タグ

2013年7月22日のブックマーク (9件)

  • 山口5人遺体 近くの住民に避難呼びかけ NHKニュース

    山口県周南市で、21日夜から22日にかけて、4つの住宅で5人の遺体が相次いで見つかった事件を受けて、警察は、5人の遺体が相次いで見つかった現場に近い2つの地区の19世帯34人について、安全を図るため市の交流施設に避難するよう呼びかけています。 警察によりますとこのうち4世帯7人がこの施設に避難しているということです。

    mahal
    mahal 2013/07/22
    あぁまた今日もどっかでスコールと土砂災害…と思ったら、頭にローソク巻きつけた人間かよっ!
  • 【公式】発毛専門 リーブ21

    2024年3月5日 文部科学省「青少年の体験活動推進企業表彰」で優秀賞受賞 2024年2月13日 繰り返されるマイクロプラスチックごみの排出を止めよう! 2024年2月8日 リーブ21の「カーボンニュートラル企業活動」を発表 2024年1月30日 リーブ21が子育てサポート「くるみん」に認定! 2024年1月24日 海のため、私たちのために!プラごみ汚染から海を守ろう! 2024年1月18日 マイクロプラスチックごみを流さず、私たちの健康も守ろう! 2024年1月12日 小学生が育てたヘチマで、脱プラスチックへ! 2024年1月10日 ヘチマたわしで、マイクロプラスチックごみの排出を無くそう! 2023年12月27日 【年末年始 休業期間のお知らせ】 Webでの体験プランのお申し込みのみ承っております。 ※下記の期間はお電話の受付を停止いたします。 2023年12月29日(金)22時 ~

    mahal
    mahal 2013/07/22
    どうでもいいけど、頭髪を指す時に時にこんなに手を高く挙げてると、桐乃の兄貴は室伏広治かとツッコミたくなってしまう。まぁ確かにムロニキのアタマは…だが。
  • 2013年、参院戦、雑感: 極東ブログ

    事前に今回の選挙の予想をブログに書いてなかったという点では後出しジャンケン風になってしまうが、大きく予想外な結果というのはなかった。ブロガーでもあり実際のところ熱心な部類のツイッター利用者でもある私は、ネットからも今回の「ネット解禁選挙」を見ていたが、選挙結果とネット活動についても想定外のことはなかったように思う。 ネットから覗いた選挙の風景では、山太郎氏やワタミこと渡辺美樹氏が話題だった。が、私には彼らの主張とその国会議員としてのステータスが今後の国政に大きな影響力を与えるとは思えなかった。それでも話題は話題であり、ネットの話題らしく消化されていくのを面白ろおかしく傍観していた。 話が今回の選挙の重点からは逸れるが、ネットで話題の山太郎氏の主張と支持は、ネットと現実をまたがり、興味深い現象でもあったとは思う。彼の主張は基3つあり、(1)反原発、(2)反TPP、(3)ブラック企業の規

    mahal
    mahal 2013/07/22
    現在はある意味「民由合併が破綻して再分裂した状態」で、民み維生で大体合併時の2000万票を分けてる感じ。そん中で維新から面白い人を排除して再合併はありかもだけど、結局面白い人を頭にしちゃうのかなぁ。
  • 「1年生は何でもやる」=滑り込み当確に笑顔―自民・渡辺美樹氏【13参院選】 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    22日午前4時前に当選確実となった自民党比例代表の外産業大手「ワタミ」元会長渡辺美樹氏(53)は、東京都大田区の事務所で「こんなに長い夜になるとは。皆さまのおかげで次に進める」と笑顔で感謝を述べた。 朗報を待ちわびた約50人の支援者らの万歳三唱に何度も頭を下げた渡辺氏は「私は(国会議員)1年生。『1年生は何でもやります』と言うのが私の会社でも正しい回答だ。高齢者が安心して暮らせ、子どもたちが夢を語れる国にしたい」と抱負を述べた。 また、「ブラック企業などのワタミ批判、私への誹謗(ひぼう)中傷があり想像以上の逆風だった」と選挙戦を振り返り、「これからの実績が一番の反論になる」と力を込めた。

    mahal
    mahal 2013/07/22
    この人の当選が鬱陶しいとすれば、こういう下っ端的な立場に案外燃えるタイプでかつ、それを上手くやれてしまう能力がそこそこあるから、ってのは挙げられる。
  • 経済評論家・藤巻健史氏が初当選…維新・比例選 : ニュース : 参議院選挙(参院選)2013 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    投資会社「フジマキ・ジャパン」社長。外国為替や債券取引のディーラーを経験し、モルガン銀行東京支店長、米国の投資家ジョージ・ソロス氏のアドバイザーなどを務めた。 選挙戦では、安倍政権の経済政策「アベノミクス」を批判し、「小さな政府や公正な競争社会の実現」などを訴えた。

    mahal
    mahal 2013/07/22
    これは、みんな維新連携のかなり大きな支障にはなるかもね。
  • 参院選:安倍首相、96条改正に意欲…野党に協力呼びかけ- 毎日jp(毎日新聞)

    mahal
    mahal 2013/07/22
    安倍は何故か、96条について最終的に公明党が飲むとタカ括ってるようなスタンスに見えるのだけど、何がその自信の根拠となっているのだろう。
  • 東京選挙区、最後の1議席は武見敬三が獲得。鈴木寛は落選 - kojitakenの日記

    タイトルの通りだが、東京の自民党候補の得票がここまで丸川珠代に偏って武見敬三が苦戦するとは想像もしなかった。この結果から、6年前のまさかの保坂三蔵落選・丸川珠代当選を思い出したのは私だけではあるまい。なるほどこの選挙区では山太郎が当選するはずだ。鈴木寛には毫も同情しないが、東京は大阪と並んでいずれ劣らぬ、いや優らぬ「丙丁つけがたい日の恥」であるとの確信を強めた次第である。

    東京選挙区、最後の1議席は武見敬三が獲得。鈴木寛は落選 - kojitakenの日記
    mahal
    mahal 2013/07/22
    ただ、フォロワースカウター的に言えば、鈴木氏のフォロワーせいぜい5桁だった訳で、有名とは言ってもキャズム()は超えて無かったというお話かも>id:activecute氏。
  • 宮本氏、「FIFAマスター」修了に笑顔 - サッカー - SANSPO.COM(サンスポ)

    2002年日韓、06年ドイツとW杯2大会にDFとして出場した元日本代表主将の宮恒靖氏(36)が19日、日人の元プロ選手としては初めて、国際サッカー連盟(FIFA)が運営するスポーツ学の大学院「FIFAマスター」を修了した。 「やり終えたという安堵(あんど)感でいっぱい」。スイスでの修了式に出席した宮氏は、晴れ晴れとした笑顔を見せた。弁護士やビジネスマンら24カ国30人の同期のうち、元プロ選手は宮氏だけ。昨年9月に渡欧し、英国、イタリア、スイスでスポーツ団体の運営や倫理などを広く学んだ。 8月に帰国予定。「あっという間の10カ月だった。17年間のプロ生活と同じぐらい価値がある。サッカーを今以上に存在感のあるものにしたい」と意欲に燃える。 (紙面から)

    mahal
    mahal 2013/07/22
    早くJFA会長になろうぜ(気が早い)
  • 渡辺美樹氏(自民)が当選 比例区

    朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    渡辺美樹氏(自民)が当選 比例区
    mahal
    mahal 2013/07/22
    久々の出口調査大敗北。比例は難しいね。しかしやはり、投票する側も「世間的に歓迎されてない」という意識は強かったとか、そういう事情ではあるんかな。