2019年10月25日のブックマーク (12件)

  • 言葉のキャッチボールいきなりの変化球 - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜

    最近なんか忙しい。 特に変わったことはないけど忙しい。 不思議。 昨日、さくらとテレビを見てて、将来の夢について話してました。 幼稚園の時から将来は○○君と結婚する!だのパン屋さんになる!だの まぁ子供らしく自閉症児でも夢ってあるんですよ。 ひさしぶりに変化球投げられた 何が!どう繋がってお母さんはいじわるなんでしょうか? 全然分かりません!! でもさくらの中では繋がってんだろうなぁ。

    言葉のキャッチボールいきなりの変化球 - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜
    maiki5822
    maiki5822 2019/10/25
    さくらちゃんが可愛くて笑っちゃいました🤣イラストあるとほのぼの感が増していいですね❤️
  • 強度行動障害の思い出-1 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

    ◎はじめに 我が息子と障害者に対して 不適切な言葉が、沢山書いてあります とても不快な気持ちになります 嫌な人はスルーを、お願いします! この頃は このブログが グーグルから検索されている様で 前の記事に、コメントが付いたりします 検索理由は、様々でしょうが 苦しみの中で、読む人もいるのかな? 私も 以前、苦しくて苦しくて、そうしていました このブログを始めた頃は 障害児育児と行動障害の記事を思い出しながら 書いていましたが なんか、思い出すと、ヤッパリ 苦しくて苦しくて 気持ちが凄く落ちて行くのがわかり 辛くて 途中から 変てこりんな記事を書いて 面白がっていました! でも、それは 私には、とても良い事でした 凄く明るい気持ちになれたし 気分もとても良かったです くだらない記事に ブコメやコメントやスターも 沢山付けてもらい それを見ると 当に、元気が出ました いつも、ほとんど1人でい

    強度行動障害の思い出-1 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
    maiki5822
    maiki5822 2019/10/25
    papaさんはすごいです。ta-sanにpapaさんがいて良かった✨私もいつもpapaさんに励まされています。ありがとう!!
  • 時に騙されて - まれにいいこと

    好きな作家のは、無条件に手に取る。 あらすじを読んだり、レビューを参考にしたり、しない。 作家名だけで選ぶ。 湊かなえさんの『山女日記』との出会いもそんな感じだった。 山女日記 (幻冬舎文庫) [ 湊かなえ ] 楽天で購入 さてさて、今回は、どんな奇怪な事件が待ち受けているのかな。 ドキドキしながら読み進め、しかし、それが一向に訪れず、でも一気に読み終えてしまった。 当に、見事に、まるで何も起こらなかった(笑) どうした、湊かなえ? 著者名、2度見しちゃったよ。 簡単に紹介すると、様々な年齢、職業、事情を抱える女性が、山を目指し、大いなるものに包まれながら、何かを悟っていくというようなストーリー。 人間だもの、個々に様々な事情を抱えてはいるものの、その事情たるや、ありふれたものばかり。 淡々と過ぎゆく日常の舞台が山にあったら...ただ、それだけのこと。 大学生の時から山に登り始め、結婚

    時に騙されて - まれにいいこと
    maiki5822
    maiki5822 2019/10/25
    湊かなえさんの本は読んだ後の後味の悪さが好きです(笑)これは読んだ事なかったので次回読みます!!読みたい本ばかりたまっていくなぁ〜
  • そんなにヒドイ顔してますか~!? - ホッとちょこれーと

    先日は久しぶりの投稿でしたが、スターやはてブしていただいたり、読者登録していただいたり、新しいブログの方も見に来ていただいて、読者登録していただいたりと当にありがとうございました! ゆっくりでもブログは続けて行こうという気持ちを再確認できました。 今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m 今日は、就労支援で働く私のちょっとした小話です。 メンタルやられていた時には、どうしても「お疲れ顔」がとれなかった私。 メンタルの回復と共に「お疲れ顔」も気にならなくなっていたのですが、先日職場で利用者さんに 「疲れた顔してるね」 と言われました💦 確かに、その日は少し疲れていたのかもしれません。 その日、他の利用者さんにもこう言われました。 「苦労された顔してますよね」 いきなりそんなことを言われたらビックリしますよね💦 その時は、ポスティングのお仕事の休憩中に他の利用者さん数名と私の年齢の話

    そんなにヒドイ顔してますか~!? - ホッとちょこれーと
    maiki5822
    maiki5822 2019/10/25
    疲れると顔に出ちゃいますよね。。疲れてるから念入りに化粧する気にもなれず余計疲れて見えるという😅チョコさんお疲れ様です💦
  • こんな夜更けにお裁縫~制服補正の決まりごとと透明糸 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    「ズボンの裾がほつれました。・・・お願いします。」帰ってくるなり二男が言っていた。 といっても、部活を終えて帰宅したのは21時。明日までに何とかするのよね。はぁ。 自慢じゃないけど、私は苦手な「家庭科」の中でも、「裁縫」は特にひどいもんだ。 わかっているからこそ、彼もちょこっと気を遣って「お願いします」なんて言う。 高校の制服補正の決まりごと 裾上げテープと透明糸 こんな夜更けにお裁縫 高校の制服補正の決まりごと 二男の通う高校は、真面目なタイプの生徒が多いように見えるのだけど、校則や決まりごとは結構お堅いように感じている。 制服をサイズ調整のため補正する時は業者を指定され、おまけに出来上がりは「生活指導」の先生のチェックを受けなければならない。 二男は駅まで自転車で行くためか、元気が良すぎるのか、結構早い段階で裾がほつれてしまった。 まだ入学したてだったので「指定の業者に頼まないといけな

    こんな夜更けにお裁縫~制服補正の決まりごとと透明糸 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    maiki5822
    maiki5822 2019/10/25
    裾上げテープってすぐに剥がれますよね。透明な糸があるなんて知りませんでした!!しかし透明なだけにすごい難易度高そう💦お疲れ様でした
  • 新しい公園の開拓とか - 重度知的・自閉症児と母の成長日記

    最近、新しい公園に遊びに行きました。 弟くんと行く公園の条件は ①走り回れる+騒いでも目立たない広い公園 ②小さくて人のいない過疎った公園 (人気がなく遊具も少ない) 以上です‼️ 書いてて寂しくなりますね(´-`) いつもは、大型遊具がいくつかある それなりに人は多いけれど、走り回れて、大声で騒いでも広さゆえ気が付かれにくい公園に行きます。 (気がついてるかもしれないが広いのでそこまで気にならない) いいお天気でイベントがやってる時などは 人が多いとわかってるのでなるべく避けます。 大型の公園でなくても 噴水があったり、新しい遊具がある公園は 大抵、小さなお子さんが2、3人居ます。 あとは小学生がいたり。 車で公園脇を通るとき、いつも公園の人をチェックして人が居なければ、遊ぼうと思うのですが そこそこ綺麗で、尚且つ子どもがいない公園ってそうそうお目にかかれません。 いつも公園の様子を見な

    新しい公園の開拓とか - 重度知的・自閉症児と母の成長日記
    maiki5822
    maiki5822 2019/10/25
    アボカドさん、公園を選ぶ基準が全く同じです!!うちは誰もいない過疎った公園の方がベスト。でも遊具も少なくて全然時間潰せない。。😓
  • 【ブログ開設9ヶ月目】3度目の寄稿にチャレンジ!アツアツホットサンドレシピ【寄稿】 - おおまめとまめ育児日記

    おおまめです(っ´ω`c) この度、水ナビ通信様に記事を寄稿させていただきました!! おおまめの超得意料理(?)である アツアツホットサンドレシピです(っ´ω`🍞c) 具材を挟むだけの簡単レシピ! 見ていただけるととても嬉しいです! 水ナビ通信様はこちら↓↓↓ mizu-navi.jp 今回で3回目の寄稿になります。 嬉しい...( ゚▽゜) お仕事のご依頼等ございましたら、お気軽に こちらからお問い合わせください。 www.oomametomame.com www.oomametomame.com Follow @toko2mame

    【ブログ開設9ヶ月目】3度目の寄稿にチャレンジ!アツアツホットサンドレシピ【寄稿】 - おおまめとまめ育児日記
    maiki5822
    maiki5822 2019/10/25
    ホットサンド、朝ごはんに食べたいです!美味しそう〜
  • 晴天でした。 - スモモも桃も桃のうち。。。。

    maiki5822
    maiki5822 2019/10/25
    ストレスを抱えていた事が落ち着いた後、体に出てきますよね…。髪の毛はショックですよね。momoさん、ゆっくり休んで下さい😭
  • 見ないようにする - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

    夕方公園で遊ばせている時、友達が話したこと。 『我が子がワガママすぎて自己中心、友達の言うことを全然聞かないから、つい怒ったりイライラしてしまう。そんな時はもう見ないようにする。何度注意しても変わらないし、そのうち友だちが離れたりしたら自分が気がつくだろう。』 ほほう、と思いました。 私もすぐ気になって注意したりしてしまう。 子どもに向き合うことから離れて遠くから見ることも悪くないな、と思いました。というより、その場からもう離れてしまうことですね。 私は10代の頃すごく敏感に人の行動を感じてしまい、嫌なことがあればそのことに対して発言したり行動していました。 授業中、斜め前の子の貧乏ゆすりが激しく常に視界に入るのがどうしても気になり 「貧乏ゆすりは気になるので止めることはできない?」と聞きました…。 なんと心の狭い頭の固い女子。はー、息子にそっくりだ。 何事も見えすぎる(気にする)のは良く

    見ないようにする - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
    maiki5822
    maiki5822 2019/10/25
    私もすぐに注意してしまいますが、自分で気がつき学ぶことも大事ですよね。パンが美味しそう〜今日のパンも形が綺麗ですね❤️
  • 私とお義母さんの共通点 - 人生ケセラセラでいこう!

    こんにちは(*^_^*) 昨日は誕生日のお祝いコメントやスターをたくさんいただき、とても嬉しかったです✨ たくさんの方に「おめでとう」を言ってもらえるなんて幸せですね😊 当にありがとうございました!! 夜はケーキをべましたが、たまたまケーキを買いに行く前にローソンに入ったら、とっても可愛いカプケという商品を発見!! 前日の10/22に発売されたばかりらしい。。。 お値段も手頃だし、カプケなら皿もいらないし・・・。(ただのずぼらなだけ😅) と思って3つ購入しました。 袋もこのカプケ用の袋でしょうか? ローソンでこんな袋に入れてもらったことありません😅 いちごのショートと栗のモンブランとカカオショコラがカップに!! 私は栗のモンブランをいただきました。美味しかった✨ 最近のコンビニスイーツ侮れません!! ブログ仲間の「のぶこさん」も購入されていました😊 mogumogunobuko

    私とお義母さんの共通点 - 人生ケセラセラでいこう!
    maiki5822
    maiki5822 2019/10/25
    誕生日だったんですね、おめでとうございます!2日も遅れてしまいましたー💦実は今日ローソンでこのケーキを買おうか悩んでやめました😅次回は買うぞー!義母さんと同姓同名なんて凄いです😳😳😳運命的!
  • 苗栗おすすめ観光 客家人の生活を垣間見る。客家圓樓と英才書院 - ふんわり台湾

    苗栗をもっと知りたいやすまるです! 今日はずっと行ってみたかった客家圓樓に行ってきました! そしてその帰りに偶然立ち寄った英才書院 苗栗、おすすめの観光スポットです。 どちらも無料で見学できます。 客家圓樓 客家圓樓とは 中国の「土楼」という円形の土壁に囲まれた客家の伝統家屋をモチーフに作られた建物です。 2階と3階は50年以上前の客家人の暮らし、が再現されています。 お義母さん(50代後半)は子供の頃、こういう家に住んでいたと懐かしんでいました。 この画像、下に置いてある少し大きめの四角いカゴは昔のベビーカーなんですって。 確かに車輪がついている。これに赤ちゃんを寝かしていたそうです。 客家料理のサンプルもたくさんあります。 ちなみにレシピ付きでした こちらは昔のウエディングドレス。 その他、歴史的建造物の小さなレプリカもたくさんありました。 木製の農機具を見て「これうちにもあった~」と

    苗栗おすすめ観光 客家人の生活を垣間見る。客家圓樓と英才書院 - ふんわり台湾
    maiki5822
    maiki5822 2019/10/25
    華やかでオシャレですね!!台湾、いつか行ってみたい所ばかり。
  • 【NHK】『発達障害ってなんだろう』プロジェクト 2019.10/23〜はじまります - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

    こんばんは、七子です。 急いでお知らせです! 今週からNHK発達障害の啓蒙活動プロジェクトがまた盛り上がります! いろんな番組で取り上げられるので、興味がある番組はチェックしてみてくださいね。 (過去の番組の再放送や動画での紹介もあります) www.nhk.or.jp 番組予定の一覧表 この番組表のリンクはこちら↓ https://www.nhk.or.jp/kenko/hattatsu2019_schedule.jpg わたしが気になっているのは、こちら↓ 10/28(月)8:15〜 あさイチ『発達障害 困りごとの”トリセツ”』 発達障害 困りごとの”トリセツ”|NHKあさイチ 10/29(火)22:30〜 プロフェッショナル 仕事の流儀 あなたらしく笑顔で生きて~精神科医・田秀夫 www4.nhk.or.jp 10/31 (木)19:30〜 所さん!大変ですよ「発達障害スペシャル」

    【NHK】『発達障害ってなんだろう』プロジェクト 2019.10/23〜はじまります - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー
    maiki5822
    maiki5822 2019/10/25
    NHKは発達障害のことを多く取り上げてくれますよね。録画予約しなくては!