タグ

2009年3月10日のブックマーク (11件)

  • 氷の上でチルノのパーフェクトさんすう教室を踊ってみた【馬主】

    mahal
    mahal 2009/03/10
    普通に見物客が来てる辺り、踊ってみた文化もリアルに浸食し始めとるのか、とか考えてしまう。
  • 【速報】85年阪神優勝の時に道頓堀に投げ込まれた「カーネルおじさん」発見 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【速報】85年阪神優勝の時に道頓堀に投げ込まれた「カーネルおじさん」発見 1 名前: すずめちゃん(愛知県) :2009/03/10(火) 18:27:02.02 ID:DEpKwjfN ?PLT 独占!阪神優勝で川に…あのカーネルおじさん発見 http://www.home-tv.co.jp/news/index.php?news_id=190310034 10 : すずめちゃん(愛知県):2009/03/10(火) 18:28:33.22 ID:G52ImV0H こんなことテレビで速報するなよw 11 : すずめちゃん(茨城県):2009/03/10(火) 18:28:33.05 ID:7AXISGWh 独占速報ってw 17 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 18:28:58.02 ID:+Z4+xC4H ええ話や 19 : すずめちゃん(東京都):2009/

    【速報】85年阪神優勝の時に道頓堀に投げ込まれた「カーネルおじさん」発見 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mahal
    mahal 2009/03/10
    ちょwwwww独占速報までしたんかいwwwwwwww
  • カーネルおじさん見つかる! 大阪・道頓堀川 - MSN産経ニュース

    昭和60年に阪神タイガースがリーグ優勝を達成したさい、ファンに大阪市中央区道頓堀の道頓堀川に投げ込まれ、行方がわかならなくなっていたケンタッキーフライドチキン道頓堀店(閉店)の「カーネルサンダース人形」とみられる人形が10日、同川左岸の新戎橋下流付近で見つかった。周辺の水辺整備事業を行っていた大阪市の工事関係者が発見したもので、この日は上半身部分だけが引き揚げられ、11日に下半身も探すという。 市によると、10日午後4時ごろ、磁気探査作業中に障害物を見つけ、ダイバーが引き揚げたところ、カーネルサンダース人形の上半身だったことが判明。見つかったのは、投げ込まれた現場から約300メートル下流だったという。下半身部分はまだ見つかっておらず、11日に再び磁気探査を行う。市は大阪府警南署にも人形発見について通報した。 見つかったとみられるカーネルサンダース人形は、昭和60年に阪神の21年ぶりのリーグ

    mahal
    mahal 2009/03/10
    阪神はじまったな。10連覇くらいしまっせ。
  • 子供をつくらないという選択で貴方は何を得るか? - pal-9999の日記

    女。女性にとっては男と言えるかどうかはわからない。男女というのは30代に入って、生物的なら子どもをなしてみたいな時期になってから、魔の時期がある。まあ、これは簡単に言えるものではない。非モテとかいう人は実はけっこう守られているというか進化論的な有利があるのだなと個人的には思う。 50年生きてみると finalventさんの記事を読んで、この一節を読んだ時にピキューンときたので、ちょっとばかし書いておこう。 今、現在、日では少子高齢化が進んでいる。その背景には、男女の未婚率の上昇や夫婦が作る子供の数が少なくなったという問題がある。で、なんだけど、世の中には僕を含めて、結婚してない人達という人が多数いて、子供をそもそも作らないというカップルもいくらかいる。 そういう人達は、一体、何を得るんだろう?と思う時に、どうしても社会保障との絡みで考えてしまうことがある。 結論からいえば、僕は、この点で

    mahal
    mahal 2009/03/10
    実際シャレではなく、若い世代が「家庭を為さずに年を食った老いぼれは野垂れ死にしろ」という「正義」を突き付ける時は来るのでは、的不安は微かに抱えているけどな。
  • さっきamazonのCDランキングを見たが、本当に唖然とした

    さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然とした。俺は断言するが、あの初音ミクの機械の声を聞いて感動してCDを買う奴は馬鹿だ。これは100%断言できる。何であれがいいと思うの? なんであれのCD買うの? 当に分からない。あれ機械じゃん。機械の声だよ? 誰だってあれ聞いて機械だって言うのは一瞬で分かる。それで感動するって気で馬鹿なんじゃない? あれがいいっていうのは、頭がおかしいとしか言いようがない、というか、脳が退化してるんだよ。それしか説明がつかない。つまり、人間の声と機械の声が区別つかなくなってるんだよ。だからいいと思って買う。これは馬鹿としか言い様がないだろう。日の将来は大丈夫か?前にもちょっと初音ミクのCDが出た時、ニコニコ動画(こんなもの見たくなかったが)で見たが、なんであんな人気あるんだろう。あとついでにその初音ミクの曲を人間が歌ってるのも見た。これならまあ1

    mahal
    mahal 2009/03/10
    ダイナミックレンジという致命的弱点を抱えてるって意味では自分もボカロそんなに評価しないのだが、中近世音楽史におけるリコーダーやチェンバロの如く衰退する未来を思うと、もののあはれ的愛おしさも感じるのだ。
  • 機械の声で感動する奴は馬鹿だとかいってる奴らの言論は所詮こじつけ

    じゃあ単なる矩形波とか波形メモリとかFM音源を聞いて感動してCD買ったりしてた俺たちは馬鹿だったわけ? 何であれがいいという人の気持ちがわからないの? 誰だってあれ聞いて機械だって言うのは一瞬で分かる。だからなんなの? 素直に綺麗な音だったら感動するしそうじゃなかったらダメってことだろう? グラディウスの未使用曲も、 ダライアスの最終ボスのメロディも、 ソーサリアンのオープニングとかエンディング2も、 どれも素晴らしい音であり、それは感動に値するものだったし今でもまだしみじみ聴ける良さがあるんだ。 でも単なる矩形波なんだ。もう僕は矩形波が適切な周波数ずれで重なってて適切なエンベロープで鳴るだけで綺麗な音だと認識してしまうんだ。 同じ矩形波でもアミダーとかスクランブルとかで鳴ってた奴とか PC-6001で最初に「シンセサイザ搭載」とか言って嬉しがってplay文で鳴らしていた音なんて 当時の音

    機械の声で感動する奴は馬鹿だとかいってる奴らの言論は所詮こじつけ
    mahal
    mahal 2009/03/10
    歌は世に連れ、世は歌に連れと言いましてな、正弦波はそれに伴うエクスピリアンスと不可分であり、逆にエクスピリアンスさえ提供出来れば、ある程度は商売になるんかなと。
  • 73歳女優が開発遅れのドラクエに「私はいつまでも生きているわけではない」と苦言 - ロケットニュース24(β)

    73歳女優が開発遅れのドラクエに「私はいつまでも生きているわけではない」と苦言 2009年3月10日 女優の淡路恵子さん(73歳)が、発売を延期した『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』(以下、ドラクエIX)や、『ドラクエ』シリーズについて語っている。 73歳という高齢ながらも、どっぷりと『ドラクエ』ワールドにハマっているという淡路さん。週刊新潮に掲載された淡路さんの『ドラクエ』コラムは、なかなか興味深いものとなっている。 淡路さんは、『ファイナルファンタジー』シリーズや他のロールプレイングゲームより次回作発売までの間隔が長い『ドラクエ』シリーズに対して、「私だっていつまでも生きているわけではありません。せめてあと2作は楽しませてもらいたいと思っています」「2年に一度は新作を出してほしい」と苦言している。 確かに、『ドラクエ』の次回作発売までけっこう時間がかかっている。任天堂の『MOT

    mahal
    mahal 2009/03/10
    「必死だな」という言葉がシャレにならない御仁。幸せな後半生にもほどがあるだろ。
  • 自己嫌悪スパイラル - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    自信を失っていく人がいるんです。そういう過程があるんです。マジメな人ほど陥りやすい罠がある。 できないことに悩む マジメな人って、自分にできないことがあると、そこで立ち止まって進めなくなる。当は回り道もあるし、必ずしもその道を通る必要はないのだけれど、その道を通れない自分のことが気になってしまう。その道を通らないという選択が悪いのではないか、という気分にすらなってしまう。 できない自分が悪い ややもすると、そういうことで悩む自分が許せなくなる。できないことがある自分が許せない。それを迂回しようと思う自分が許せない。「逃げじゃないか?」とか、「卑怯じゃないか?」とか、「ずるくないか?」とか。「できない」というひとつの出来事だけで、別に思い悩むことがないのに、「できないことは悪い」ということだけが固定化されて、それを前提とした自己嫌悪に陥ってしまう。 できることができなくなる そうしていくう

    自己嫌悪スパイラル - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    mahal
    mahal 2009/03/10
    卿は一貫して認知行動主義者だよなぁ。
  • 報道の不偏不党はどこまで守られているのだろうか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    漆間さん問題、つか、当は鴻池さんのこともあるんだろうけれども、小沢さんの秘書逮捕というのは非常に大きい流れであったことも考えるとマスコミが大騒ぎして内閣支持率が上がったの下がったの、首相に相応しい人のアンケート結果に一喜一憂するのも仕方ないことだとは思うんですよ。 ただ、ネットで見るニュースはもちろん、マスコミが民主党を煽ってワントップ小沢体制ができあがってしまい、そのキングである小沢さんにスキャンダルが発生すると一気にバブル崩壊気味の世評になるのも仕方がない。民主党に人材がいないということではなく、小沢さんは選挙に強く、政権交代が実現するまでは小沢さんに引っ張っていってもらおう、というのがマスタープランだったんだろう。だから、岡田さんであれ前原さんであれあまりでしゃばることなく、また若手を糾合して小沢対抗軸になるようなこともしなかった。 小沢流金権政治の終焉と綺麗に言えばそうなるかもし

    報道の不偏不党はどこまで守られているのだろうか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mahal
    mahal 2009/03/10
    金権政治の扱う金額の桁が下がって矮小化ってのは、既に守屋事件辺りから見えていた話ではありますが。
  • とあるインド人の教育論

    目に留まったコラムがあったので急ぎ訳してみた。かなり意訳しているので英語を読まれる方は原文にあたられたい。 「一人一人が自律した社会を手にするための唯一の道(としての教育)」 (It is the only way to have an empowered society) 寄稿者―ヌズハト・フサイン(著者はナショナル・ブック・トラストのディレクター) 私の曾祖母はおそらく教育を受けていません。彼女には四人の娘がいましたが、息子はみな早くに世を去り、土地も一切ありませんでした。当時は、土地と息子を「社会的な安全の担保(social security)」とみなす固定観念が世間に広まっていましたから、曾祖母夫婦としては、それがないのを気にしていたに違いありません。彼女が確固とした先見の明を持っていた人なのか、それとも深い絶望から決意を固めたのか、私にはよくわかりません。でも彼女は娘を学校に通わ

    とあるインド人の教育論
  • JRA騎手・三浦皇成公式ブログ「皇成~aim at the top~」:ぐで~~~~ - コメント欄

    デビュー1年目、武豊騎手の新人最多勝記録を21年ぶりに塗り替えた三浦皇成騎手。新世代のジョッキーが語る音に期待してください! こんばんは、皇成です。 明日からバチ!っと気持ちを切り替えるために、 今日はあえて ぐで〜〜〜〜〜〜 っとしてました。 ただぐで〜〜〜〜〜〜〜っとするのも芸がないので、 笑顔を作るために こんなことしてみました。 スミマセン、イタズラがすぎました!m(>_ (管理スタッフより) いつも三浦皇成騎手ブログをご覧いただき、 またブログへたくさんのコメントをいただきまして、 まことにありがとうございます。 このたび、「ケイバ de ブレイクenjoyツアー in 中山 〜三浦皇成編〜」 と題して、三浦皇成騎手のファンミーティングを行うこととなりました。 詳しくは、 →「ケイバ de ブレイクenjoyツアー in 中山 〜三浦皇成編〜」

    mahal
    mahal 2009/03/10
    危ない危ない、一瞬そっちの方向に転びそうになった(なんでや。/ところで、コメントへのアンカーつけたURLにぶくまするのは自重して下さい>id:Southend氏。