タグ

2017年8月21日のブックマーク (8件)

  • 『左派はなぜケルンの集団性的暴行について語らないのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 左派はなぜケルンの集団性的暴行について語らないのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『左派はなぜケルンの集団性的暴行について語らないのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント
    mahal
    mahal 2017/08/21
    いつの事件で盛りあがっとるんや君らw…としか。/しかしこれ見てブレイディ氏のYahoo個人読み返したら案外更新頻度低かったんすね。選挙勝利後のコービン労働党の動向とか、追跡で読みたいもんだけど。
  • 甲子園大会から「タオル回し」がなくなればいいのに (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    「今年もか」と残念に思った。なくなって欲しいと心から願った。夏の甲子園大会。両校の攻防がピークを迎えた時に観客が行う「タオル回し」である。あれ、やめませんか。 8月19日の3回戦、仙台育英対大阪桐蔭でも起きた。0―1と仙台育英が1点ビハインドで迎えた9回裏2死満塁。直前の2死一、二塁では遊ゴロでゲームセットと思われたが、大阪桐蔭の一塁手がベースを踏み損ない、チャンスが拡大していた。勝負所なのは分かるし、興奮するのも分かる。それでも観衆がタオルを回し、守備側のチームにプレッシャーをかけることには、強烈な違和感を覚える。 去年の夏もそうだった。甲子園の2回戦、東邦対八戸学院光星だ。東邦が9回裏、4点差を追いつき、なおも2死二塁でサヨナラ打を放ち、最大7点差をひっくり返すミラクル劇を成し遂げた。あの時、ネット裏に座ったドリームシートの子供たちから外野席まで、応援歌に合わせて球場全体がタオルを振り

    甲子園大会から「タオル回し」がなくなればいいのに (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2017/08/21
    しかし中立地で開催する以上本来は大概ニュートラルな応援になる中で、試合の展開次第で片方が一方的に「客席を味方につけてしまう」ってのはある意味自然現象(もしくはそれ自体マモノ)に近いものにも思われたり。
  • 「サヨナラエンタイトル二塁打」っぽい決着があったので、そう書いちゃう新聞があるだろうなと思ったらやっぱりあった件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    「サヨナラエンタイトル二塁打」っぽい決着があったので、そう書いちゃう新聞があるだろうなと思ったらやっぱりあった件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2017年08月21日07:00 「サヨナラエンタイトルツーベース」はレア! 野球ルールのお勉強の時間です。昨今は野球ルールの複雑さを改めて感じる機会も多くなってまいりました。「イヤでも無理やりでも絶対に巨人戦を2時間見させる勢」みたいな封建的な父親というものがいなくなり、若い世代では日ごとに野球ルール離れが進んでいます。野球ルール話が通じないことも多い。今まではある程度の野球ルールは全員わかって当たり前と思いこんでいた僕も、ときどきフッと思います。「このスポーツ、めちゃくちゃ難解なんだな…」と。 今日のテーマは「サヨナラ」についてです。いわゆる「サヨナラ勝ち」、9回裏なり10回裏なりに勝ち越しの得点が入って勝利する

    「サヨナラエンタイトル二塁打」っぽい決着があったので、そう書いちゃう新聞があるだろうなと思ったらやっぱりあった件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    mahal
    mahal 2017/08/21
    二塁打でサイクルリーチの選手が同点走者二塁でグラウンドルール上二進塁可能な安打を放ったのに、迂闊にも走者が先に生還してしまってサイクルが幻にという事案、アメリカ野球史上で一回くらい実現してないかな?
  • 部活動の全国大会は、もう廃止してしまったほうがいい(内田 良) @gendai_biz

    部活動の「未来展望図」 ここ数年、部活動改革の議論がかつてないほどの勢いで高まっている。 今年6月には、学校問題を長らく追い続けてきたライターの島沢優子氏が『部活があぶない』(講談社現代新書)を刊行したばかりである。私もその流れにあやかるべく7月末に『ブラック部活動』(東洋館出版社)を上梓した。 拙著のなかで、私が執筆すべきかどうか最後まで迷った内容がある。それは部活動の「未来展望図」である。 私は、エビデンス(科学的根拠)を軸にして、そこに当事者の声を織り交ぜながら文章を書くことが多い。だが「未来展望図」というのは、これから先のことであるから、当然ながらエビデンスも声もない。 だが他方で、私には焦りがあった。それは、部活動改革の議論が「目先」の課題に振り回されているように思えたからだ。 「外部指導者」活用の落とし穴 たとえば外部指導者の活用がいま、部活動改革の目玉として全国の自治体で積極

    部活動の全国大会は、もう廃止してしまったほうがいい(内田 良) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2017/08/21
    このレベルまで行くと、マンガアニメの表現規制と変わらん(敢えて雑に言い放つ)。
  • 政次死す! 「おんな城主 直虎」岡本プロデューサーが語る“衝撃の最期”の真相〈AERA〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    NHKの大河ドラマ「おんな城主 直虎」第33回「嫌われ政次の一生」で、高橋一生演じる小野政次がついに最期を迎えた。しかも、処刑場ではりつけにされた政次を、長槍で刺しとどめを刺すのは、ほかならぬ井伊直虎(柴咲コウ)。裏切り者としての「小野の懐」をまっとうさせるため、誰よりも深く政次を理解する直虎自らの決断だった。岡幸江プロデューサーに、政次最期のシーンに込めた思いを聞いた。 *  *  * 処刑のシーンは、政次と直虎が、「裏切った家老」「裏切られた城主」という形をお互いに演じあう。「日の一のひきょう者と未来永劫語り継いでやる」などと、互いを罵り合あっているように見えて、実は裏返しで「誓いの言葉」のようになっている、何とも言えないラブシーンになっています。何かにこだわって撮るというよりは、2人の真剣勝負を、ただただ正面からとらえるという、そういう演出であり見せ方だったと思います。 脚

    政次死す! 「おんな城主 直虎」岡本プロデューサーが語る“衝撃の最期”の真相〈AERA〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2017/08/21
    「伽羅先代萩」はある意味「忠臣蔵」と並び称される江戸期のコンテンツながら、だいたい「樅ノ木は残った」のせいで現代での扱いは雲泥だと思われるが、本作も結構地味に後世に影響は与えるだろうか?
  • 日本では報道されないバルセロナの同時多発テロの背景について | 地中海ブログ

    先週木曜日(08/17/2017)、観光客で溢れるバルセロナの中心街ランブラス通りにワゴン車が突っ込み、死者13人、負傷者100人以上を出す大惨事が起こってしまいました。その数時間後、今度はバルセロナから車で1時間ほど南下したところにあるリゾート地、カンブリス市(Cambrils)にて同様の事案が発生し、警察は5人の容疑者を射殺。また、バルセロナから内陸へ車で1時間ほど行ったところにあるビック市(Vic)にて関連すると思われるワゴン車が見付かっており、警察は今回の事件を周到に準備されたテロと断定し捜査を進めています。今回の事件は、2004年に191人が犠牲となってしまったマドリードの列車爆破テロ以降、スペインで最悪の犠牲者を出す結果となってしまいました(地中海ブログ:東さんの「SNS直接民主制」とかマニュエル・カステル(Manuel Castells)のMovilizacionとか)。 事

    日本では報道されないバルセロナの同時多発テロの背景について | 地中海ブログ
    mahal
    mahal 2017/08/21
    バスクでの対テロ経験が全国的に活用されていたので、テロ後の対処が円滑であった、というお話。あとは、ナショナリズムを巡るカタランの不手際など。/流石にサグラダ・ファミリアの件とかは読売でも報道された。
  • 1200チームを分析:常勝軍団に不可欠なのは、名監督でもスター選手でもない

    献身的にチームを支えた「サンアントニオ・スパーズ」のティム・ダンカン(Tim Duncan)選手は、まさに理想のキャプテンだ。 Mark D. Smith/USA TODAY Sports スポーツ史に残る成功を収めたプロチームを分析した結果、チームの勝利には優秀なキャプテンが不可欠であることが判明した。 最も優れたキャプテンは、自分のエゴのためではなく、チームのためにプレーする。 優れたキャプテンがもたらす影響は、軍隊や職場にも当てはまるようだ。 好きなプロスポーツチームを思い浮かべて欲しい。そのチームが最高なのはなぜだろう? 理由には、一生に一度、出会えるくらいの超一流選手、素晴らしい監督、優秀なフロントなどが浮かぶだろう。 ウォール・ストリート・ジャーナルの編集者、サム・ウォーカー(Sam Walker)氏も、時代を超えて大成功を収めてきたプロスポーツチームの共通点を探るプロジェクト

    1200チームを分析:常勝軍団に不可欠なのは、名監督でもスター選手でもない
    mahal
    mahal 2017/08/21
    そういう意味ではプロ野球のエース投手ってのはなかなか因果な存在で、出れば試合に最も大きな影響を与える存在なのに、5試合に1度しか出られないのでは「フィールド上のリーダー」にはなりようがない。
  • ポリコレじゃなくて、人権があればいい

    これ、まじで疑問なんだけどさ。 最近のリベラルって、なんで「人権を守れ」と言わずに、「ポリコレを守れ」と主張しているの? 私たちは人権を守ることで、差別を解消していくことができるはずだ。 それなのに、あえてポリコレポリコレとうるさく言いたがるのは、人権を守っているだけでは不十分なものがあるってこと。 一体それが何なのかを考えてみたい。

    ポリコレじゃなくて、人権があればいい
    mahal
    mahal 2017/08/21
    「人権とポリコレは違う」、ではなく「平等の実現と復讐の達成は違う」が正解であろうとは思う。ただ、抑圧された歴史を持つ側が、後者を要求する情念を捨てるコストも結構高そうな問題も。