タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

pcとシニアに関するmagaminのブックマーク (1)

  • 性能と機能 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    Tさん(75歳)がいらした。 今度、パソコンを買おうと思っているんだよ。 ところで、みんなGoogleというのが入っているらしいんだけど、 どのパソコンを買えばGoogleというのが入っているんだろう? Sさん(64歳)が言う。 パソコンって偉そうよね。 出来ない私を馬鹿にしてるって感じ? Yさん(70歳)が言う。 できることは少なくていいよ。 そんなに使いこなせないんだもん だから、安くていいんだよ 機能が少なくていいから安いのが良くて、といいつつ、アレがしたいコレがしたいといいつつ、起動時間が遅いと怒るシニアは多い。 解っていない人は、性能と機能の違いが解っていないということだ。ということをうちのスタッフが力説していた。 機能が少ないと安く感じる。 できることが少ないんだから安いんでしょ? でも、やりたいことは簡単だからできるでしょ?だって、パソコンでしょ? 名簿作って、その中から亡く

    性能と機能 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    magamin
    magamin 2008/06/29
    難しいのは女心。シニア心は「めんどくさい」。元ソフトサポート業としては、性質の悪い団塊の知能指数は「赤子以下」だと結論してる。戦中、戦前世代の方のほうがよっぽど「素直で思い込みが少ない」ので楽だった。
  • 1