タグ

ブックマーク / travel.spot-app.jp (4)

  • 撮り鉄のマナーの悪さや、同じ写真撮る理由を撮り鉄に聞いてきた | SPOT

    日の記事は、東武トップツアーズの提供でお送りします。 こんにちは。炎上研究家のヨッピーです。 皆さんも炎上、してますか? 「アイドルの熱愛が発覚してInstagramが炎上!」 みたいな話題は当にしょっちゅう見かけますし、毎日毎日あちこちで炎上騒ぎが起こっているので多少の騒動ぐらいでは「おっ、やっとるな!」ぐらいでなんとも思わなくなってしまったのですが、その中でも「最近やたらと嫌われてるな」と、あちこちでフルボッコに叩かれてるのを目にするのがラーメン評論家と……、 です! 撮り鉄とは? 「撮り鉄」とは、鉄道愛好家のうち、特に鉄道車両の写真を撮ることを好む人々。期間限定の車両が走る時や、いわゆる「ラストラン」の時に大きなカメラを抱えた「撮り鉄」が多数集まり、ホームの混雑の一因にもなる事から駅員さんに怒られる事もしばしば。類似語として鉄道に乗ることを好む人々は「乗り鉄」と呼ばれる。 そん

    撮り鉄のマナーの悪さや、同じ写真撮る理由を撮り鉄に聞いてきた | SPOT
    mahal
    mahal 2021/09/30
    むしろ、「PR記事としてPRを力技でねじ込む」ムーブが面白いという読後感ではあった。基本的には承認欲求で悪化したマナーもあるだろうけど、単にカメラの数が増えたから発生してる面はあるのかな、とも。
  • コロナ後の観光業はどう生き残るべきか。星野リゾートの戦略を聞く | SPOT

    こんにちは。自粛生活ですっかり自宅警備員と化したヨッピーです。 先日、ひょんな事から星野リゾートの代表とお話する機会がありましてね。 ■Withコロナ時代、これが新しい旅の様式 https://www.hoshinoresorts.com/mag/kounou/special.php その時に僕が「ちょっと~!取材させてくださいよ~!」って言ったら「良いよ」って言ってくれたので、 それをタテに「だって!!!!御社の代表が!!!良いよって言ったんです!!!」「ぜひお願いしますって言ってくれたんですよ!!!!!!!!」ってゴネまくった結果、アレコレ取材させてくれる事になりました。ラッキ~! 「コロナ後の経営、どうしよう……!」 って悩んでいる観光業界の方々はたくさん居ると思うので、業界のトップランナーである星野リゾートがどういう生き残り戦略でコロナとの戦いに挑もうと思っているのか、あれこれ聞い

    コロナ後の観光業はどう生き残るべきか。星野リゾートの戦略を聞く | SPOT
    mahal
    mahal 2020/05/27
    全ての飲食店でこれが正解かは分からんが、こういう発想もありだよな>「「SAKEラウンジ」を時間を延長して行っている。ある程度時間の幅を取る事で、お客さんの密集を避ける狙いがある」
  • 国内観光の超難問「名古屋何もない問題」を最終的かつ完全に解決した_PR | SPOT

    愛知県庁 観光振興課:大野さん SPOT編集長・お出かけライター:ヨッピー ……というわけで、「県庁所在地と県名がリンクしてないから愛知県は損してる説」という仮説を立てたんですよ。「愛知に良いところない?」って聞くとあれこれあるのに、「名古屋に良いところない?」だと「名古屋市」に限定されるから答えづらいのかなっていう。 なるほど。その視点は確かにあるかも知れません。 特に、仙台、東京、名古屋、京都、大阪、広島、福岡らへんは出張とかイベントの遠征がメインで、「ついで観光」みたいなのが多いじゃないですか。そういう時に「なんか良いところない?」って現地の人に聞くのかなって。 そういう理屈でいくと、仙台なんかも損してる気がしますね。 でしょう。「宮城」っていうくくりだと「松島」とか「蔵王」なんかのカードが使えますけど、「仙台市」だとけっこう限られてきますよね。「仙台 観光」で検索かけてもやっぱ仙台

    国内観光の超難問「名古屋何もない問題」を最終的かつ完全に解決した_PR | SPOT
    mahal
    mahal 2019/10/25
    だから名古屋を東海三県の観光ベースキャンプにするには、そういう旅行スタイルする程度に連泊する人向けなゆとりのあるホテルが少ないという問題があってですね
  • ラブホテルだけじゃない!「鶯谷」へ行くべき14の理由 (おすすめグルメから観光情報まで) | SPOT

    突然ですが、鶯谷といえばどんなイメージがありますか? 乗客数が山手線で最も少ないという鶯谷駅。 行ったことがない人がほとんどかもしれません。 しかし行ったことない人でも山手線の車窓から見えるこの光景に…… 鶯谷=ラブホテル というピンクなイメージを持っている人も多いはず。 恥ずかしながらかつては私ツマミ具依もその一人でした……。 しかし、 鶯谷はいろんな一面を持った街だったのです! これを読めば鶯谷のイメージが一新すること請け合いです! カンザイパ~ン舗 まずはじめに、鶯谷でしか味わえないという日発のべ物をご紹介!! 官財パンと、あげパンの専門店「カンザイパ~ン舗」です。 官財パンとは、揚げたパンを切り抜き、中に料理を入れるという台湾の人気B級グルメです。 台湾の夜市で官財パンに出会った店主が、帰国後もおいしさを忘れられず店を探すとどこにもないことがわかり、「それならお店出しちゃ

    ラブホテルだけじゃない!「鶯谷」へ行くべき14の理由 (おすすめグルメから観光情報まで) | SPOT
    mahal
    mahal 2017/12/21
    ラブホじゃないと分かってても下町気分味わうなら隣の日暮里で降りて谷中銀座でも行けばええねんとなる辺りで、やっぱラブホでいいじゃんという方向に…
  • 1