タグ

2013年4月9日のブックマーク (6件)

  • FacebookのOGP仕様がまたもや変更! og:imageの推奨サイズが1500×1500に!

    マジですかまた変更ですかそうですか。 久々にトップページをDebuggerで叩いたら、OGPにエラーがが。 Facebook Open Graphの仕様を、これまた久々に調べなおしたら、またもや変更されていました。 とりあえず仕様変更よりバグをどうにかしてほしいんですけどね。 og:imageが推奨1500×1500に拡大 昨年の6月に記事にしましたが、前回の仕様変更でog:imageのサイズが最低200×200になりました。この話題は、最近になってまたぶり返してたっぽいですね。 それがいつの間にやら、仕様上、1500×1500を推奨・優先するということになったみたいです。1500pxってあんた・・・。。 The URL of an image which is used in stories published about this object. We suggest that you

    FacebookのOGP仕様がまたもや変更! og:imageの推奨サイズが1500×1500に!
    magpepen
    magpepen 2013/04/09
    ちょ、でかい
  • y-growth.com blog » Blog Archive » jQueryで時間差フェードイン

    時間差をつけてフェードインをさせる方法をいろいろ調べて考えてみました。 他に方法があればご教授いただければと思います。 参考URL 連載:jQuery逆引きリファレンス|フェードイン効果を適用するには? - fadeIn(speed [,fnc]) - Web制作の現場で使えるjQuery UIデザイン入門 ― 第11回|jQueryによるアニメーションエフェクトの基 今回使用した命令等 jQueryのフェードイン $("セレクター").fadeIn("スピード",コールバック関数); スピードさえ指定すればコールバック関数は指定しなくても大丈夫みたいです。 nth-childの擬似クラス $("セレクター:nth-child(n)").fadeIn("5000"); (n)には取得したい子要素の番号を付けます。 今回のコード <script type="text/javascrip

  • JPEGmini | Leading JPEG Compressor & Image Size Reducer

    Cut storage size, bandwidth and costs. Always keep the quality of your media files

    JPEGmini | Leading JPEG Compressor & Image Size Reducer
    magpepen
    magpepen 2013/04/09
    jpeg圧縮
  • Facebookの「いいね!」対象はサイト(ページ)とFacebookページ別ってのがわかりづらい / Maka-Veli .com

    いいね!(※以下LIKEと呼びます)というかFacebookってわかりづらい点が多いですよね。 ページ、記事へのLIKEはそのままの意味でいいんですが、ドメインに紐付けたLIKEとFacebookページ(※以下Fbページ)を設置しているサイトでFbページへのLIKEが別物って、ユーザーからしたらとってもわかりづらいと思いませんか? サイト(ドメイン)へのLIKE FbページへのLIKE これ、ユーザーからすると、すっごくわかりづらいと思います。 一般ユーザー層から考えると、そもそも「Fbページ」って概念が理解できない、あるいはサイトと別物だという事も理解できない、なんて事は大いにありえます。 サイト(ドメイン)へのLIKEって、実際にはページなんですよね。 (ドメインなんて書きましたが、わかりやすいようにあえてそうしています) 注意点として、例えば hogehoge.com

    magpepen
    magpepen 2013/04/09
    これいつも思ってた。あと、サイトトップページに対してなのかとか個別ページに対してなのかとかも結構わかりにくいボタンある。FBアカウント持っている中でもいいねボタン押す人って限られてるような
  • デザイン書買取販売 nostos books ノストスブックス

    2024.2.6(火) フランソワ・アラール『Casa Ghirri』、『月映』など 38冊を入荷しました

    デザイン書買取販売 nostos books ノストスブックス
  • Photoshop補正講座〜ヒストグラムとレベル補正とトーンカーブ〜 – from Editors | サストコ

    こんにちは。唐揚げ大好き横地です。 先日、社内で「Photoshop補正講座」というのを開催しました。 メインコンテンツは「ヒストグラムの理解と、レベル補正とトーンカーブの使い方」でした。 先ず、レベル補正、トーンカーブに興味を持っている時点で初心者の域から一段昇っていると思いますが、これらを感覚でなく理論で使いこなせるようになるためには、ヒストグラムへの理解が必須です。 多くのPhotoshopなどで、ヒストグラムへの言及はありますが、これがそもそも何であるかを、きちんと理解できるよう説明しているものは少ない… 私自身は、そこを「ちゃんと」説明しているに出会ったことがありません。 たとえば、Photoshop Lightroomのヘルプでは、このように説明されています。 http://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/6280.html ヒストグラムとは

    magpepen
    magpepen 2013/04/09
    すごいわかりやすい。あとでもう一回読む