインは,現在正式サービス中のMMORPG「Master of Epic: The Resonance Age Universe」において,有料アイテムの“グラフィック装備”に新しく“シルフィード”を追加した。 風の妖精シルフをイメージしたこのグラフィック装備は,女性専用となる。現在放送中のアニメ番組「Master of Epic ~The AnimationAge~」のエンドロールに登場していたもので,2月20日のメンテナンス終了後から販売される。(oNo)

  • 4Gamer.net 「ラグナロクオンライン」,2月27日に待望のキャラクタースロット追加&記念キャンペーン実施

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは,2月27日(火)に「ラグナロクオンライン」のキャラクタースロット数を,現在の三つから五つへアップグレードする。キャラクタースロット数の追加は,かねてよりプレイヤーからの要望が高く,実施が待ち望まれていたもの。 2006年に実施された大型アップデート「ノーグハルト」では新職業「テコンキッド」,「フィゲル」アップデートでは新職業「忍者」「ガンスリンガー」が追加され,とっくの昔にキャラクタースロットを使い切っていた人も多いことだろう。今回の追加で五つになっても,これまでに追加された新職業には足りないが,キャラクタースロットに空きがなくて新職業を諦めていたという人は,どの新職業を遊ぶか,いまからじっくり考えておこう。 また,これを記念して「ラグナロクオンライン キャラスロUP! キャンペーン」が開催される。開催期間は,2月16日(金)から3月25日(日)

    magamin
    magamin 2007/02/18
    おせーよw
  • 『D&DONLINE』池田秀一氏による音声ナレーションなどを追加 - 電撃オンライン

    さくらインターネットは、現在サービスを実施しているPC用オンラインゲーム『ダンジョンズ&ドラゴンズ オンライン ストームリーチ(以下、D&D ONLINE)』にて、大規模アップデート「リターニー・オブ・ザ・デッド:パート2」を2月22日に行う。 アップデートによる主な変更点は、日語音声によるナレーションと、新たな5つのダンジョンの追加。 2月22日のアップデートでは約1,900ファイルの日語音声の導入が行われる。ナレーションを担当するのは、「機動戦士ガンダム」の“シャア・アズナブル”役などで知られる声優の池田秀一氏。 また、公式サイトでは、2月22日のアップデートにまつわるコンテンツ「デイム・カラ・スウィフトメアーの日記」などが公開されている。 『D&D ONLINE』世界により深く浸れるであろうこちらのコンテンツ。アップデートを心待ちにしている人は、目を通しておいてはどうだろうか?

  • 4Gamer.net 「Master of Epic」,一部有料アイテムを生産できるシステムを導入

    ゴンゾロッソオンラインは,現在正式サービス中のMMORPG「Master of Epic: The Resonance Age Universe」において,有料アイテムである“グラフィック装備”をゲーム内で生産可能になるシステムを導入した。 グラフィック装備を生産するためには,アイテムショップで販売されている「秘伝の」(と生産用の素材)が必要となる。完全に無料で作成できるというわけではないが,装備アイテムそのものを購入するよりも割安な価格に設定されている。また,生産したグラフィック装備には自分だけの「銘」を入れることが可能だ。ただし,秘伝のによる生産では,失敗する可能性もあるのでご注意を。 作成方法などの詳細や注意事項については,公式サイトの特設ページで確認してほしい。(oNo)

  • 「ラグナロクオンライン」2大オーディション開催決定――イメージガール「ラグナロ娘」新メンバー募集&「コスプレグランプリ2007」

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、ファンタジーオンラインRPG「ラグナロクオンライン」の2大オーディションの開催を決定。「ラグナロ娘」新メンバー、およびラグナロクオンライン「コスプレグランプリ2007」のエントリー募集を、日2007年2月2日(金)より開始した。 今回行われる「ラグナロ娘」オーディションでは、現在東京ゲームショウやネットカフェなどラグナロクオンラインのイベントで活躍中の現「ラグナロ娘」乾曜子さん、七園未梨さんに加わる、新たな2人のメンバーを募集。当選した人は、「新生ラグナロ娘」として同タイトルの各種イベントなどで活躍することとなる。 一方、ラグナロクオンライン「コスプレグランプリ2007」は、ラグナロクオンラインに登場する職業やNPC、モンスターのコスプレ写真を募集し、グランプリを決定するイベント。最終オーディションは、「ラグナロクオンライン ファン感謝祭」で、

    「ラグナロクオンライン」2大オーディション開催決定――イメージガール「ラグナロ娘」新メンバー募集&「コスプレグランプリ2007」
  • オンラインRPGで仲の悪いユーザーをリアルで撲殺 - GIGAZINE

    日ごろからオンラインゲーム上で対立していたロシアのユーザーが、喫茶店で対立している相手と出会ったことから殴り合いになり、結果、相手を撲殺してしまったそうです。 これにより加害者には最大懲役15年が課せられる可能性があるとのこと。 経緯と詳細は以下の通り。 Virtual Conflict Ends in Real Death この記事によると、対立が繰り広げられていたオンラインゲームは「Lineage II」で、「DVP」という名前でプレイしていたPonamorenkoというユーザーと、「Shtai」という名前でプレイしていたBlyoskinというユーザーが対立しており、しばしばLineage IIのユーザーが集まるフォーラムで口論を繰り広げていたそうです。 そして1月12日に20~30人ほどのLineage IIのヘビーユーザーたちが中央ロシアの喫茶店に集まった際、「DVP」であるPon

    オンラインRPGで仲の悪いユーザーをリアルで撲殺 - GIGAZINE