タグ

鉄道とアニラン1に関するmahalのブックマーク (22)

  • 『鬼滅の刃 』の「村の中心に線路が通る違和感」に「フィクションだし」「制作上の都合だから」「リアルだから生まれた不気味の谷」など - Togetter

    HAMADA Hiroyuki @h2hamada 都内の私立高校教諭(社会科・地理)。専攻は経済地理・工業地理だったはずが、徐々に地理教育GISへ。博物館や企画展に足を運ぶ日々。 HAMADA Hiroyuki @h2hamada 編とはまったく関係ないと思うが「鬼滅の刃 遊郭編」のオープニングに登場するこの村の構成が気になって仕方ない。 村の中心を線路が通るということは、線路が開通した後に市街地が広がったはずだが駅が見当たらず、発展の経緯がまったく読めずに気持ち悪い。 pic.twitter.com/tVzJKbQkBd 2022-01-24 18:53:08

    『鬼滅の刃 』の「村の中心に線路が通る違和感」に「フィクションだし」「制作上の都合だから」「リアルだから生まれた不気味の谷」など - Togetter
    mahal
    mahal 2022/01/26
    村人「突然村のド真ん中がよりによって複線の鉄路で分断されてメッチャ不便ンゴ…」、というお話
  • 危機一髪! クジラの彫刻が電車救う オランダ

    オランダ・ロッテルダム近郊の地下鉄駅で、車止めを突き抜け、クジラの尾の彫刻の上に止まった電車(2020年11月2日撮影)。(c)Robin Utrecht / ANP / AFP 【11月3日 AFP】オランダ・ロッテルダム(Rotterdam)近郊で2日、地下鉄の電車が車止めを突き破って脱線したものの、クジラの尾の彫刻の上に乗り上げ、下の水面に落ちずに惨事を逃れる出来事があった。 事故はロッテルダム近郊のスパイケニッセ(Spijkenisse)で午前0時過ぎに発生。先頭車両は2つある巨大なクジラの尾の彫刻のうちの一つに乗り上げ、水面から10メートル上に突き出た形で停止し、唯一乗車していた運転士にけがはなかった。 地元ラインモント(Rijnmond)地域の安全当局関係者はAFPに対し、「クジラの尾のおかげで運転士が当に救われた。信じられないことだ」と語った。同関係者はこの彫刻が「クジラの

    危機一髪! クジラの彫刻が電車救う オランダ
    mahal
    mahal 2020/11/03
    めっちゃソドー島風味あるが、ここまで「じこはおこるさ」なし( https://www.nicovideo.jp/watch/sm27785052 )。
  • 「きかんしゃトーマス」新作が2021年公開、日本から来た世界最速のケンジ登場

    「きかんしゃトーマス」新作が2021年公開、日から来た世界最速のケンジ登場 2020年10月20日 8:00 67498 391 映画ナタリー編集部 × 67498 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 26729 37860 2909 シェア

    「きかんしゃトーマス」新作が2021年公開、日本から来た世界最速のケンジ登場
    mahal
    mahal 2020/10/20
    コクピットの部分が目になるという日本人的な感覚は「カーズ」では採用されているがブリカスにそういう感性は存在しなかった件
  • 【AR】日本っぽい「きかんしゃトーマス」の顔を作りたい | オモコロ

    え、ちょっと待って⋯⋯ ジーゾウ、ハチャメチャにいい顔~~ 完璧にご尊顔!! 慈しみ深い顔立ちが石像感を醸し出してるし、顔の情報量的にもトーマスに近いものがある⋯ なんとなくで作ったけど結構いい出来です! ⋯⋯⋯ ⋯⋯⋯⋯この顔、もっと大きいサイズで見たいな⋯⋯ ⋯ほらトーマスも実物はもっと大きいし、ただ顔作ってニヤついてるだけでは企画として超薄いし⋯ ⋯⋯⋯ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯ ⋯⋯作るか ⋯⋯作るか、でっけぇジーゾウ >次ページででっけぇジーゾウを作りあげる!<

    【AR】日本っぽい「きかんしゃトーマス」の顔を作りたい | オモコロ
    mahal
    mahal 2020/04/23
    最近になって、ヤツら遂に0系新幹線の鼻に顔をくっつけやがって「おいコラ調子に乗るな」みたいな気持ちになっている https://ttte.fandom.com/wiki/Kenji
  • 狂気か戦略か。突然のフォウにとまどう都民たち@渋谷駅

    隣火 @saikaryun そういえば、渋谷でフォウの絵が貼って?あって、フォウ、フォウじゃないかフォーウ!ってなったんだけど今なんか65駅でスタンプラリーしてるみたいですね。 台紙だけもらってきました。改札外(別の)から中戻ってたしスタンプ無理ですねん。 秋葉原はシャアだったみたい。…どこにあったやら・w・; 2020-01-12 03:10:45

    狂気か戦略か。突然のフォウにとまどう都民たち@渋谷駅
    mahal
    mahal 2020/01/17
    この文字列だけだとファーストのジングルで「デンデン………デデデデン…(フォウ!)」みたいなヤツが先に脳に飛んで来る件。
  • 「きかんしゃトーマス」が大幅リニューアル 女の子機関車が増えて、アジア出身のキャラも

    イギリスで放送されている子ども向け長寿テレビシリーズ、「きかんしゃトーマス」が大幅リニューアルする。女の子機関車の新キャラが仲間に加わり、シリーズ史上初めてトーマスが架空の島・ソドー島を離れ、世界を旅する様子が描かれるという。 「きかんしゃトーマス」は、ウィルバート・オードリー牧師が1945年に創刊した「汽車のえほん」シリーズが原作のテレビ番組。ソドー島に敷かれたノース・ウェスタン鉄道で働く蒸気機関車のトーマスや、その仲間たちとの交流を描く。

    「きかんしゃトーマス」が大幅リニューアル 女の子機関車が増えて、アジア出身のキャラも
    mahal
    mahal 2018/09/03
    「エミリーとアニクラの会話とか見てると、意識高い総合職とお局一般職みたいな温度があってリアル」みたいな話をかつて同居人がしてたが、そっちのカルチャー変える前に海外行っちゃうんか〜
  • 「新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクト」始動 山陽新幹線に「500 TYPE EVA」運行 | 鉄道新聞

    JR西日は7月23日、今秋より「新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクト」を始動すると発表した。 新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクト これは山陽新幹線が全線開業から40周年、「エヴァンゲリオン」がTV放送開始から20周年であることを記念し始動するもの。 期間中、山陽新幹線に、「エヴァンゲリオン」の監督である庵野秀明氏の監修と、メカニックデザイナーである山下いくと氏の車両デザインによる500系新幹線「500 TYPE EVA」車両を運転。 500系新幹線「500 TYPE EVA」 車内では、乗車中にエヴァンゲリオンの世界観をテーマにしたコンテンツが楽しめる。 またプロジェクト期間中は、記念旅行商品や記念グッズの販売など様々な催しも予定しているという。 500系新幹線「500 TYPE EVA」側面 運行期間は2015年秋から2017年3月までを予定している。 画像提供:JR西日 好評

    「新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクト」始動 山陽新幹線に「500 TYPE EVA」運行 | 鉄道新聞
    mahal
    mahal 2015/07/23
    むー、むしろデフォでカッコいい500を塗り替えるよりも、普段は凡庸な見てくれのN700をこれにする方が突然グレたみたいなギャップ感があって鮮烈な気はするのだが。
  • 妖怪ウォッチを射止めた、西武の「アニメ力」

    西武が『妖怪ウォッチ』のスタンプラリーを実施するのは必然だった――。 鉄道各社が行っている夏休みのスタンプラリー。毎年恒例となったJR東日の「ポケモンスタンプラリー」のほかにも、東武鉄道が沿線の春日部を舞台にした漫画『クレヨンしんちゃん』とタイアップしたスタンプラリーを初めて実施。さらに、特撮ヒーロードラマ『烈車戦隊トッキュウジャー』のスタンプラリーを京急・都営地下鉄・京成・北総鉄道の4社合同で開催するなど、スタンプラリーが例年以上に“熱い”年となっている。 そんな中、この夏一番の話題のスタンプラリーといえば、西武鉄道が7月19日から開催している「妖怪ウォッチスタンプラリー」だ。スタンプラリーと同時にラッピング電車も運行を開始した。 スタート直後から多くの子どもが殺到。あまりの人気ぶりに、10の駅に設置しているスタンプ台では順番待ちの列ができている。一部の賞品が一時的に品切れとなり、当日

    妖怪ウォッチを射止めた、西武の「アニメ力」
    mahal
    mahal 2014/08/09
    じゃ、じゃぁ次は妖怪ウォッチのゲストキャラに、あの花のめんまを!(無茶)
  • 南海電鉄「ラピート」:赤く変身 ガンダム新作映画と提携 - 毎日新聞

    mahal
    mahal 2014/04/10
    ツノは?ツノはなしなの??/個人的にはザク系塗色にした方がガンダム的アイデンティティは出る気はするが、ギラ・ズールとかだとちょい色が暗いか。
  • 猛スピードの自転車少女、踏切内で転倒し電車にはねられ死亡 東京・町田 - MSN産経ニュース

    29日午前5時半ごろ、東京都町田市高ケ坂のJR横浜線成瀬-町田駅間の踏切で、自転車に乗っていた女性が転倒し、東神奈川発八王子駅行きの普通電車にはねられ、死亡した。遮断機が下りる直前、女性が猛スピードで踏切内に突っ込んでくるのが運転士らに目撃されており、警視庁町田署が詳しい事故原因を調べている。

    mahal
    mahal 2013/03/29
    「♪時かけみたいに踏切に突っ込んだら、グモッチュイーン!当たり前体操~」というフレーズが脳内再生された。不謹慎だが。
  • 変型合体トーマス

    どうやら最近の中国では「きかんしゃトーマス」がブームになっているようで(2009年現在)、前回紹介した「変形托馬斯(TRANSFORMABLE TOMAS)」から約2ヶ月後には”変形したり合体したりする”トーマスの玩具が大量に出現しました。 今回はソドー島に新たに現れた変形トーマスをご紹介します。 まずは「百変托馬斯王(SUPER CHANGE TOMAS)」。 元ネタとなった玩具は「ウェブダイバー」のグラディオンなのですが、オリジナルと異なる白と赤のカラーリングやサウンドギミックなど「ウェブダイバー」放送時に出回ったいんちき版とまったく同じであるため、そのいんちき版商品を流用したものだと思われます。 パッケージなどでは、ロボットモードの胸部にトーマス顔が存在していますが、変形機構的に玩具では再現できません(トーマスの顔の取り付けが2の棒状ジョイントを差し込んでいるだけなので、胸に穴をあ

    mahal
    mahal 2012/09/09
    「火車侠」とか、高倉健さんがチビって逃げ出すような強烈なヤクザ映画みてぇだな。まぁ本朝にも機関車同士をれんけ…ゲフゲフン、カップリングした薄い本とかあるので、アレだが。
  • 【MMD】東方メンバーで電車でD

    色々アレだけど、お察しください!!( 字幕は参考程度で、あとこの動画には阪急は出てきません。構成とかデータ紛失とか(ryなので阪急をお望みだった方はがっかりするかもしれません。来はOPだけの製作予定だったし。ちなみにうp主は関東の大手私鉄好きです!(小田急を除きますが・・・  ※お借りしたモデルなどは動画中に記載しています。  つんでれんこも最近のアップデートでこの無駄に長い動画も前に比べたらかなりの高画質に・・・!tdr製作者様に感謝         追記:まさかここまで一気に伸びるとは思っていませんでした。(汗 宣伝してくれた方、感謝です!  次:http://www.nicovideo.jp/watch/sm18226430

    【MMD】東方メンバーで電車でD
    mahal
    mahal 2012/06/25
    家から金町線が見える超地元民なのに、2ヶ月もこの動画の存在に気付かなかった屈辱!クッソクッソ!!
  • まど☆マギと名古屋市地下鉄照らし合わせて見たwwwww : ニコニコVIP2ch

    ■まど☆マギと名古屋市地下鉄照らし合わせて見たwwwww 1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/01/11(水) 01:59:17.58 ID:nZ5uKf+/0 あってる? 16 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/01/11(水) 02:28:12.80 ID:4f4wpHDi0 なかなかいいと思う 14 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/01/11(水) 02:23:42.16 ID:SUOV4l2X0 この発想にいたるのがすげえよw 17 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/01/11(水) 02:29:24.02 ID:nZ5uKf+/0 東山線(黄色)…マミさん(この路線の中で最初に契約してできた地下鉄) 名城線(紫色)…ほむほむ(まさに無限ループ) 鶴舞線(青色)…さやか(名鉄乗り入れによりソウルジェムを汚される) 桜通線(赤

    mahal
    mahal 2012/01/11
    何が素晴らしいって、佐倉通線とか完全に一致しちゃうのが素晴らし過ぎる。名港線はどうなんよとか、思わずそんなことがどうでも良くなる、というか。/東山線をマミるリニモ=シャルロッテ説とかを追記しておく。
  • 「輪るピングドラム」 全話の簡易まとめ画像

    773 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/25(日) 23:56:12.73 ID:oW+olXJx0 アイキャッチってまだイマイチよくわかってない部分もあるが こんな感じの解釈ででいいんだろうか? アイキャッチ元をつなげた画像はネットで拾ったのを勝手に使わせてもらった 「輪るピングドラム」 つまり、こういう事らしい http://alfalfalfa.com/archives/5009772.html 【完結】「輪るピングドラム」 #24 考察ネタ色々 生存戦略しましょうか! http://alfalfalfa.com/archives/5006727.html 続きを読む

    mahal
    mahal 2011/12/27
    そう言えば見落してたけど、丸ノ内線の16(銀座)と21(本郷三丁目)を繋ぐ路線なんて無いのな。そういう意味では、ある種のメタファーが仕込んであるとしても考えすぎではないのかも。
  • 遮断機下りず列車通過 設定ミス24年間気づかず 北斗の踏切−北海道新聞[道内]

    遮断機下りず列車通過 設定ミス24年間気づかず 北斗の踏切 (02/06 07:55) 【北斗】5日午前11時35分ごろ、北斗市のJR江差線七重浜−東久根別駅間の山田道路踏切で、函館発新青森行き特急「白鳥」が通過する際、遮断機が下りず警報も鳴らない状態となった。運転士が気付きブレーキをかけたが、踏切を約60メートル過ぎて止まった。踏切に車や通行人はおらず、けが人はなかった。 JR北海道によると、踏切手前約1キロは上下線とも遮断機が作動する「鳴動区間」で、通常この区間に列車が進入すると警報が鳴って遮断機が下り、列車が踏切を越えて「鳴動停止地点」を通過すると遮断機が上がる。しかし、問題の踏切は、別の先行列車が鳴動区間にいる場合、後続列車が鳴動区間に入っても警報は鳴らず、遮断機も下りない設定になっていた。 こうした設定は記録が残る1986年9月以降、変えておらず、24年以上、気付かなかったという

    mahal
    mahal 2011/02/06
    核の炎に包まれた世界でも愛で空が下りて来るってのに、お前らときたら。
  • まもなく映画が公開される「きかんしゃトーマス 伝説の英雄(ヒロ)」が早くもプラレール化

    2011年春に予定されていた映画「きかんしゃトーマス 伝説の英雄(ヒロ)」が4月24日から公開となります。その映画に登場する機関車が早くも商品化されるということで、2010タカラトミーグループ夏商談会に姿を現していました。 詳細は以下から。 「きかんしゃトーマス」関係のプラレール商品はけっこうな数が販売されています。 そこに新しく加わるのが「ヒロときかんしゃトーマスセット」。 4月24日から全国劇場で公開される「きかんしゃトーマス 伝説の英雄(ヒロ)」に登場するヒロを商品化したものです。 ヒロはトーマスらとはかなり見た目の印象が異なります。 その理由は、ヒロが日からやって来た機関車だから。映画は、スペンサーと競争していたトーマスが見知らぬ支線に入り込んでしまい、ヒロと出会うことから物語が広がっていきます。 このほか、トーマス関連商品として出展されていたのは「うきうきクルーズセット」。 以

    まもなく映画が公開される「きかんしゃトーマス 伝説の英雄(ヒロ)」が早くもプラレール化
    mahal
    mahal 2010/04/21
    いや「早くも」ってアンタ、映画公開前に出さないと、映画館の売店で「ヒロ欲しい~!」ってガキに泣きつかれて困る親(俺だ!)が続出するじゃないですか!
  • Twitpic - Share photos on Twitter

    速報:JRの運転士さん、なのはたんクッション持ち込みで業務

    Twitpic - Share photos on Twitter
    mahal
    mahal 2010/01/24
    このウテシは東京都にレンタルして「交通局の白い悪魔」とか呼ばれるべきだと思う。
  • 腐女子も鉄ヲタも……マニア全方位型アニメ『ミラクル☆トレイン』がスゴい

    スゴいアニメが始まった、のかもしれない。 10月4日、テレビ東京ほかでスタートした『ミラクル☆トレイン 大江戸線へようこそ』という深夜のアニメ番組が、何かとスゴすぎる。 まずその設定がスゴい。メインの登場人物は、「擬人化した都営大江戸線の”駅”」。なんのこっちゃと思うが、当にそうなのだ。しかも、ホームや改札機をアレンジしたようなゆるキャラ方面の擬人化ではなく、腐女子向けイケメンキャラ。 登場する「駅」は、六木史(いちおう主人公)、都庁前(生真面目クールメガネ)、新宿凛太郎(ちょいホスト)、汐留行(生まれ/開業日が遅いため、弟キャラ)、月島十六夜(もんじゃ)、両国逸巳(江戸っ子)の6人/駅。起点駅の都庁前がリーダー担当で、それぞれの駅のイメージに沿ったキャラクターになっているよう。 公式設定によると、 <美麗な男子ばかりが乗っている電車が存在する。その名は『ミラクル☆トレイン』> という

    腐女子も鉄ヲタも……マニア全方位型アニメ『ミラクル☆トレイン』がスゴい
    mahal
    mahal 2009/10/15
    元々中央線ネタだったのが何故か大江戸線でアニメ化された辺りは大人の事情かと思いきや、都交はそこまでコミットしてない様子。/しかし、列車内でもんじゃとかは、むしろ常磐線文化だろう(笑)。
  • 【MAD】36秒で分かる「けいきゅう! 第7話」キャニオン

    けいおん!じゃないよ。けいきゅう!だよ。マナヅル3氏の36秒で分かるシリーズの動画だと思って来た方、ごめんなさい。物はこちら→sm7048187 音源もお借りしました。さらにごめんなさい。なんと家の動画からリンクしていただけました。なんというか、ごめんなさい。◆OP→sm6907979◆mylist/8409842

    【MAD】36秒で分かる「けいきゅう! 第7話」キャニオン
    mahal
    mahal 2009/05/17
    爆発的にワロタwwwwwww。いや、元アニメと元ネタ両方見てないと分からん話ばかりなんだが。/元ネタ→http://www.nicovideo.jp/watch/sm7068042
  • asahi.com(朝日新聞社):アニメの舞台をファン向け駅入場券に 長野のJR大糸線 - 文化

    アニメの舞台をファン向け駅入場券に 長野のJR大糸線2008年8月31日17時58分印刷ソーシャルブックマーク アニメのなかの大糸線入場券 テレビアニメに登場した長野県大町市・木崎湖周辺を走るJR大糸線の駅や沿線風景のイラストをあしらった「アニメのなかの大糸線入場券」が、9月1日から信濃大町駅で発売される。 02年初めからWOWOWで放映された「おねがい☆ティーチャー」と続編の「おねがい☆ツインズ」の舞台となった木崎湖は、今も「聖地巡礼」のファンが訪れている。これに着目した同駅員の発案だ。 信濃木崎、稲尾、海ノ口、信濃大町の4駅の入場券各140円を1セットにして、560円で販売する。アニメ関連のイベントがある日には、海ノ口駅でも販売を予定している。来年8月末まで有効。 信濃大町駅を除くと、いずれも無人駅で出入りは自由だが、信濃大町駅だけは「ご利用の際、日付と駅名の入った改札印を押します」。

    mahal
    mahal 2008/08/31
    いいから三鷹駅はさっさとマリみて乗車券を発売するんだ。