タグ

あとで読むに関するmaganebaのブックマーク (1,029)

  • さくらレンタルサーバにインストールしたSubversionサーバへのSSH接続手順 - 技術メモ for me

    さくらのレンタルサーバ上に構築したSubversionに、TortoiseSVNを用いてSSHトンネリング接続する手順メモ。 環境 サーバサイド 環境 さくらのレンタルサーバ(スタンダードプラン) サーバソフト Subversion 1.5.2 クライアントサイド OS Windows XP Pro SP2 クライアントソフト TortoiseSVN 1.5.0 その他ソフト PuTTY Release 0.60 PuTTYgen Release 0.60 認証鍵の準備 PuTTYgenを起動する。 「Generate」ボタンをクリック。 ウィンドウ上でマウスを動かし、プログレスバーを埋める。 新たに表示された枠(「Public key for pasting in to OpenSSH authorized_keys file:」と書いてある下のもの)の中の文字列をすべてコピーする。 「

  • UbuntuでTeX環境を整える - N. Yamaguchi's weblog

    昨年11月に北京で眼鏡を壊してしまい、また今年の1月にも富山でももう一つの眼鏡を壊してしまった。幸い、眼鏡がもう一つあるにはあるのだけど、少し色が入っているので、当たり障りのない透明なレンズの眼鏡が欲しい。というわけで、新しい眼鏡を新調することにした。北京で壊したものに似たやつ。約10000円。紫外線カットも付けたから夏場は快適だと思うが、どうだろう? さて、頭痛の続く中、少しだけお仕事をしたので、Ubuntuで格的にTeX作業。ちょっとだけなら、あんまり整備しなくても良いんだけど、ちゃんとやろうと思うと環境を整備してしまった方が作業効率は良い。まぁ、今後も使うことを前提にきっちり設定する。 latexmkを入れる 相互参照とかbibtexの処理とかいちいち面倒なので、タイプセット処理を一括でやる為のPerl Scriptインストールはaptで一発。 .latexmkrcに日語関連の

  • PerlとRubyで省メモリなハッシュを使おう - mixi engineer blog

    サボっていた早朝ジョギング@駒沢公園を再開して2週間たち、やっと抜かれる数より抜く数の方が増えてきたmikioです。今回は、PerlRubyのハッシュの代用としてTokyo Cabinetを使うことでメモリ使用量を激減させられることを説明します。 抽象データベースAPI Tokyo Cabinetには抽象データベースという機構があり、先日、そのPerlRubyのバインディングをリリースしました。それを使うと、各種言語のハッシュとほぼ同じような共通したインターフェイスで、以下のデータ構造を利用することができます。 オンメモリハッシュ:各種言語に標準のハッシュと同じく、メモリ上でkey/valueの関係を表現する。 オンメモリツリー:メモリ上の二分探索木としてkey/valueの関係を表現する。 ファイルハッシュ:いわゆるDBMとして、ファイル上でkey/valueの関係を表現する。 ファ

    PerlとRubyで省メモリなハッシュを使おう - mixi engineer blog
  • アジアのペンギン: 本気でオープンソースのプロジェクトに関わろう

    ゴールデンウィークなのに特にやる事がない tmorimoto です。時間があるので、ブログを読んだり、プログラムを書いたりしています。先日、Cafe La Boheme Ebisu (カフェ ラ・ボエム 恵比寿) というお気に入りのカフェを発見しました。暇なときは Macbook を担いで、ここで過ごそうかなと思います(^ ^;; 大学時代に書いた論文を読み返して、当時の事を思い出していました。学術論文は、技術文書とは違い、内容の良し悪しに加えて、それが論文としての体をなしているかが重要です。論文としての体とは何かと言うと、日だと「タイトル -> 概要 -> 序論 -> 論 -> 結論 -> 参考文献」のような展開が一般的だと思います。この体を逸脱していると、どれだけ内容が優れていても学術論文として採用されることは少ないと思います。テクニック的な事を言うと、この中で一番最後に書くのは序

  • ドコモでメールアドレス変更を一斉にお知らせする方法 | Creazy!

    長い間、ボクの携帯アドレス(ドコモ)はスパム(迷惑メール)業者の魔の手から逃れ平穏な生活を送っていたのですが、最近なぜかものすごい勢いで増えてしまって夜間に10通以上とかもう我慢の限界を超えていたのでアドレス変更しました。 で、携帯メアドを変更すると何が大変って変更した事を電話帳に入っている友人・知人に送信しなきゃいけないのがかなり面倒くさい。さすがに一通ずつ送るってのもあれなんでグループ毎に電話帳からBCC:で追加していって送信とか・・・考えただけでゾッとするわ!(ウチの相方はそうやってメアド変更した事あるらしいけど) で調べてみたら案の定ドコモに、「アドレス変更通知」サービスがあったのでそれを使ってみました。 まずは電話帳お預かりサービスに登録 「アドレス変更通知」を使いたいだけなんだけど、「電話帳お預かりサービス」(月額105円)に登録しないといけません。 ・電話帳お預かりサービス

    ドコモでメールアドレス変更を一斉にお知らせする方法 | Creazy!
  • Redmineの運用例その2 - プログラマの思索

    Redmine運用例の記事があったのでメモ。 【元ネタ】 [Think IT] 第2回:ProjectKeeperに見る開発方法論 (1/3) [Think IT] 第2回:ProjectKeeperに見る開発方法論 (2/3) [Think IT] 第3回:SIOS Applicationsの過去未来 (1/3) [Think IT] 第3回:SIOS Applicationsの過去未来 (2/3) [Think IT] 第3回:SIOS Applicationsの過去未来 (3/3) 【特徴】 プロジェクト管理ソフトウェアProjectKeeperのタスク管理Redmineを使っているらしい。 WebSphere+DB2で動作するから、IBM系列と思われる。 記事を読むと下記の運用ルールがあると思われる。 1・Redmineには、製品ロードマップ、顧客要望、バグ情報などが一元管理され

    Redmineの運用例その2 - プログラマの思索
  • jQueryの可能性を知りたいなら・・・『jQuerySTYLE』 | 100SHIKI

    最近はよくjQueryを使うのだが、他の人がどんな風に使っているかに興味がある。 もしあなたが同じように思っているならjQuerySTYLEが参考になるだろう。 このサイト、jQueryが使われているサイトのギャラリーである。 また、それぞれのサイトでjQueryのどの機能(Ajaxだとかナビゲーションだとか)が使われているかもアイコンで一目でわかるようになっている。自分の興味にあわせて覗いてみるといいだろう。 自分が使っているものを他の人がどう使っているか。そんなことに気づかせてくれるこうしたサイトはいいですね。

    jQueryの可能性を知りたいなら・・・『jQuerySTYLE』 | 100SHIKI
  • https://jp.techcrunch.com/2009/04/27/20090424dropbox-now-effortlessly-syncing-files-for-1-million-members/

    https://jp.techcrunch.com/2009/04/27/20090424dropbox-now-effortlessly-syncing-files-for-1-million-members/
  • 第16回 Webアプリの導入と設定を試す(その2)

    前回に引き続いて,Linux上で動くオープンソース・ソフトウエアを使ったWebアプリケーションを構築していきます。前回は,MediaWikiを導入してWebブラウザでアクセスするところまでを説明しました。今回はMediaWikiを設定して簡単なPHPプログラムを動かしてみます。 Webブラウザから設定する ここまでの作業で,Webブラウザからアクセスできるようになっているはずです。Webブラウザから「http://仮想マシンのIPアドレス/wiki/」にアクセスしてみてください。サーバーのIPアドレスは,先に紹介したように,ifconfigコマンドを使って調べることができます。例えば,IPアドレスが192.168.67.129であれば,Webブラウザのアドレス欄には「http://192.168.67.129/wiki/」と入力します。図7の画面が現れたらOKです。

    第16回 Webアプリの導入と設定を試す(その2)
  • 第2回 コスト削減への飽くなき追求

    ガートナーが今年3月18日に発表したCIO(最高情報責任者)が抱える次年度の課題の調査結果によると、コスト削減に対する意識が急上昇している。ここでのコスト削減にはビジネス構造を見直して企業コストを削減するという観点と、直截的にIT(情報技術)コストを削減するという観点の2つがある。 前者はITだけでかなうわけではなく、まさに「集中と選択」も勘案しながら経営戦略に基づく経営コストの削減を原価や流通コストや販売管理費など総合的な見直しで取り組まなければならない。見直しモデルも情報システムによって運営されていくことからCIOに対するビジネス構造の見直し要請も強まっているものと思われる。 後者は急激な景気低迷のなかで、経営上の急務な課題としてITコストの削減が浮上しているものとみられる。前回のコラムでも書いたように、ITのインフラ化に伴いコストは膨らむ一方だ。販売管理費に占める割合が小さくない

    第2回 コスト削減への飽くなき追求
  • Geekなぺーじ : みんなが知らずに使ってるAkamai

    Akamaiさんでのセミナーに参加してきました。 個人的にはAkamaiさんと言えば「あまり一般的には知られていないけど使っていない人はほぼいない」企業というイメージがあります。 あまりに内容が楽しかったので、セミナーで色々質問しまくって聞いてしまいました。 想像以上に色々凄いと思いました。 ブロガーのyasuyukiさんが企画し、Akamaiさんにお願いして実現したプライベートセミナーでした。 元々はyasuyukiさんがAkamaiさんのセミナーを聞いて「面白い」とtwitter上で囁きまくっていて、その後「プライベートなセミナーやったら来ますか?」とのオファーを頂きました。 昔からAkamaiさんのCDN技術には非常に興味があったので「是非お願いします」とお願いしました。 セミナー参加者募集はyasuyukiさんのブログとtwitter上で行われ、16人の参加者がいました(アカマイさ

  • グーグルの検索順位を決定する4要素――重要度が増えたのは? 減ったのは? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    各評価基準を簡単に分析してみると、こんな感じだ。 ホストドメインの信用度/オーソリティこの要素については、「Florida」アップデート(2003年11月)まで、ほとんどのSEO業者が真剣に考えていなかったと思う。でもFloridaアップデートの後、あっという間に大勢が知るところとなった。その後じわじわと影響力を強めてから、この2年で再び重要度が急上昇し、グーグルで高い検索順位を得る上で支配的な要因となった。 ただし、「キーワードに完全一致するドメイン名+さまざまなルートドメイン名からの大量のアンカーテキスト」といった手法ではもう、WikipediaAmazon、BBCに時たま顔を出すページを凌ぐことはできない、と言っているわけじゃない。要は、こういったオーソリティサイトが一段と重んじられるようになったということだ。 僕らはつい数日前から、Technoratiのようなオーソリティサイトの

    グーグルの検索順位を決定する4要素――重要度が増えたのは? 減ったのは? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • Webプログラミングにおけるコピー&ペーストの功罪とは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Coding Horror - programming and human factors by Jeff Atwood ソースコードのコピー&ペーストは避けるべきだとよく言われる。これは同じコードがソースコードの複数の場所に混在すると、その処理を変更しようとした場合にソースコード全体をチェックしなければならず保守性が下がるからといった理由がある。処理はルーチンとしてまとめ、その処理が必要になった場合にはそのルーチンを呼ぶコードを書くというのが定石だ。 しかしWebとスクリプティングが発展した現在では、この定石はネットワークを挟んでのコピー&ペーストにはそのままでは適用できない。多くのコードはすでにWebのブログやスニペットサイトに掲載されており、自分で開発するよりもコピー&ペーストした方が効率がいい。しかしここには問題もあり、利点と欠点を把握した上で活用していくのが効率のいい姿ということ

  • 自転車通勤者の“自転車の選び方”

    ガソリン高や健康志向などの高まりから、自転車で通勤しているビジネスパーソンが増えているという。実際に自転車で通勤している人は、何がきっかけで自転車通勤を始めたのだろうか? 自転車通勤を始めた目的を聞いたところ、ベスト3は「時間節約」(306人)、「交通費節約」(268人)、「運動不足解消」(227人)であることが、自転車協会の調査で分かった。「ダイエット・メタボ対策のため」(106人)と「環境保全のため」の回答は、いずれも女性よりも男性の方が多かった。一方の女性は「時間と交通費の節約」が圧倒的に多く、「女性の方が実利を求める意向が高いのかもしれない」(自転車協会) また自転車通勤のメリットを聞いたところ、上位には「時間節約」(325人)、「交通費節約」(313人)、「運動不足解消」(266人)と、目的と同様の結果に。男性は「運動不足解消」「ストレス解消」「体重減少」など、「自転車通勤を運動

    自転車通勤者の“自転車の選び方”
  • JavaScriptでできること・できないこと

    さまざまなプログラミング言語がありますが、プログラミングそのものに触れてみたいと思うならJavaScriptをお勧めします。Webブラウザとメモ帳があれば、格的なプログラミングに挑戦できるのです(編集部) プログラミングを学びたいと思ったら 皆さんは、JavaScriptというと何を思い浮かべるでしょうか。 Webで動的なユーザーインターフェイスを実現するための技術でしょうか。それとも、オブジェクト指向のスクリプティング言語でしょうか。JavaScriptというキーワードを聞いたことがある程度という方もいるでしょう。 JavaScriptは現在多くのWebブラウザに搭載され、さまざまな場面でWebの中核技術を支えているスクリプティング言語です。 連載は、プログラミングを初めて学ぶ人を対象にしたJavaScriptの入門記事です。特に次のような方のために分かりやすく解説を行っていきます。

    JavaScriptでできること・できないこと
  • 日本の農業の収益性についての簡単な資料の紹介 - pal-9999の日記

    ブックマークやコメントで要望が多いので、リンク載せときます。 昨日の記事で使った数字の元は、農林水産省の「農業経営統計調査」の2006年度版によるものです。これはネットで簡単に手に入ります。 分野別分類/農家の所得や生産コスト、農業産出額など こちらで詳しく調べることが可能です。農水省はこの手の資料はネットで公開しているので、農業の作物別の収益性を知りたい人は、農林水産省のページから資料の入手が可能です。内容が統計だし、見た目もわかりにくいのが難点ですが。 で欲しい方は、 などの、新規就農者向けのがいくつか出版されています。この手のを買えば、農作物別の収益性や単位面積あたりの労働時間はまず確実に載っています。 ネットで簡単に見れるのはないか?と言われたら、岡山県がネットで公開している資料が良いでしょう。 http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detai

    日本の農業の収益性についての簡単な資料の紹介 - pal-9999の日記
  • 長文日記

  • RinRin王国 2009年04月

    Adobe Readerに未解決の脆弱性、アップデートは準備中(ITmedia) 豚インフルエンザの流行に乗じたスパムが出現 偽の医薬品サイトに注意(Computerworld.jp) 【豚インフル】感染広がるメキシコ、マスク姿にまぎれて強盗(産経) 豚インフルエンザ、5分で読めるQ&A(日経BP) 豚インフルエンザ特集(科学ニュースあらかると) Doblog終了で、はてなとライブドアがブログ引っ越しサポート(impress) キヤノン「PowerShot G10」 稀に撮影画像に線が入る不具合 無償修理(impress) アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2009【CPU編】(ascii.jp) 「普通の」じゃ分かりません! 店員を悩ます困ったお客さん(日経BP) 着ると姿勢が良くなる!?「肩バランスアップアンダー」が不況でも売れる理由(日経BP) 蜷川実花はスタンド使い?荒木飛呂

  • 窓の杜 - 【特別企画】梅田で働く社長対談 フェンリル(株)×(株)ジェーン 前編

    去る3月10日、“2ちゃんねる”ビューワー「Jane Style」などの作者“◆Style/kK.s”氏として知られる山下遼太氏が会社を設立し、(株)ジェーンとしてオンラインソフトを開発していくことが明らかになった。(株)ジェーンのWebサイトを見ると会社の所在地は大阪大阪市。奇しくも約4年前、同じようにオンラインソフト作者として会社を設立した柏木泰幸氏のフェンリル(株)と同じ土地である。 そんな折、フェンリルから窓の杜編集部にメールが届いた。なんと、ジェーンはフェンリルと同じ街“梅田”にオフィスを構えており、両社の社長である山下遼太氏と柏木泰幸氏のオンラインソフト談義を取材してほしいという。編集部としては断る理由があるはずもなく、大阪“梅田”でインタビューを行い、両氏のオンラインソフトへの熱き思いをうかがった。 □窓の杜 - 【NEWS】2chビューワー「Jane Style」などの作

  • 駄文にゅうす - 2009年3月

    新社会人、初めての一人暮らしを気持ちよく始める為に覚えておきたい事 ◆ 1人暮らしをする予定なんだが 【カナ速】 ◆ 学校では教えてくれない大事なこと 【takoponsの意味】 ◆ 新入生に,4年間かけて,やってほしいこと 【わだいのたけひこのにっき】 ◆ この春就職する君に送る5つの言葉 【tanabeebanatの日記】 ◆ 自由と自堕落は裏表 入学、入社シーズンを迎え、この春から一人暮らしを始める若者も多い。そんな新入生、新社会人をターゲットにした商戦が、 県内の家具店や家電量販店などでピークを迎えていると先日の紙が伝えていた。向田さんではないが、わくわくした思いで生活用品を選んでいるのではないか。 既にアパートや寮などに移り、新生活の準備に入った人もいるだろう。親のくびきから解き放たれ、のびのびした気持ちかもしれない。 だが、つい夜更かしをしたり朝寝坊をしたりと、解放感のあまり