タグ

2013年9月2日のブックマーク (16件)

  • Pythonコードのプロファイリング - shkh's blog

    普段、Pythonのコードは何となく速かろうという、言ってみれば勘で書いているのだけど、その勘とやらは往々にしてウンコードを生むものである。そこで、プロファイラを使っていきたいと思う。 使えそうなツール そういうわけで、いくつか使えそうなツールをリストアップした。 経過時間のプロファイラ ツール名 メモ profile ビルトイン, ピュアPythonの決定論的プロファイラ cProfile ビルトイン, C拡張の決定論的プロファイラ line_profiler 行単位の決定論的プロファイラ Plop 統計的プロファイラ, Dropboxの人が作ってる statprof 統計的プロファイラ, 開発停止? yep 拡張モジュール用の統計的プロファイラ, バックエンドにgoogle-perftools メモリのプロファイラ ツール名 メモ memory_profiler 行単位でメモリ消費量の

    Pythonコードのプロファイリング - shkh's blog
    mainyaa
    mainyaa 2013/09/02
    すごい参考になった
  • HTCの幹部5人、自社の機密を盗んだ容疑で逮捕

    mainyaa
    mainyaa 2013/09/02
  • Intent to Ship: Long Task API - Google Groups

    mainyaa
    mainyaa 2013/09/02
    Blinkからoverflow: -webkit-marqueeが消えた
  • Gyazo

    mainyaa
    mainyaa 2013/09/02
    chromeかわいい
  • AR技術の粋を結集させた「GUMI誕生祭2012」が未来すぎる (1/4)

    26日19時から(つまり現在!)、ニコニコ動画のライブハウス「六木ニコファーレ」で、ボーカロイドのライブイベント「GUMI誕生祭2012 in ニコファーレ」が開催されている。 インターネット社のボーカロイド「メグッポイド」キャラクター・GUMIが“出演”し、ユーザーが作った彼女の持ち歌を披露する(関連記事)。会場のチケットは2525円だが既にソールドアウト、ネットの「ニコニコ生放送」では無料で視聴できる。 GUMIはもちろん3Dアニメ(CG)として出演するのだが、驚くべきことに、このCGフリーソフトMikuMikuDance」(MMD)を使って、ごく普通の一般人が作っている(関連記事)。MMDは近年注目が高まり、ニコニコ動画でも「これ当に一般人が作ったの? フリーソフトで??」と驚かされる動画がいくつも登場している。 そしてニコファーレもまたすごい。360度全面LEDが目立つが、

    AR技術の粋を結集させた「GUMI誕生祭2012」が未来すぎる (1/4)
    mainyaa
    mainyaa 2013/09/02
    ライブ会場は透明スクリーン投影、ライブ中継動画はスクリーン映像を消して3DキャラをAR合成ってすごいな。円偏光フィルターをスクリーンに貼り付けたのかな
  • 最悪のプログラミング言語、BANCStar

    Following is the email I received from Google for this article. This is so unhelpful to identify the cause. After carefully reviewing the article, I found one URL that was flagged to contain malware(probably usual old domain expired and purchased by other problem) so I removed that link. Please review and re-publish this article. I hope Google's flagging system tells me why it trigger the flagging

    最悪のプログラミング言語、BANCStar
    mainyaa
    mainyaa 2013/09/02
    よ、読めない / “本の虫: 最悪のプログラミング言語、BANCStar”
  • フォルテ第一居住区(移転しました) ”【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと”を真似してみてわかったこと

    まずはこちらの記事をお読みください。 uinyan.com:【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと Unityは1年前にちょっと触ってすぐ挫折したのですが、これを読んでやる気が復活したので、私も真似してみました。 作ったクソゲーを紹介しつつ、役に立ったページのうち上の記事に載っていないものを紹介していきます。 ※以降、上の記事を読んだことを前提として書いています。 【私のスペック】 趣味でFlashゲームを作ってますが、Unityに関しては1年前にちょっと触ったっきりで、その時のことはほとんど忘れた状態からのスタートでした。 1日目 チュートリアル改造ブロック崩し まずは紹介した記事と同じようにUnity公式のチュートリアルでブロック崩しを作ることにしたのですが、 第2回以降が「近日公開」となっているため、そこから先はこちらのサイトを参考にしました。 Unity3Dのゲ

  • VNC client on 200 lines of JavaScript

    Edit · Aug 30, 2013 · 8 minutes read · Follow @mgechev Computer science Development HTML5 HTTP JavaScript Node.js OpenSource vnc In this quick blog post I’ll show you how to create a simple VNC client in about 200 lines of JavaScript. For our goal we’re going to use only HTML5 and JavaScript (client and server side). The end result will be something like this: So, let’s begin! Our application will

    VNC client on 200 lines of JavaScript
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    mainyaa
    mainyaa 2013/09/02
    これはアイディアの勝利だなー。面白いしほしい
  • ロリポップのサイト改ざん事件に学ぶシンボリックリンク攻撃の脅威と対策

    既に報道されているように、ロリポップ!レンタルサーバーに対する改ざん攻撃により、被害を受けたユーザー数は8428件にのぼるということです。ここまで影響が大きくなった原因は、報道によると、(1)「WordPressのプラグインやテーマの脆弱性を利用」し、不正なファイルがアップロードされた、(2)パーミッション設定の不備を悪用されて被害が拡大した、ということのようです。 29日夜の時点では、攻撃者の改ざん手法について「WordPressのプラグインやテーマの脆弱性を利用」し、不正なファイルがアップロードされて「wp-config.phpの」の設定情報が抜き出されたと説明していたが、30日午後7時過ぎの説明で、この脆弱性が侵入経路となって同社のパーミッション設定の不備を悪用されたことが原因だったことを明らかにした。 「ロリポップ」のWordPressサイト改ざん被害、原因はパーミッション設定不備

    ロリポップのサイト改ざん事件に学ぶシンボリックリンク攻撃の脅威と対策
    mainyaa
    mainyaa 2013/09/02
    攻撃者が.htaccessの設定で、FollowSymLinksを設定する可能性がある
  • 稲船敬二氏の新作「Mighty No.9」は,誰がどう見ても“アレ”。PAX Primeで電撃発表され,本日からKickstarterで出資者を募集開始

    稲船敬二氏の新作「Mighty No.9」は,誰がどう見ても“アレ”。PAX Primeで電撃発表され,日からKickstarterで出資者を募集開始 編集長:Kazuhisa comceptの代表取締役兼コンセプターであり,誰もが知る著名な作品を数多く手かげてきた稲船敬二氏。そんな稲船氏が,新作PCゲーム「Mighty No.9」をPax Primeで電撃発表し,同時に,クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で出資者の募集を開始した。募集期間は2013年10月1日(北米時間)まで。現時点では,2015年春に発売予定とのこと。 氏の大型新作で,かつ氏にとって初のプラットフォームであるPCWindows)版,さらに開発資金をKickstarterで集めるという,話題性にコト欠かない「Mighty No.9」は,狂気の天才科学者に操られたロボット軍団と,主人公ロボット「ベッ

    稲船敬二氏の新作「Mighty No.9」は,誰がどう見ても“アレ”。PAX Primeで電撃発表され,本日からKickstarterで出資者を募集開始
    mainyaa
    mainyaa 2013/09/02
    kickstarter日本人も頑張ってるんだな
  • Vimeo

    Join the web’s most supportive community of creators and get high-quality tools for hosting, sharing, and streaming videos in gorgeous HD with no ads.

    mainyaa
    mainyaa 2013/09/02
    Multi-Sky 3D Scan Toolsすごい。そしてエロい。
  • S3とFluentdを用いた効率的なログ管理 | SmartNews開発者ブログ

    ゴクロの大平です。 私にとって一番大事で替えの効かないミュージシャンはさだまさしさんですが、私にとってクラウドコンピューティングのサービスの中で一番大事で替えが効かないサービスはS3です。 多種多様なAPIを用いて柔軟にファイルの操作が出来る事や、”99.999999999%”と謳われている高い耐障害性、S3にあるデータをElastic MapReduceやRedshiftなどを用いて手軽にデータ解析を行える基盤が提供されていることなど、あまりに便利すぎてS3の代替となるサービスを探しだすのが難しい状態です。 もちろん多くのAWSユーザーが同じようにS3の便利さを享受していると思いますし、インターネット上でも多くのブログ等でその魅力が語られています。その中で記事は既に存在する記事と似たような内容を書いてしまうかもしれませんが、弊社なりのS3の使い方についてご紹介したいと思います。 なお

  • Qiitaのtextarea自動補完がOSSになりました - Qiita

    jQuery.textcomplete(デモ) GitHubのようなtextareaの補完機能を実装する - カーソル位置の取得 を書いたのも今は昔、いつか続きを書こう書こうと思いながら気がつけば5ヶ月が過ぎました なんか続きを書くのが面倒くさくなったのと、某日最大レシピ共有サイトの技術部長の人から「OSSにして欲しい」という要請を人伝に受け取ったこともあって、OSS化した次第です。 ライセンス MITライセンス 簡単な使い方 簡単に説明します。詳しくは README を読んでください。 まず jQuery.textcomplete は名前からも分かるように jQuery プラグインになっているので、別途 jQuery が必要です。 <script src="path/to/jquery.js"></script> <script src="path/to/jquery.textcomp

    Qiitaのtextarea自動補完がOSSになりました - Qiita
    mainyaa
    mainyaa 2013/09/02
    このプラグインは GitHub上のリポジトリ にスターをつければMIT、付けない場合はGPL で利用可能です
  • 「宮崎駿監督、長編映画から引退」にネット騒然 「残念」と惜しむ声

    「風の谷のナウシカ」などで知られる宮崎駿監督が長編映画制作から引退すると発表された。ネットでは名作を生み出してきた同監督の引退を惜しむ声が多数上がった。 宮崎駿監督(写真はhttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/08/news010_2.htmlより) 引退は9月1日、ベネチア国際映画祭でスタジオジブリの星野康二社長が発表した。テレビでニュース速報のテロップが流れると、ネットには驚きの声が寄せられた。「残念」「さみしい」「まだ(宮崎監督作品を)見たかった」と惜しむコメントや、「ありがとうございました」「おつかれさまでした」というねぎらいの声が上がった。 また、宮崎監督は以前に引退を宣言して復帰したことがあるため、再度の復帰を望む声も。「長編映画制作からの引退」ということで、短編などの新作に期待を寄せるユーザーも見られた。 advertisement

    「宮崎駿監督、長編映画から引退」にネット騒然 「残念」と惜しむ声
    mainyaa
    mainyaa 2013/09/02
    ナウシカが公開時は43歳だったのか。その年まで情熱を持ってものを作り続けていたからこそ今があるんだろうな
  • 30人のLinuxカーネル開発者:Sarah Sharp

    お名前をお願いします。 Sarah Sharp です。 Linuxコミュニティでのあなたの役割や、担当のサブシステムについて教えてください。 私はLinux カーネル xHCI (eXtensible Host Controller Interface) ドライバー メンテナーです。Linux USB 3.0 サポートを担当しており、パッチはUSB サブシステム メンテナーの Greg Kroah-Hartman に送っています。 報酬はどこから得ていますか? Intel のオープンソース技術センターで、たくさんの素晴らしい Linux カーネル開発者達とともに仕事をしています。 お住まいは?そしてそこを選んだのはなぜですか? オレゴン州のポートランドに住んでいます。「奇妙な町、ポートランド」と私達が自慢するにはわけがあります。Voodoo Donuts や、全米最大の書店 Powell'