タグ

2007年7月6日のブックマーク (5件)

  • ユニクロのUNIQLOCK、これ今年いちばんのオンラインキャンペーンなんじゃないんですかね:[mi]みたいもん!

    トップ > ネットマーケティング > ユニクロのUNIQLOCK、これ今年いちばんのオンラインキャンペーンなんじゃないんですかね いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.07.06 いやあ、これはいいものを教えてもらった。すっかり小一時間みちゃった。ほんと、ネットってセンス一発だなあと改めて思ったWebサイト。ユニクロの新メディアプロモーション『UNIQLOCK』です。6月15日からやってたんですね。 リンク: UNIQLOC

    mainyaa
    mainyaa 2007/07/06
    同意。すばらしい。
  • TOURISTIC:バネモデルによるグラフ描画をJavaScriptで

    2007年05月17日23:34 バネモデルによるグラフ描画をJavaScriptで カテゴリIT バネモデルによるグラブ描画をするJavaScriptライブラリを書きました。 サンプルはこちら http://sawamuland.com/graph/sample.html バネモデルの基は2つのノード(点)がつながれている場合、そこにバネがあるとして力(内向きまたは外向き)を計算し、 さらに自分とつながっていない全てのノードから距離に応じた斥力(反発する力)を受けるとして位置の移動を繰り返します。 つまり、つながれた2点が近すぎる場合は反発し、遠い場合は引き合い、つながれてない他の点からは等しくはなれようとするため多くのエッジ(線)を持つ集合が固まり、線が少ないノードはそこから離れて行きます。 この実装ではバネの力は log( ノード距離 / バネの長さ ) に適当な係数をかけて計算し

    mainyaa
    mainyaa 2007/07/06
    JavaScriptでバネモデル。ソース付。さすがにちょっと重い。
  • Home

    All of Percona’s open-source software products, in one place, to download as much or as little as you need.

    Home
    mainyaa
    mainyaa 2007/07/06
    MySQL最適化のブログ。
  • memokami :: モバイル勉強会で「ケータイの絵文字の扱い方」について話してきました

    6月16日土曜日、モバイル勉強会に参加してきました。 miniturboさんのtwitterの一言から始まった今回の勉強会に yosukeさん経由で誘っていただきました。当に感謝です! 会場はELFさんのご尽力で、株式会社ノッキングオンさんに 無料で貸していただきました。 私は携帯の絵文字についてスピーカーさせていただきました。 私(memokami)がプレゼンした資料をアップしておきます。 「ケータイの絵文字のはなし」 ※追記 パワポの出力をリンクしてたら、FireFoxで見れないことが判明。 snotesがswfに変換してくれました。感謝! さてそんなモバイル勉強会のご報告です。 ★アジェンダ 6月16日(土)快晴 時間:13:30~18:30 懇親会:18:30~朝まで 場所:麻布十番 株式会社ノッキングオン 【アジェンダ】 ◆スピーカー 「そろそろiアプリについて一言言っておくか

    memokami :: モバイル勉強会で「ケータイの絵文字の扱い方」について話してきました
    mainyaa
    mainyaa 2007/07/06
    すごくためになる。
  • TOURISTIC : バネモデルによるグラフ描画をActionScriptで(Beta)

    2007年06月24日12:41 バネモデルによるグラフ描画をActionScriptで(Beta) カテゴリIT 全く同じようなものばっか作りやがって、というツッコミもあるかとは思いますが、今度はグラフ描画をActionScript(Flash)で書いてみました。Flashなので速いし見た目をいろいろ凝れるから使い勝手がよさそうですよね。 http://sawamuland.com/flash/graph.html ※ソースコードは↑の下の方にリンクはってあります ちなみに今回のロジックはこの論文を参考にしてみました。力の計算が単純な分、ちょっと速くなったかも。後でもうちょっと見た目のよいデモを書きます。 既知のバグ: ノードが多くなると角に集中してしまうことがある。壁の扱いをもうちょっと考えないといけないみたい。 「IT」カテゴリの最新記事

    mainyaa
    mainyaa 2007/07/06
    ActionScriptでバネモデル。ソース付。ありがたい。