タグ

Techとsbmに関するmahalのブックマーク (11)

  • 『さいたま市と熊本市のコンビニ交付で誤発行のトラブル、開発したITベンダーはどこ?』へのコメント

    2023年5月11日~5月21日に日経クロステックへ掲載したIT関連記事の中から、押さえておきたいトピックをクイズ形式で紹介します。全部で5問、あなたは何問解けますか? 【問題1】さいたま市と熊市のコンビニ交付... 51 人がブックマーク・23 件のコメント

    『さいたま市と熊本市のコンビニ交付で誤発行のトラブル、開発したITベンダーはどこ?』へのコメント
    mahal
    mahal 2023/05/27
    「AIの暴走」事案じゃねぇかこれ。いいぞ、もっとやれ!
  • はてなエンジニアの技術力の低さ

    あるいは志の低さ、またはプライドの無さ、もしくは社員の厚顔無恥。 はてなブックマークiOSアプリを開く → 並んだホットエントリー、50userブックマークの記事をタップ → ブックマーク数「3user」…「は!? 47userはどこに消えたの??」 ブックマーク数ってのはこのサービスの根幹じゃねえの?トップページで表示されてるブクマ数と詳細ページでのそれが違うってなんだよ?PC、スマホで切り分けがどうたらとか知らんけど、だったらトップでもそうして数合わせろよ。気持ち悪くないんかね。はてなエンジニアは。あと、ページ表示されないとかよ。SSL対応だかなんだか復数ページのブクマまとめるとかなんのかんのぐちゃぐちゃなんじゃねーの?一般的にはこういうのバグっていってリリース前に改善するんじゃないの?これで出来上がりって思ってんの? 最初からこんな低レベルならまだわかるよ。でも前はちゃんと表示され

    はてなエンジニアの技術力の低さ
    mahal
    mahal 2019/04/27
    はてブッカー皆さんこういう勘違いされてます>「ブックマーク数ってのはこのサービスの根幹じゃねえの?」
  • mgzl.jp

    もはやプレーンなWebサイトでいいんじゃないかと思ってこうなりました。 作ったもの Better Hotentry はてなブックマークのホットエントリーをいい感じに見れるサービス the Tower of Metab はてなブックマークのメタブタワーをまとめて見るサービス Skyrim錬金逆引きリスト The Elder Scrolls V Skyrimの錬金を効果から逆引き検索できるサービス 連絡先 @megazal_rock 株式会社なすびで働いています。

    mahal
    mahal 2014/08/04
    ここで言及されたURL手打ちで目立った辺りを確認したけど、6ケタはまだid:jt_noSkeid:guldeenくらいだった。…いやその、星になった彼(http://s.hatena.ne.jp/blog.json?uri=http://b.hatena.ne.jp/y_arim/)は殿堂入り除外扱いで。
  • HatebuFriends | mahal

    mahal
    mahal 2007/12/08
    結構知らない人も多かったり。まぁ過去200くらいだと人気エントリばっかりぶくましてる時期だったら知らない人も増えるのかも。
  • 2007-06-28

    なんで見つけたのかわからないけどはてなブックマーク - blogとWikiは個人サイト構築の両輪・・・ならSBMはエンジン?なんてのを見つけた。更新履歴を見ると去年の年末で止まってるみたいだ。とりあえず暇なので更新してみることにした。 方針 現在リストに載っているブックマーカーの被Fav数を取得する 2007/06/01〜2007/06/27までのホットエントリにブックマークしているブックマーカーを抽出し、被Fav数を取得する 手段 スクリプト書いたよ、VBAで。これはデータの収集、分析にはExcelがもっとも向いているツールであると判断したからであり、僕がPerlワカンネとか言語覚えるのマンドクセとかいう後ろ向きな理由では断じてない。 結果 (以下敬称略) ブックマーカー数:10908名 うち被Fav数が25名以上のブックマーカー:432名(3.97%) うち被Fav数が30名以上のブ

    2007-06-28
    mahal
    mahal 2007/06/28
    乙であります、ということで3get。マクロとか組んであれやこれやとデータ引っ張ってくるのって結構楽しいですよね。
  • はてなブックマーカーなら当然知ってる25個の技をわざわざ書いてみた - 記憶する部屋 - はてブクロニクル

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなブックマーカーなら当然知ってる25個の技をわざわざ書いてみた - 記憶する部屋 - はてブクロニクル
    mahal
    mahal 2007/04/05
    分かってても余り使わない(使いこなせない)機能は結構あったりするけれど、時々思い出してください的に覚えておく。本来の意味でのブックマークですな。
  • http://hatebutv.com/

    mahal
    mahal 2007/03/09
    面白いんだけれど、コメント見きれねーよwww
  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    テクノロジー関連のニュース及び速報を中心に、レビューや特集記事を掲載。

    IT総合情報ポータル「ITmedia」Home
    mahal
    mahal 2007/03/05
    1000ゲト。
  • ITmedia +D LifeStyle:ネットから長文が消えたいくつかの理由 (1/3)

    連載でお送りしているコラムは、毎回文字数にして4000字から5000字程度である。ネットに掲載されている記事の中では比較的長文の部類に入ると思われるが、雑誌の感覚ならばだいたい2見開きぐらいの分量だろうか。のレベルからすれば、この程度は全然長文とは言えないわけだが、感覚的にはずいぶん長く感じられる方も多いことだろう。 わかってるなら短くしろよと思われるかもしれないが、それがなかなかできない。わかりやすくするためにはたとえ話も必要だし、少しはオモシロオカシイ事も書きたいし、そうこうしているうちにこの分量になっちゃうわけである。毎回毎回お付き合いいただいて、申し訳ない。 さて、ネットの中の流れを見てみると、もはやコンテンツは文章だけではなく、絵や動画もかなり多くなってきた。WWWの可能性を語っていたその昔は、文字情報だけでなく図版や音楽、さらには動画もと言われて来たわけだが、ようやくそれが

    ITmedia +D LifeStyle:ネットから長文が消えたいくつかの理由 (1/3)
    mahal
    mahal 2007/02/07
    2ちゃんが流行り出したころに「あぁ、長文の時代は終わったのかな」と思ったけど、結局終わってないなぁってのが率直な感想。はてブのホッテントリの平均文字数とか結構長いと思うし。
  • はてブお気に入りサジェスタ

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    mahal
    mahal 2006/08/19
    「『友達になれるかも』でid:I11が入った人」でmixiのコミュを造りたくなった。
  • 「選択した文字列をタイトルの前に付加する」はてなブックマーク用ブックマークレット: FS++ 2.0

    下のリンクを右クリック→「このリンクをブックマーク(お気に入りに追加)」などでどうぞ。 はてなブックマークに追加(タイトル選択) どうでもいいですが、タイトル長いっすね… 追記:解説?およびソースなどはこちらです。 http://d.hatena.ne.jp/kno/20060502/1146551019 参考URL: http://www.hatena.ne.jp/tool/bookmarklet http://www.mouseup.net/diary/20030517.html#p03

    mahal
    mahal 2006/05/05
    ケントウさせて頂きます_| ̄|○
  • 1