タグ

2017年12月24日のブックマーク (9件)

  • 映画をネタにした漫画もれなく1980~2000年代の知識で止まってる説

    漫画だけでなく、そもそもアニメ漫画オタク全体のボキャブラリとして だいたいその位の時期で止まってる コマンドーとかシュワちゃんだののB級アホ映画しかネタにしないし 最近の洋画は主にパシリムだのマッドマックスだの、 オタク内でバズったものしか触れない 今の意識高ウザ映画通が好きなクリストファーノーランの名前さえ上がらないことがある 無論、ジョセフゴードンレヴィット、ジョンバーンサルみたいな 絶賛活躍中の俳優の名前なんて微塵も出てこない 彼らの脳みその中はいつまでも クソみたいな演技をするスタローンのイメージしかないのである

    映画をネタにした漫画もれなく1980~2000年代の知識で止まってる説
    mahal
    mahal 2017/12/24
    カップヌードルはそろそろ遊佐未森をBGMにしてロック様にヤカン持たせるCMをやるべき(テレビ知識が1980〜2000年代で止まってる的発言)
  • 『vlxst1224さん』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『vlxst1224さん』へのコメント
    mahal
    mahal 2017/12/24
    1階ぶこめする時気付かんかったんかーい!>id:vlxst1224
  • #MeToo が嫌いなあなたへ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 10代の頃、電車で痴漢に遭うのは夏場に蚊に刺されるのと同じくらい、不快だけどしょうがないことだと思っていました。 帰宅する途中に後をつけられて、スカートの中に手を入れられたことも。下着には黒い指の跡がくっきりついていましたが、犯人は捕まりませんでした。隙を見せた自分が悪いのだと思いました。 今はわかります。あれは「しょうがないこと」なんかじゃなかったし、悪いのは私ではなかったと。痴漢は性暴力で、犯罪なのだから。 22年前、深夜番組で新人アナウンサーに催眠術を

    #MeToo が嫌いなあなたへ
    mahal
    mahal 2017/12/24
    男性同士の関係でも疑似同性愛的社会関係としてのセクハラ的マウントの取り合いはあると思われ、多分MeTooを男女「だけ」の文脈に帰すると男が同性より異性により距離を取り、結果産業における女性の疎外を招く気も。
  • 風刺系エンタメ

    ブーンドックスといい、サウスパークといい、 日で皮肉の効いた風刺系エンターテインメントってほぼないよなあ。 せいぜいアクメツくらいかも。

    風刺系エンタメ
    mahal
    mahal 2017/12/24
    子供世代においては妖怪ウォッチが機能している感
  • 中国人・韓国人の人名の英語表記

    最近話題の華春瑩報道官ならHua Chun Yingだし、文在寅大統領ならMoon Jae Inだったりするじゃん あれなんで名前の途中でスペース入れて大文字になってるの? 日人で言うと、鈴木一郎がSuzuki Ichi Rouになるみたいなもんじゃん なんでなの?教えてエロい人

    中国人・韓国人の人名の英語表記
    mahal
    mahal 2017/12/24
    最近は、こないだ自殺した歌手の子とか見ても普通に続けてたし、韓国では「J.I.Moon」みたいな表記は古風なものになってるぽく見えたりも
  • 百田尚樹氏「中国文化は日本人に合わぬ。漢文の授業廃止を」

    はなぜ、中国の脅威を感じながらも適切な対抗策を取れないのか。作家の百田尚樹氏は、その背景には日人の勘違いに基づいた「中国への憧れ」があると語る。 * * * 中国の尖閣諸島への“侵略”は日に日にエスカレートしています。ただし、意外かもしれませんが、尖閣周辺の東シナ海や南シナ海で暴れ回る中国に対峙しようという時に、もっとも弊害になっているのが日人の「中国への漠然とした憧れ」です。 皆なんとなく『史記』が好きだし、時代作家は『三国志』を書きたがる。江戸時代の儒学者はとくにそうですが、長い間、日人の間には中国は「歴史ある偉大な国」「文明的ないい国」だという誤解があった。 そもそも、なぜ学校で「漢文」の授業があるのか。英語と違って使う機会なんてないし、あれは趣味の世界だと思うんです。子供の頃から誰でも知っている「中国4000年」という言葉も、あの国への無意味な憧れを生んでいます。 それら

    百田尚樹氏「中国文化は日本人に合わぬ。漢文の授業廃止を」
    mahal
    mahal 2017/12/24
    ではここに日本書紀冒頭部の「原文」を置いときます。これを「漢文の授業受けなくても読める」と断言出来る人は居ますか?というお話。https://zh.m.wikisource.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E7%B4%80/%E5%8D%B7%E7%AC%AC%E4%B8%80
  • 気付けば格付け先進国 日本企業75%がA格、米の2倍 - 日本経済新聞

    企業の信用力を示す格付けが右肩上がりに上昇している。高格付けの目安となる「A格」以上の比率は足元で75%に達した。約4割の米国の2倍だ。バブル経済の崩壊以降、借金に苦しんだ日企業は強い財務を経営課題に据えた。気が付けば上場企業の過半が実質無借金で世界屈指の高格付け国になった。その裏側で成長投資が不足し企業価値を示す株価では海外に及ばない。四半世紀に及ぶ財務戦略の転換を迫られている。格付投

    気付けば格付け先進国 日本企業75%がA格、米の2倍 - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2017/12/24
    財務状況の改善だけを企業の存在目的にしてるっぽくも見受けられる、キャッシュリッチ上等文化。
  • 今年はくりぼっちが少ないらしい - Qiita

    12/9から、#彼氏欲しい #彼女欲しい ツイートを強制マッチングするというサービスを稼働させ、クリぼっち撲滅作戦を極秘で行いました。 我々の大活躍で、今年はクリぼっちが少ないはずですが、その結果報告をまとめます。 概要 MashupAwards 2017関東予選にて、「kamatte(かまって)」というサービスを発表しました。 このサービスは、「#彼氏欲しい」や「#彼女欲しい」などのツイートを強制マッチングしお店の用意までするサービスです。 惜しくも予選3位でしたが、需要の高まるクリスマス前から運用してみたいという私たちの独断から、炎上覚悟で開発をすすめリリースしたのでその結果をまとめます。 12/09から運用を開始 早速最初のマッチングが行われる 2017年12月9日 22:30 ~ 番運営開始!! マッチングワードは「#彼氏募集中」 と「#彼女募集中」 リンクを踏むと詳細ページに遷

    今年はくりぼっちが少ないらしい - Qiita
    mahal
    mahal 2017/12/24
    流石に3時間では焼け石に水にもほどがあり過ぎるので結局運営がクソ事案に回帰すべきか、本気で救おうとしたら即座に燃やし尽くされるイカロスなのか、微妙に判断に迷う
  • 初の命綱なし宇宙遊泳に成功、米宇宙飛行士死去 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    米航空宇宙局(NASA)によると、米宇宙飛行士のブルース・マカンドレス2世氏が21日死去。 80歳。1984年に米スペースシャトルに搭乗し、人類で初めて命綱なしの宇宙遊泳に成功した。その際の地球を背にした写真は、宇宙開発の発展を象徴する一枚として知られる。90年にもスペースシャトルに搭乗し、ハッブル宇宙望遠鏡の設置に関わった。66年にNASAの宇宙飛行士に選ばれ、69年のアポロ11号による人類初の月面着陸の際には、地上で通信担当の任務を果たした。(ワシントン支局)

    初の命綱なし宇宙遊泳に成功、米宇宙飛行士死去 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mahal
    mahal 2017/12/24
    「元宇宙飛行士」にしないと、80年代にこの人の遊泳画像を見たことがあるおっさんで無ければ誤読を誘う…というお話。