タグ

鉄道と写真に関するmahalのブックマーク (38)

  • ジェネリックスイス(新潟)の写真をご覧ください「私は騙されない スイスだ!」「列車も欧州の列車の風格を感じる」

    biology @Biotrumind @unipudding 7年程前に帰国した時、両親が初夏の新潟に連れて行ってくれて、この景色そっくりな場所をドライブしてもらい胸いっぱいになりました。感動的な美しさでした!素晴らしい一枚ですね✨ 2024-04-30 23:31:32

    ジェネリックスイス(新潟)の写真をご覧ください「私は騙されない スイスだ!」「列車も欧州の列車の風格を感じる」
    mahal
    mahal 2024/05/01
    車体にデカデカと「箱根登山電車」と書くと説得力が倍増するぞ(ソース→https://raillab.jp/news/article/24734)
  • 【運転席側が左になる事が】「形式写真」の正しい定義 | 【鉄道とバスの乗車記・乗り鉄・駅の現地調査記事は】今話題の事を詳しくしゃべり倒すブログ〜ザ・KH8000ショー

    ★「形式写真」には国鉄が定めた正しい定義があった 鉄道友の会の集まりに参加した際に、テーブルには各地方支部が独自に発行する会報が何冊も並んでいた。持ち帰る事はさすがに出来ないが読む事は自由に出来た。その中で某支部が某鉄道会社のご厚意により特別に車両基地で車両撮影会が開催された時の事が書いてあった。もちろん写真も掲載されている。この時に「形式写真」として紹介されていた車両を写した構図が下記のような形であった(当該記事とは直接関係ない写真である) ↑このような「形式写真」として紹介されていた。(以下「①の構図) しかしこれは誤りである。この場合は「編成写真」若しくは単なる「鉄道写真」に過ぎない。 ↑一方でこのような写真は、「車両写真」と言うのが正しい。(以下「②の構図」)「形式写真」とも「編成写真」とは言わない。 ↑このような写真こそが「形式写真」だ。(以下「③の構図」) 一体何が違うのか?と

    mahal
    mahal 2023/06/13
    撮り鉄がみんな同じ場所に集まりがちなのは「正解のある写真」を撮ろうとするから、というお話。写真に本来正解なんてないし自分だけの正解を探す方が愉しいことも多い気はするけど。
  • 【何もかも理解不能】驚異の運行本数・種別・行先…相鉄二俣川駅の朝ラッシュが地獄の極みだった - わたかわ 鉄道&旅行ブログ

    2023年3月22日(水) おはようございます。日は横浜市旭区にある二俣川駅へとやってきました。 横浜~海老名駅間を結ぶ相鉄線の途中駅であるほか、ここからいずみ野・湘南台方面へと繋がる相鉄いずみ野線の起点駅ともなっています。 1926年の開業からまもなく100年の節目を迎える二俣川駅。現在1日の乗降客数は約7万人にも上り、旭区民にとっての重要な生活拠点の一つといえます。 二俣川は「免許のまち」でもあります。駅の北側には運転免許センターがあり、運転免許の取得・更新等の際に多くの県民が一度は利用したことのある駅として広く知られています。駅北口から運転免許センターへと続く道は「試験場通り」と呼ばれ、学科試験対策を行う免許教室がいくつも立ち並んでいます。 近年では駅舎および駅周辺のリニューアルが進み、2018年には商業施設「ジョイナステラス二俣川」もオープン。2019年11月の相鉄・JR直通線

    【何もかも理解不能】驚異の運行本数・種別・行先…相鉄二俣川駅の朝ラッシュが地獄の極みだった - わたかわ 鉄道&旅行ブログ
    mahal
    mahal 2023/04/09
    目黒線は「直通するけどどうせ使わんやろ」的な思想での運用っぽさはあるかな。にしても、4年経っても未だにJRの通勤車両に「特急」って表示がつくのに違和感が全く拭えない問題…
  • 国内唯一「マイテ49形」 乗車ラストチャンスに鉄道ファン殺到 | 毎日新聞

    期間限定で特別運行されているSL列車。2両目が1等展望車「マイテ49形」=京都市下京区の京都鉄道博物館で2022年10月6日午前11時9分、清水晃平撮影 鉄道開業150年を記念し、京都鉄道博物館(京都市下京区)は戦前に製造され、国内に1両しかない1等展望車「マイテ49形」を連結した特別なSL列車を運行している。実際に走るマイテ49形に乗車できるのは「最後の機会」といい、多くの鉄道ファンが駆けつけている。11日まで。 同館によると、マイテ49形は1938年に2両のみ製造され、東京―下関間を走る特急「富士」などに使われた。豪華な内装に加え、展望デッキが備えられているのが特徴だ。 1両は既に廃車に。残る1両も61年に引退し、イベント列車などとして活用された後、JR西日の車両基地で保管されていた。今回、鉄道開業150年の節目に合わせて同館に収蔵されることが決まった。

    国内唯一「マイテ49形」 乗車ラストチャンスに鉄道ファン殺到 | 毎日新聞
    mahal
    mahal 2022/10/07
    何で肝心の展望デッキが機関車側に付いていて本来の機能を果たしてない状態の絵を採用したのか
  • JR大阪駅の電光掲示板がエラーを吐いてOsaka 504 Gateway Time-Outになってしまう「高輪で出てたら面白かった」

    更新日:11月1日18時52分

    JR大阪駅の電光掲示板がエラーを吐いてOsaka 504 Gateway Time-Outになってしまう「高輪で出てたら面白かった」
    mahal
    mahal 2021/11/02
    何か過日燃えてた品川のアレの類題に見えてしまった件
  • 撮り鉄のマナーの悪さや、同じ写真撮る理由を撮り鉄に聞いてきた | SPOT

    日の記事は、東武トップツアーズの提供でお送りします。 こんにちは。炎上研究家のヨッピーです。 皆さんも炎上、してますか? 「アイドルの熱愛が発覚してInstagramが炎上!」 みたいな話題は当にしょっちゅう見かけますし、毎日毎日あちこちで炎上騒ぎが起こっているので多少の騒動ぐらいでは「おっ、やっとるな!」ぐらいでなんとも思わなくなってしまったのですが、その中でも「最近やたらと嫌われてるな」と、あちこちでフルボッコに叩かれてるのを目にするのがラーメン評論家と……、 です! 撮り鉄とは? 「撮り鉄」とは、鉄道愛好家のうち、特に鉄道車両の写真を撮ることを好む人々。期間限定の車両が走る時や、いわゆる「ラストラン」の時に大きなカメラを抱えた「撮り鉄」が多数集まり、ホームの混雑の一因にもなる事から駅員さんに怒られる事もしばしば。類似語として鉄道に乗ることを好む人々は「乗り鉄」と呼ばれる。 そん

    撮り鉄のマナーの悪さや、同じ写真撮る理由を撮り鉄に聞いてきた | SPOT
    mahal
    mahal 2021/09/30
    むしろ、「PR記事としてPRを力技でねじ込む」ムーブが面白いという読後感ではあった。基本的には承認欲求で悪化したマナーもあるだろうけど、単にカメラの数が増えたから発生してる面はあるのかな、とも。
  • 土砂に埋もれた列車 オーストリア西部で洪水被害

    オーストリア・ザルツブルク近郊バルトイムピンツガウで、土砂に埋もれて動けなくなった列車(2021年8月17日撮影)。(c)JFK / various sources / AFP 【8月18日 AFP】オーストリアでは今週、広い範囲を暴風雨が襲い、各地で被害が出た。西部ザルツブルク(Salzburg)州では土砂崩れや洪水が発生し、その影響で州都ザルツブルク近郊のバルトイムピンツガウ(Wald im Pinzgau)では、列車が土砂に埋もれて動けなくなった。(c)AFP

    土砂に埋もれた列車 オーストリア西部で洪水被害
    mahal
    mahal 2021/08/18
    相当強いサムネには違いないけど、そもそもそれは「洪水」なのか「土砂災害」なのか(つか欧米でその両者を区別する文化が無いのは、単に災害が少ないというお話?)
  • 環境問題に取り組むグレタさん「超満員電車で帰るところです」と床に座ってる写真を上げるもドイツ鉄道に一等車に乗っていた事をバラされてしまう

    ろくでなし子 /Megumi Igarashi @6d745 グレタさん「帰りの列車は超満員」 ドイツ鉄道とツイッターで小競り合い afpbb.com/articles/-/325… グ「超満員列車でドイツを移動中。やっと家に帰るところです!」 ドイツ鉄道「ファーストクラスであなたをおもてなししたスタッフの事も触れて下さいね」 グレタさんて、やっぱり天性の芸人ね。。 2019-12-16 18:01:20 リンク www.afpbb.com グレタさん「帰りの列車は超満員」 ドイツ鉄道とツイッターで小競り合い 【12月16日 AFP】スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)が15日、スペインの首都マドリードで開催されていた国連(UN)の気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)からの帰途、ドイツ鉄道(Deutsche Bahn)と

    環境問題に取り組むグレタさん「超満員電車で帰るところです」と床に座ってる写真を上げるもドイツ鉄道に一等車に乗っていた事をバラされてしまう
    mahal
    mahal 2019/12/17
    これ、一等車乗ってるのバラすDBも大人気ないどっちもどっち事案とは思うけど、「健気アピール」ってよりむしろ「鉄道旅行の大変さをナメた絵」と理解して「混雑ナメんな」と反感を覚えた面もあるんかな?
  • 線路立ち入り 松本伊代さんと早見優さん起訴猶予に | NHKニュース

    京都市内のJRの線路内に無許可で立ち入ったとして、鉄道営業法違反の疑いで書類送検されていたタレントの松伊代さんと早見優さんについて、京都地方検察庁は「2人とも容疑を認め反省している」などとして起訴猶予にしました。 これについて京都地方検察庁は、2人を21日付けで起訴猶予にしました。 理由については、2人とも容疑を認めて反省していて、鉄道の運行に直接の影響が出なかったことなどを考慮したとしています。 当時、2人は京都市の観光地、嵐山で番組のロケをしていて、休憩中に踏切の中から線路に入って撮影した写真を松さんのブログに掲載していましたが、その後、削除しています。

    線路立ち入り 松本伊代さんと早見優さん起訴猶予に | NHKニュース
    mahal
    mahal 2017/03/22
    なるほど優+伊代で優代ならぬ猶予(そういう問題じゃない)
  • 本日のいすみ鉄道 | いすみ鉄道 社長ブログ

    Links いすみ鉄道ホームページ いすみ鉄道webショップ New Entries 新しいブログへ移行いたします。 (07/01) 明るい未来へ向かって (06/12) 公募社長総括 ≪最終回≫ ここには「なにもない」があります。 (06/11) 公募社長総括 10  ローカル線のブランド化 (06/10) 公募社長総括 9  「姉妹鉄道締結と交流の輪」 (06/09) Categories MY グルメ (5) Yes ! 国吉 (23) いすみ鉄道 商品 (179) いすみ鉄道社長 (473) がんばれニッポン! がんばれ房総! (11) がんばれ大多喜 (8) その他の話題 (678) もっと電車に乗ろう (9) イベント情報 (347) オンラインショップ (9) ムーミン谷の人々 (12) ムーミン列車 (57) ロケ地訪問 (2) 駅の話 (31) 沿線情報 (299) 思い

    本日のいすみ鉄道 | いすみ鉄道 社長ブログ
    mahal
    mahal 2016/04/15
    いい話や>「運転士には、「そうイライラしなさんな。」と言ってますが、それはどうしてかというと、阿呆に対して腹を立てると、こっちまで阿呆と同じレベルになるからで、社長としてはその分ダイヤを寝かせてある」
  • スイス「箱根登山鉄道?!やべえwクール!」となった結果がこちらです。

    樽モト @kumoha12 たしかこれになった経緯って 箱根登山鉄道「姉妹鉄道の証に同じ塗装にしましょう」 スイス「いいですね!」 箱根「ウチはこういうカラーでして」 スイス「漢字やべえ!超カッコイイ!クール!」 箱根「あの」 スイス「じゃーんできたよ!!」 箱根「」 という経緯があってだな 2014-11-07 15:02:24

    スイス「箱根登山鉄道?!やべえwクール!」となった結果がこちらです。
    mahal
    mahal 2014/11/08
    そう言えば、「それ、電気機関車なのに『電車』って…」という視点は確かにこの圧倒的存在感の前には見逃されがち。しかし何度見ても国労のゲバスローガン臭が半端ないのぉ。
  • CNN on Twitter: "A federal investigator says he's never seen a train climb an escalator like the one in Chicago http://t.co/8AXaEEM8lo http://t.co/uuucOePxND"

    A federal investigator says he's never seen a train climb an escalator like the one in Chicago http://t.co/8AXaEEM8lo http://t.co/uuucOePxND

    CNN on Twitter: "A federal investigator says he's never seen a train climb an escalator like the one in Chicago http://t.co/8AXaEEM8lo http://t.co/uuucOePxND"
    mahal
    mahal 2014/03/25
    「え、えーと…ソドー島って地下鉄開業してたん?」と言いたくなるような絵面ではあり。
  • 鉄道趣味の限られたリソース問題

    撮り鉄問題でいくつか思いつくことを書いてみる。 趣味の参入障壁が低すぎる撮り鉄は、昔からいる。現存している昭和50年台までの写真は、写真のコストがとても高かった時代のもので、かなり道楽ができる人でないと写真を残せなかった。戦中、終戦後10年くらいに写真が撮れた人は貴重な存在だった。 今は、携帯にもスマホにもカメラが付いている。3DSにもカメラがある。選ばれし者の趣味ではない。 イベントのキャパと情報の拡散量の問題廃止が決まりました的なイベントやその周辺の時間のキャパシティは限られている。電車が撮れる時間は一瞬だ。しかし、最後だよという情報は、一瞬で全国を駆け巡ってしまう。都市部は潜在的人口が多いので、反応する人も多い。 撮影場所の問題伝統的な撮影ポイントは、すでにお立ち台通信という書籍で情報が知れ渡ってしまっている。来、鉄研や友の会的な人の口伝だったものが、全国の潜在的趣味者に知れ渡って

    鉄道趣味の限られたリソース問題
    mahal
    mahal 2014/01/03
    しかし、個人的な記憶としてとある列車のさよなら運転の某駅で葬式鉄軍団のセンターに居たのは、古くてゴツい三脚にペンタックス67を装備した爺さんだったことを、ここに書き加えておきたい。
  • #鉄道ファン1万人が選ぶ魔改造車10選

    国鉄→JR119系。飯田線で使用されていたが廃車後えちぜん鉄道へ譲渡され、前面の改修、制御装置の抵抗→VVVF化、それに伴う交流モーター化などが行われMC7000形となった。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84119%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

    #鉄道ファン1万人が選ぶ魔改造車10選
    mahal
    mahal 2013/09/24
    岳南7000形(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B3%E5%8D%97%E9%89%84%E9%81%937000%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A)とか、東京で井の頭線の車両見慣れた人には結構ギャグっぽく映るのではないかと思われ。
  • 狭軌はセクシーだ

    当サイトのコーナーのひとつに「ちょっと見てきて」というものがある。見たいものをリクエストすると、その写真を持っている人が投稿してくれる、かも知れない、というピースフルなサービスだ。 先日、ここに「線路がいっぱいあるとこみたいわぁ」というテーマが投稿された。 線路がごちゃごちゃしている光景はいい。これまでも当サイトで車両基地のかっこよさをさんざん書いてきたこともあり、投稿しようとアルバムから写真を探しはじめたところ、ひとつ気づいたことがある。 狭軌ってセクシーだ。

    mahal
    mahal 2013/04/03
    新ジャンル「やっぱり北勢線は最高だぜ!」にご期待ください(何。自分は逆に軌道的には結構ガチムチ派なので、イベリア軌とかロスケ軌とかの映像とかに無駄に萌えるなぁ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mahal
    mahal 2013/02/25
    競馬場の外ラチの通路とか結構幅あるから1.5mくらい外を5000円くらいの入場料取ってアマチュアに開放したらJRAも小銭稼ぎになるやろなぁとは、G1の度に思ったりはする。それで開門ダッシュ減るとも思わんがw
  • 写真が一番!!撮り鉄の人の歪んだツイートをまとめました

    話題になっていたのでまとめました。 撮り鉄と一緒に表現するなとの批判リプライを数多くいただきましたが、普通の人からしたら区別がつかないので、その辺は鉄道の◯◯クラスタと自負される人たちが自己で解決されるのが重要じゃないのでしょうか。 ◯◯鉄とは違うというのは、自分は関係ないからと周りの問題に一方的に目をつぶるような行為だとまとめて感じています。 撮り鉄の表現がありますが、常識のある善良な人を批判する目的のまとめではないことを予め注意しておきます。 このTogetterをまとめてからコメント欄で@jizouさんがいろいろ発言されていますが、みなさんに論破されてからブログの方でも発言されているのでぜひこちらもあわせてお読みください。炎上してるところに油を注ぐネットでも有名な方らしいです。 続きを読む

    写真が一番!!撮り鉄の人の歪んだツイートをまとめました
    mahal
    mahal 2013/02/23
    個人的には私有地における資産へのアクセス問題かなと思われ。枯草の資産価値が保有者にとってどう扱われるか、というと桜の若木に比べればゼロに近いとか、その辺りまでは社会通念の範囲な気が。
  • 撮り鉄が撮影のため桜の木を切り倒す事件発生 ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    撮り鉄が撮影のため桜の木を切り倒す事件発生 ネットで話題に 1 名前: シンガプーラ(長野県):2013/02/21(木) 21:26:03.84 ID:U9yg3E/00 残念なお知らせです。 信濃追分〜御代田間の浅間山を望めるカーブ区間に植樹されていた桜の木のうち4が無残にも切断されてしまいました。 植樹されてから数年、初めて花の咲く日を待っていました。 切られた枝の先には初めての蕾がついていました。 https://twitter.com/shinanorailway_/status/304541501923414018 もうすぐ咲く桜の木を切ってまで撮影した写真に、何の価値があるというのでしょうか? 撮影者の方ご自身に、今一度問いかけていただければと存じます。 あなたの首を絞めているのは、あなた自身です。 https://twitter.com/shinanorailway_/s

    撮り鉄が撮影のため桜の木を切り倒す事件発生 ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    mahal
    mahal 2013/02/22
    このロケ、枝がなくてもどの道架線柱が入るからガチ編成屋さん的には樹を伐ってまで確保したい場所とは思えんが、何か「鉄道会社が撮り鉄への敵意で植樹した」という被害妄想をこじらせた、というお話なんかも。
  • 鉄道事故:カメラ用三脚拾いに線路へ、男性はねられ死亡−−JR総武線の特急 /東京- 毎日jp(毎日新聞)

    mahal
    mahal 2013/01/12
    まさか新日本橋でわざわざ「撮影」するという可能性は考えられないので(実際カメラを装着してないし)、一時降車とかの際にリュックに引っ掛けた三脚を落としたとか、そういう事案なんかな?
  • 【画像】電車の中ですごい人を発見したwwwwww : 無題のドキュメント

    【画像】電車の中ですごい人を発見したwwwwww 【できる人は満員電車に乗らない】 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /25(木) 23:37:41.23 ID:VSqtWDua0 これは酷い 2: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) :2012/10 /25(木) 23:38:06.98 ID:PhLP7N/u0 何線? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /25(木) 23:38:29.23 ID:VSqtWDua0 >>2 成田線 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /26(金) 00:07:51.17 ID:MU+JpizF0 >>1 成田線とかwwww 毎日利用してます 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /25

    mahal
    mahal 2012/10/27
    オチにイニエスタ入れなかったから絶許。